JSL5年生大会 20241012

本日はJSL5年生大会に参加させていただきました。
素晴らしい環境で、強者たちにもまれ
何を感じ、これからどう成長すべきか?
を感じるのは選手たちで、
その背中を少し押してあげるのが、我々大人たち。

本当の愉しさを知るには、まず自分から走り出すことから
スタートだね♪

本日試合していただきましたチームの皆様、ならびに応援いただきました保護者の皆様
ありがとうございました。


 
 
 
 

JSL5年生大会

JSL5年生大会

夏を思わせるかの天気の下
蒼青としたJGreen堺での1dayカップ。
予選リーグ1勝1敗1分で決勝トーナメントには進むことができませんでしたが、
今日も素晴らしい環境で成長する機会を与えて貰いました。
サッカーの技術に関しては、やはり活動期間が少ない事もあり
本来求める部分よりも、もっと噛み砕いて単純にゲームを楽しむことを優先にしました。
ただ、メンタルの部分については
少し深く、厳しく求めた。
チームスポーツであること。
中百舌鳥サッカークラブの選手であること。
やはり、例年よりは劣る環境とは言え、そこはブレたらアカン。
一番大切にしたいところ。
あとは、また三度積み重ねの日々。
子供の部分を表現する場所やタイミング。
大人びた仕草を振舞うシチュエーション。
そんな部分にフォーカスしながら、再開できたこの環境で成長していければいいなと。
最後になりましたが、大会関係者並びに対戦いただきましたチームの皆様
会場にお越しくださいました保護者の皆様
誠にありがとうございました。

1

2

3

4

5

20210626 S-ACT招待 U11カップ戦

ようやく緊急事態宣言もあけ、
約3ヶ月ぶりにチーム活動を再開することができました。
そして再開と同時にS-ACTさんご招待のU11カップ戦に参加させていただき、沢山のゲームをさせていただきました。
活動休止中は、選手たち個々の自主的な取り組む姿勢に頼るしかありません。
もちろん、そんな行動が意識的にできているともいっさい信じてませんが、少なくとも遊んだりして
体力の衰えくらいは、最小限に抑えれてることを信じて。。
今日のテーマは、ミスはしたらダメやけど、失敗はしよう。
パスはしたらアカンけど、ボールを通すことはしよう。
え?それってどう言う意味?
ってのは選手たちに伝えつつ。
ボールをもてば、どんどん仕掛けて
ボールを無くせば、取り返す。
仲間が思い切って失敗できるように、次の次に備えて。
自分自身の意識表示と存在感。
カチンコチンに凍った氷の山を
少しずつ溶かす様に
目・耳・鼻・口を使い脳みそを刺激して、
ちょっとずつ、ちょっとずつ
フットボールへ近づけていく。
そんな一日でした。
チーム力を鍛える前に、まずは個人の力。
帰りの電車での帰路の姿を見ると、
久々のサッカーを、全力でプレーした痕跡と、
疲労感に耐えれなくなった貧弱さと両方の顔が見れた笑
さあ!
明日も頑張るょ!

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

JSL堺 5年生大会

雨の中のJ Green 堺

JSL堺 5年生大会に参加させていただきました。

結果

vs 東百舌鳥 0-3 ●
vs 浅香山  0-5 ●
vs 福田   0-3 ●

意識・行動力・サッカー
全てにおいてダメ。

いったい何の為にうちでサッカーやってるの?
雨やから何?
寒いから何?

試合をする以前の問題。

絶対勝利しろ!なんて言わない。
でも、勝負の世界にいるんだから、
勝利の為に、自分は何をしないといけないのか。
どうすれば、それを掴めるのか。

そんな事を意識するのは当たり前なんだとは思うんやけど。

エンジョイならエンジョイでも問題はないんだけどね。

ちょっと成長が見られない事に残念と言うより
情けなさを感じた秋雨の日。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

AVANTY CUP U11

本日はAVANTY CUP U11に
4.5年生で参加しました。

各チーム関係者の皆様、ありがとうございました。
本年度、このカテゴリーでの活動は、本日が初めて。
いつもの様に、移動から始まりゲームに至るまで、
お笑い学年と呼んでいる5年生がリーダーシップをとり
終日の活動を行いました。

ゲームについて触れる以前に、意識レベルの低さ…
忘れ物や落とし物。
行動力に実行力。
全てにおいて足らないものばかりが目についた。

別に、5年生がどうこうではなく
個々に自分自身がどうあるべきか?

自立できている選手は、ゲームでのプレーの質も向上しているし、
結果としてもいい評価を得られる。

ただ、対象的な選手が多いと
結局チームとしての評価も結果も現れてこないと言うこと。

技術力の高いチームと沢山ゲームをさせていただきましたが、
どのチームを振り返っても、
サッカーに対する姿勢
オフザピッチでの行動など

天と地の差を感じた。

4敗1分 無得点

この結果をどう捉えるか。

いいチーム、いい選手に育つには
まだまだ先が長そうだ(笑)

1

2

3

4

5

6

7

アバンティカップ U11 みよしコーチ

本日は、S-ACTさんのご招待で大会に参加させて頂きました。
チーム関係者の皆様ありがとうございました。

結果

中百舌鳥 vs ロベルト
  0 5
中百舌鳥 vs アイシュウキッズ
  0 1
中百舌鳥 vs 野田
  0 1
中百舌鳥 vs ジョイナス
  0 3
中百舌鳥 vs アーバンペガサス
  0 0

対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございました。

さて本日の活動ですが、朝夕は涼しく
日中はお日様が元気に選手たちを照らしながら合計5試合。
素晴らしいチームと対戦させていただきました。

本年度、このカテゴリーでの活動は、今日が初めて。
5年生がリーダーシップをとり終日の活動を行いました。

普段、6年生を見ているからなのか?
それとも、意識レベルがひくいのか?

お日様はニコニコ選手たちを照らし快晴状態だが、
幾度となく、アマビエ雷が落雷し暗雲が漂う。

例えば、全く知識がなくて
それに対して答えを出せないこと。

そんな事ではきっと雷は落ちない。

だけど、常に話を聴いてない状態が度々かさなり
脳に蓄積されずに、同じ失敗をくりかえす。
もしくは、知識はあっても行動にうつせない。

さっき伝えたよね?
前に言ったよね?
なぜそれが、実行できないの。

の繰り返しが落雷のきっかけになる。

たしかに、能力においてはまだまだ個人差がある年代。
上手い下手。
こんなのもあって当然。
でもそんな事を物差しにしているんじゃない。

普段のトレーニングでもそうだが、
姿勢のいい選手は、ゲーム中のプレーの質も向上しているし、結果としてもいい評価を得られる。

とくに記憶力は、大人に比べ劣るのが子供。
でも学習能力、吸収量は子供の方が絶対に勝る。

にもかかわらず、学ぶ姿勢がみごとに劣る(笑)

この掲示板の状況を見ても一目瞭然だが、
明らかに自分に対して甘い選手が多く存在している事が
今の着地点。

少し厳しい話をすると、言い訳をする選手が多い。

やるべき事が10個あって。
10個やってれば、10の力はつくし
1個しかやらなければ、1しか力は出せない。

こんなん当たり前やん。

でもその当たり前が、できないのが人生。
だから少しでも多く、その当たり前を増やす力が必要。

もっと欲深く、ギラギラした目でかかってこいよ!(笑)



アマビエ雷 アマビエ
雷1

電車の中では、マスクをして、会話を控える

コロナで、子供たちがかわいそう

この状況で、大人も子供も何をすべきか

自分が、コロナにかかるからマスクをするのではなく

高年齢者を中心に、人を守るためにマスクをする

雷2

人が嫌がるふざけたことはしない

雷3

我慢するときはする

ご飯を食べて、すぐに運動すると横腹が痛くなるのは何故

脾臓が縮小するから、エネルギーが筋肉にいき、内臓に血が通わないから

雷1は、帰りの電車では、できていました。

何故なら、聞いていて、行動したから

聞く力をつけ、わからなければ、勇気を持って質問すると

君たちは、必ず、生きる力が付きます

サッカーは、ラクビーと比べると、本当に紳士的なスポーツです

ですが、それゆえに、個人が、チームへの犠牲心にかけることが多いです

ラクビーは、野蛮なスポーツであるがゆえに、個人が紳士でないと成立しません

サッカーという紳士なスポーツに紳士に取り組めば

君たちの人間力は向上します。

まずは、聞く力を身につけましょう。

JSL league VS エルバFC

JSL league VS エルバFC

1巡目 0-3
2巡目 1-3

残念ながら勝利する事が出来なかった。
少し気温も下がり、肌寒さを感じながら
20分ハーフ2本。

1本目は自陣でのワンサイドゲーム。
2本目はたくさん攻め続けるも
最後のところが踏ん張れない。

単純に練習量の差?

そんな質問を投げかけながら
ゲーム終了後、トレーニングを通じ

選手たちの心の部分と会話してみた。

残り2ヶ月で、トップチームとなる訳だが、
まだまだ修行が必要だ。
本日のキーワードは
“精神と時の部屋”

さぁ皆は孫悟空になれるかな?笑

1

1

第5回お祭り屋台カップ

第五十三 大橋丸
第5回お祭り屋台カップ

本日はカップ戦をホームグラウンドで行いました。

参加いただきましたチームの皆様ありがとうございました。

優勝 grow up
敢闘賞 AC gloria girls

週間予報は雨でしたが、晴天の中大会を無事に終えることができました。

1

2

3

4

5

6

本日は、麺屋 第五十三 大橋丸 様の協賛を得て

5回目となるお祭り屋台カップを主催しました。

参加いただきましたチームの皆様ありがとうございました。

毎年この大会をする時は、選手たちの自主性を図るため
指示事項は出さず見守る姿勢で取り組んでいます。

会場設営からウォームアップにゲーム。
また試合時間の合間の過ごし方など
終日ほぼ放置プレー。

全ては自分の為、チームの為に汗をかけること
を主体としています。

そういった環境下で、足りない部分へのアドバイス
また改善すべきヒントを伝えて
選手みずから導き出した”今日”が答えになればいいなと。

さてゲームに関してですが
1試合目  vs S-ACT
  0 3
優勝を意識し、気持ちの昂りは絶好調。
開始早々から一進一退の攻防が続き先に決定期をむかえる。
しかしやはり、フィニッシュの部分での精度・強さが悪く決めきれない。
毎度のことながら、決めきることができるチームと
そうでないチームとの差は
チームコンディションに大きく影響する。

チャンスの後には当たり前の様にピンチが訪れる。

ビルドアップのミスをつかれ、失点。
いつも伝えているが、パスルートは、ボールホルダーが作るのではなく
オフザボールの時に、いかに受け手の選手が
いいポジショニングをとれるかがポイント。
ゲーム全体を通して見ても、ボール保持者以外が
全くポジショニングをとれていなかった事が
敗因の一つとなった。

また、ポジショニングをとれてないのは、
“観る”ができていない証拠。
気持ちが乗っている時ほどめっちゃボールばっかり見るやん!
ほんまコレ。

気持ちが乗りながらも、強かに賢くゲームができるチームになろう。

2試合目  vs AC gloria girls
1 3
1つ2つ上のカテゴリーの選手たちとのゲーム。
フィジカル・スピード・テクニックなど
どれをとっても自分たちのパロメーターより
高いわけだが、

ハーフタイムの時に、相手チームの特徴について
じゃあどう闘えばいい?
って質問に対して、スムーズに答えが出たよね?
前半は 1-3
後半は 0-0

この差をもう一度振り返ってみて。
サッカーは、同じ形になることはない。
またチームによっても色々なカラーがある。
それをゲームの中で早く見極め、チーム内で共有して
対策をたて、攻略できるチームが
単純に強いってこと。

テクニックを強化するのは、個々に色々な環境があるから
直ぐには身に付かないかもしれないけど、
サッカーが上手くなるって言うのは、
日々の生活の中でも補える。

観る・知る・話す・疑問に思う・考える。
すべては、皆の意識の中にある部分。

上手い選手たちと肌を合わせることで
ちょっと自分たちも強くなれたと
勘違いしながら、またトレーニングしていこう!

