朝練

ゆいと:
ラダーは後ろの人に言われた通りに全部上手くできました。コーンのうらにパスするのが、間に合わない事があったので、早く走ってするようにします。
6対6の練習は、ディフェンスで、相手のドリブルをカットして自分でドリブルしてアシストできました。
楽しかったです。

しどう:
今日の練習で、ラダーをして1番難しかった事は、クロス後ろです。
初めにやったミニゲームで、1点決めれてうれしかったです。
最後にやったミニゲームで、こう君にパスを出したらドリブルをして決めてくれてうれしかったです。
次に、ラダーやった時にはもっとうまくできるように頑張ります。
とても楽しかったです。

たいき:
スルーパスの練習をして、ボールをける時に強すぎたので、相手が取りやすいようにします。ミニゲームも楽しかったです。

朝練

さとる:
今日は朝練で、最後の練習で5回パスをつなげて攻める練習でした。
5回目のパスが僕に回ってきたので、前に味方がゴール横に走ってたので、
ロングパスをしたら思いっきりパスしすぎて味方が間に合いませんでした。
これからは、力加減をしようと思いました。
3対3は、攻めてる時に僕にパスが回ってきて、パスしようと思ってみたら
味方2人マークされていたので、ゴールを見たらとても空いてたので
打ったら入りました。
うれしかったです。

たいき:
今日はリフティングの練習をして、アウトサイドでけるのが難しかったです。トラップの練習は、ごとうコーチに相手をしてもらえ、その時に「トラップをする時、引かないようにしたらいいよ」と言われたので、引かずにトラップをしたら出来たのでうれしかったです。

今日の朝練

さとる:
今日は朝練で、まずボール回しで2周した時に、全員にボールを回しながら進むのが
とてもむずかしかったです。
次は、3つのグループにヘッドをして入れるミニゲームとフリーキックの練習では、
まずヘッドのミニゲームはヘッドの練習をちゃんとおでこで合わせるのがコツだと
思いました。
フリーキックは、親指のかたい所に当てると飛ぶとひろと君に言われたので、
その方法でやるとさっきよりよく飛んだので、びっくりしました。

朝練


本日の朝練、1-2年生だけだったので
フルコートの紅白戦をたくさんしました。
広いコート、やっぱり楽しそう🎶
次のトレマに向けて、良い準備は出来たかな〜?
しかしこの学年、手強いッス〜(笑)
サプライズで参加してくれました
蒲池コーチ、あざーッス!

今日の練習


3年生は、白鷺公園でマラソンとリフティングの記録会をしました。
今年度最後の記録会、1年前と比べて成長出来たのでしょうか?(笑)
結果は、掲示板に書き込み予定です。
お楽しみに♪
第二グラウンドに戻って、1〜5年生は
学年別練習。
天気がとても良く、暑いくらいでした。
午前中のトレーニングでしたが、
楽しく元気にサッカー!⚽
新学年に向けて、頑張ります (^^)v

ダブルタッチヒールシュート

びっくりしました。
ダブルタッチヒールシュートを生で見れるとは、ありがとうございます。
ヨウイチロウは、16歳から17歳の時、次男のセレッソスクールで、何度も見ていましたし一緒に話もさせてもらいました。その当時は、究極にチャラ男でしたが、神がかり的に、トラップがうまかったですし、本当に熱心にトラップの練習をしていました。
いわゆるボールは、友達の状態です。
新5,6年生へ
ファーストタッチが、よければ、いいパスも出せるし、良いシュートも打っことができます。
リフティングの練習と壁などを使ってのトラップは、一人でもできます。
セレッソのエース番号は、8番です。
なかもずSCのエース番号は、10番、誰もがつけることに憧れて欲しいと思っています。

今日の練習


山下コーチの指導のもと、1-5年生が
走りました!たくさん走りました!
みんな、頑張れる選手というのがよく分かりました 👍
ストレッチも教えて頂きましたね?
自分でもやってみましょう。
その後、学年別に練習。
山下コーチ・川島コーチ・小林コーチ、
有難うございました!
どのカテゴリーも、楽しくサッカーを
していました。
もうすぐ学年が上がります。
自覚をもって、次回も頑張りましょう!

堺選抜練習会


僕がかなり遅くに行った頃には、
雨は止んでいました。
が、寒い〜!風が冷たい〜!
本日も、スタッフの皆様には感謝しか
ありません。
いつも有難うございます m(_ _)m
Jグリーンという素晴らしい場所で、
ライバル達と切磋琢磨し、
共に成長する事が出来る
素晴らしい環境!
贅沢ですね♪羨ましいです!
皆さんに感謝の気持ちを忘れずに、
最後の練習会を頑張りましょう。
( o≧д≦)oガンバレー!!

