8/23(日) 5年トレーニングマッチ結果


8/23(日)14:30~
5年トレーニングマッチ結果
(会場:三国ヶ丘中学校)
15分1本

中百舌鳥vs東浅香山
4ー0
(としき、かいき、そら2)

中百舌鳥vs榎
5ー1
(せいすけ、ひろと2、そら、としき)

中百舌鳥vs東浅香山
2ー1
(あさ、そら)

中百舌鳥vs榎
2ー1
(みどり、そう)

中百舌鳥vs東浅香山
3ー0
(れん、そう、ひろと)

中百舌鳥vs榎
1ー0
(そら)

今日は、榎様、東浅香山様、保護者の皆様ありがとうございました。
かなり暑い中での試合でしたが、中百舌鳥5年生本当に頑張りました。
6戦全勝!全員得点まであと2人でしたが、しゅらもしゅんすけもゴールまであと1歩という場面が何回もあり、非常に見応えのある良い試合でした。
この調子で来週の中央リーグも優勝目指して頑張りましょう!

【5年】0823トレマ(榎、東浅香山戦) かわしまコーチ
本日、榎、東浅香山の選手のみんな、関係者の方々、応援の皆様ありがとうございました。結局6試合させていただきました。6戦全勝で、詳細は和田コーチ記載の通りです。今回の収穫は、1.集中力とスタミナ面で負けてない。2.選手のボジション面です。具体的に言うと、1は、朝練と、白鷺マラソン等の走力を常日頃意識するトレーニングが、活きている点です。熱くてへばるのではと心配しましたが全く動じません。体力が相当ついてます。
2.選手のボジションニング面で、誰が何処でも対応出来るのではと改めて思いました。5年現12名いますが、だいたい定位置が決まってますが、今回はキーパー含め、ディフェンス陣とオフェンス陣をあえて、逆にしたりしました。
結果、選手が次回以降にどう活かすかですが、
充分どのボジションも通用するのが、実感したのでは。。。
まだまだ成長段階です。この調子でガンガンいきましょう。わざわざ、来てくれたわたる先輩がコーチAND審判、福島コーチ、服部コーチ、和田コーチありがとうございました。選手は、各コーチのアドバイスを思いだし、次回に活かし、実力をつけていきましょう。

JSLリーグ 下位リーグ プレーオフ

中百舌鳥サッカークラブ
6年
JSLリーグ 下位リーグ プレーオフ
またJグリーン天然芝コートで試合をさせてもらえる幸せ。

VS SSクリエイト
0-3 ●

VS 高原JSC
2-1 〇 まいける(とも)、たかや(えいきち)

JSLリーグ 下位リーグプレーオフ
3位!やった~!

8/22(土)中学年リーグ結果

8/22(土)中学年リーグ結果
(中百舌鳥小学校第2グラウンド)

14:00~
榎3年vs中百舌鳥3年
2ー3(たいき2、かず)

14:30~
三宝4年vs中百舌鳥4年
3ー0

15:00~
榎3年vs三宝3年
0ー5

15:30~
三宝3年vs中百舌鳥3年
1ー2(たいき、あおい)

本日お越し頂きました榎様、三宝様、保護者の皆様、相変わらずの猛暑の中ありがとうございました。

3、4年生へ よかわコーチ
今日の練習は基本的な練習を主体に行いました。トラップ、パス、ボールをもらう前の動作、呼び込む声、パスを出す時に相手と目を合わせる(アイコンタクト)、パスを出した後の動作(パスアンドゴー)。楽しいとは思えない練習だから、ストレスを溜めながら練習している選手も多かったようですが、これからみんなが楽しくサッカーをする為に本当に大事な事です。これまで以上に、もっと丁寧に、正確に、もっと集中して練習に取り組みましょう。

3・4年生へ ふくしまコーチ
中学年リーグ、お疲れ様でした。
勝ち負けは、その日の君達の頑張った結果です。
良かった事や思うように出来なかった事は、
次の試合に生かすようにしてくださいね。

その為にも、いつも掲示板の書き込みをする様に話をしているのですが...。
後から見返す事ができるし、その時の事が良くわかる[サッカー-ノート]になります。
コーチも君達の事がよくわかり、練習や試合の参考にする事が出来る、
とても良いことなんですが、たい・たいき・あおいだけ?
残念です。
それと、練習時も真面目に取り組むのは当たり前です。
楽しくとふざけては、全然違うよね?
何も学べずケガをするかもしれない集中出来ない練習は、しない方がいいです。
コーチにも失礼だし、大好きな試合で最高のパフォーマンスが出せるかな?

厳しい事を書きましたが、また切り替えてやればOK!
一緒に頑張っていきましょう。
朝練に参加してる選手、ファイト~!

明日の予定

8月23日 6年生予定
23日(日)JSLプレーオフが行われます。
詳細は各自gooのホームページにて確認してください。
6年生は第2グランドに6時半集合でお願いします。
Jグリーンでの試合ですので水の準備等忘れずにしてください。

【5年トレマ】8月23日予定 
明日ですが、5年も朝練します(自由参加)
7時ー8時45分で行います。
一旦、解散後三国ヶ丘中にてトレマです。
集合は、中百舌鳥駅前ロータリー(セブンイレブン側)に13時(時間厳守)。徒歩です。持参物はユニホーム、マイボール、充分な水分等です。又、応援の保護者様は、車3台まで駐車可能です。14時スタートで一番炎天下からです。体調管理はしっかりして試合に臨みましょう。

白鷺マラソン結果(8/15)

先週の白鷺マラソン結果です。

あつし    4:45
とうや    4:47
あさ     4:50
とうくん   5:04
そうくん   5:05
かいき    5:11
はると    5:12
れいし    5:17
こういち   5:18
あんじ    5:18
かずひろ   5:21
いっせい   5:25
こうき    5:31
たける    5:33
まいける   5:44
りくと    5:48
としき    5:50
さとる    6:04
たいき    6:07
あおい    6:17
しゅうさく  6:18
しゅん    7:00
こうた    7:11
よしろう   7:16
けい     7:16
しんさく   7:29
こう     7:30
ゆきと    8:56

 以上です。
山下コーチにも書き込みいただいてましたが
特に上級生!夏休みしっかり走り込みましょう。

物品のお渡しについて

いつもご協力ありがとうございます。
お申込みいただいた物品が納品されましたので、新入部員、ストッキングを申し込みされた方々にお渡しします。
急で申し訳ないないですが、日程の調整上、ご協力お願いします。

受渡し日 : 8/22(土)
時 間 : 11時 ~ 12時
場 所 : 第2G 保健室

今週末の予定

8月22日(土)
・6年 8:00 第2グラウンド集合(お弁当もいります。)
 午後 練習(時間未定)
 ※9:00~11:00
 中学1年の先輩方が、6年生とトレーニングマッチをしてくださる予定です。

・1、2、5年 9:00~12:00練習 第2グラウンドにて

・3、4年 9:00~12:00練習
 午後 中学年リーグ 第2グラウンドにて(お弁当もいります。)
 中学年リーグ (A4年 B3年)
 14:00 榎B–中百舌鳥B
 14:30 三宝A–中百舌鳥A
 15:00 榎B–三宝B
 15:30 三宝B–中百舌鳥B
 以下、当日相談

8月23日(日)
午前
・6年JSLリーグ (下位リーグ プレーオフ )
Jグリーンにて (お弁当もいります。食べてから帰ってきます。)

午後
・5年トレーニングマッチ
三国丘中学校にて (13時45分入り)
グラウンド使用時間 14時-18時
準備出来次第キックオフ
8人制 15分1本 相互一審
東浅香山VS中百舌鳥
中百舌鳥VS榎
東浅香山VS榎

・1~4年
朝練 7:00~8:45 第2グラウンドにて

今日の朝練


自由参加の朝練。
お盆ですが、予想より多い参加人数で
驚きました!
何より、涼しくて助かりました(笑)
学年別での練習は、各コーチの熱心な指導で
選手達はボールタッチや体の使い方等
学んでいました。
そして、お楽しみのミニゲーム。
やはり、1番盛り上がりました。
しゅんと、ナイスゴール!
本日も、はやと先輩が参加してくれました。
いつも有り難う、助かります!