最後になりましたが会場まで応援に来ていただきました
保護者の皆様ありがとうございました。

アバンティカップ U-11

アバンティカップ U-11

予選リーグ

vs リスペクト

1-1

vs ジョトゥール①

2-3

順位リーグ

vs ジョトゥール②

0-9

vs 住吉大社

2-4

少し1月ぽく曇天の下、肌寒を感じながらゲームがスタート。

スコアから見てもわかるように、全試合ともとても難しいゲームとなった。

普段対戦できないチームが集まる大会。
チームとしても、個人としても
勝ちたいだけの気持ちが優先するだけでなく
自分たちのスキルアップに少し重心を向け
取り組んでみた。

ボールを動かすために必要なアクション。
ボールを奪う為のリアクション。

15分ハーフと言う時間の中で
目まぐるしく変わる状況に
どれだけ頭が追いつき追い越せるか?

相手のシステム
アプローチの掛け方
スペースの共有
背後への意識

アクションからのリアクション。

呼び込む
気付かせる
走り込む
リアクションからのアクション。

そんな事を自然体でできる様に
またTRからがんばろう!

番外編として、4試合連続のゲームだったが、
きっとこんな経験は今までも体験した事はないと思う。

・ランができない。
・頭が・身体が働かない。
・ピッチを広く使えない。
・パスラインにサポートがいない。
・失った瞬間の切り替えができない。
・ボール際で踏ん張れない。

当たり前にこんな状況が起こる。

でも、それを言い訳にしてしまって
無かった事にするのか?

上手くなる為に貪欲になるのか。

気持ちだけでどうにもならない事もあるが、
“最後の部分”
は気持ちでもあると気付かされた。

上手くなる為に必死になろう☆

1

2

3

4

5

6

ピーチ杯 U-11

ピーチ杯 U-11

予選リーグ
中百舌鳥 VS 桃山台イエロー
  0 2
中百舌鳥 VS 若松台
  8 0

予選 2位

順位決定戦

中百舌鳥VS 登美丘
  8 0

MVP けんと

1試合目
開始早々からペースを握り積極的にゴールを奪いに行くが
課題である決定力に精細を欠きゴールを奪えず、
逆にハーフウェライン付近、不用意なファールでフリーキックを与え
これを直接決められ、前半ビハインドで折返す。
後半も積極的にゴールを奪うしか無くなったが、再三のチャンスも相手の素晴らしい守備に阻まれゴールを奪えず焦りが見える。
終了間際、またしても相手選手の見事なファインゴールを決められタイムアップ。

2試合目
ゴールを奪う事にフォーカス。
攻め込みながらも、なぜ?奪えないのか。
一人一人、ポジション・役割をもう一度整理し
ゴールを奪うために自分が必要なポジショニング、チームとしてのコミュニケーション・個々の責任範囲を再確認。
終わってみれば8得点。
ゴールも素晴らしかったが、特にゴールにたどり着くまでの演出が素晴らしかった。

順位決定戦

終始自分達のペースでゲームを進める中で、
テーマはチャレンジ。
“今”を満足するのではなく、もっと貪欲にハングリーに。
短い時間で、濃密にそして結果を出す。
そんな目標を持ちながら全員で闘えた。

優勝を目標に取り組んだが、残念ながら
3位でフィニッシュ。
ただ、選手たちは、もっと上手なりたいと清々しく今の自分達を受け入れていた。

今日も一日よく頑張りました。

最後になりましたが、大会に招待いただきました桃山台SSSの皆様、対戦いただきましたチームの皆様
応援に来ていただきました保護者の皆様ありがとうございました。

1

2

4

5

6

7

8

9

3.4.5年生 中央リーグ 対東浅香山戦

11月4日(月・祝)

対象  3.4.5年生 中央リーグ
(東浅香山)

場所   東浅香山小学校

B戦
中百舌鳥 vs 東浅香山 
  1 5
C戦
中百舌鳥 vs 東浅香山
  1 3

Bチーム
上位を目指す上でもまた、過去の戦績からも
本日はどうしても勝利で終えたかったが
結果としては大敗。

開始早々に主導権を握り優位にゲームを進めたかったが
ゴールを奪えず、逆にサイドから崩され失点。
課題である押し込まれてからの守備の弱さからだった。

先に失点をすると、得点を取りたいがために
どうしても前がかりになる。
その裏のスペースをつかれ、たて続けに失点。

焦りだけが先行し、プレー精度は欠け
攻撃・守備ともに単騎でのプレーが増え
チームとして全く連動できずに
気がつけば5失点。

中盤の選手が、フォアードの位置から下りてこず
真ん中のスペースがぽっかり空いた状態で
苦し紛れのボールクリア。
セカンドボールをことごとく拾われ波状攻撃。

悪い状態とはこんなもの。

常に同じチームと、同じ状態でゲームをするのではないのがサッカー。

だから、逆に自分たちは、常に同じ強度でゲームに取り組まなければ
勝利は舞い込んでこない。
そういった精神的な部分の成長が必要だ。

Cチーム
個々としては、貪欲にボールにアプローチできていたが
逆に言えば、ボールしか見えていない状態。

もちろんボールを見ることは大切だけど
どのタイミングで仕掛けて
どのスペースを使って
どこでボールを奪って
など、具体的にチームの狙いがなく
15分ハーフを全力疾走。

結果的に、いっぱい汗はかくけど
ゴールは遠く、失点は近く。
一人に目は2つ、脳みそは1つ
8人制のサッカーならば、
目は16・脳みそ8つ。

一人で足らない事を、皆で補っていけば
もっともっと世界を広げる事ができるよね?

もちろん、細かい技術も必要だ。
ボールをどこにコントロールすれば優位になるのか?
上手くコントロールするには、どこに体を向ければいいのか?
スピードを上げるタイミングは?などなど

ゴールを奪う事がもちろん目的なんだけど、
その為に必要な技術は、もう少し身につけていきたい。

縦に出たボールにヨーイドンだけじゃ
限界があるからね。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

堺JSLリーグ前期

11月2日
堺JSLリーグ前期

さて、本日からスタートしましたJSLリーグ

“チーム目標は全勝優勝”
とともにまずは
2試合勝利することができた。

ゲーム内容としては、勝利する事が先行したせいか
終始パワープレーが目立ち
日頃のトレーニングをピッチで上手く表現することが隠れた内容となった。

前線でのボール奪取が多い中
ロングボールへのリスク管理が疎かになる。
また、サイドからの攻撃に対して
も、守るべきゴールとはかけ離れた立ち位置をとり
数的優位を作れないままバイタルへの侵入を許すなど
少し守備面に関しての不安材料が多く見えた展開となった。

しかし、攻撃に対しては
仕掛けどころ、スペースの作り方など
ただ、ガムシャラにゴールを目指すだけではなく、
工夫する姿が見えた。

あとは、全員がもう少しゲームスピードを上げる事ができれば、
なおGOOD。

またトレーニングから頑張っていこうね☆

1

2

3

4

5

6

本日の試合 いわいコーチ
6年生の一試合目だけと第二グラウンドでの試合15分程度ですが写真アップしました。
https://1drv.ms/u/s!Au0x8DMTh5TBhfEbOOXxBUvHHhA0-Q?e=jlXLaa

7

8

9

桃山台SSSトレーニングマッチ

本日ご招待いただきました
桃山台SSSの皆様、誠にありがとうございました。

さて、11月間近とは思えないポカポカ陽気に包まれながら
陽気な選手たちのトレーニングマッチ。

新しい目標のポゼッション・ビルドアップ・を引き続き意識できた内容となった。

個人個人プレーに余裕も増え
突破orキープの判断もしっかりできていた。

ただ、決定的チャンスを演出する回数=ゴールの数とならない精度の低さにビックリした(笑)

サッカーにおいて、ゴールするまでを短い昔話に置きかえてみると

例えば、桃太郎を題材にし
桃から生まれた桃太郎が、いきなり最強で
一瞬にして鬼退治できてしまったら

全く面白い話ではなくなってしまう様に

鬼退治をするまでの道のりに、沢山のオプションがあって
はじめてそのストーリーは完結する。

相手のチーム戦術や、立ち位置。
仕掛けるポイント、スピードの変化。
味方の使い方や守備の仕方などなど。

今日のゲームで言うと
ビルドアップのルート変更や
裏の狙い方にクロスボール。
サイドチェンジにワンツー。

しっかりと自分の作品にピッチで学べたオプションを追加しておいてね。

感動をあたえるれるようなオリジナルのストーリーを完成させようね。

1

2

3

4

5

6

みよしコーチ
本日は、昼から沢山ゲームを通じて、
取り組むべき課題について体験しながら
進める時間をいただきました。

桃山台SSSの皆様ありがとうございました。

さて結果としては
15分ハーフ
5-1 ◯
2-1 ◯
5-1 ◯
2-1 ◯ (10分ハーフ)

と全てのゲームに勝利することができました。
チームとしての目標は
ビルドアップ
ポゼッション
ギャップ

を意識したゲーム。

ぷらす、個々の課題
ポジショニング
球ぎわ
オフザボール

表現は違うけど、目指すべき方向は
どれも同じ”ゴール”する為の技術。

さて、5年生にとって4年生を交えたチーム編成で
今日、自分がサッカー選手として何ができたか?
また出来なかったのか?