50m走の記録

1年生
さく    10秒44
えいた    9秒86
そわら   12秒44
りく    11秒53
しんさく  10秒18

2年生
ともき    9秒35
しどう   10秒35
ゆうと    9秒56
しゅんと   9秒59
けい     9秒89
りゅうと   9秒85
そう    11秒25
ゆうご   12秒82
そうたろう  9秒92
しゅうすけ 10秒12

3年生
こうた    8秒94
しゅうさく  9秒49
れいし    9秒34
たい     9秒06
ゆいと    9秒72
ごう     9秒82

4年生
あっくん   9秒03
ゆう     9秒20
ひかる    9秒94
ふくなが君  8秒91
げんや    9秒69
しゅん    9秒75
だいや    7秒65
とうくん   8秒54
あんじ   10秒00

5年生
しゅんすけ 10秒03
としき    9秒12
れん     8秒81
しゅら    8秒84
ひろと    8秒38
せいすけ   8秒39
あさ     8秒60
かいき    8秒56
みどり    8秒32
そら     8秒32
そうくん   8秒52

サッカーは、単純に走るだけではなくてそこには、
50mよりも長い距離や短い距離をダッシュしたり、ストップ・ターン・横に・後ろに等
色々な走り方があります。記録会でタイムが速い=サッカーが上手いではないですが、
スポーツをするのに足が速い事は、大変有利ではあります。
まずは、今回の自分のタイムを次回更新する事を目標にしてみましょう。
マラソンやリフティングと同様にすぐに結果は出ないかもしれませんが、
継続して練習すれば必ず今よりも良い結果になります。あせらずに。
ただし、人に言われてではなく自分で決めて頑張ってくださいね。
福島コーチの意見でした。

朝練

5-6年生は遠征の為、1-2-3-4年生で
朝練をしました。
広いピッチを走り回り、みんな元気一杯で楽しそうです!
最後に紅白戦もしましたが、やはり子供達は試合が大好きなんですね (^_^)
盛り上がりました!
あとは、練習以外の行動をいかに素早く・
みんなで出来るか?ですね (^_^;)

今日の朝練


本日の朝練で、3-4年生は白鷺公園マラソンをしました。
試合でも、以前より走れるサッカーに
なってきたので
【 ここで頑張らないと!!】と。
自己ベスト更新者も、数名出ました♪
今後も継続していきたいです。
しかし、本当に子供達は元気ですね。
大人も負けずに、負けてる ?(^_^;)

本日の、白鷺公園マラソンの結果です。

4年生
だいや   5分02秒
とうくん  5分18秒
ひかる   6分26秒
しゅん   6分53秒
ゆう    6分03秒
あんじ   6分36秒
あっくん  5ん21秒

3年生
さとる   6分42秒
たい    6分35秒
あおい   5分42秒
りくと   5分48秒
ごう    5分42秒
れいし   5分03秒(自己ベスト・タイ)
かずひろ  5分06秒(自己ベスト)
たいき   5分46秒(自己ベスト)
たーくん  7分40秒
ゆいと   6分42秒
よしろう  7分17秒
しゅうさく 6分16秒

れいし、おしい~! かずひろ、たいき、おめでとう~!     

堺選抜 5年生第二回練習会


堺選抜 5年生の第二回練習会がありました。少ししか見れなくて残念でしたが、
二人の真剣に取り組む態度を見れて
満足でした \(^o^)/
本日も素晴らしい環境でサッカーを
させて頂き、スタッフの皆様、
誠に有難うございます。
また、保護者様、応援有難うございました。

練習


全学年、午前中のみ練習をしました。
5・6年生は駅伝練習で、1・2年生と
3・4年生はグラウンドにて学年別
トレーニング。天気が心配でしたが
無事に終了、寒かったですね♪
【 もう少しで一つ学年が上がります。
今よりも自分達で考えて、行動出来る様にしよう!全員で!】を本日のテーマにしましたが、3・4年生・どうでしたか?
まだまだこれから感がいっぱい(笑)でしたが、これからです。
全員で頑張りましょう!

堺選抜の初回練習会


堺選抜の初回練習会があり、5年生2名が
参加させて頂きました。
ご関係者の皆様、
お世話になり誠に有難うございます!
雨は上がりましたが、風が強く気温が低く
めちゃめちゃ寒い〜!
しかし子供達は、必死にボールを追いかけ
声を出し気にもならないようでした。
チームは違いますが、ライバル達と切磋琢磨する… 羨ましいです(笑)
中百舌鳥の仲間にも、学んだ事を
教えてあげてね。
お疲れ様、せいすけ!そら!

朝練

たいき:

パスの練習でうかすときにコントロールが出来なかったので、次はコントロールできるようにします。とりかごは、おにになった時にすばやく動けなかったのですばやくします。

とうや:

ハンディキャップ走では前の人との間が広かったので詰めていきたいです。サッカーはうまくパスが出来ました。


「第5回東京ドームカップフットサル大会」


みどり:
今日は女子サッカーのみんなで狭山にフットサルをしに行きました。4試合して、全部勝ったので優勝しました。私は1試合目と 3試合目に点を取りました。久しぶりに点を取れたので、すごくうれしかったです。

堺選抜

本日、堺JSL選抜選考会・二次選考会に
5年生4名が参加させて頂きました。
堺JSLの関係者の皆様、お世話になり
有難うございました!
またまた短時間しか見れなかったのですが、中百舌鳥SCの代表として恥じないプレーを全員が見せてくれました。
ゲーム中、ずっと声を出し引っ張っていた
せいすけ!
倒されてもなお、体をはったディフェンス
を続けたひろと!
得意の走りで、相手にプレッシャーを
与えるあさ!
常にゴールを意識し、得点したそら!
頑張った全員が、合格して欲しいと心から願います。
万一次に進めなかったとしても、この貴重な経験を無駄にせず常に上を目指して努力する選手になって欲しいです。
頑張りましょう!!
選考会終了した時のみんなの笑顔、
サイコーでしたよ♪
E吉、お手伝いかな?
お疲れ様〜!