走っていますか? 妖怪本気マン
朝夕、少し気温が下がってきました。
キャプテンを含め数名は、8月15日の白鷺マラソン、5分を切ってベストに近づきました。
16日も約1時間走るトレーニングにしています。
でもやっぱり、真面目に自主的に走らなければ、自分のためになりません。
特に、ゴールデンエージに突入して行く6年生、ここで走らなでいつ走る

6年生は、今週土曜日、第二で、持久力テストをします。

今日の練習


今日の練習、やはり暑い!
体調を崩した選手もあり、
コーチ達もバテバテの為、予定より早くに
終了しました。
しかし、白鷺公園マラソンや1-4年生と5-6年生の分かれての練習、最後の全学年ごちゃ混ぜゲームと、内容の濃い・楽しい練習となりました。
参加人数は少ないですが、参加出来て良かったです (^^)v
今日の先輩コーチ、ダンティ先輩有り難うございました!次回、トーク力を上げておいて下さいね(笑)

今週末の予定

8/15(土)1、2年 練習 7:00~11;00(自由参加)
       3~6年 朝練 7:00~12:00(自由参加)
8/16(日)1、2年 朝練 7:00~8:45 (自由参加)
       3~6年 朝練 6:30~8:45 (自由参加)

ぼうし、タオル、水分(2L以上)も、忘れないように!

マイボールやシンガードを忘れてくる人、何をしにきてるんですか?

朝練


中百舌鳥サッカークラブ
今日の朝練
1、2年
遊びの要素を取り入れながら、楽しくサッカー。
今日も中1のはやと先輩が一緒に練習をしてくれています。
3、4年
白鷺公園を走った後、グラウンドに戻って練習。自分たちで声をかけ合って、素早い行動ができている!素晴らしい!
5、6年
白鷺公園を走った後、グラウンドに戻って練習。
Fコーチが一緒にゲームをしてくださっています。Fコーチ、動きが軽やかになっています。(o^^o)

白鷺公園マラソン5、6年
8月9日(日) (  )内は、7月30日の記録

 1位 あつし  4分53秒(4分40秒)
 2位 えいきち 4 57 (5 02)
 3位 あさ   4 58 (5 04)
 4位 ひろと  5 02
 5位 れん   5 10 (5 11)
 6位 はると  5 11
 7位 かいき  5 13
 8位 とうや  5 21 (4 57)
 9位 たかや  5 22 (5 19)
10位 あんじ  5 22
11位 そうた  5 26 (5 17)
12位 たいち  5 28 (5 51)
13位 りく   5 29
14位 たける  5 32 (5 30)
15位 せいすけ 5 43
16位 まいける 5 52 (6 02)
17位 みどり  5 59
18位 しゅら  6 01
19位 まさみち 6 06 (6 32)
20位 しゅんすけ9 47

3・4年生の記録
本日の、白鷺公園マラソンの結果です。

4年生            3年生

とうくん  5分29秒    さとる  7分05秒
しゅん   7分06秒    あおい  6分28秒
ゆう    6分29秒    ごう   6分13秒
げんや   7分49秒    れいし  5分34秒
               たいき  6分13秒
               たーくん 7分05秒
               ゆいと  6分56秒
               たい   6分33秒

自己ベストは、残念ながら出ませんでした。
毎月タイムを計測していますが、かなり遅くなってきている選手が
増えている様に思います。
当日の体調や気持ちが影響しているのかもしれませんが、
自分自身ではどう考えているのでしょうか?
練習や試合でも全員が走る気持ちになって、とてもいい内容になってきたと
思っていたのですが...。

次回からは、もう一度気持ちを引き締め自分から取り組んでみましょう!
やれば出来るのは、分かっています。【自主的に!】が大切ですよ。

走る理由 妖怪本気マン
走らされてると思って走っても何も得るものはありません。
何のために走るのか
妖怪は、たいちの前線からのプレスからのゴールをたくさん見たいです。
えいきちの3人抜き4人抜きのドリブルを見たいです。
あつしのすさまじいカバーリングが見たいです。
たけるのセカンドボールを奪う姿をたくさん見たいです。
キャプテンの1対1に絶対に負けない姿を見たいです。
ハルトのサイドを駆け上がるプレーをたくさん見たいです。
いっせいのスルーパスをたくさん見たいです。
とものドリブルからのゴールを、強いクラブチーム相手に見たいです。
マイケルのスペースに走り込み、クロスをあげるプレーを本当に見たいです。
りくのきれいなターンからのゴールを見たいです。
こういちの凄まじいロングゴールが見たいです。
たかやの右サイドからうちに切れ込みDFをかわしてゴールする姿が見たいです。
こうきが、ジャンプで、ハイボールをキャッチするプレーをたくさん見たいです。
ウッチーの前線から飛び込んで、ボレーでゴールする姿を見たいです。
そして、最後に、まさみちが、右サイドバックのそこから全速力で駆け上がり、ゴールする姿を絶対見たいです。

妖怪がみたいプレーは日頃から走っていないとできません。

妖怪もこの夏走ります。
何故なら、サッカーが好きで、君たちの本気を見たいから
8月15日16日練習します。

今日の練習


暑いですね~!
本日の朝練は、短時間集中で全学年取り組みました。
全体練習→学年別練習→ミニゲームetc・・・。
大人も子供も汗ダクになりましたが、
休憩や給水タイムをこまめに入れ
無事に終了しました!
一緒に練習してくれた
かずき先輩・はやと先輩、
有り難うございます!
また、第二で待ってます♪

8月9月の主な予定

8月9月の主な予定です。

8月
 8日(土) 練習(自由参加)スタッフがそろわなければオフ。
 9日(日) 朝練
15日(土) 練習(自由参加)スタッフがそろわなければオフ。
16日(日) 朝練
22日(土) 中学年リーグが入るかもしれません。
        5、6年トレーニングマッチ調整中
       1、2年練習
23日(日) JSLプレーオフ 6年 Jグリーンにて
       5年以下 朝練
29日(土) サッカークリニック 6年 第2Gにて
        中央リーグ5年生大会
30日(日) 中央リーグ5年生大会
        他学年 朝練
9月
 5日(土) 中央リーグ(福田:白)調整中
       3年以下 練習
       体験入部 (午前10:00~12:00)
 6日(日) 朝練
12日(土) 未定
13日(日) 朝練
19日(土) 中央リーグ(福田:赤)調整中
       3年以下 練習
       体験入部 (午前10:00~12:00)
20日(日) 未定
21日(祝・月) 未定
22日(祝・火) 未定
23日(祝・水) 未定
26日(土)
月見祭
午前中 自由参加練習
体験入部 (午前10:00~12:00)調整中
27日(日)
月見祭  オフ
朝練なし

堺フェスタ3日目 結果


堺フェスタ3日目 結果

vs 都島ダイヤモンズ
1-0 〇

vs 桃山台SSS
4-0 〇

vs 登美丘JSC
0-0 PK1-0 〇

堺フェスタ最終日。9位トーナメントを勝ち上がり、決勝戦はスコアレスでPK戦に!
こういちが真ん中に豪快に蹴り込み優勝!
カップ、メダルも頂きました。
JSL大会も引き続き頑張りましょう。

6年生へ 森 由紀子
優勝おめでとう!
3日間、気持ちの入ったいい試合ばかりでした。
でも、やはり最後は結果を出して、みんなで喜びあいたかったので、今日の優勝は本当に嬉しかったです!
明日は、中学校の練習には行かないように。
見学だけなら行ってもいいです。
今のキミたちには休養が必要です。
体を休めることも練習のうちです。