中百舌鳥サッカークラブの選手として
どこがGOODで
どれがBADか。

なんて事にも気づきながら、今日の貴重な時間を過ごせただろうか?

逆に4年生にとって、自分たちが足りない事
むしろ5年生以上に勝ってた部分は
発見できただろうか?

などなど。

ただ単に1/365日として過ごした選手と
1/1日として過ごせた選手の違いは一目瞭然。

また、サッカーに取り組む以前に
日常からの意識改善や
ハプニングによるリカバリー能力。

今日起こった出来事について、
明日になって忘れている選手に成長はなく
1週間後まで、記憶している選手は
この先もずっと成長できるってこと☆

まだまだ発展途上ではあるけど、
確実に力は付いている。

もっと貪欲に!

最後になりましたが、会場にお越し下さいました
保護者の皆様、ありがとうございました。

堺JSL5年生大会

堺JSL5年生大会

JSL5年生大会 みよしコーチ
vs 大仙
8-0 〇

vs レガテ
0-8 ●

さて、今の自分たちの力を知る上での
1DAYトーナメント。

山頂を目指して登る山。
そこに行くには、まだまだ
技術も強さも逞しさも、まだまだ足りなかった。

初戦を快勝し、2回戦を大敗。
選手たちには伝えたが
何よりも心の甘さが生んだ結果。

強い相手に立ち向かえない。
自分の殻をやぶれない。
自らが定めた高い目標やゴールに対して
「究極の負けず嫌い」になる事。

勝利することはどんな相手でも難しいこと。
簡単ではないからこそ日々の行動や
トレーニングに対する意識を向上し
取り組む事で、いい結果を生むこともできるし、
また、活動中の”分・秒”刻みでも変われるってこと。

まずは今日のゲームを相手がどうこうではなくて、
自分たちがどういう基準を持って
取り組めたか?
主体的に高い意識を持ってプレーできた時は
いい結果も出るし、体からエネルギーがにじみ出る、

だれかがやってくれるのではなく
やっても無理やではなく
まずは自分でやろうと決意すること。
最後になりましたが、
本日、早朝より送迎・応援いただきました保護者の皆様。ありがとうございました。

5年生

中央リーグ B vs 深井

中央リーグ B vs 深井 みよしコーチ
前節PK負けをし、3勝2敗で迎えた第6節
またしてもゲームスコア0-0からのPK戦

キーパーのナイスセーブもあり勝ちきる事ができた。

さて、ゲーム前にも話した様に、
ずっと取り組んでいる超攻撃型サッカーを表現する。
高い位置でのボール奪取と素早いカウンター。
その為のプレッシングと攻撃的なポジショニング。
ゆえに、奪われ方が悪いと、スッコーンっとショートカウンターでいかれる。
かといって守備的なポジショニングをとるわけにはいかない。
だって攻撃が好きだもの!

じゃぁ、どうする???
いい予測をして、切り替えスピードを上げるしかない。
いい予測とは、フライングして動くことも必要。
でも予測がはずれたら、超ピンチ。
別に予測がはずれてピンチになるのは全然OK。
その場合は切り替えスピードを上げて、カバーリターンで、ハードワークすればいい。

なんとなくじゃなくて、自分なりにしっかり考え、駆け引きをして、ポジショニングをとって失敗する事は全然悪じゃない。

ただ、その”なんとなく”が露出した時がもっとも危険。

そして、今日はとてもいいチームと対戦できた。
ちょうど下半期に取り組もうとしていた
ポゼッション・ビルドアップのいいお手本を、ゲームを通じて体験できたこと。

人間には、体力の限界ってものがある。
気持ちとは裏腹に、意外とカラダは動かないもの。
そんな時にこそボールを保持しやすいポジショニング
ギャップ作り、そして侵入。
相手のバランスを崩し駆引き。
今までの対人の駆引きから、チーム全体での駆引き。

またポゼッションができるからこその、リスク管理と
相手のショートカウンター対策です。

今よりも更に頭をフル活動して、サッカー脳を鍛えていきましょう!

2019年度 5年生 堺選抜二次選考会

2019年度 5年生 堺選抜二次選考会に
ゆうは・けんとが参加させていただきました。
堺JSLスタッフの皆様、大変お世話になり
ありがとうございました❗

たくさんのライバル達との真剣勝負のなか、
二人とも臆する事なく全力でプレーを
していました👍
立派な中百舌鳥SC代表でしたよ😊
学んだ事は自チームに持ち帰り、
みんなにも教えてあげてくださいね。

これからも、
【サッカーを楽しむ】
【全ての人をリスペクトする】
を忘れずに⚽

試合の待ち時間に、ライバル達と話を
している姿を見ました。
交流して友達を増やす事も、とても大事
な事だと思います。
もっともっと仲間を増やして、
堺少年サッカーの輪を大きくしてください🎵

1

2

中央リーグ5年生大会

中央リーグ5年生大会

昨日の予選の結果により、
本日は3位リーグに参加しました❗
中央リーグ5年生大会です⚽

会場提供と対戦していただきました
東浅香山JSC様、
対戦していただきました
IFC福田様、
誠にありがとうございました。

保護者の皆様、応援有難うございました。

担当コーチのお手伝いで
VS IFC福田、閉会式後のトレマを
みさせていただきました。
本日も5年生と4年生で参加しましたが、
3位優勝とはなりませんでした😅

なかなかチームとしてうまく機能しない
部分もありましたが、また全員で切り替えて
今後の活動で表現しましょう。
君達はまだまだ成長出来ますよ👍
チャレンジあるのみ❗

3位決定戦

VS 東浅香山 0-2

VS 福田    1-0

トレーニングマッチ 15分1本

VS 福田    1-2

VS 東浅香山 1-0

  

すみません紹介ですが、
5年生の選手、昨日東京で決勝戦でした。 
そして本日もサッカーに全力プレーで
チームに貢献してました。
で、、、昨日二度目の日本一‼️に
なったそうです🏆

キックボクシング👣です、
しんさく凄すぎ~👀😂✌️

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

スキルアップセミナー

6.26(水)、堺JSLスキルアップセミナーに
5年生が参加させて頂きました⚽

今回もお世話になりました
スタッフの皆様、
選手達の成長の為にいつも最高の
環境を提供して頂き、誠に有難う
ございます❗
感謝の気持ちで一杯です😊

スキルアップはもちろんですが、
他チームに友達が出来たりと
選手達は本当に楽しかったそうです。
とても嬉しくなりました😆

そわら、ゆうは、りく、さく、
もっともっと頑張っていきましょうね❗

1

2

3

トレーニングマッチ 対cimo戦

本日、5、6年生はトレーニングマッチを行いました。
対戦いただきましたcimoさんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

天候が危ぶまれましたが、各学年2試合ずつ試合を行うことが出来ました。
ただ、最後の1本は雨雲が流れ込んできたため、中止にしました。

結果ですが、
6年
 1ー1
 2ー0
5年
 0ー2
 1ー2

6年生は相変わらず、声を出せない状態が続いています。
もっと元気に声を出すことで、チャンスを活かしたり、ピンチを脱したりすることが出来ますので、とにかく声を出しましょう。

1

2

3

6年 TRM よかわコーチ
6月15日(土)cimo 6年 TRM

1-1 しどう
2-0 ともき、ゆうと
対戦頂いたcimo様、ありがとうございます。

守備のカバーリングは、ポジションをある程度固定している為、随分と安定してきましたが、依然として「ざる」の様にDFラインを崩される時があります。常に集中する事を心がけましょう。
攻撃に関しては、相手の背後をつく「スルーパス」が試合中に何本か通るようになっており、1つの良い形となっています。今後はパスの精度、受けての走るコースについてもっと工夫してみましょう。現在、スルーパスの受け手はFWの選手ですが、今後は、中盤のサイドの選手がスペースへ飛び出す事、つまり長い距離を走る事で、攻撃の人数を増やせるようにしましょう。
最後に、全体的な「声」の少なさ! 常にしゃべり続ける事!
与河コーチよりも試合中に「うるさい」選手が出てくる事を期待しています。


スキルアップセミナー

りく:
今日スキルアップセミナーに参加させていただきました。
攻撃がテーマだったのでシュートを練習したりしました。まずは普通にコーンを避けてシュート強く打てたりしたから良かったです。
次はボールを受けてコントロールをしてシュートを練習しました。変えたりもしてフェイントかけてやりました。ちょっと難かったけど出来て嬉しかったです。
次は1対1をしました。
狙っていってもかわされたので悔しかったです。2対1もしました。敵のチームプレーがうまかったのかでとるのが難しかったです。

さく:
僕は昨日攻撃の練習をしました。はじめはドリブルしてシュートを決める練習でした。2回目の練習はボールをもらってドリブルでシュートでした。3回目は一対一で抜いてシュートする練習でした。抜くのが難しかったです。攻撃で、ボールをどうコントロールすればいいかわかりました。ボールをもらって次、どう動くかを、練習しました。
その後試合をしました。僕は左サイドバックでした。たくさんデイフェンスでボールを取れました。嬉しかったです。
スキルアップセミナーは楽しかったです。

そわら:
昨日のスキルアップセミナーはきほんしせいをまずしました。こしを低くして、かたはば1こ分開けるということをしました。
その後3人1組でボールをキャッチする練習をしました。その時、手で面を作ってすることを意識してやりました。
後、練習の時レガッテFCのいつきとげんと友達になりました。その後に2対1をしてオフェンスがシュートを決めて、それを止める練習をしました。いっぱい止めれてうれしかったです。
最後にゲームをしました。ヘディングで1点決められてくやしかったです。
昨日のスキルアップでキーパーでのきほんを教えてもらって友達もできたから、とても楽しかったです。
2回目のスキルアップもがんばります。
さくのお母さん、ゆうはのお父さんお母さん車に乗せてくれてありがとうございました。

ゆうは:
昨日スキルアップセミナーにいきました。はじめてなので緊張しました。まずは、パスをしてドリブルしてキックフェイントをして、シュウトする練習をしました。あと、試合をしました、僕は、前の方でした、僕は、点をとれなかったけど、みんな、パスをいっぱいまわせたとおもいます。さくのお母さん車を出してくれてありがとうございます。

りく、さく、そわら、ゆうはへ ふくしまコーチ
スキルアップセミナー、
楽しく参加できたようでよかったです。
いろんな事を経験して、たくさん学んでください。
また、チームのみんなにも教えてあげてね。