あさ:
今日はチームの人とたくさん声を出して、れんけいし合ってサッカーができたので良かったです。上手な人がいっぱいいて、とても勉強になりました。そういう人の真似をして上手くなっていきたいと思います。福島コーチ、えいきちくん、見に来てくれてありがとうございました。

せいすけ:
堺選抜では、1次予選と同じように大きな声でチームの人に指示することができました。
相手のシュートもかなり止めれて、1失点しかしなかったので良かったです。
見にきてくれた栄吉くんと福島コーチ、送ってくれたあさのお母さんありがとうございました。

そら:
1じ選考みたいに声をだしました。
チームは、前と同じ人でした。最初の試合は、右ハーフでやりました。試合が終わった後栄吉君にサイドでやるときは、スピードで、行ってクロスをあげると、アドバイスをくれました。
乗せてもらったあさのおかあさんせいすけのお母さん
見に来てくれた栄吉君福島コーチありがとうございました。

ひろと:
僕は山下コーチにミドルシュートを狙えとアドバイスをもらったので、ミドルシュート を打ちました。はずしたけれど、気持ち良かったです。こかされたけど、めげずに体を入れてディフエンスするようがんばりました。行きに乗せてくれたあさのお母さん、見にきてくれた栄吉君、福島コーチありがとうございました。

凡事徹底

表題の四字熟語の意味、わかりますか。
妖怪が、最近、よく4,5年の選手に話す「当たり前のことを当たり前に徹底する」と言う意味です。
野球のイチロー選手は、このように表現します。
「小さなことを重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」
素振りを10分するとか、リフティングを10分するとか、腹筋を10回することは、誰もができます。
しかし、365日、どんな時でもする人は、一握り
そして、学生時代、3年続けたのが、イチロー選手です。
では、どうすれば、できるのか。
やはり、目標を持つことです。
11月から5年中心に始めているラダーとステップ練習は、6年の運動会全員リレイ選手、50m全員7秒台
リフティングを、毎日10分することは、大会で勝つために
毎日、20分走ることは、駅伝で勝つために
数名の5年生の選手が、今年の中1のように、平日の個人別トレーニングメニューを作って欲しいと言ってきました。
もう少し個人の特徴を知ってから、自発的にする選手にお渡しします。

今日の練習

たいき:
ラダーの練習は、初めてやったのでむずかしかったです。でも、ちょっとだけ上手く出来たと思いました。ミニゲームでは、ボールを持った時にゴール前でシュートをしたけれど、あわてすぎて外してしまったので、次はあわてずにシュートをしたいです。

ゆいと:
昨日の練習で、ラダーをしました。こまかくする時は、つま先ですると教えてもらいました。イスの間や上のパス練習もしました。すごく難しかったです。でも、ける場所を考えてけったら、上がるようになりました。ミニゲームでは、3年、4年、5年がまざってだったので、なかなかボールをさわることが出来ませんでした。

たい:
昨日の練習はパスの練習やミニゲームをしました。パスの事はやましたコーチに教えてもらっていろいろわかりました。

堺選抜選考会一次予選


堺JSL選抜選考会に、5年生4名が
参加させて頂きました!
ご関係者の皆様、誠に有難うございました。お世話になりました。
雨が降り続き、気温も低く寒い中
でしたが、素晴らしい環境で熱い気持ちを
持った沢山の仲間達とサッカーを
心から楽しむ様子が見れました。
他チームの素晴らしい選手達と一緒にプレーをしても、決して臆する事なくチャレンジする姿に感動すら覚える程です!
本当に、良い経験をさせて頂きましたね♪
仕事終了が予定より遅くなり、短時間の
滞在でアドバイスも何も出来なくて申し訳なかったですが、中百舌鳥魂を見せてくれて有難う m(_ _)m
結果はどうあれ、これからも挑戦を
続けよう!

せいすけ:
今日の予選では、大きな声を出してみかたに指示することを意識しました。
しっかり声を出せて、シュートも止めれたので、良かったです。
送ってくれたお母さんお父さんたち、見に来てくれた福島コーチありがとうございました。

あさ:
昨日は雨の中、いろんな色のチームに分かれて、10分のミニゲームをどんどんやりました。はじめてチームになったみんなと、声をだしながら一生懸命にプレー出来たので良かったです。
夜雨の中、来てくれた福島コーチ、ひろととそらのお父さん、ありがとうございました。

そら:
選抜では、ずっと試合でした。僕は、ピンクチームでした。ピンクチームには、友達が、いたので、やりやすかったです。黄色チームとやって、3点位決めました。いっぱい強い人が、いました。

声の重要性

誰にも信じてもらえませんが、妖怪は、小学生まで、人前で、大きな声を出すのが苦手でした。
だから、野球は、投手を頑張りました。
ベンチに入ると声を出さないと怒られるので、投球練習をベンチの横でしていました。
ラクビーをはじめ、声を出さないと、チームに迷惑をかけることを覚え、声を出す訓練をしました。
声を出しながら走れるように、毎日走りました。
「大きな声で挨拶をし、笑顔で感謝することを伝える」
自立する過程で、本当に、必要なことです。

今日の朝練


1・2・3・4年生の朝練、雨が心配でしたが
何とか終了出来ました。
後片付けの時には、降り出してビショビショになってしまいましたが(笑)
朝早くなのに、子供達は楽しそうで元気に
サッカーしてました!
大人も負けられないですよね ^^;