みなさん、おめでとうございます!! 中百舌鳥小:門西先生
中百舌鳥サッカークラブ6年生のみなさん、堺フェスタお疲れ様でした!
そして、おめでとう!!
応援に行けませんでしたが、ずっと気になってブログをチェックしてました。
この夏、最高の思い出ができましたね!
2学期からの学校生活にも反映されることでしょう。
楽しみにしてますね♪

いい笑顔です 妖怪本気マン
6年生の選手へ
3日間よくがんばりました。
最後に、最高の笑顔で、チームで写真を撮れたことは次に必ずつながります。
アーバン戦の後の集合写真と比べて見てください。

ところで、妖怪には、テーマソングがあることを教えていませんでしたので、披露します。

実力の差は、努力の差
実績の差は責任感の差
人格の差は、苦労の差
判断の差は、情報の差
真剣だと知恵がでる
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だと、言い訳ばかり
本気ですると大抵のことはできる
本気でするから何でも面白い
本気でしているから誰かが助けてくれる

妖怪がみなさんに伝えたいのは、チームが勝ちにこだわることで、一人一人が、本気になることの素晴らしさです。
卒業記念大会まで後、半年、本気になるのもいいんじゃないですか。

3・4年生の記録

7月の記録です。

         白鷺マラソン        リフティング

4年生   7月ベスト  自己ベスト  7月ベスト  自己ベスト

だいや   5分01秒 (4分46秒)   0   (217回)
とうくん  5分11秒 (5分08秒)   0    (59回)
ひかる   6分08秒 (5分53秒)   0    (54回)
しゅん   6分38秒 (6分20秒)   0     (7回)
ゆう    5分51秒 (5分32秒)   0     (4回)
げんや   8分32秒 (7分00秒)   0     (2回)
あんじ   5分13秒 (5分13秒)   0    (34回)

3年生

さとる   5分45秒 (5分36秒)  34回   (34回)
たい    6分49秒 (6分14秒)  20回   (20回)
あおい   6分48秒 (5分25秒)  40回   (45回)
りくと   5分59秒 (5分31秒)  13回   (21回)
ごう    5分58秒 (5分47秒)   6回    (6回)
れいし   5分14秒 (5分06秒)  63回   (63回)
かずひろ  5分22秒 (5分15秒)  40回   (40回)
たいき   6分05秒 (5分49秒) 123回  (283回)
たーくん  6分21秒 (5分41秒)  21回   (21回)
ゆいと   6分39秒 (6分10秒)  16回   (16回)
よしろう  6分39秒 (6分27秒)  11回   (11回)
こうた   6分22秒 (6分00秒)  12回   (12回)
しゅうさく   0   (5分54秒)   0     (3回)

暑い日がまだまだ続きます。
十分注意して、今月もサッカーを楽しみましょう!
  

朝練


朝早くの短時間ですが、
充実した練習をしています。
1~5年生での活動ですが、
サプライズの優しいゆうたろうコーチと、
鬼の(笑)わたるコーチも参加!
先輩方、有り難うございます!
中百舌鳥サッカークラブ、
絆を感じます *\(^o^)/*

堺フェスタ2日目 結果


堺フェスタ2日目 結果

7~9位リーグ
vs grow up
2-5 ●
vs 伊賀
1-2 ●
本日対戦頂きましたチームの皆様、また大会関係各位様
ありがとうございます。
今日も1勝をあげることができませんでしたが、
選手達は全員、
本当によく走り、声を、気合を
全面に見せ頑張りました。
ただ相手チームの選手が自分たちより、技術的に素晴らしく
結果として表現できなかったのは
コーチの責任です。
最終日。
何とか1勝。
そして9位リーグの優勝を君たちと達成したい。
この2日間の事は忘れ、最後1日。
最高のパフォーマンスを出せる様にスタートしよう。
本日も暑い中、応援頂きました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

グローアップとの試合の様子はこちら

6年生へ

堺フェスタ2日目(8月1日)の連絡です。

第二グラウンドに、8:00集合
会場は今日と同じで S3北

 9:50 審判(小林コーチ)とボールボーイ(はると・りく・あつし・いっせいの4名)
10:40 試合
13:10 試合 の予定です。

☆6年生のみの参加予定。
☆本日も体調不良の選手がありました。この暑さでは仕方がないかもしれません。
 しかし、出来る限りの体調管理と熱中症対策はお願い致します。

明日も、気持ちの入った行動・プレーを期待します!

保護者の皆様、猛暑の中応援有難うございました。
明日も、選手達は全ての活動に自分達で取り組み・頑張ってくれるはずです。
彼らに任せて見守って頂ければ嬉しいです!

よろしくお願い致します。

堺フェスタ1日目 結果


堺フェスタ1日目 結果

VS アーバンペガサス 0-4 ●
VS 北中       0-2 ●

堺フェスタ、1日目。
対戦して頂いたアーバンペガサスFC様・
北中FC様、大会関係者の皆様、
保護者の皆様、
有り難うございました!
結果は残念でしたが、
気持ちの伝わるプレーでいつも以上の
力を発揮していました。
また、明日も頑張りましょう!

6年生へ 妖怪本気マン
昨年から君たちの試合を沢山見ましたが、堺フェスタ初日、アーバン戦の1.2タームは、最高の内容でした。
3ターム目に足が止まったのは残念ですが、結果に差が、出たのは、最後に、FW3枚DF2枚にして攻めた結果なので、本当に互角でした。
昨日言い忘れましたが、シュート数は、なかもず12に対して、アーバンは6と言うことを。
前線からのたいちのプレス、たけるの高い位置でのセカンドボール奪取、キャプテンのポジショニング、あつしのカバーリング、春先に、三好コーチが、ボードで話をされていた、前線からのプレスとポジショニングの融合が少し見えた気がします。
妖怪が、勝ちにこだわるのは、本気になることの素晴らしさを知って欲しいからです。
次につなげるためにも、後2日、頑張って下さい。

明日の堺フェスタ1日目

明日の堺フェスタ1日目

6年
明日は、第2グラウンドに朝6:30集合。
6:45出発。時間厳守!

6:45集合から6:30集合に変更しています。注意!

アーバン戦先発メンバー
本日の体調チェック、中1との紅白戦により下記で、堺フェスタ天王山を戦います。

GK コウキ  最近、よく声が出ています。アツシを中心にDFのカバーリング指示お願いします。
DF アツシ  コンスタントに白鷺公園マラソン4分40秒その運動量でカバーリング頼みます。
DF トウヤ  アツシを信じて出るところは出て、センターからサイドにロングフィードお願いします。
DF トモ   立ち上がりは、慎重に、攻める時は、えいきちを追い抜く動きで
DF イッセイ 飛び込まず外に追い出すディフェンスよろしく
MF コウイチ 走れるようになりました。中盤で相手のエースを潰し、ミドルを狙って下さい。
MF タケル  セカンドボールダッシュ率は、チームナンバーワンです。君のプレスから明日、ゴールが生まれます。
MF エイキチ なかもずの宇佐美、コーチの好きな宇佐美は、守備もする宇佐美。去年の借りを返そう。
FW タイチ  前から常にプレス。そして、今日のようにボールをおさめたら前を向く、ゴールを狙え。

取られたら5秒以内に取り返し、前線は、プレス、DFは、飛び込まず相手を外においやり、ゴール前は、体をはったシュートブロック、前線は、持ち込んだら、必ずシュートで終わる。以上

誰がなんと言っても、コーチは、君たちの勝利を信じています。

6年生へ

 いよいよ明後日から、堺フェスタが始まります!
プログラムは、すみからすみまで読みましたか?
「試合、何時から?」「知らん。」
「試合時間は何分?」「さあ?」
「どこのコート?」「見てない。」
では困ります。
大人に頼らず、自分たちで行動しなさい。
しっかり頭に入れて行って、忘れたときはプログラムで確認しなさい。

大人の方にお願いします。
イライラするでしょうが、何でも自分たちでさせてください。

6年生!
大きな声であいさつ!
大きな声で校歌!
これができるかできないかで、フェスタの3日間が決まります!!!