そして、たくさん友達を作ってください。
サッカー仲間を増やしてください。

また見に行くね。

1

2

3

中央リーグ 対東百舌鳥戦

本日、4年生(3年生)~6年生は、中央リーグ戦の初戦で東百舌鳥(赤)さんと戦いました。
対戦いただきました東百舌鳥さんありがとうございました。

結果ですが、
A 0ー5
B 1ー2
C 1ー4
トレマ
A 0ー2
B 1ー1
C 2ー0

中央リーグは全学年敗戦となりました。
どの学年も一方的に攻められてるわけでもなく、攻めることも出来ているのだが、得点を奪うことが出来なかった。
攻められたときの守備に隙があったり、しっかり当たらなかったりと相手の攻撃を防ぎきれず、失点していました。
各学年に課題はまだまだありますが、練習でやっていることを試合で生かせるようにしっかり練習に取り組んでいきましょう。

中央リーグ Bチーム みよしコーチ

中央リーグVS東百舌鳥FC

今日は年間を通して、リーグ戦を行い
選手たちの成長を感じれる
大切な初戦でした。

どうしても勝利で終えたかったが
結果は残念ながら 1-2で敗戦。

前半に先制点を奪われるも、すぐに取り返し
ドローのまま後半に。

しかし、後半早々に自陣ペナルティーエリア付近で
フリーキックを与えてしまう。

勝負のあやは、このプレーだった。
セットプレーに関しては、まだトレーニングを取り入れてなく
知識、認識不足が出てしまい、直接フリーキックを
決められてしまう。

ゲーム全体的には、互いに一進一退の展開。
非常に見応えを感じた。

特に悪いプレーがあった訳ではなく、
逆にナイスプレーの数で相手を上回る事が出来なかったのが敗戦の要因に。

しかし、とてもいい経験をさせてもらえた。
トレーニングマッチでは、その要因を改善し
しっかりとケアでき1-0で勝利できた。
今日の経験が次のゲームでできなければ、
それは体験で終わってしまってるということ。

そんな勿体無いことはしないように、しっかり積み重ねていこうね。

早朝の白鷺マラソンからの中央リーグ。
交代メンバーなしのギリギリ8人。
疲労困ぱいのなか、最後まで頑張れたのは
これもまたいい体験。

逆に言えば、人より沢山体験が積めるってこと。
でも、先に言ったように
体験で終わってしまえば、どれだけ沢山やっても
自分のチカラに代えることはできないよ!

残りのリーグ戦もおおいに利用して、魅力的なチームになっていこうね☆

最後に、会場提供いただきました東百舌鳥FCの皆様
ならびに応援いただきました保護者の皆様。
ありがとうございました。

1

2

3

4



中央リーグ 6年 よかわコーチ

対戦、会場提供の東百舌鳥FC様、ありがとうございます。
中央リーグ A
0ー5
トレマ
0ー2
失点7、得点0。
うち、やらなくてもいい失点が3点。
得点を狙いにいくのは当たり前ですが、ムダな失点が1番もったいない。同じ形での失点はゲーム中の改善が必要です。もっと、コミニケーションを!
チーム内の決め事、GKとCBの決め事、CBとSBの決め事、CB2人の決め事、MF内の決め事、ボランチとトップ下の決め事、サイドハーフとトップ下の決め事、トップ下とFWの決め事、FW2人の守備の時の決め事。沢山の決め事を宿題としています。各自が1つでも多く決め事を守れる様に意識して取り組む事が重要です。
まだまだ伸びしろあります。一人一人が伸びるだけチームが強くなります。頑張りましょう。

中央リーグ 4年 なかおコーチ

19日(日)中央リーグ&トレーニングマッチに参加させていただきました。
対戦、会場提供していただきました東百舌鳥FC様、誠にありがとうございました。
また応援していただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

試合結果
中央リーグ 4-1 (いっせい)
トレーニングマッチ 0-2

試合のテーマはどれだけボールを追いかけることができるか、ボールに向かってどれだけ走れるか、でした。
勝利を得るためには技術も必要ですがまずは気持ちです。
勝ちたい!
負けたくない!
の気持ちを持った選手、持っていない選手の差がよくわかったゲームだったと思います。
それは選手達自身もわかっているはず。
自分のところにボールが来たときだけじゃなくボールをもらうために走れる選手になりましょうね。
ボールを持ったときの動きのレベルは確実に上がってきています。
ボールを持つまでの動きや気持ちのレベルを一緒に上げていきましょう。

4.5年生トレマ 対東浅香山、深井戦

本日4.5年生は東浅香山さんにお世話になり、
深井さんともトレーニングマッチをさせていただきました。

燦々と輝く太陽で少し肌が焦げ付く暑さの中
たくさん鍛えて頂きました。

さて、新学年となりはやくも40日が過ぎ
日頃のトレーニングがゲームでうまく表現できるか?
ということにフォーカスしました。

今日のテーマは、料理人。
メニューに対して、コックはどんな調理やスパイスで味付けを、盛り付けをするのか?

トレーニングの中で、
はたまたゲームの中で

サッカーに置き換えた時、それは
ボールの運び方、奪い方、有効な立ち位置
勝負に対するかけひきなど。

少しずつではありますが、沢山フレッシュなプレーが見れました。

しかしながら
体力が消耗するにつれ、
頭も身体も動停止状態に…

過酷な
自分自身との闘いになりましたが、

“死んでも頑張る”と言う言葉が出るくらいに
最後までやりきりました。

もっともっと貪欲に行こうね☆

1

2

5年生 JSLリーグ

本日、5年生はJSLリーグ戦を行いました。
対戦いただきました深井さん、御池台さん、赤坂台さんありがとうございました。
雨の中、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
VS 御池台 1ー4(ともき)
VS 深井  1ー11(しどう)
VS 赤坂台 0ー9

チーム力が大事なことがいつも以上にわかった試合でした。
一人でもサボるとすぐにピンチになり、失点を重ねました。
ただ、得点も取れる試合が増えてきたのは、良いことだと思います。
まだ決定力不足がありますが、チャンスを確実に点を決めれるようになれば、もっと点差が縮まるので、ポストシュート練習では、ただシュートを打つのではなく、どこにどう打つかもしっかり考えてやりましょう。

1

2

3

4

5

5年生JSLリーグ

昨日、今日と5年生はJSLリーグ戦を行いました。
昨日会場提供および対戦いただきました深井さん、本日会場提供していただいた高原さん、対戦いただきましたSーACTさん、深井さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
JSLリーグ
VS 深井 0ー4
VS SーACT 4ー0(しどう2、ゆうと2)

昨日の深井戦は、いつものように前半の入りから前半が終わるまで修正できず、4失点。ハーフタイムで修正し、後半は攻められながらも無失点に抑え、さらに攻めるチャンスも生まれました。
やはり修正能力(失点したときに分析でき、同じ過ちをしないこと)を身に付けていかなければ、前半の大量失点が減ることはありません。

今日のSーACT戦は昨日のことも踏まえ、試合が始まる前に各ポジションの役割を話して試合に挑んだので、前半から動きもよく、攻めの形も出来、先に先取点を奪いました。
後半はさらに攻めることが出来、得点を重ねることが出来ました。
守備はたまにミスもありましたが、しっかり早めに出来ていたと思います。

いつも今日のような試合が出来るように、事前準備が必要であると思いました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

5年生JSLリーグ 対高原、浜寺昭和戦

5年生はJSLリーグを行いました。
対戦いただきました高原さん、浜寺昭和さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
VS 高原 0ー3
VS 浜寺昭和 2ー4(ともき、しどう)

どちらの試合も攻めることが出来ているが、得点チャンスで決めきれているかの差が出ています。
ゴール前では最後はシュートを打つことが徐々に出来てきていますが、次はどうしたら得点できるのかを考えることが必要になってきました。
いつも人から与えられてから動くのではなく、自分達で考えれるようにしていきましょう。
また、いつも言っていますが、声を出すことが出来るようになることで、ピンチが防げたり、チャンスをものに出来たりしますので、そこもどのような声をかけたらいいのか考えれるようになりましょう。

1

2

3

4

5

6

7

5年生 JSLリーグ 対Jーbrave、高原戦

昨日、5年生は、JSLリーグ戦を行いました。
対戦いただきましたJーbraveさん、高原さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
VS Jーbrave 5ー2(しどう2、ゆうと3)
トレマ
VS 高原 3ー5(しゅんと、ゆうと2)

体調不良など4人が休みで8人ギリギリで試合になりましたが、中盤とディフェンスがバランスよく攻守出来たこと、声もいつも以上に出ていたこと、つなぐサッカーも出来たことと相手キーパーのミスもあり、前半に3ー0と得点を重ねることが出来ました。
ハーフタイムに攻め上がっているときにカウンターに気を付けるよう指示しましたが、カウンターにより失点をしました。
ただ、ここからズルズルいかずに、得点を奪うなど、攻めることが出来ていました。
後は、ペナルティーエリア内では、パスを出さずに自分で決める気持ちをもっと持ってもらいたいと思います。

1

2

3

4

5

6

7

第4回お祭り屋台カップ

本日、第4回お祭り屋台カップを行いました。
参加いただいたチームの皆様、コーチの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
サッカーのリーグ戦、キックベースボールでのトーナメント戦を行い、それぞれの試合に勝ち点、キックベースボールでの優勝、敢闘賞チームへのボーナスポイントを足して、総合ポイントで争いました。
総合優勝は、RIP ACEさん、2位は、深井FCさん、チーム特別賞は、GROW UPさんでした。
おめでとうございます。
また、キックベースボール後に、うまい棒争奪のゴールポスト当ても行いました。
サッカーの真剣勝負だけではなく、いろいろな競技を通じて、普段と違う子供たちの行動や笑顔を見ることが出来たと思います。

中百舌鳥は、リーグ戦で、0勝3敗の4位
VS 久世 0ー4
VS SーACT 0ー2
VS 深井 0ー5

キックベースボールでのトーナメントは
VS GROW UP 2ー12
VS 深井 9ー12

結果、1勝も出来ずでしたが、いつも以上に楽しくやっていました。
ただ、どんなときでももっと勝ちにどん欲になり、負けたら悔しいと思う気持ちも持つようにしましょう。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

5,6年 トレマ 対光竜寺、青英、港南戦

6年生は光竜寺さんにお招き頂き、
トレーニングマッチを午後から
3本する事が出来ました。
光竜寺Jr.Kさん、有難うございました❗
また、対戦頂きました光竜寺Jr.Kさん、
青英学園SCさん、港南FCさん、
有難うございました❗

暖かくもあり寒くもありの本日、
たくさんサッカーを楽しみました✨
結果、力及ばずもありましたが、
取り組み内容としては悪くなく合格点✌️
をもらえました。(Gコーチより。)
一人一人が自分のやるべきプレー、
チームの中での役割を考えてみよう⚽
そうすれば、もっともっと良い結果が
ついてくるよ☺️

