10月1日


まずはじめに、本日たくさんの試合をしていただいた東百舌鳥さん野田さん誠にありがとうございます。
今日は1年から6年まで沢山ゲームを通じ、サッカーについて沢山勉強できました。

<1年生>
今日は2つのことを言いました。
最初は2年生相手にこわがったり、積極的なプレーができなかったけど、コートの中に入れば1年生も6年生も
みんな同じサッカー選手です。こわい気持ちと勝ちたい気持ち、どっちが自分のなかで強いか試合に行く前に
自分で考えて、もしこわい気持ちが勝ったなら、コーチに言ってください。
それと点を決められたり、ミスをしても仲間のことを悪く言わない。点を決められたら決め返せばいいし
ミスをしたら、それ以上がんばればいい!でしたね。
それを伝えてからみんなとてもいいサッカー選手の顔になっていました。
また沢山練習してもっと上手になりましょう。

<2年生>
森先生や先輩に「まじめにしない!」と注意されてばかりみたいですが、まじめにすることと
おとなしくする事はまた違います。そう言う意味でみんなはやんちゃではちゃめちゃなサッカー
簡単に言うと{元気すぎるサッカー}を自分達のプレーにするとさらにいいチームになるんじゃないかな?
口で「ワーワー」いう選手や物静かに闘志を燃やす選手。
この2つが上手く合わさればもっともっといいチームになります。
練習をするのも、上手になるのも、そしてサッカーをするのも全て誰のためかな?
お父さん・お母さん・先生やコーチの為?そこをしっかり考えてまたトレーニングしようね。
でも4月に比べると少しづつやけど成長してると今日コーチは感じました。

<3年生>
まずサッカーの技術に関して言えば、少しずつではあるけど、個々に上達しているとは思います。
ただこの先に技術と一緒に必要になってくるんは、理解力<サッカーを知ること>です。
どこにボールをパスするの?どこでパスをもらうの?ドリブル?パス?シュート?
すべての判断についてまだまだ遅すぎる部分がたくさん見えます。それはきっと自分に自信がないかバカかです。
でもきっとなかもずイレブンには本当にバカな選手は居ないと思っています。だから自分が自信を持つために
今なにをしないといけないか、何をがんばるのかしっかり目標をもってトレーニングしましょう。
今日は著しく成長している選手もみえました。でも2年生とは違った部分で怒られた選手もたくさんいましたね。
もっと意識を高くもちましょう。

<4年生>
今日の試合では11人制と8人制2つを経験することができました。何がちがうのか?
人数がちがう!とたくさん返ってきそうですが、そんな答えはいりませんよ~
試合をしてみて感じたことを今日明日のうちに思い返してみて、次トレーニングするときに実践する。
ちょっと難しい課題かもしれないけど、それは今日の試合の中やトレーニングでコーチはみんなに何回も
言っていること。
それを理解している選手と理解できていない選手では差が開くばかり。差が開くとではどうなるか?
言わなくてもわかるよね。
常にボールを持っていないときに自分は何をしないといけないのか。また自分がこのプレーを行うことで
何が起こるのか!チャンスメイクを演出するかもしれないし、ピンチを招くかもしれない
それを常に考えながら頭もフル回転、首もフル回転。
8人制の最後の方では魅力的なサッカーをするシーンが沢山見えました。
ただ単に勝つのではダメ。自分達がそして君たちの試合を見ている人が感動できるサッカーをつねに目指す。
それがなかもずイレブンのサッカーです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。