6年生へ

宮津遠征お疲れ様でした。
昨日は、ゆっくりとして、疲れが、とれましたか。

堺フェスタまでの3日間、朝夕しっかりと走り込んで下さい。

この暑さの中、人工芝、足が止まったチームが負けます。

天然芝ですけどね。  投稿者:森 由紀子
6年生
7/30(木)朝6:00 白鷺公園に集合
白鷺公園マラソンをします。
第2グラウンドが使用できれば、マラソンの後、8:45までサッカーの練習をします。
中学校の練習があれば、参加させていただきます。
サッカーの用意もして来てください。
飲み物も、たっぷり持って来てください。
自転車で来ないように。
ぼうしを必ずかぶって来ること。

森先生へ あさ
 5年のあさです。
 木曜日の白鷺マラソン、めいわくでなければ参加させてください。よろしくお願いします。

あさへ 森 由紀子
 もちろん、参加してください!

森先生へ あさ
 おはようございます。
 お返事、ありがとうございました。

森先生へ そら
 明日のマラソン僕も参加したいので
 よろしくお願いします。

そらへ 森 由紀子
 ぜひ参加して自己ベストを出してください。

森先生へ れん
 こんばんは。僕も明日のマラソンいってもいいですか

れんへ 森 由紀子
 れん、参加してください!

森先生 れん
 ありがとうございます。自己ベストを出せるように頑張ります。

森先生へ ゆうせい
 遅くにすいません明日の朝の練習参加します

ゆうせいへ 森 由紀子
 おはようございます。
 ゆうせい、来てください。

白鷺公園マラソンはやる気のある者大歓迎です。
大きな声で挨拶しながら、しっかり走りきってください。

3年生の記録

3年生の記録

26日(日) 朝練時の記録で、白鷺公園にて実施。

3年生    マラソン    リフティング

さとる    5分45秒   34回(自己ベスト)
あおい    7分21秒   45回(自己ベスト)
ごう     -----    6回(自己ベスト・タイ)
れいし    -----   63回(自己ベスト)
かずひろ   5分33秒   40回(自己ベスト)
たいき    6分23秒  123回
たーくん   7分36秒   21回(自己ベスト)
ゆいと    -----   16回(自己ベスト)
よしろう   7分58秒   11回(自己ベスト)

マラソンは、自己ベストが出なかった様で残念でしたね。
しかし、あきらめると終わりです。
頑張って続けていくと、まだまだベストタイムの更新が絶対出来ます!
リフティングも同じ。
今回は自己ベスト、すごいね。おめでとう!

3年生の目標・50回達成のれいし、やったね!おめでとう!

宮津遠征


宮津遠征

中百舌鳥サッカークラブのホームページ左端に、
ブックマークがあります。
下に見ていくと¨宮津サッカースポーツ少年団¨と
ありますね。
もちろん・当然見たよね?読んだよね?

「有り難うございます!!」の内容でした。
このコメントに恥じない様な行動を、
今後も続けてください。
再会した時、宮津さんに負けない事!

で、マイケル・・・?

今週末の予定

25日(土)
・6年 宮津遠征
・5年 9:00 第2グラウンド集合 練習
 午後はトレーニングマッチ(東百舌鳥FC)第2グラウンドにて(お弁当もいります。)
・4年以下 練習  9:00~12:00
 4年生で、5年のトレーニングマッチに出たい選手は、お弁当と試合の用意も持ってきてください。

26日(日)
・6年 宮津遠征
・5年以下 朝練(詳しいことは、コーチから連絡があります。)

1、2年生へ
1、2年生の希望者は、26日(日)に朝練を行います。午前7時から午前8時45分まで第2グラウンドで。水分は多めに持ってくること。
よろしくお願いします。

3・4年生へ
26日(日)、朝練をします。希望者は参加してください。
予定がある・体調が悪い選手は、無理せず休んでね。
欠席の連絡も不要です。

白鷺公園に行きます、ということは...。
先週の試合で、走り込みが足らない&スタミナ不足を感じた選手が
ほとんどだったと思います。
明日は、自己ベストを真剣にねらいましょうね!
リフティングも、伸びてないかな?

4.5年生へ
希望者は明日、7時00分から8時45分まで、第二で朝練をします。
充分な水分とマイボールを持って来てください。

7/25(土)5年トレーニングマッチ

東百舌鳥の皆様、保護者の皆様、山下コーチ、服部コーチ、福島コーチ、中百舌鳥5年以下のみんな、今日は宮津にも勝るとも劣らない猛暑の中、午前中の練習、昼からのトレーニングマッチお疲れ様でした。
東百舌鳥とのトレーニングマッチの結果は下記の通りです。

13:30~(トレーニングマッチ15分)
中百舌鳥5年ー東百舌鳥5年
第1試合 0ー2
第2試合 1ー2(そら)
第3試合 1ー1(そら)
第4試合 1ー1(だいや)
第5試合 1ー2(だいや)
第6試合 0ー1

今日は2分4敗で悔しい結果になりましたが、いずれの試合も接戦で勝ててもおかしくない内容だったと思います。
今度は勝ちきれるように、もっと練習して頑張りましょう!
あと福島コーチ、最後のおいしいスイカありがとうございました。みんなのおいしそうに食べている姿に暑さも吹っ飛びました。

今週末の予定

7月25日(土)
5年生以下
9時00分~12時00分
第二グランドにて練習

午後から5年生以下と4年生希望者は、トレーニングマッチがあります。

上記内容で、必要なものを持参ください。
熱中症対策は、コーチ陣もケアーいたしますが、ご家庭にて、選手に必要なものを持参させて下さい。

白鷺公園マラソン結果報告

あつし   4分42秒
とうや     52
えいきち    52
こうき     55     自己ベスト
あさ      56
そうた     58
はると   5分07秒
こういち    11      自己ベストタイ
いっせい    14
たかや     15
たける     18
りく      25
たいち     27
まいける    29
とも    7分17秒   腹痛

今回のコースコンディション等を考慮すると、努力したと思います。
みんなで、宮津に行きたい気持ちも伝わりました。

但し、自己ベストが出なかったのも事実です。

実力の差は、努力の差
実績の差は、責任感の差
人格の差は、苦労の差

このタイムの差(自己ベストと今回の自分のタイム)は・・・・・・

6年生へ

明日、白鷺公園マラソン
午前6時00分 白鷺公園集合
午前6時20分スタートします
気持ち良く宮津に行きましょう

山下コーチへ
5年のあさです。
もし、めいわくでなければ、明日の白鷺マラソン、ぼくも参加してもいいですか?
いっしょうけんめい走るので、よろしくお願いします。

連絡
6年生以外の希望者で、走りたい選手は、大歓迎です。

ストッキング購入申込受付

いつも活動にご協力いただきありがとうございます

先週延期となりましたストッキングのみの購入申込受付をします。

日時:7月25日(土) 10時30分~11時30分
場所:第2G 保健室

ストッキング値段

19㎝~21㎝ ¥1300

22㎝~24㎝ ¥1300

24㎝~27㎝ ¥1400

申込書(当日、保健室にあります)に記入していただき、お金と一緒に申込してください。
できるだけ、お釣のないようにご準備ください。
よろしくお願いします。

中学年リーグ 対赤坂台戦

中学年リーグ 対赤坂台戦

7月20日(祝)中学年リーグ(会場:宮山台小学校)結果
10:30~(中学年リーグ)
中百舌鳥4年vs赤坂台4年
1ー8
(だいや)
11:00~(中学年リーグ)
中百舌鳥3年ー赤坂台3年
0ー1
11:30~(トレーニングマッチ)
中百舌鳥4年ー竹宮4年
0ー11
12:00~(トレーニングマッチ)
中百舌鳥3年ー竹宮3年
5ー0
(たい2、たいき2、オウンゴール)
今日は、わたる先輩にも来てもらい、みんな暑い中がんばったと思います。
ただ3年生の最後の試合以外は、劣勢になった時に声が出なくなったり、最後までボールを追いかけれなくなっている時がありました。
次の試合では、どんな時でも最後まであきらめない気持ちを持ってがんばりましょう!