頑張ろう~✊

2

1

昨日、5年生はトレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました光竜寺さん、港南さんありがとうございました。
応援来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
VS 港南 3ー1(しどう、ともき2)
VS 光竜寺 2ー2(しどう、ともき)
VS 港南 0ー1

今回は攻められる時間が多かったが、しっかり守り、失点を少なくできた。
また、攻撃はボールを繋ぐことが出来たり、最後までゴール前まで詰めることが出来ていたので、得点も奪うことが出来ていた。
後はもっと声を出す意識が出れば、ピンチを事前に防いだり、チャンスをつかめると思うので、頑張っていきましょう。

1

3、4、5年生トレマ 対イーデス岸和田戦

本日、3、4、5年生は初蹴りの後、初トレマを行いました。
対戦いただきましたイーデス岸和田さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

全学年とも完敗でのスタートとなりました。
冬休みの間にどれだけボールを触っていたのか、走り込んでいたのか、また今までの試合での課題を覚えていたのかを試すには良いタイミングでのトレマになりましたが、全くと言っていいほど、何も出来ていなかったように思います。
サッカーがあるから参加しているだけでは上達はしません。
もっと個人のレベルを上げ、チームのレベルを上げれるよう頑張っていきましょう。

1

2

3

4

5

6

7

20181216 登美丘Jr.FC 5年生大会

本日、登美丘さんにお誘いいただき、5年生大会に参加しました。
お誘いいただきました登美丘さん、対戦いただきました桃山台さん、大阪狭山さん、さやまPRIMARYさんありがとうございました。
大会関係者の皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
予選リーグ 0勝2敗の3位
 VS 桃山台  1ー3(しどう)
 VS 大阪狭山 0ー3
5ー6位決定戦
 VS さやまPRIMARY 3ー1(しどう2、ゆうと)

試合中声が出ていないことが、ボールを奪っても誰にパスを出すのか、誰がフリーなのか、相手が近づいてるのか、余裕があるのか、すべての行動に影響していることがよくわかったので、2試合目の前に声を出しながらパスを出す、回りの選手も状況を声に出す練習をしました。
言われないとすぐに声を出すことを忘れてただパスしてるだけになったが、徐々に馴れてきて、声を出せるようになってきました。
2試合目は意識して試合に挑んだので、声を出して、パスが続いたり、相手のマークをしっかり出来るようになってきましたが、意識が薄れると声がなくなりました。
習慣的に声が出せるようになるまで、意識することを続けましょう。
最後に優秀選手賞 しどうおめでとう

1

2

すさコーチ:
毎回声を出すことの大切さを言っていますが、今回の大会はそれが顕著に現れた大会でした。
ボールを奪っても、自分がフリーなのか、誰がフリーなのか、誰にパスを出すのか、がわからないから、ただ単にボールを蹴るため、相手に簡単にボールを奪い返されることが多かった。
また、ボールを取りに行くときも、相手が触るまで待つことも多かった。
福島コーチからアドバイスをもらい、みんなで声を出すことの重要さを話し合いました。
話し合った後、試合の合間にパスを出す練習を行い、パスを出す子、パスをもらう子、それ以外の子がそれぞれの立場で声を出す練習をし、次の試合に挑みました。
2試合目はもっと失点をする予想でしたが、少しずつだが声が出たので、動きもよくなり、失点を防ぐことが出来ました。
今後も練習中も声を出す練習をすることで、無意識に声が出るようになってもらいたい。

最後にしどう、優秀選手賞おめでとう。
これからもゴールを決めたり、スルーパスを出せるように、ボールコントロールの精度を上げてください。

3、4、5年生トレーニングマッチ 対日置荘西戦

本日、3、4、5年生はトレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました日置荘西さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

まだまだボールを追いかけたり、ボールだけを見ているため、相手が裏に出ていることに気づくのが遅くなり、ピンチに発展する場面が多く見られました。
もっと周りを見ることと声を出すことを意識出来るようになれば、ピンチもチャンスも楽に処理が出来るはずです。
5年生は明日も試合がありますが、ひとつでも試合で出せるように頑張りましょう。

1

2

JSLリーグ 対浜寺昭和、高原戦

本日、5年生は、JSLリーグ戦を行いました。
対戦いただきました浜寺昭和さん、高原さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

今回は、試合前に選手が取り組むことを話し合ってから試合に入りました。
1試合目は、前半得点チャンスをつかみながらもなかなか得点できなかった。
チャンスが続くと守備が甘くなり、ピンチになったとき、対応出来ず、シュートを打たれたが、ゴールキーパーのファインセーブで得点されなかった。
後半は、さらに攻撃を続けることで、得点を奪うことが出来ました。
2試合目は、相手の戦法を伝えて試合に入ったが、全く対応できず、失点をしました。
攻めてもチャンスをつかみきれず、得点できなかった。
まだまだ課題が残った結果になったが、これからもクリアして、成長していきましょう。

2

1

すさコーチ:
昨日、5年生はJSLリーグを行いました。
対戦いただきました浜寺昭和さん、高原さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
VS 浜寺昭和 2ー0(ともき、しどう)
VS 高原   0ー3

前回、試合に入る前に試合で何をするのかを話し合うことで、全員の意識が統一されることがわかったので、今回も同様に何をするのかを考えました。
コーチから2つ(ボールを迎えに行くこと、一対一で体を入れること)を提案し、もう一つを全員で考えて、相手のディフェンスがボールを持ったら、トップがプレッシャーをかけに行くことにしました。
この3つを意識しているため、動きもよく、しっかり出来ていました。
ただ、これ以外の行動は意識が低くなりました。
特にいつも言っている声を出すこと。ボールを持ってる選手の近くでフリーになっているのに声を出さないため、パスをもらえない。2人がかぶっているときにどちらがボールに行くのかも言えない等々。
また逆に声を出しているのに、ボールを持っている選手が気づかずパスが出せない。
普段から声をかけることをもっと意識することで、もっとチャンスが増えたり、ピンチを事前に防ぐことが出来ます。
今は意識して行動しているが、無意識に行動出来るように早くなって、次の課題にどんどん挑戦していきましょう。

ピーチ杯 U-11

ピーチ杯 U-11

本日、5年生は、ピーチ杯に参加しました。
お誘いいただきました桃山台さん、対戦いただきました桃山台さん、スエルテさん、高原さんありがとうございました。
大会関係者の皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

予選リーグは2戦2敗となり、Aブロック3位で決勝トーナメントに挑みました。
決勝トーナメント初戦は、両チームとも決定打が出ず、0ー0でPK戦になりました。相手が外したのに対し、きっちりゴールを奪い、勝利しました。
準決勝は、桃山台さんとの再戦となりました。
予選とは違いしっかりシュートコースに入ることが出来てましたが、コーナーキックのこぼれ球を押し込まれ失点をしました。
後半も攻められてミドルシュートを決められ、2失点目を許しました。しかし、ここから粘りをみせ、1点を返し、さらに攻めたが、追いつくことが出来ませんでした。
3位決定戦はスエルテさんとの再戦となりました。
先に失点しましたが、前半終了間際に得点を奪い、同点で折り返しました。
後半も先に失点を許しましたが、すぐに得点を奪うことができ、2ー2でPK戦になりました。相手のシュートを防ぎ、こっちはきっちりゴールを奪い、3位になることが出来ました。
特に最後の試合は、早い展開になりましたが、守りも攻めもしっかり付いていくことが出来ました。
毎回試合をこなすと徐々に良くなるのですが、初戦から同じ試合が出来るようにしていきましょう。
最後に優秀選手賞に選ばれたともき、おめでとう。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

すさコーチ:
5年生は、ピーチ杯に参加しました。
お誘いいただきました桃山台さん、対戦いただきました桃山台さん、スエルテさん、高原さんありがとうございました。
大会関係者の皆様、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
予選リーグAブロック 0勝2敗の3位
VS 桃山台  0ー5
VS スエルテ 1ー2(ともき)

決勝トーナメント
1回戦
 VS 高原  0ー0(PK1ー0)
準決勝
 VS 桃山台 1ー2(しどう)
3位決定戦
 VS スエルテ 2ー2(PK1ー0)(しどう、ともき)

最終結果 3位
優秀選手賞 ともき

どの大会でも、初戦に完敗することが定番となってきました。
試合への入りかたが悪いのか、失点をしたあと、同じパターンで失点を繰り返すことが続き、修正が出来ないまま試合が終了します。
今回は、2戦目の前に、選手たちでどうすれば良いのかを話し合い、各ポジションの役目を決めました。
2戦目からその役目を各自が意識して試合に挑んだことで、動きに変化が出ました。
決勝トーナメントでも同じようにディフェンスがしっかり守り、中盤とトップも守備と攻撃をすることで、初戦に大敗した桃山台戦も後一歩のところまで追い込むことが出来ました。
3位決定戦では、予選リーグで負けたスエルテとの再戦でしたが、先に点を取られても取り返すことが出来、粘ることも出来るようになってきました。
メンバーのポジションも徐々に固定できるようになってきたことで、自分が何をしないといけないかもわかるようになってきました。

今回の話し合いが有効と感じたので、今後は初戦を戦う前に、今日の目標と試合への取り組みについて選手たちで話し合うことで、自分がどのように動いたらいいかを理解して試合に入るとことが出来ると思います。

5年生 中央リーグ戦とトレーニングマッチ 対Erba、Cimo戦

本日、5年生は中央リーグ戦とトレーニングマッチを行いました。
対戦いただきましたErbaさん、Cimoさんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

初戦ですが、1対1でボールを奪うことが出来ていたし、ボールを回すことも出来ていました。
また、シュートも積極的に打つことも出来ていたし、得点を奪うことが出来ました。
2試合目は、集中力がなかったのか開始1分で失点をしました。
ただ、その後は1試合目と同じようにボールを奪うことが出来たので、得点を奪い、逆転することが出来ました。
3試合目と4試合目も諦めず、最後までゴールを目指すことが出来ていました。

1

2

3

4

5

【5年】11月3日中央リーグ

【5年】11月3日中央リーグ

5年生は中央リーグを行いました。
対戦いただきました白鷺さん、百舌鳥さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
VS 白鷺  1ー4(ともき)
VS 百舌鳥 4ー1(ともき2、ゆうと、しどう)
トレーニングマッチ(15分1本)
VS 白鷺  0ー3
VS 百舌鳥 2ー0(しゅんと2)

今まで決まった人しかシュートを打っていなかったが、ゴール前でシュートを狙うように言い始めたことで、他の子達もシュートを打つ機会が増えてきました。
全ての試合において、声を出すことが出来ていれば、防げる失点や得点を奪えるチャンスがたくさんあります。
試合以外では大きな声でしゃべっているので、試合でしゃべれるように、もっと意識を高めましょう。
今後も試合が続きますので、コーチから言われたことを一つでも多く覚えておき、次の試合で出せるようにしていきましょう。