本気になりませんか?
ラクビーやサッカー以外でこんなに必死に野球を見るとは??
妖怪は、小学生時代、必死に野球をしていました。
ドロップ( 今のカーブ)の投げすぎで、右ひじがまっすぐになりません。
ラクビーをしすぎて、右膝の後十字靭帯が損傷してきれたままです。
39歳、仕事は一生懸命していましたが、太ったおじさんでした。
転校してきて、妖怪ジュニア兄は、超肥満児、弟は、小児喘息で、激しい運動は禁止。
第二グランドで必死に、リフティングをする子供たち、必死に走る子供たち、楽しくゲームをする子供たち。
妖怪は、黙って、ジュニアと一緒に見ていました。
「僕もあんなことできるかな?」
この言葉からキン肉マンそして、妖怪本気マンと進化しました。
「素直に頑張って見ませんか」
誰に向かって、書き込みしているかは、想像下さい。
サッカーがうまいとか下手とか、勝つとか負けると言う前に、「本気で頑張ることの楽しさをわかって欲しいです」
なかもずSCの、「本気で頑張る証が、走ること、リフティング、自分たちだけでコートをかけること、大きな声で挨拶すること、1秒以内に返事して集まること」
このことが、できた時は、タイトルもたくさん取れていました。
妖怪は、最近、力が出ませんでしたが、5年生が、エネルギーをくれてなんとか頑張ることができています。
本音は、今、頑張ることが、必要な選手にほんまに頑張って欲しい。
本気にならないと、まわりも本気になりません。
楽しい=楽なことになっていませんか?
本当の楽しさを知っている子は、楽しい=本気でしてみると答えます。
そんな子供たちとこれからも一緒に頑張りたいです。

朝練


朝早くの短時間ですが、
充実した練習をしています。
1~5年生での活動ですが、
サプライズの優しいゆうたろうコーチと、
鬼の(笑)わたるコーチも参加!
先輩方、有り難うございます!
中百舌鳥サッカークラブ、
絆を感じます *\(^o^)/*

中学校との練習

えいきち:
中学との練習では、アウトサイドでリフティングをしました。思ったほど難しくなくてコツを掴めたら以外と、簡単でした。図書室でミーティングをして、ブラジルワールドカップのハイライトや、試合を観ました。次の中学との練習でもしっかり挨拶をして、当たり前な行動をして、少しでも上手になりたいです。

今日の朝練

さとる:
今日の朝練はたのしかったです。いろんな練習が出来たからです。ミニゲームも楽しかったです。
おしえてもらったことをわすれずサッカーをがんばりたいです。
よかわコーチ、ありがとうございました。

たいき:
今日はドリブルをしながらターンのれん習をしました。ターンがあまり上手く出来なかったので、上手く出来るようにがんばります。今日の朝れんも楽しかったです。

かずひろ:
朝練は今日朝起きるときすごくねむくて、おき上がるまでこのまま寝よかなって思ってしまいました。
でもお母さんにサッカー好きならがんばっておき!っておこられました。
朝練ギリギリまにあいました。行って練習はじまると楽しくなりました。でもリフティングも走るタイムもあがらないからもっとがんばります。

お出かけの予定があったから少し早目に帰らせてもらいました。ありがとうございました。

中学1年生へ

4月、日曜日の朝練終了後、数回、中学のサッカーを見に行っています。
練習する姿勢は、合格だと思います。
ただし、昨日の試合を見る姿勢は、最悪です。
特に、小学校の時代、試合にで続けていた選手、コーチは、反省しています。
君たちを、もっとベンチからサッカーを教わることを教えなかったことを。
今のままでは、伸びません。
あんなにいい先生の元で、サッカーできることに、感謝していれば、先生の試合中の指導に一言一句耳を傾けるはずです。
好きなサッカーを見ることにも集中できなければ、勉強も当然できません。
今、再度、気持ちを切り替えなければ、小学校6年の時にがんばった財産は、あっとゆうまになくなります。
コーチは、今のトウヤ新キャプの新チームを鍛えて、来年、君たちと再度、合流させる予定ですが、今のままなら君たちが、上級生になった時、下級生に全ポジションとられるでしょう。
君たちは、楽な方に流されるくせがあります。
せっかく、がんばる楽しさを覚え、がんばる力を身につけたのですから、うわべだけの楽しさに絶対に流されないで下さい。
応援しています。

白鷺マラソンとリフティング


1・2・3年生、本日は今年度最後のマラソン&リフティング記録会をしました。
もちろん、自己ベストを目標に!
出来た人も出来なかった人も、
まだまだこれから頑張りましょうね!
諦めなければ大丈夫☆
o(≧∇≦)oフレー!!フレー!!

1・2・3年生の、本日の記録です。

1年       マラソン    リフティング・自己ベスト

しゅんと     7分25秒    3回     4回
そう       7分28秒    1回     2回
ともき      6分10秒    5回                          りゅうと     8分01秒    4回
しゅうすけ    8分19秒    2回
しどう      6分37秒    5回
ゆうご      7分47秒    6回

2年

さとる      6分51秒    4回     7回
たい       7分21秒   14回
あおい      5分54秒   15回
りくと      5分57秒   15回
よしろう     7分59秒    6回
そうま      6分52秒    7回
ごう       5分47秒    3回
れいし      5分33秒    4回    10回
かずひろ     5分33秒   10回    13回
こうた      6分52秒    7回
たいき      6分01秒   32回
たーくん     6分30秒    4回
ゆいと      6分14秒    7回

3年

だいや      5分27秒   59回    61回
とうくん     5分30秒   55回
ひかる      6分28秒   33回
しゅん      6分34秒    7回
あんじ      5分55秒   18回
げんや      7分35秒    2回
ゆう       6分05秒    3回

マラソンとリフティングは何度も記録会をしていますが、
最初に比べるとどうですか?
自己ベストはでてますか?
目標に近づいてますか?
どうしたら良いかな?自分で考えて行動して下さいね。
今出来ない事が恥ずかしいのではなくて、
何をしたら良いか分かっているのに何もしない事が恥ずかしいと思います。
練習をしても出来ないから...しないのはダメですよ!
出来ないから練習するんです!
そして出来る様になります。頑張ろう!