桃竹カップ


本日、3年生は桃竹カップに参加させて
頂きました。
桃山台様・竹宮様、誠に有り難うございました。また是非、交流をお願い致します。
結果のみですが、なんと準優勝!
優秀選手賞、りくと!
おめでとう!

3年生は、桃竹カップに参加させて頂きました。
桃山台様・竹宮様、誠に有難うございました。
また是非、交流をお願い致します。

予選リーグAブロック
VS 桃山台 4-0 ○(あおい×2、オウンゴール(さとる?)、かずひろ)
VS 高原  2-0 ○(たいき、こうた)

決勝上位リーグ
VS 御池台 0-3 ●
VS 桃山台 2-2 △(あおい、さとる)

結果、準優勝となりました。
予選リーグの2試合は、本当によく走りました。
全員が攻守の意識を強く持ち、声かけ・パスをもらう位置・味方のフォローにいく、と
頑張れていました。
試合前のミーティングで話をした事が実践出来ていたのではないかな、思います。
素晴らしかった!
そして、決勝リーグの御池台戦。同じチーム?と思う程の試合内容....。
出来ていた事が全て出来なくなっていて、気持ちが切れていましたね。
選手の皆にはミーティングで話をしたので詳しくは書きませんが、理解できたよね?
森先生からの喝が入り、桃山台戦はなんとかドロー。
明日から気持ちを切り替えて、反省点を修正し‘全員サッカー’しましょう!

優秀選手賞は、りくと! 本日のキャプテンとして移動時も含めて皆をまとめ、
そして試合でもゴールは無かったですが、
攻守に本当に走り回りチームを支えてくれた頑張りが評価されたと思います。
おめでとう!

保護者の皆様、本日も暑い中応援有難うございました。
3年生、これからも全員で頑張ります!
よろしくお願い致します。

森先生、お忙しい中かけつけて頂き有難うございました。
ご指導して頂いた事、全員で取り組んでいきます。
服部コーチ、審判全てや引率もして頂きありがとうございました。
無事に終了する事ができました。お世話になりました。

☆選手のみんなへ
 体調不良やケガ等の場合は、無理をせず休んでくださいね!
 元気になってから、また一緒に頑張りましょう。

3年生の記録
リフティングの記録会をしました。
回数、どうですか?増えてますか?

さとる  11回
たい   20回
あおい  40回
りくと  13回
ごう    5回
たいき 111回
たーくん  5回
ゆいと   9回
よしろう  7回
こうた  12回

白鷺公園マラソン

白鷺公園マラソン

昨日行いました白鷺マラソンの結果報告です。

1位 あつし 4:38(新記録)
2位 えいきち 4:44
3位 とうや 4:46

あつし2連覇おめでとう。
今回は,はやと(中1)(記録:4:23)が参加してくれました。一緒に走ってくれてありがとう。
これからも参加お願いします。
みんなもはやとに勝てるようにがんばりましょう。
今回は,新記録者が少なかったです。
森先生がお話ししたとおり,毎回新記録が出るようしっかり走り込みをしましょう。

4位以下は,下記の通り。
ひろと   4:47
あさ    4:49
そうくん  4:52
そうた   4:57
だいや   5:02
まさみち  5:05
まいける  5:06(新記録)
いっせい  5:07
はると   5:07
りく    5:09(新記録)
たいち   5:13(新記録)
こういち  5:13
れん    5:14
こうき   5:17
そら    5:21
かいき   5:21
たける   5:26
たかや   5:35
せいすけ  5:35
しゅら   5:45
あんじ   5:45
としき   5:50
みどり   6:09
ひかる   6:24
ゆう    6:25
ともき   6:38
しゅんと  6:41(新記録)
しゅん   6:45
こう    7:01
けい    7:18
そう    7:28
りゅうと  7:28
えいた   8:19
ゆうご   8:24
ひなた   8:58
しゅんすけ 9:59

今週末の予定

18日(土)
◎夏のお楽しみサッカー
 6:30 全員第2G集合  白鷺公園マラソン
 第2Gに戻って、リフティング大会
 9:00~12:00親子サッカー

12:00~13:30 帰宅(昼食)
13:30~15:30 プール(中百舌鳥小学校のプール)
お楽しみプール
13:30 学校のプール前に集合。
お楽しみ水泳大会
(持ち物)
学校の水着(家から着てこないように)、水泳帽子、バスタオル、タオル、ゴーグル(無くてもいいです。)
学校で使っているプールカードに、いつものように記入。
(なければ、違う紙でもいいです。)
浮き輪やビーチボールなども持ってきてもいいです。
でも、プラスティックのおもちゃなど割れて飛び散ると危険な物は、プールに持ち込めません。
16:00 解散予定

延期します!
白鷺公園マラソンとリフティング大会、親子サッカーは、後日に延期します。

白鷺公園マラソンは、明後日(19日:日曜日)に行います。
リフティング大会と親子サッカーについては、日程未定です。

物品販売の延期
予定してました物品販売は延期します。
各学年の練習予定にあわせてから、日時を決定します。
宜しくお願いします。

19日(日)
・3年 桃竹カップ 福泉中央小学校にて

20日(祝)
・3、4年 中学年リーグ(赤坂台)宮山台小学校にて

3・4年生へ(中学年リーグ)

20日(祝)、中学年リーグがあります。
会場は、宮山台小学校です。

8人制 10分ー3分ー10分 来場は8:30以降
10:30 4年 VS赤坂台
11:00 3年 VS赤坂台
11:30 4年 VS竹宮  (フレンドリー)
12:00 3年 VS竹宮  (フレンドリー)

中百舌鳥駅ロータリー(セブンイレブン側)に、8:30集合。
電車と徒歩で行きます。泉ヶ丘駅です。

ユニフォーム上・下・ストッキング・シンガード・マイボール・
お弁当・水筒(お茶や水やスポーツドリンク等2リットル以上、十分な量)
ぼうし・タオル・着替え・交通費¥300・その他必要な物。

☆水分は多めにお願いします!
☆忘れ物のないように、もう一度確認する事!
☆持ち物には名前を書いてますか?
☆体調の悪い場合は、無理せず休んでくださいね。

よろしくお願いします。

3年生へ(桃竹カップ)

19日(日)、桃竹カップ3年生大会に参加します。
会場は、福泉中央小学校です。
(雨天時は26日に延期。会場も桃山台小学校に変更)

8人制 12分-3分-12分 来場は8:30以降
予選リーグ戦Aブロック
10:30 VS桃山台
11:30 VS高原
決勝リーグは、予選リーグの結果によります。

中百舌鳥駅ロータリー(セブンイレブン側)に、8:30集合。
電車と徒歩で行きます。栂・美木多駅です。

ユニフォーム上・下・ストッキング・シンガード・マイボール・
お弁当・水筒(お茶や水やスポーツドリンク等2リットル以上、十分な量)
ぼうし・タオル・着替え・交通費¥300・その他必要な物。

☆水分は多めにお願いします!
☆忘れ物のないように、もう一度確認する事!
☆持ち物には名前を書いてますか?