いわいコーチの写真です。

Bチーム
https://1drv.ms/f/s!AoFcCt-HWi7RsQk3Q8rK2cL-ABTU

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

堺選抜3次

堺選抜3次

しどう:
昨日堺選抜の最終選考会がありました。中盤で2試合、ディフェンスで2試合出ました。中盤で出た試合では、3回ぐらいシュートを打てたし、ゴールにつながるパスを出せたので良かったです。だけど、味方が入れたクロスがクロスバーに当たってそのボールをあわてて左足で蹴ってポストに当たってっ決めることが出来なかったのでトラップをして落ち着いて決めれるようになりたいです。
ディフェンスで出た試合では、パスをカット出来たけど裏を取られてピンチになる事があったのでディフェンスの時に裏を取られないように考えます。
福島コーチ、すさコーチ応援のメッセージありがとうございました。嬉しかったし、力がわきました。

5年生JSLリーグ

本日、5年生は、JSLリーグを行いました。
対戦いただきました浅香山さん、赤坂台さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果は、
VS 赤坂台 2ー2(しどう、ゆうと)
VS 浅香山 1ー3(ともき)

1試合目は、前半をしっかり守り、0ー0で折り返しました。
後半は、先に2点を奪われましたが、最後まで諦めずに攻めたため、追い付くことが出来ました。
2試合目は、前半に2点奪われましたが、前半終了間際に1点を返しました。
しかし、後半先に失点をしてしまい、最後まで得点を奪うことが出来ませんでした。

JSLリーグでは、試合時間が20分ハーフのため、最後まで走りきれるように走り込みを頑張りましょう。
また、もっと効率よく動くために、予測と反射できるようになりましょう。

2

1

JSL5年生大会

本日、5年生は、JSL5年生大会に参加しました。
対戦いただきました竹宮さん、百舌鳥さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
1回戦
 VS 竹宮 2ー7(ともき、ゆうご)

フレンドリーマッチ
 VS 百舌鳥 2ー1(しゅうすけ、ともき)

前半の入りが悪いパターンが今回も出てしまい、修正が出来ないままズルズルと失点を重ねました。
試合が始まると途中でタイムをかけれないので、もっと自分たちでどうしたら良いのかを考えることを出来るようになりましょう。
ハーフタイムで立て直し、後半は2ー2となりましたが、前半の失点を取り返すことは出来ませんでした。
フレンドリーマッチも合わせて今日の2試合とも、全体的に全員の動きが悪く、ボールを取られても追いかけることが出来ていなかった。

大会に合わせて体調管理もしっかり出来るようにしていきましょう。

1

2

3

4

5

6

7

5年生中央リーグ 対新金岡戦

本日、5年生は中央リーグを行いました。
対戦いただきました新金岡さんありがとうございました。
また、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、0ー6と完敗でした。
ボールを待っていることが多く、相手にボールを奪われていることが多かった。
相手が常にボールを奪う気持ちが強いため、いつもなら通るパスもほとんどカットされていたと思います。
また、ボールを持っても相手のマークが厳しいため、ボールをキープ出来ないし、むやみに蹴ることが多かった。
ハーフタイムや試合の合間にその部分を修正し、理解できた選手は動きが代わり、トレーニングマッチでは1点を奪うことも出来ました。
明日も中央リーグがありますので、今日覚えたことを明日の試合でも出せるようにしましょう。

1

2

3

5年生 堺選抜2次選考会

本日、5年生の堺選抜2次選考会がありました。
関係者の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
フィールドで、しどう、ともき。
キーパーで、りゅうと、ゆうとが参加しました。

選考内容は、1次選考と同様にチームに分かれて試合をしました。
チームのメンバーと話し合って、自分がやりたいポジションをやらせてもらったり、違うポジションをやっていました。
遠慮していたり、予測して動けないとボールに触る機会がなくなることがよくわかったと思います。
キーパーはどのチームのキーパーに当たるかわからなかったけど、しっかり声を出して、コーチングが出来ていたと思います。
この与えてもらった機会を大事にして、更なる高みを目指してもらいたいと思います。

1

2

堺選抜1次選考会

昨日、5年生の堺選抜1次選考会がありました。
関係者の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
フィールドで、しゅんと、しどう、ともき。
キーパーで、りゅうと、ゆうとが参加しました。

各チームから選抜に参加して来てるので、レベルの高い子達がたくさんいました。
そのメンバーに混ざって試合に出場しましたが、全員自分の持っている力を発揮できましたか?
フィールドは、自分から積極的にボールを取りに行く、スペースを見つけて動く、声を出してパスをもらう、シュートチャンスではゴールを狙うなど
キーパーは、メンバーに指示を出す、前に出てシュートを打たれないようにする、ゴールを死守するなど
今回参加したことで、感じたことがあると思いますので、今後に活かしてください。

1

5年生 Last Summer Cup

この土日に5年生は、Last Summer Cupに参加しました。
お誘いいただきました宮津さん、大会関係者の皆様ありがとうございました。
対戦いただきました物部さん、植月さん、長岡京さん、伊丹さん、宮津さん、平島さんありがとうございました。
また、応援に来ていただいた福島コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。

順位リーグでは、前半の入りが悪く失点を重ねる展開になり、ハーフタイムに建て直しを行い、後半はなんとか互角の戦いが出来るようになるパターンが多くありました。
試合開始前からもっと集中出来れば、ここまで大差になることはないと感じました。
順位(9位)決定戦では、お誘いいただきました宮津さんとの対戦になりました。試合ではお互い決めきれず、0ー0のまま試合が終わり、PK戦になりましたが、2ー1で勝利しました。
この試合では、最初から集中して入れたのでピンチをしっかり防ぐことが出来ました。ただ、点を取らないと勝てません(6試合で1得点)ので、シュートを打つだけではなく、確実に決めることが出来るようになりましょう。

1

2

3

4

5

6

7

Last Summer Cup 初日結果

中央リーグ5年生大会2日目

本日、5年生は、中央リーグ2日目(3位リーグ)に参加しました。
対戦いただきました登美丘さん、白鷺さんありがとうございました。
応援に来ていただきました福島コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。

今日は2勝することと試合中声を出すことを目標にしました。
初戦の登美丘戦は、先取点を取られましたが、すぐに1点を取り返し、同点にしました。しかし、相手がフリーの状態になり、追加点を入れられ、1ー2で前半を折り返しました。
後半は、しっかり守備が出来、追加点を許さなかったが、こちらもシュートを決めきれず、1ー2のまま試合終了。
2試合目も先に点を許す展開になったが、1点を取り返し、1ー1で前半を終えました。
後半も先に追加点を許す展開になったが、粘り強く攻め続け、取られては取り返すを繰り返し、3ー3の同点で試合終了。
目標の2勝は出来なかったが、完敗ではなく、最後まで諦めず走り続け、得点も奪うことが出来ていました。
また、昨日よりは声を出せていましたが、まだまだ声が出せると思いますので、次ももっと声を出していきましょう。
最後にMVPは、キーパーでナイスセーブとディフェンスにしっかり指示が出せていたそうたろう、MIPは、最後まで諦めずボールを追いかけていた姿勢が良かったそうになりました。2人おめでとう。これからももっと上達出来るよう頑張ってください。

1

2

3

4

5

5年生へ ふくしまコーチ
昨日の中央リーグ5年生大会(3位リーグ)で、
みんなと話をしました。

6年生(トップチーム)になるまであっという間、
みんなに足りないもの、出来てないこと、
やらなくてはいけないことを全員で今日から
意識を変えて取り組もうと。
絶対に忘れないでくださいね。
掲示板への書き込みも………。

中央リーグ5年生大会 すさコーチ
土日に5年生は,中央リーグ5年生大会に参加しました。
1日目対戦いただきました,東百舌鳥(赤)さん,百舌鳥さん,2日目対戦いただきました登美丘さん,白鷺さんありがとうございました。
大会運営をしていただいた関係者の皆様,連日応援に来ていただいた福島コーチ,保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが,
1日目(順位トーナメント)
 VS 東百舌鳥(赤) 1-3(ともき)
 VS 百舌鳥    3-2(しどう2,オウンゴール)
1勝1敗となり,3位リーグに進出。

2日目(3位リーグ)
 VS 登美丘 1-2(ゆうと)
 VS 白鷺  3-3(ともき2,しどう)

今回の大会は,全体的に点を取られても諦めず,粘り強く点を取ることが出来ました。
ただ,初日は,ピンチで声が出ていれば,相手をフリーにすることが無く不要な失点を防げたし,チャンスで声が出ていれば,フリーな選手にパスを出すことが出来,もっと得点が取れていた場面がありました。
2日目は,声を出すことを何度も言うことで,初日より声が出るようになり,ピンチを防ぐことが出来たし,チャンスも作ることも増えました。
声を出すことで,ボールを持っている選手は,次の行動を取りやすくなるので,これからの試合や練習でもしっかり声を出すことを忘れないようにしましょう。
また,試合に行くときは,遊びに行っているのではないので,緊張感と絶対に試合に勝つという気持ちを持ちましょう。
最後に,今大会のMVPは,そうたろう。キーパーをしているとき,スーパーセーブしたこととディフェンスが上がりすぎていることを見つけ,指示を出すことで,ピンチにならないように出来ていました。
これからも指示をしっかり出して,全員を動かせるように頑張ってください。
また,MIPは,そう。攻めているときに大きく前に出されたボールを一人を最後まで追いかけている姿勢が見ることが出来たことと,積極的に相手に向かって行っていたのが良かったです。もっと出来るという自信を持ち,自ら積極的に前に出ることが出来るようになってください。

中央リーグ5年生大会2日目結果報告

中央リーグ5年生大会1日目

本日、5年生は、中央リーグ5年生大会1日目に参加しました。
対戦いただきました東百舌鳥さん、百舌鳥さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
初戦は、前半を0ー2で折り返しましたが、後半1点を返し、さらにもう1点を取りにいきましたが、逆に相手に追加点を入れられ、敗戦。
2戦目は、先制点を奪い、さらに1点を追加しましたが、1点を返され、前半を2ー1で折り返しました。後半は、先に追加点を入れた後、1点を返されましたが、最後はディフェンスが粘り勝利を納めました。
初戦は3位となり、明日は3位リーグで戦います。
明日は、永遠の課題である声を出すと言うことを一番に考え、試合に挑みましょう。