リフティングの学年目標達成者は、

1年・しどう、2年・たいき、3年・だいや、3年とうくんです。
おめでとう!

10回以下の選手へ

リフティングが、10回以下の選手は、下記、練習を1週間して下さい。
1回リフティングしたら、手でキャッチこれを繰り返し30回して下さい。
その時のポイントは、ボールが、まっすぐ上がって、キャッチできているかです。
まっすぐ上がるということは、足の平らなところに当たっているということです。

5年生でなかなか100回いかない選手は、3回リフティングして、キャッチこれを50回続けて下さい。
ボールをまっすぐ上げる感覚を身につけてから連続でするようにして下さい。

この3月は、5年生は特に、走ることと、リフティングに力を入れて下さい。
それとコートを正確に早く書いて、試合の準備が、30分以内でできるように。

堺JSL選抜(1次選考)

堺JSL選抜(1次選考) あつし
26日、J-GREEN堺に行ってきました。アーバン、ガンバ堺、登美丘など
いろいろなチームが来ていました。ミニゲームをするのにチームわけをしたとき
知らない子がたくさんいて不安になりました。ミニゲームでは、声も出せたし
全力を出し切れたので、良かったです。でも、1点も決めれなかったのが
悔しかったです。1次選考は、受かりたいです。

堺JSL選抜「一次選考」 とうや
僕は、26日に堺JSL選抜「一次選考」にいきました。そこではいろいろなチームが来ていました。ミニゲームをするのにチーム分けをした時友だちがおりました。でも僕は友達に負けないようにがんばりました。1点決めれたので良かったです。一次選考受かりたいです。

選考会 えいきち
26日に一次選考にいかしてもらって、試合で戦った選手もいて知ってる人もいました。ずっとゲームして、一緒のチームでしらなかった人とも試合中にコミニケーションやパスが出来て仲良く慣れました。
特に心がけていたのが、挨拶・運動量・声・得点をアピールしました。中百舌鳥SC代表として受かりたいです。

堺JSL選抜 1次選考 こうき
26日にJグリーンに行ってきて、ミニゲームをしました。そして、ミニゲームが始まり、同じチームのキーパーが背が低いのに大きい相手にあたり、ゴールをまもっていたので、自分も同じように頑張りたいと思いました。
植田さん 車に乗せて頂きありがとうございました。1次選考受かりたいです。

ちょうちょ結び

ちょうちょ結びはできますか。
最後にぎゅっと力を入れて引っ張るときにコツがあります。
そのコツをつかめばまずほどけない。

お父さん、お母さん:
人生の先輩としてそのコツを是非子ども達に伝授をお願いします。

子ども達:
コツをつかんだら、明日学校で友達に伝授してあげてください。
よろしくお願いします。

みんなにクイズ

昨日一部の5年生には話しましたが、
ボールがどこまで出たらプレーが切れるのかを理解していない子がとても多いです。
私が読んでとてもためになった記事があるので紹介します。

(問題)アウトオブプレーのボールは何個?
http://tom3.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/09/post_0500.html

中にクイズがあり、回答できるようになっているのでぜひ試してみてください。
その後の説明文もしっかり読んでルールを理解し、試合の中でも活かしてください。

たのむよ。

みよしコーチの宿題 集計表

沢山の感想ありがとう。
とても参考になりました☆
コーチは、この宿題に「答え」があると基本的には思ってません(笑)
バルサのサッカーが皆が目指すサッカーかと言うとそうでもないし、バルサのサッカーが今のサッカーの正解とも限らないからです。
でも皆にとって学ぶことは沢山あります。そしてもっと知る必要もあると思います。

皆がバルサの映像を見て何に注目したかまとめてみました。
この宿題の答えはきっと皆に見えてなかった部分かな?と思います^^

そして今回の宿題でいちばん基本的な【部分】の答え。きっと土曜日の夕方には見つけることができてると思います。

では今週も各試合に向け頑張っていきましょう!!

海外でプレーしていく中で、福田さんが一番学んだことって、何ですか? 福田健二

 

海外でプレーしていく中で、福田さんが一番学んだことって、何ですか?

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0708/spain/column/200802/at00016215.html

 

戦術的ピリオダイゼーション理論

自分がサッカーのコーチに携わらせてもらって、もうすぐ丸3年になります。
初年度は何も分からず、安本コーチと共に手探りで
自分達が少年時代に体験したトレーニング方法や
また指導者講習会などで新しいトレーニングメニュー等を試してみたりと
コーチと言うより近所のオッサン的に子供達とサッカーを通じ遊ぶ感覚で初年度を過ごしました。
2年目は、もう少し力を入れてサッカーの本質に迫りたいと
色々なチームと対戦する中でそのチームが取り入れているトレーニングを真似たり、後藤コーチにアドバイス頂いたり
また基礎体力の向上を目指しサーキットトレーニングなどを取り入れ
少しでも試合の結果を意識する様になってました。
そして2年目が過ぎようとした時に
戦術的ピリオダイゼーション理論に基づく
バルサのトレーニングメニューや考え方と出会いました。
戦術的ピリオダイゼーション理論とは簡単に言うと
「サッカーはサッカーをする事で上手くなる」って感じで
もし詳しく調べたい方はネット検索か、北條整骨院へ行ってください(笑)