よろしくお願いします。



※タイムスケジュールがタイトになっています。
ベンチ挨拶は無でお願いします。
尚次の試合の開始時刻を送れないように審判員は気を付けていただきますようお願いします。

物品(ストッキング)申込受付

いつも育成会活動に、ご協力いただきありがとうございます。

今回はストッキングのみの購入申込となります。

日時:7月18日(土)10:30~11:30
場所:第2G 保健室

ストッキング 19cm~21cm ¥1,300
  22cm~24cm ¥1,300
 25cm~27cm ¥1,400

申込される方は、申込書(当日、保健室に用意してます)に記入していただき、
お金と一緒に申込をしてください。
出来るだけお釣りのないように、ご準備ください。
よろしくお願いします。

朝練 + 青英さんとトレーニングマッチ


朝練 + 青英さんとトレーニングマッチ

3・4年生、青英さんにお誘い頂きました。
6人制・15分ハーフで、
トレーニングマッチをたくさんして頂き
有り難うございました。
また、よろしくお願い致します。
暑い中、選手達は本当に頑張りました。
また一つ成長を感じる事が出来た、
とても良い試合。次も楽しみです!

トレーニングマッチ ふくしまコーチ
本日は青英学園さんにお誘い頂きまして、
3・4年生のトレーニングマッチを沢山する事が出来ました。
誠に有難うございました。また、よろしくお願い致します。

6人制 15分ハーフ

4年生 8-0 ○(しゅん・とうくん×2・だいや×5)
3年生 3-1 ○(かずひろ・あおい×2)
4年生 4-2 ○(だいや×3・とうくん)
3年生 7-1 ○(りくと×3・さとる・こうた・たいき×2)
4年生 6-5 ○(だいや×5・とうくん)
3年生 7-2 ○(かずひろ×2・あおい×3・りくと×2)

しゅん、初ゴールおめでとう!
りくと・あおい、ハットトリックおめでとう!
だいや、ゴール量産おめでとう!
6人制なので、いつも以上に全員攻撃&全員守備を意識する様伝えました。
途中集中力が切れたりバテたりで、運動量が落ちましたが
今日の暑さの中本当によく頑張ったと思います。
最後はシュートで終わる事をみんなが実践しようとして、
ゴールは無かった選手も積極的にねらっていました。
また、体を張って必死に守備を頑張ってくれた選手達、
ありがとう!得点者の様に目立たないかもしれませんが、
君達の頑張りが無ければ決してチームが勝利することはありません。
本当にありがとう!

今回は4年生・1チーム、3年生・2チームにコーチが選手を分けましたが、
ポジションや交代は選手達に考えてもらいました。
どうかな?できるかな?と不安もありましたが...出来ましたね!
以前の君達なら、「俺が俺が!」で決めれなかったでしょう。
成長を感じれてうれしかった。自分達で出来る事をどんどん増やしていこうね。
そして、今の君達にまだまだ足りない事・最後に話した事もこれからよくしていこう!
コーチと約束したよね。

保護者の皆様、本日も暑い中応援有難うございました。
サッカーもそれ以外の行動も、これからも頑張っていきますので
よろしくお願い致します。
最後に、4年生の試合の助っ人&引率応援のみどり、
敷物帰りに無理して来てくれ審判もしてくれたわたる先輩、
ありがとう。助かりました。

中央リーグ 対登美丘戦 + 1,2,3年トレーニングマッチ


中央リーグ 対登美丘戦 + 1,2,3年トレーニングマッチ

中百舌鳥A - 登美丘A 5-0 ○

中百舌鳥B - 登美丘B 6-1 ○

中央リーグ(vs登美丘)6年生 こばやしコーチ
昨日の結果です。
中央リーグ 20分ハーフ

6-0 いっせい たいち そうた たける まいける ?

TM 13分×3 9人制(堺フェスタ方式)
6-4
とも2 えいきち たける たかや まいける

中央リーグと堺フェスタ方式のTMと実施してもらい
交代ルールとやり方の練習をおこないました。

逆サイドの選手と交代するとき、同時に交代するときなど
工夫しないとピンチになることなど勉強できたと思います。

ダンスの練習、走り込みもがんばりましょう!

【中央リーグ】5年登美丘戦(4戦目)  かわしまコーチ
関係者、選手のみな様お疲れ様です。結果です。
中百舌鳥:登美丘 6-1
前)そら、しゅら、そら
後)そら3
今回は、試合展開では相手に、前半残り3分終了間際で先制点をとられました。いやな感じはありましたが、そんな中、空がすぐ取り返すように1点とり、つぎにしゅらが1点とりました。勢いがつき、前半は3-1で折り返しました。点を決めないと決着がつかない中、ハイライトは、前戦部隊のしゅらが、リバウンドの処理(あつかい)ができた事で流れをひきよせたのではと感じる得点でした。良かったと思います。跳ね返りはよくある事です。それにそなえて、いつも意識しておけば、今後も、自分の前にこぼれ球がくると思います。ひきよせて下さい。
4戦4勝です。まだまだこれからが勝負です。全員が最低1点はとりましょう!これからは、猛暑日が続きます、体調管理もきちんとしましょう。

1,2,3年トレーニングマッチ ふくしまコーチ
登美丘さんにお誘い頂きまして、
午後から1・2・3年生のトレーニングマッチ。
登美丘さん、有難うございました。また、ぜひ交流をお願い致します。

3年生、2試合の結果ですが、

1本目
7-2 ○ (たいき・あおい・さとる・かずひろ×3・りくと)

2本目
7-2 ○ (あおい・さとる×2・たい・たいき×2・りくと)
となりました。

かずひろ、ハットトリックおめでとう!
たいき・あおい・さとる・りくと・たい、ゴールおめでとう!
シュートで終わろうとする気持ちが、良い結果になったと思います。
その調子でいこうね。
よしろう・しゅうさくのナイスキーパー!
体を張ってゴールを守ってくれて、ありがとう。
れいし・ごう・ゆいと・たーくん、諦めないプレーがさらに上達していて驚いた!
ゴールは無くても、君達の頑張りがチームを支えてくれています。
ありがとう。
皆が、しつこく諦めないプレーやフォローに走り、
チームの為に頑張れた事がとても素晴らしく、そして結果につながりました。
とくに得点もそうですが、かずひろとりくとの守備がよかったです。
攻撃だけではなく、守備も積極的に頑張っており、
何度もチームのピンチを救ってくれました。
コーチがいつも言っている、全員攻撃&全員守備の気持ちが出来てました。
こういう気持ちがみんな毎試合出せれば、とても素晴らしいですね。

また、オフ・ザ・ピッチはどうでしたか?
いつもは4年生がしてくれていた事、やってみると大変だったよね?
自分達の行動も、普段からよく考えてしましょう。

保護者の皆様、暑い中応援有難うございました。
子供達は日々成長しています。
あたたかく見守って頂ければ幸いです。
また、本日も数人が水分が途中で無くなりました。
もう一度選手に確認して頂き、十分な量を持参するようお願い致します。
有難うございました。

中央リーグの写真はこちら
いわいコーチいつもありがとうございます。

12日の予定

5,6年生へ
7月12日(日)朝練に関して
通常どうり午前7時00分から午前8時45分、第二グランドに変更

急激に、気温が、上がりましたので、体調の悪い選手は、参加せず休養して下さい。
練習に参加する選手は、熱中症対策お願いします。

3・4年生へ
12日(日)、TR-Mがあります。
青英さんと青英学園グラウンド(堺市中区深井沢町281)にて。

中百舌鳥駅ロータリー(セブンイレブン側)に、7:30集合。
電車と徒歩で行きます。

ユニフォーム上・下・ストッキング・シンガード・マイボール・
お弁当・水筒(お茶や水やスポーツドリンク等2リットル以上、十分な量)
ぼうし・タオル・着替え・交通費¥300・その他必要な物。

☆試合の間に昼食になる予定なので、
軽食の方が食べやすいかもしれません。

VS青英学園 6人制 15分ハーフ 相互審
 9:00 4年生
 9:40 3年生
10:20 4年生
11:00 3年生
11:40 4年生
12:20 3年生
13:00 最終試合(予定)
14:00 終了退出予定
の予定です。