1_n

2_n

3_n

4_n

5年 トレマ 対錦綾戦

昨日、5年生は、トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました錦綾さんありがとうございました。
応援していただいた福島コーチ、中尾コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
台風の影響が心配されましたが、雨もなく、時折晴れ間も出る天気で、最後まで試合が出来ました。
2チームだけでしたので、15分ハーフ3試合を行いました。途中休息も兼ねて全員でのPK対決も行いました。
PK対決が一番盛り上がってました。

1_n

2_n

3_n

5年生 スキルアップセミナー3回目(最終)

昨日、5年生のスキルアップセミナー3回目(最終)がありました。
関係者の皆様、送迎していただいた保護者の皆様、福島コーチありがとうございました。
今回は、パスからのシュートやディフェンス付きでシュート練習をしました。
また、キーパーは、シュートに対しての立ち位置や横の動きを練習しました。
最後はいつものゲームでした。
3回でしたが、他チームとの選手と友達になっている子もいました。
次対戦する機会があれば、声をかけあってほしいです。
また、学んだことをしっかり自分の物にするのと自分のチームの選手にも伝えて、全員がスキルアップ出来るようにしてもらいたいです。
終了後、Tシャツをもらいました。(希望した青色と黒色)

1_n

2_n

3_n

4_n

5_n

6_n

5年 トレマ 対竹宮、浜寺昭和戦

5年 トレマ 対竹宮、浜寺昭和戦

本日、竹宮さんにお誘いいただき、トレーニングマッチを行いました。
お誘いいただきました竹宮さん、対戦いただきました竹宮さん、浜寺昭和さんありがとうございました。
また、応援に来ていただきました福島コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
酷暑の中での試合となりましたが、最後まで誰もリタイアすることなく戦い抜きました。
試合では相手に裏を取られることが多く、何度もピンチになる場面がありました。
ボールだけ見ていると相手選手から目を離してしまうので、簡単に裏を取られてしまいます。
もっと回りを見ることを意識することで、ピンチになることが減り、チャンスも増えると思います。
次回に活かせるよう、練習しましょう。

1_n

2_n

3_n

4_n

5_n

6_n

5年トレーニングマッチ すさコーチ
昨日,竹宮さんにお誘いいただき,トレーニングマッチを行いました。
お誘いただいた竹宮さん,対戦いただいた竹宮さん,浜寺昭和さんありがとうございました。
また,応援に来ていただいた福島コーチ,保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが,
VS 竹宮 1-1(りゅうと)
VS 浜寺昭和 0-0
VS 竹宮 2-1(ともき2)
VS 竹宮 0-0

酷暑の中での試合になりましたが,誰一人熱中症になることもなく,最後まで走り続け,戦えました。
試合では,攻め続けたときにディフェンスも上がり過ぎてしまうため,ディフェンスの人数が少なくなり,裏を取られることが多かった。
各自与えられたポジションを守らない,キーパーが的確に指示が出せない,ボールだけを追いかけてしまうといろいろな課題があります。
全員が課題を理解し,意識を持つことが出来たとき,非常にいい試合が出来るようになってきていますが,1週間以上時間が経過したとき,すべて忘れてしまっていると思います。
試合数が多いと試合を重ねるごとに良くなっていくので,試合が始まる前に再度説明を行い,思い出しなおしてから試合に臨むことが必要だと感じました。
また,シュートを打つ意識が徐々に出始めているので,ゴールを決めることが出来るようになるようシュート練習では確実に決めれるようになりましょう。

20180617 5年トレマ 対新金岡戦

20180617 5年トレマ 対新金岡戦

本日、5年生は、新金岡さんにお誘いいただきトレーニングマッチを行いました。
対戦いただいた新金岡さん、柏原さんありがとうございました。
また、応援に来ていただいた福島コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
今までは強豪チームと対戦すると同じパターンで失点が続いていましたが、今回は立ち上がりこそ連続失点しましたが、途中から軌道修正が出来、失点を防げるようになりました。
また、2試合目、3試合目は、ディフェンスがしっかりボールを奪い、前線もプレッシャーをかけることが出来ました。
今日のような試合をしっかり頭に焼き付けて、次からもこの調子で出来るように頑張りましょう。

1_n

2_n

3_n

4_n

5_n

よかわコーチ
5月17日、5年TRM
対戦して頂いた新金岡様、柏原様、応援に来て頂いた保護者の皆様、福島ヘッドコーチ、ありがとうございます。
対新金岡A 0ー5
対新金岡B 2ー0 ともき2
対柏原 1ー2 ゆうと
強豪との対戦で、相手チームがどの様に組み立て、どの様に得点を取りに来るかが、少し分かったのでは?と思います。やはり、自分たちの『裏』のスペースを取られる、自分たちの『門の間』にパスを出されると、ピンチを招きます。常に首を振り、1番ベストなポジショニングを取る事が大事。
攻める事に関しては、逆に『裏』を取る、相手の『門の間』で受ける。デフェンスと同じで、常に首を振りベストなポジショニングを取る。やる事はシンプルだけど、15分間常に考えて、予測して、長い距離を走る事が重要です。また、一週間後、ではなく、平日もボールに触れる、サッカーを勉強する、少しずつでもいいから前進しよう。

20180616 5年 トレマ 対深井戦

昨日,5年生は,トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました深井さんありがとうございました。
また,応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが,
0-0
2-3(ともき,ゆうと)

普段の練習で出来ていないことは,試合でも出来ないということを改めて感じました。
声を出す,パス,トラップ,シュート,ボールへの反応の速さ,相手選手へのプレッシャーなど
例えば,パス練習で緩いボールを蹴る。本当にそんなパスが試合で通用するのか。
逆にすごく強いボールを蹴る。これも役に立つのか。
受けてもボールが来るまで待つ。相手がいたら先に獲られるのでは。
公式戦,トレーニングマッチをたくさん組んでもらって,試合数が増えても,試合で必要なことを理解していかなければ,ただ試合があるから来ました,出ましたでは,いつまで経っても上達は望めません。
もっとサッカーを好きになること,頭を使うことが大事だと思います。
今,ワールドカップが開催されています。夜中の試合も多く,すべてを見ることは出来ないもしれませんが,得点シーンだけを見るのではなく,途中経過をもっと注視してほしいと思います。

今日も昼からトレーニングマッチがあります。
昨日注意されたこと,教えてもらったことをしっかり思い出して,今日の試合に臨んでください,

20180603 5年 トレマ 対高原戦

20180603 5年 トレマ 対高原戦

本日、5年生は、高原さんにお誘いいただき、トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました高原さん、福田さんありがとうございました。
結果は、
VS 高原 2ー1
VS 福田 0ー4
VS 高原 4ー0
VS 福田 1ー4
昨日出来なかった相手より先にボールに触ることを目標に試合に望みました。
先にボールに触るためには、先に動き出さないと出来ないですが、常に自分で次の動きを考えることができるようになってもらいたいです。
また、最後の試合は、バックラインをすごく上げる試みを行いました。
最終ラインが上がることで相手のオフサイドが増えました。
ただ、タイミングが遅れると大ピンチになるリスクもありましたが、挑戦し続けました。
全員が理解できれば、有効な戦術ですので、しっかり理解しましょう。

2_n

1_n

すさコーチ
本日,5年生は,高原さんにお誘いいただき,トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました高原さん,福田さんありがとうございました。

結果ですが,
15分ハーフ
VS 高原 2-1(ともき2)
VS 福田 0-4
20分1本
VS 高原 4-0(けい,ともき3)
VS 福田 1-4(こう)

昨日の試合で相手より先にボールに触れなかたっため,今日の試合では相手より先にボールに触ることを課題としました。
相手より先にボールに触ることを意識すると動きも変わり,ボールに向かう姿勢も良くなり,先に触る回数が増えました。
当然ボールを支配する時間も増え,シュートの本数も増え,得点も奪うことが出来ました。
2試合目では,相手のスピードが速く,ボールを触れなくなり,失点を重ねました。
最後の試合では,蒲池コーチからの提案でバックスを極端に上げることに挑戦しました。
バックスを上げることで,相手のオフサイドが増えましたが,相手もオフサイドギリギリで飛び出されたときは,オフサイドにならず,失点をしました。
また,ゴールキックの時もバックスを上げすぎたため,相手にボールを奪われ,失点しました。
しかし,今回の挑戦は,失敗してもいいからバックスのラインを上げることだったので,ディフェンスの選手が常に同じ位置まで上げることが出来るようになることでした。
失敗したことについては,どこが悪かったのか理解して,強いチームとの試合で活かしてもらいたと思います。
試合後に蒲池コーチからもう1点究極のトラップも実践付きで説明してもらいました。
こちらも覚えて,今後の試合で挑戦してもらいたと思います。

スキルアップセミナー

昨日、5年生の4人(しゅんと、ゆうと、りゅうと、ともき)が、スキルアップセミナーに参加しました。
送迎していただいた保護者の皆様、観戦に来ていただいた福島コーチありがとうございました。
あいにくの雨でしたが、それぞれのチームに分かれて、指示されたボールタッチ等を行っていました。
今回、りゅうとはキーパーとして参加しました。
今までキーパーの練習は基本行っていなかったので、初めての取り組みになりましたが、他のチームのキーパーたちと頑張っていました。
最後はミニゲームをしていましたが、全員やる気のある子達が参加しているだけあって、いつものように動けてないような気がしました。
他のチームの選手と一緒にサッカーをやって、何でもいいので自分のため、チームのために上達してもらえればと思います。

1_n

20180512 5年 トレマ 対御池台、大仙戦 + 練習

20180512 5年 トレマ 対御池台、大仙戦

本日、5年生はトレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました御池台さん、大仙さんありがとうございました。
また、応援に来ていただいた福島コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
今日はしっかりボールに向かうことが出来ていたし、予測して動いたり、パスも出すことが出来ていました。
また、相手より先にボールを触るよう指示を受け、実行出来ていました。
最後に出された課題「失点しないこと」は残念ながら達成できなかったが全体的に良い試合が出来ていました。
これからも今日と同じことが出来ることに加え、さらに上達していきましょう。

1_n

2_n

すさコーチ
昨日,トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました御池台さん,大仙さんありがとうございました。
また,応援に来ていただいた福島コーチ,保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが,
15分1本
VS 御池台 1-0(しゅんと)
VS 大仙  1-0(しゅんと)
VS 御池台 0-1
VS 大仙  2-1(ともき2)
VS 御池台 1-0(ともき)
VS 大仙  2-1(あみ,ゆうと)