例えば、僕たちが少年期に受けたサッカートレーニングは
コーンドリブル、クロスの練習や試合前によく目にするパスを出して落としてシュートなど
各ピリオド(一部)のトレーニングを組み合わせて
一つのフットボールを形成すると言う非線形なものでした。
しかしバルサのトレーニングでは、常にゲームと同じシチュエーションで
トレーニングを行う事で、瞬時の判断力やスペースのない所でのボールタッチ
ボールポセッションやポジショニング、攻守の切り替え等を
習慣的に植付けています。それは試合が近い時、または調整期間関係なく
常に同じコンセプトでトレーニングを行ってます。
またその中で低学年には難しいと懸念される
戦術理解を行う事や、チームメイトとのコミュニケーション(コーチング)等

様々な要素を含んだトレーニングが今のバルサを形成していす。

しかしこの理論で一番難しいのは
そのトレーニングを考える監督やコーチによって
選手達のパフォーマンスに大きく影響する事です。

指揮者が理解できていない楽曲をただの真似事で
オーケストラを組むように
指導者がチームのプレースタイルを理解できないまま、バルサのトレーニング本を真似たところで
全くの成果が得られない。
だから子供達以上に自分自身が学び、選手達と共に成長しないといけないなと
日々痛感しています。

コーチ歴4年目を迎えるにあたり
子供達と共に更に成長出来るように
遅くなりましたが、2012年の豊富とさせて頂きます。

オフの過ごし方

普段休みの日は、沢山勉強したり、沢山お手伝いしたりしてると思うんやけど(笑)
たまにサッカーの事を思い出したりなんかすると、友達とサッカーするときやトレーニングするときの気持ちが少し変わってくるよ。
今スキルアップカード(最近なかなかチェックできてないけど・・)を配ってるけどあれはチェックしてもらう為に配ってるわけではなく自主トレのお手伝いをするものなのよねん。
でも自主トレって皆やっぱり、お手伝いや勉強に比べたらすぐにやりにくいモノやと思うけどコーチは何かを見たり、聞いたり、読むことも自主トレに繋がると思います。

で http://blog.goo.ne.jp/nakamozusc のホームページには服部コーチが掲示板には載せれないこと沢山書いてもらってます。
もちろん皆の個人成績やったり、森先生のありがたいお話やったりもすぐにみれるから
ちょっと勉強やお手伝いを始める前に覗いてみるとサッカーも上手になるかな~

6年生 えらそうに副審

先日の土曜日は6年生にたくさん副審をしてもらいました。

その中でもとりっぴー、こうた、きょうすけはほんとに堂々と偉そうに副審をしていました。
自信の表れだと思います。

主審をしていても、堂々と副審をしてもらえると、とても助かります。

4年生には6年の試合の副審をお願いすることが多いのですが、
20分間集中することが難しいようです。

しかし、その中でもだいちは副審の面白さに気がついた様子で
副審を安心して任せられます。
審判のDVDも一番に借りてくれました。

審判ビデオはわったんが借りてくれました。

ルールを理解して、ずるがしこくプレーしてください。

そして6年生のように堂々とえらそうに副審をしてください。

頼りにしています。

子供たちの迷惑行為について

そちらのチームの少年が、グランシスフォート中百舌鳥の噴水付近にて
ほぼ毎日サッカーの練習をしています。
マンションの子もそうですが、住人でない子が我が者顔で占拠しています。
そこは住人の通行路となっており、小さい子供たちも遊んでいます。
しかし、だれがそばにいようが通ろうがおかまいなしで
危ない行為もしばしばみられます。
サッカーの技術も大切でしょうが、他人に迷惑をかけないという
根本的な精神も教えていかなければ意味はないのでしょうか。

せっかく地域のみなさんが応援して長い間、続けているクラブなので
子どもたちが精神的にも素晴らしい成長をとげる意味でも
技術以上に指導していただきたいと思います。
今後マンションでサッカーの練習をすることがないよう
厳重に注意していただきたいと思います。
何か大きな事故があっては遅いです。
くれぐれもよろしくお願いいたします。

10月1日


まずはじめに、本日たくさんの試合をしていただいた東百舌鳥さん野田さん誠にありがとうございます。
今日は1年から6年まで沢山ゲームを通じ、サッカーについて沢山勉強できました。

<1年生>
今日は2つのことを言いました。
最初は2年生相手にこわがったり、積極的なプレーができなかったけど、コートの中に入れば1年生も6年生も
みんな同じサッカー選手です。こわい気持ちと勝ちたい気持ち、どっちが自分のなかで強いか試合に行く前に
自分で考えて、もしこわい気持ちが勝ったなら、コーチに言ってください。
それと点を決められたり、ミスをしても仲間のことを悪く言わない。点を決められたら決め返せばいいし
ミスをしたら、それ以上がんばればいい!でしたね。
それを伝えてからみんなとてもいいサッカー選手の顔になっていました。
また沢山練習してもっと上手になりましょう。

<2年生>
森先生や先輩に「まじめにしない!」と注意されてばかりみたいですが、まじめにすることと
おとなしくする事はまた違います。そう言う意味でみんなはやんちゃではちゃめちゃなサッカー
簡単に言うと{元気すぎるサッカー}を自分達のプレーにするとさらにいいチームになるんじゃないかな?
口で「ワーワー」いう選手や物静かに闘志を燃やす選手。
この2つが上手く合わさればもっともっといいチームになります。
練習をするのも、上手になるのも、そしてサッカーをするのも全て誰のためかな?
お父さん・お母さん・先生やコーチの為?そこをしっかり考えてまたトレーニングしようね。
でも4月に比べると少しづつやけど成長してると今日コーチは感じました。