今週末も、たくさん試合を入れて頂いています。
元気一杯、大きな声で!
頑張りましょう。

1・2・3年生へ

11日(土)に、トレーニングマッチ(TR-M・練習試合)があります。
登美丘さんと登美丘南小学校にて。12:30から会場に入れます。

第二グラウンドに、11:45集合、
昼食を食べて来てください。電車と徒歩で行きます。

ユニフォーム上(青色)・下(黒色)・ストッキング(白色)・シンガード・マイボール・
水筒(お茶や水やスポーツドリンク等、1.5リットル以上・十分な量で) ぼうし・タオル・着替え・
交通費¥300・軽食・その他必要な物。

☆持ち物には名前を書く事。
☆軽食(おにぎりやパン等)は、梅雨時なので保存には注意してください。
☆半日の活動ですが、水分は多めにお願いします。

元気一杯、サッカーしましょう!あいさつもね。 

中学校との練習

えいきち:
中学との練習では、アウトサイドでリフティングをしました。思ったほど難しくなくてコツを掴めたら以外と、簡単でした。図書室でミーティングをして、ブラジルワールドカップのハイライトや、試合を観ました。次の中学との練習でもしっかり挨拶をして、当たり前な行動をして、少しでも上手になりたいです。

今週末の予定

11日(土)
・1、2、3年 トレーニングマッチ(登美丘)登美丘南小学校にて (午後 )
 11:45 第2グラウンド集合
 早めの昼食を家で食べてから集合するので、お弁当はいりません。
 電車で行きます。

・4年 練習 (第2G)9:00~16:00

・ 5、6年 7:15集合
 中央リーグ(登美丘)第2Gにて (午前)
 練習 (午後)

12日(日)
・1、2年 朝練7:00~8:45(希望者)

・3、4年 6人制トレーニングマッチ(青英)
【日程】7月12日(日)※午前~2時頃迄(集合時刻は、後日連絡します。)
【会場】青英学園グラウンド
【形式】6人制

・5、6年 朝練 6:00集合(大泉緑地マラソンのあとサッカー)

中学年リーグ 対光明台戦


中学年リーグ 対光明台戦

高原B   0vs9   光明台B  (中学年リーグ)
高原A   2vs1   光明台A  (中学年リーグ)
榎B    1vs3   光明台B  (中学年リーグ)
中百舌鳥A 1vs3   光明台A  (中学年リーグ)
榎B    3vs1   高原B   (トレーニングマッチ)
中百舌鳥A 0vs2   高原A   (トレーニングマッチ)
中百舌鳥B 1vs3   光明台B  (中学年リーグ)

中学年リーグがありましたが、
雨天の為途中で中止になり、本当に残念です。
関係者の皆様、有難うございました!
Aはだいや→とうくんの豪快なシュート、
BはかずひろのPK!
結果は残念ですが、チームとしては前に進んでいます。
次も全員サッカー目指しましょう!

中学年リーグ ふくしまコーチ
中学年リーグは雨天で途中中止になりましたが、
高原様・光明台様・榎様・そして中止になりました三宝様、有難うございました。

結果ですが、

A VS光明台 1-3 ●(とうくん)
B VS光明台 1-3 ●(かずひろ)
A VS高原  0-2 ● トレーニングマッチ
となりました。
だいやのFKを、最後にとうくんがきれいにシュート!
かずひろが、PKを落ち着いて決めました。
0勝3敗と残念ですが、全員で攻守に参加する気持ちがみれた、いい試合でした。

とうくん 「自分でボールをカットして、自分でドリブルする選手になりたい。」
れいし  「パスやドリブルが、いっぱい出来る様にしたい。」
たい   「パスで振り回されない様に広がる。」
たいき  「パスとドリブルと走るのを頑張る。」
りくと  「パスを回して最後はシュートで終われる様にしたい。」
げんや  「ディフェンスで追いつける様に、毎日走ります。」
さとる  「パスやドリブルが上手くて、中百舌鳥が1点決めれた。」
ゆいと  「最後まであきらめずに絶対に取り返す。」
こうた  「声を出すのは頑張れた。」

と、みんなのコメント。
感想や自分の目標等、それぞれ感じた事は違います。
しかし、次からの試合で勝利したい!その為にはどうすればいいのか?
上手く出来てて、これからももっと頑張っていこう!は何なのか?
相手チームのすごいところや、中百舌鳥の長所・短所は?
を、自分達で考えて行動する事が大事です。
自分からヤル気になってトレーニングしないと、上達しません。継続出来ません。

さあ、みんなのコメント通り、一緒に頑張っていきましょう!

中百舌鳥サッカー部は、
【楽しく、なかよく、自分で考えてサッカーをしよう!】が目標です。

白鷺マラソン(3・4年生)

7月4日(土)、白鷺マラソンの記録です。

4年生           3年生

だいや   5分01秒   さとる   7分49秒
とうくん  5分11秒   たい    6分49秒
ひかる   6分08秒   あおい   6分48秒
しゅん   6分38秒   りくと   5分59秒
ゆう    5分51秒   ごう    5分58秒
げんや   8分32秒   れいし   5分14秒
あんじ   5分13秒   かずひろ  5分22秒
              たいき   6分05秒
              たーくん  6分21秒
              ゆいと   6分39秒
              よしろう  6分39秒
              こうた   6分22秒
              しゅうさく ーーーーー

自己ベスト更新を目指して実施していますが、
今回はタイムが伸びなかった選手が多かったかな?
次回に期待します!

自己ベスト更新者は、あんじです!

今週末の予定

7/4(土)
1、2年 9:00~12:00 練習
3、4年 9:00~中学年リーグ
5年   7:30~12:00練習
6年   7:30~練習  午後トレーニングマッチ 竹城台東小

7/5(日)
全学年 トレーニングマッチ 桃山台小

5・6年生へ
7時30分第二グランド集合
中学年大会のコート作成後、練習
5年生は、12時で終了、お弁当は、いりません。
6年生は、午後から竹城台小学校へトレーニングマッチに行きますので、弁当.試合の用意.交通費が必要です。
気温が、急に上がりました。
熱中症対策、水分補給等しっかりとできる準備お願いします。

3・4年生へ
4日(土)、中学年リーグがあります。

会場は第二グラウンド、集合は9:00です。

11:30 A VS光明台
12:30 A VS高原   トレーニングマッチ
13:00 B VS光明台
14:00 A VS三宝
14:30 B VS三宝
以下、トレーニングマッチ予定

Aチームー4年生主体・Bチームー3年生主体

いつもと同じですが、
ユニフォーム上・下・ストッキング・シンガード・マイボール・
お弁当・水筒(お茶や水やスポーツドリンク等2リットル以上、十分な量)
ぼうし・タオル・着替え・その他必要な物。

☆持ち物に名前を書いてますか?
☆髪は伸びてませんか?
☆爪は伸びてませんか?
☆水分は足りてますか?
☆先週の大会結果を、出来れば森先生に報告します。元気一杯に出来ますか?
 (メダルをもらった選手は、持って来て下さい。)

以上、今週も頑張りましょう!

3・4年生の記録

6月のマラソン&リフティングの記録です。
()は、以前の記録がベスト記録でした。

4年生  マラソン        リフティング

だいや   4分46秒        217回
とうくん  5分08秒         46回(59回)
ひかる   6分02秒(5分53秒)  54回
しゅん   6分22秒(6分20秒)   3回(7回)
ゆう    5分58秒(5分32秒)   4回
げんや   7分32秒(7分00秒) ーー--(2回)
あんじ   5分26秒          18回(34回)

3年生

さとる   5分36秒         12回(29回)
たい    6分30秒(6分14秒)  12回(15回)
あおい   5分25秒         15回(29回)
りくと   -----(5分31秒)  12回(21回)
ごう    5分47秒          4回(6回)
れいし   5分06秒        ----(25回)
かずひろ  5分15秒         20回(31回)
たいき   5分49秒        283回
たーくん  5分52秒(5分41秒)   9回
ゆいと   6分17秒(6分10秒)   5回(10回)
よしろう  6分55秒(6分27秒)   4回
こうた   6分17秒(6分00秒) ーーーー(10回)
しゅうさく ?????(5分54秒)   3回

リフティングは1回しか記録会が出来なかったので、
7月はもっと増やせれば、と思います。
いつ・どこでするか分からないので、練習しててね。
7月も自己ベスト更新、目指そう!