1試合目から相手のボールを奪うことが出来ていたため,相手陣地に攻め込むことが出来,優位な試合展開になっていた。
そのため,シュートのこぼれ球にも相手より早く追いつくことが出来て,ゴールを奪うことが出来ていた。
また,試合の合間に,体格がいい選手に勝つためには,先にボールの前に体を入れることと指導を受け,その後の試合では,ボールへの向かい方も変わることが出来ていた。
全体的にしっかり動くことが出来ていたし,相手の裏にパスを出すことも出来ていた。
今回のように自分たちのペースで試合が出来ると無駄に走り回ることもなくなるので,体力の消耗も少なくなり,しっかり最後まで走り続けれていたと思います。
これからも今回と同じ試合が出来るように頑張りましょう。
ただ,最初の3分以内に失点をした時があったので,どの試合でも同じ気持ちで入るようにしましょう。
また,あみは,ボールをもらう前やもらった後,いつも冷静に動いていてます。キーパーと1対1でもキーパーの位置を見て,ゴールを決めていました。
他の選手も力一杯ボールのを蹴るのではなく,もっと周りをしっかり見て,相手の位置,味方の位置を把握して,次の行動に移せるようになりましょう。
後は,声を出す意識を常に持つように。

20180505 5年 トレマ 対光竜寺、西淀Jr.ボンバーズ戦

20180505 5年 トレマ 対光竜寺、西淀Jr.ボンバーズ戦

本日、光竜寺さんにお誘いいただき、トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました光竜寺さん、西淀Jr.ボンバーズさんありがとうございました。
また、応援に来ていただいた福島コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
結果ですが、
15分ハーフ
VS 光竜寺 0ー2
VS 西淀  1ー3(しどう)
15分1本
VS 光竜寺 0ー1
VS 西淀  1ー1(ゆうと)
15分1本の1試合目は最後のワンプレーで失点をしました。試合終了の笛がなるまで集中力を切らさないようにしなければいけないことが出た試合でした。
15分1本の2試合目は、フリーキックでシュートしたボールをキーパーがはじいたこぼれ球をゴール前に詰めていたゆうとがゴールに押し込みました。
試合後にコーチたちから助言がありますが、毎回同じことを言われることが続いています。
これからは、自ら理解し、考えることで、成長していきましょう。

1_n

すさコーチ
本日,光竜寺さんにお誘いいただき,トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました光竜寺さん,西淀jr.ボンバーズさんありがとうございました。
また,応援に来ていただいた福島コーチ,保護者の皆様ありがとうございした。
結果ですが,
15分ハーフ
VS 光竜寺 0-2
VS 西淀  1-3(しどう)
15分1本
VS 光竜寺 0-1
VS 西淀  1-1(ゆうと)

パス&ゴーについて,毎回書いていますが,練習でトラップを大きくはじいたり,トラップも出来ずにボールが流れることがあるが,試合でも同じことが起こっています。
また,トラップしてから次の行動を考えると動きが遅くなるため,ボールをもらう前に周りを見て,次の行動を考えるように言い続けているが,まだまだ,出来ていない選手が多くみられます。
しかし,いつまでも同じ練習をしていては,次のステップに進めないので,早く上達しましょう。
コーチたちからいろいろアドバイスをもらっていますが,全部を覚えるのは難しいと思いますので,いくつか自分が理解できたことを次の試合や練習で活かせるようにしましょう。
後は,声を出すことです。何て声を出せばいいのかわからなければ,味方や敵が出している声を聞いて,まねすることから始めましょう。

3.4.5年生 てんしばサッカークリニック

3.4.5年生は本日、キシスポさんにお招き頂きてんしばサッカークリニックに参加させて頂きました。
元ドイツ代表ポドルスキ選手と写真を取らせて頂きました。
そして、ロシアワールドカップに持って行かれるキャプテン翼の旗にみんな日本代表に向け応援メッセージを書き込みました。
キシスポさん貴重な体験をさせて頂き誠にありがとうございました。

2_n

20180428 トレーニングマッチ 対深井、光明台戦

20180428 トレーニングマッチ 対深井、光明台戦

本日、5年生はトレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました深井さん、光明台さん、審判の神様である中尾様ありがとうございました。
また、山下コーチ、福島コーチ、蒲池コーチ、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
パス&ゴーや1対1で体を入れる練習をしているので、徐々に出来るようになってきているが、試合では練習以上のプレーが求められます。練習で出来ていないことは試合でも出来ないので、練習中もっとレベルアップして、試合で通用できるように頑張りましょう。

いわいコーチが写真を撮ってくださっています。こちら

すさコーチ
昨日,5年生は,トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました深井さん,光明台さんありがとうございました。
審判に来ていただいた中尾様ありがとうございました。
また,山下コーチ,福島コーチ,蒲池コーチ,与河コーチ,応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが,
VS 深井  1-2(ともき)
VS 光明台 1-9(しどう)
VS 深井  0-4
VS 光明台 0-2

1試合目の前半は,攻める時間が多く,相手陣地で優位に進めていたが,得点を奪えず,0-0。
後半もその勢いのまま,先制点を奪いました。しかし,ここから相手の反攻に対処できず,逆転負け。
2試合目は,前半,後半とも相手の攻撃に体を入れることが出来なかったため,ボールを奪うことが出来ず,失点を重ねました。ただ,防戦一方の中で,1点を奪うことが出来たのは,良かった。
3試合目,4試合目も同様な内容になりました。

4月になってから重点的に取り組んでいるパス&ゴーと1対1で体を入れる練習だが,試合で試す機会が多々あるが,パスはうまく出せるようになってきているが,パスを出した後,フォローに走れていなかったり,味方同士が狭い範囲でパスを出すため,相手に獲られることが多かった。
練習で行っている距離ぐらいに広がることで,パスをもっと強くできるため,相手にも奪われることが少なるなると思います。
1対1では,相手の前に体を入れる,相手にぶつかることがほとんど出来ていないため,相手の攻撃を止めることが出来ていない。

今日の朝練でも再度パス&ゴーをしましたが,まだまだ真剣さが足りません。
もっと集中して上達しない限り,練習で出来ないことは,試合でも出来ないため,これから何度試合をやっても同じ内容になってしまいます。
また,声を出すことや仲間を褒める,悪かったことを言い(けなすことではない),個人技を磨くだけでなく,チームワークも上達させるように頑張りましょう。

5年トレーニングマッチ 対S-ACT、錦綾戦

本日、5年生は、トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきましたS―ACTさん、錦綾さんありがとうございました。
応援に来ていただきました福島コーチ、保護者の皆さまありがとうございました。
5年生になって、初めてのトレマでしたが、4月から練習で取り組んでいるパス&ゴーや1対1での体の入れ方などを試合で生かせすように言い、試合に臨みました。
随所に出来ていましたが、今まで言い続けていた開始3分と終了前3分集中する事が出来ず、失点する事が多かった。
今まで習ったことや言われたことは、しっかり覚えていきましょう。

1_n

2_n

すさコーチ
昨日,5年生は,トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきましたS-ACTさん,錦綾さんありがとうございました。
また,応援に来ていただいた福島コーチ,保護者の皆様ありがとうございした。

結果ですが,
VS S-ACT 0-0
VS 錦綾    2-1(ともき,けい)
VS S-ACT 0-2
VS 錦綾    0-2
VS S-ACT 0-2
VS 錦綾    0-2
全試合15分1本

5年生になってからパス&ゴーや1対1で先に体を入れる練習を重点的に取り組んでいますので,その成果を試す初めての機会になりました。
しっかり声を出してパスをもらった選手,パスを出したが相手に取られた選手や相手の前に体を入れてボールを触らせないように出来た選手もいました。
ただ,チャレンジをして成功するときもありますが,失敗することのほうが多かったと思います。
しかし,まずチャレンジすることが大事です。これからもどんどんチャレンジしていきましょう。
今回チャレンジできなかった選手は,なぜチャレンジできなかったのかを考えて,次回はチャレンジ出来るようにしましょう。
また,今まで言い続けてきた開始3分に集中することが出来ず失点をした試合が3試合ありました。
もっと試合に入るとき集中して無駄な失点を防ぎましょう。

福島コーチから,ただ単にグラウンドに来て,メンバーに選ばれたから試合に出てるのではなく,もう高学年になっただから,試合中自分が与えられたポジションでどう動いたらいいのか考えることやボールを取られたら終わりではなく,取り返しに行くなど,もっとサッカーをしてください。とお話しがありました。
理解出来ないときもあったと思いますが,わからないときはわからないと言って,しっかり理解してください。

最後に試合中,声を出す選手が増えてきましたが,まだまだ足りません。ベンチも同じ。
もっと全員が声を出せるよう練習時から意識しましょう。
話しを聞いた後も「はい」や「わかりません」など声を出せるようにしましょう。

JSLリーグ結果 + 今日の練習

本日のJSLリーグ結果
中百舌鳥 御池台
1 5

JSLリーグ結果
中百舌鳥 vs 御池台
1 5
本日対戦頂きました、御池台FCの皆様、誠にありがとうございました。

絶好のサッカー日和となり、真夏のような日差しを浴びながら、
新チームスタートの本日でした。

ゲーム結果が表すように
1発目の本日は、結果も中身も散々なスタート。

口には出さないものの、ベンチからゲームを観ているだけで
選手たちのプレーから言い訳がボロボロ…
こぼれ落ちすぎて、拾えないくらいの収穫ができました(笑)

サッカーは、相手ありきのスポーツ。
もちろん自分たちの思い通りに
上手くいかない事も起こる。

何より、自分たちより優れたチームであればあるほど、その確率の方が高い。

だからこそ、いい準備をし、
気持ちを高揚させ、頭は冷静に
闘いのピッチに立ち続けなければならない。

それとは、相反する選手たち。
もちろん結果も一目瞭然。

ただ、これがスタートであれば、後は上に向いて行くしかないので
そこも含めて楽観的に考えよう!
とトレーニングマッチに向け修正。

まずは、フットボールIQの向上。

出し手・受け手の選択肢と動き方。
ビルドアップのルートや、グループによるボールの奪い方など、
ボードを使ってMTG。

決め事は、ボールホルダーからボールが出てからの5秒ルールだけ。

ポジショニングの工夫や、
ボールを動かそうという狙をもち、相手のゴール前まで運んでいく回数も格段に増え、
チャンスも演出。

またボールを保持し、主体的にゲームを進める事が出来るようになり、
相手ゴールを脅かす回数も増えました。

逆に、意図をもたずにプレーをしたときに的確に失点。
テンポが上がると、まだまだ焦りが先行し、
オン(ボールがきてから、もってから)がスタートになっている場面が多く、
オフのときにどのような準備を(いつ、どこで、なにを…)して、相手と駆け引きをする事が希薄になる。

とまらない時間のなかで、なにができ、どのように時間をつくり、使っていくのか。

自分の準備ができるまで、当然相手は待ってはくれない。

今日の様に、
失敗をしながら気づき、学ぶことができたことが、次へのレベルアップになります。

まだまだ、あなた達は成長できます!
期待していますよ。