<3年生>
まずサッカーの技術に関して言えば、少しずつではあるけど、個々に上達しているとは思います。
ただこの先に技術と一緒に必要になってくるんは、理解力<サッカーを知ること>です。
どこにボールをパスするの?どこでパスをもらうの?ドリブル?パス?シュート?
すべての判断についてまだまだ遅すぎる部分がたくさん見えます。それはきっと自分に自信がないかバカかです。
でもきっとなかもずイレブンには本当にバカな選手は居ないと思っています。だから自分が自信を持つために
今なにをしないといけないか、何をがんばるのかしっかり目標をもってトレーニングしましょう。
今日は著しく成長している選手もみえました。でも2年生とは違った部分で怒られた選手もたくさんいましたね。
もっと意識を高くもちましょう。

<4年生>
今日の試合では11人制と8人制2つを経験することができました。何がちがうのか?
人数がちがう!とたくさん返ってきそうですが、そんな答えはいりませんよ~
試合をしてみて感じたことを今日明日のうちに思い返してみて、次トレーニングするときに実践する。
ちょっと難しい課題かもしれないけど、それは今日の試合の中やトレーニングでコーチはみんなに何回も
言っていること。
それを理解している選手と理解できていない選手では差が開くばかり。差が開くとではどうなるか?
言わなくてもわかるよね。
常にボールを持っていないときに自分は何をしないといけないのか。また自分がこのプレーを行うことで
何が起こるのか!チャンスメイクを演出するかもしれないし、ピンチを招くかもしれない
それを常に考えながら頭もフル回転、首もフル回転。
8人制の最後の方では魅力的なサッカーをするシーンが沢山見えました。
ただ単に勝つのではダメ。自分達がそして君たちの試合を見ている人が感動できるサッカーをつねに目指す。
それがなかもずイレブンのサッカーです。

6年生の自主力


土曜日の午前中、6年生が一輪車とスコップで
公団側の門の下に流れ込んだ砂をすくい上げては、
グラウンドのくぼんでいる部分を補修していました。

やった方がいいかな、と思いついたことを
実行に移せる、というのはとても素晴らしいことだと思います。

6年生 ありがとう。

私は森先生によく注意されますが、
なかもずSCには
 ”大人は仕事をしちゃダメ”
という、不文律があります。

とても良い環境だと思います。

先週の子ども達の挨拶はすばらしかったです。
6年生に限らず
挨拶やごみ拾いや何でもかんでも、
やった方がいいかな、と思いついたことは実行に移してください。

私もそのように心がけます。

昨日もイイ1日でした

服部コーチへ…昨日はこうたが「オシム練習本」を持ってきてくれました。ありがとうございます。
まさに「目からウロコ」の内容で、しかもわかりやすい本ですね。
ヨーロッパの小学生と、日本の小学生のサッカーに対する考えのちがいなど、楽しい内容です。
サッカーの本って、ついつい、いろいろ買ってしまいますよね…服部コーチもそうですか?

セレッソのACLは取られて、追いついて…の繰り返しで最後は4-3で勝てて良かったです。
最後の笛がなるまで、あきらめず、集中して、勝利を目指す事を教えてくれた試合でした。

最後に…昨日の練習後、コーンやボールを黙々と片付けてくれていたきょうすけ…ありがとう、おかげでセレッソの試合に間に合いました。そんなきょうすけに…WOW!

7月24日(日)夏のお楽しみ会


全員 朝7:30 第2グラウンド集合

歩いて白鷺公園に行き、マラソン大会
(8:00スタート)

第2グラウンドに戻って、リフティング大会

学校のプールに移動
お楽しみ水泳大会
(まっさる、5連覇なるか)

お昼頃 解散予定

7月24日(日)
白鷺公園マラソン ベスト10!

 1位 まさる   4分43秒
 2位 ツネ    4分46秒
 3位 きょうすけ 4分47秒
 4位 りょうた  4分50秒
 5位 きょうへい 4分52秒
 6位 こうせい  4分54秒
 7位 さわしゅん 4分55秒
 8位 ゆうき   4分57秒
 9位 りょうすけ 5分02秒
10位 たいき   5分03秒
(こうせい4年、あとは全員6年)

ちなみに、まさるは、「中百舌鳥SCで1番泳ぎが速い人選手権」で、5連覇達成☆
2年生のとき6年生に勝つって・・・。
(当時の6年は、今、高校1年か。)
まっさる選手、
マラソンも1位。
水泳も、1位。
でも、リフティングは20回。低学年かっ!!!

ありがとう、いっぱい!

昨日は4・3年生の試合の選考会無事に終了できました。

きょうすけ、ゆうき、こうたのお兄ちゃんコーチ、
選考会を手伝って頂いたお母さん方、
ビブス洗濯で持って帰ってくれた森脇さん&ゆうたろう、
最後にボール拾いしてくれた6年生。
みんなのおかげでスムーズに選考会ができました。ありがとうございました!