オーパスワンフットサル大会


オーパスワンフットサル大会

本日、6年はオーパスワンフットサル大会に中百舌鳥軍団は2チームで参加させて頂きました。このメンバーでは初参加です。慣れるまで少々動きがぎこちなかった面もありましたが、最終的には、Aチーム2位Bチーム3位でした。特に、中百舌鳥ダービーは、見ものでした。

Aチーム(えいきち、たかや、ともき、あつし、はると、こういち)
Bチーム(そうた、とうや、こうき、まいける、たける、まさみち)

景品も頂きました。

予選リーグ
なかもずA A組2位通過
VS 桃山台A 1-1
VS 御池台B 4-0
VS オーパスワン 1-1

なかもずB B組1位通過
VS 桃山台B 11-0
VS ミナスジオーロ 3-0
VS 御池台A 6-1

決勝トーナメント
なかもずB 1VS2 なかもずA

最終成績
なかもずA 2位
なかもずB 3位

素晴らしい! よく頑張りました。

【オーパスワン様】6年フットサル大会 かわしまコーチ
オーパスワン様、この度お誘いありがとうございました。また引率の保護者方々、応援の方々ありがとうございました。結果詳細は、中百舌鳥SCホームページ記載の通りです。
2チーム参加させて頂きました。
勝負は、当たり前ですが結果がつきます。同じやるなら優勝したいものです。Aチーム2位でしたが、やはり中百舌鳥ダービーが印象深いです。ただ結果に一喜一憂(いっきいちゆう)するだけでなく、自身で振り返って整理し、課題と思えばできるまで、常に意識しトライしつづけることも大切です。ここはこうすれば良かったと気づいたら、それを習得するまで反復下さい。サッカー中心での活動ですが、フットサル大会を通し楽しむのは一番ですが、個々人がスキル(技術)強化に結びつけるよう意識して試合することで、今後のサッカーの試合にも役立つと思います。6年は大きな大会が控えてます。フットサル大会も一助となれば幸いです。

中学年大会の結果


中学年大会

第1試合 vs 錦綾 9 vs 0 (だいや 8 ひかる)
第2試合 vs 三宝 1 vs 4 (だいや)
第3試合 vs 榎 9 vs 1(だいや 5 とうくん2 あんじ ひかる)
4位リーグの2位になりました。
最後にトレーニングマッチ2年生五人で得点を狙います!

中学年大会最後の挨拶元気よくできました。
大会優秀選手賞はあんじ!
おめでとう。これからも優秀選手賞に恥じないよう頑張りましょう。

JSL中学年大会 すさコーチ
本日,堺JSL 中学年大会の順位リーグ戦に参加させていただきました。
試合をしていただいた錦稜様,三宝様,榎様,福田様ありがとうございました。
また,車を出していただいた中鼻様,新谷様,応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが,4位リーグで2勝1敗の2位でした。

VS 錦稜 9-0(だいや8,ひかる1)
VS 三宝 1-4(だいや1)
VS 榎  9-1(だいや5,とうくん2,ひかる1,あんじ1)
トレーニングマッチ
VS 福田 1-7(だいや(キーパー)1)

最優秀選手:あんじ

今回は,助っ人(?)として2年生も試合に参加させていただきました。
4年生から試合中にアドバイスをもらい,ポジションをしっかり取ることができていました。
4年生相手でしたが,必死にボールを取りに行き,何回か相手を抜いたり,止めたりできていました。
また,1回だけしゅんとがシュートをしましたが,惜しくもキーパーに止められました。

最後のトレーニングマッチでは,2年生でファイブトップを組み,1点を狙いに行きましたが,残念ながら1点も決めることができませんでした。
しかし,上級生と試合することで,2年生の試合と同じことをしていては通用しないことがわかり,今後どうすればいいのか考えることができれば,成長していけるのではないかと思いました。

最後に,2年生の面倒を見てくれた4年生ありがとうございました。

アーバンペガサスカップ結果


アーバンペガサスカップ結果

3年生、アーバンペガサスカップに参加させて頂いています。
結果はともかく、全員で一生懸命走って
声を出す事に頑張っています。
予選リーグはCブロック・3位でしたが、
順位リーグも元気よく頑張ります!

アーバンペガサスカップ、
3位トーナメントの1位になりました!
まさかの結果に、選手達の頑張りを
認めない訳にはいきません。
よく頑張りました、おめでとう!
優秀選手賞はあおいです。
1日を通してオン、オフ・ザ・ピッチで
チームを引っ張ろうと頑張ってくれました。
おめでとう!
3年生皆でつかんだ結果です、ここから
また頑張っていきましょう!

アーバンペガサスカップ ふくしまコーチ
本日、アーバンペガサスカップに参加させて頂きました。
アーバンペガサス様、大会ご関係者の皆様、有難うございました。

予選リーグ
VS 新金岡  1-3●(りくと)
VS 柏原   0-5●
Cブロック・3位

順位リーグ
VS 下野池  1-0○(りくと)
VS 小山田  6-0○(りくと×4、かずひろ×2)
全員で頑張った結果、
3位トーナメント・1位 となりました。

さとるー いつもながら不思議なポジショニング。空いたスペースを見つける嗅覚、感心します。
     しかし個の力をみがいていかないと無駄になります。自主トレ・頑張れ!
たいー  いつもニコニコ、でも試合中は激しいプレー。最近はファウルになりそうなプレーが
     グッと減り、しかししつこくあきらめないプレーが見られます。good!
あおいー 試合だけではなく、ベンチでの応援や移動・待ち時間・練習時にも
     皆をまとめようと頑張ってくれました。もっと体力もつけていこう。
りくとー ゴールを量産!ひたむきに得点をねらう姿勢は素晴らしい。
     次は、味方との連携やアシストを増やしていこう。
ごうー  ボールを見てるだけから、自分からボールに絡むプレーが増えていい感じです。
     もっと積極的にいき声も出せればなお良しです。頑張ろう。
れいしー 得意な守備だけでなく、攻撃にも意識が出てきました。いつもコーチが言っている
     全員サッカー、頑張っているね。続けよう。
かずひろー突破力があるレフティー。以前は得点に執着していましたが、仲間とのチームプレーや
     アシスト、そして守備にも頑張るようになりました。いいぞいいぞ!
たいきー キーパーとして安定した守備力。何度も救われました。ありがとう。
     攻撃にも意識が高くガンガンいきますが熱くなりすぎる時も。コントロールしようね。
たーくんー守備時、一発で抜かれっぱなしだったのが、しつこく相手に向かいあきらめない・
     取り返しにいくプレーに。たーくんならもっともっと出来るよ、頑張れ!
ゆいとー いろいろなポジションでも、地道に努力を続けています。あきらめないが、
     上達のキーワード、ファイト!ひなたが刺激になっているのかな?
こうたー センターバックのこうた、いきいきしてます。体で当たれる機会もかなり増えました。
     キーパーも良かったね。コーチの言ってた試合中にする・しない事、実践しようね。

優秀選手賞は、あおいです。チームの為に今日一日頑張ってくれました。
おめでとう!良い事は、ずっと続けよう!
今後も全員にチャンスがあります。受賞出来る様頑張ろう。

最後になりましたが、本日も応援に来て頂いた保護者の皆様
有難うございました。選手達は日々成長しており、今後も楽しみです。

私を心配して頂き、お会い出来ませんでしたが集合場所に顔を出してくれました服部コーチ、
集合から第一試合まで見守って頂いた森先生、
間に合わなかったですが、ギリギリまで仕事を調整して参加出来る様に頑張って頂いた三好コーチ、
なんとか終わる事が出来ました。ご心配をお掛けし、申し訳ありませんでした。

皆様、有難うございました。