選ばれた選手はまわりの人たちの感謝をこめて、7/9(土)本番がんばって下さい。

水分補給について

保護者の方々へ…昨日は水筒の水分が足りない子が多かったです。特に2・1年生の子供たちの水分が無く、我慢して疲労している子が多い状況でした。暑い季節、子供たちに水分を多く持たせて頂きます様、宜しくお願い致します。

1、2年生の午前中の練習の場合でも2Lのジャグを持たせて様子を見てください。
重たいですが、大切な事だと思います。

よろしくお願いします。

もりわきコーチからのお手紙

雨で二週間ぶりにサッカーができてみんな楽しかった事と思います。

最近の書き込みを見ていて思ったのが、6年生の書き込みの早さです。意識の高さがうかがえます。すばらしい!
そんななかで気になったのが「体力をつけたいです。」って言葉。
よく見かけますが、そこはマジで体力つけといてね。

なんでかっていうと、リーグ以外の大会の多くは1日で最大で3試合位あります。20分ハーフが3試合なので、全部で2時間のプレー時間があります。
ここで問題!
1kmを5分で走り続けると、2時間では何km走れますか?また、あなたはそれだけ走り続ける事ができますか?
答えはカキコまないでね。

何kmなのかがわからない人は頭のトレーニングをしましょう。(宮津で計ド?)

走り続ける事ができるかどうかがわからない人へ。実際は走りっぱなしではないのでそんなには走りません。しかし、それくらい走る気持ちは持っていてください。

ちなみに、日本代表の選手は1試合で10km位走るそうです。みんなの試合時間で換算すれば約4.4kmになります。

4年生では自分でカキコしている子が増えてきてるなぁと思います。自分の言葉で書いているから気持ちがよく伝わります。

4年生では「得点できなかった」っていう言葉をよく見かけます。得点に対する意欲を感じ、たのもしく思います。
では、ここで問題!
どうすれば得点できるようになるでしょうか?

「れんしゅ~する~」って聞こえてきそうですが、それだけでは100点はあげれません。
ただ、何も考えないで長い時間ボールをける選手と、少しの時間しかボールをけれないがどうすればねらったところにボールをコントロールできるかを意識しながら集中して練習する選手ではどちらが上手くなるのが早いでしょう?

たぶん意識しながらボールをける方が上手くなるのが早いでしょう。また、自分自身がスキルアップしつつチームメイトもスキルアップする。
そして、チームとしての完成度を高めることによりチーム力が上がります。これによって得点という結果はついてくると思います。

三好コーチがすごいいいのん作って下さったやん。
『チャレンジカード』を有効活用してください。

私的な考え方ですが、得点というのは得点者だけのものでなく、チームメイトと一緒にガンバった結果だと思っています。

そういう意味を込めて試合結果をカキコしたときに、アシストした選手を()書きしました。

また、たいきのハットトリックは素晴らしくそればかりが注目されがちですが、その周りにはたいきと同じぐらい素晴らしい選手達がいます。
常に周りを見渡し、バランスを考えてディフェンスをし、攻撃の起点になっているなかもずのバランサーゆうき
相手を止めまくってるのに、失点してないのに抜かれたことを悔やむとりっぴ
華麗なドリブルで相手を翻弄していた、左サイドの支配者ツネ
的確な判断でDFの裏に入る球をクリアし、正確なキックで前線につないだりょうた
何度もいいタイミングでオーバーラップしていたサイド攻撃仕掛人しほ
しほのオーバーラップにためて出す技を覚えたなかもずの元気印こうた
後ろを回るツネに足裏スイッチで魅せてくれたまいね
持ち前のフィジカルにスピードを得て、いつでもどこまでも成長中のこばけん
当たり前の様に今日も地球の平和を衛るきょうすけ
トップでもヤバい臭いを嗅ぎとってディフェンスもしていたまさる
巧みな足下コントロールで相手を翻弄するしゅんのすけ
どこのポジションでもしっかりこなすユーティリティプレイヤーりょうすけ
一本のパスでゴールに結びつける事が出来るきょうへい

みんなかっこよかったよ。

5/18(水)練習

5/18(水)は6~3年は15:00~18:00まで練習、2・1年は15:00~17:30まで練習。
今週から水曜練習は6・5年生2人が2年生たちのコーチ、4年生2人が1年生たちのコーチとして、順番にコーチをしてもらいます。後輩にサッカーやマナーを教えることで、自分自身気付くこともあるはず。お兄ちゃんコーチよろしく!

審判講習用のビデオ・DVDを貸し出します。

サッカーのルールを学ぶ手助けとして、審判講習用のビデオ・DVDを
約束を守れる高学年(4,5,6年)、コーチ、保護者に貸し出します。
かりたい人は入り口右手のクリアファイルの”貸出表”に必要項目を書いて
かりてください。

 約束

・このビデオ・DVDはなかもずSCの物です。
 多くの人が見るので大切にあつかってください。

・土、ほこりがつくとビデオ・DVDが見れなくなります。
 また、お家のビデオ・DVDを再生するための機械もこわれるので、
 絶対にグラウンドではふたをあけないこと。

約束を守れる人はどんどんかりて、しっかりルールの勉強をしてください。
土曜日に持って行きます。 まずは6年生、しっかり見るように。

3/30(水)練習&ゲーム大会

3/30(水)は14:30~17:30練習&ゲーム大会
6年生、最後楽しもうぜい!

残念ながら諸事情で中止とします。

6年生へ
今日は色々したい事があったけど、また第2グランド来て下さい。水曜は俺が大人1人で大変だった時、6年生がしっかり年下の面倒を見てくれて、とても助かりました。6年生がしっかりしてくれていたので、まとまりのある練習ができました。そういったスピリットは後輩たちに伝わってると思います。
中学に行ってもまわりの人たちへの感謝の気持ちを忘れず、夢に向かって進んで下さい。今までありがとう。  北條コーチ