秋季大会

5,6年生で下記、秋季大会に参加します。

2016年11月23日(祝) 堺Jグリーン コート16南側

集合 6時に第二グランド集合
車6台で移動します。5,6年の保護者の皆さんご協力宜しくお願いします。
持ち物、試合の用意(青・白) 軽食

試合 8:00 対浜寺昭和
10:25 対庭代台
11:55 対登美丘南

4チーム中、1チームが、11月27日の決勝リーグに行けます。

今日も11人で、15分を9本連続でしました。
あさは、フィールドでフル、運動量は、はんぱないです。
しゅらも、前に出るという課題は残りましたが、キーパーらしくなってきました。うれしいです。
しゅんすけのラスト7分のあのスピード、スイッチが入れば、別人のような動きになります。

みんなでやることはやりました。
後は、皆が、堺の小学校で、サッカーで1番になりたいかどうかと言う気持ちと体調管理です。

明日は、小学校休みですね。有意義に過ごして下さい。

4年生へ(秋季大会・応援メンバー)
23日(水・祝)に、秋季大会の応援に参加する4年生は、
第二グラウンドへ6時に集合してください。
(希望者で、事前連絡してくれた選手)

中百舌鳥Tシャツ着用で、
軽食・水筒(ピッチ内は水のみ)・防寒着・ユニフォーム等を
持参してください。
福島号で行きます。

ユニフォームで応援しますが、試合出場はありません。
見て応援・勉強しましょう。

質問は福島まで。
よろしくお願いします。

5年 新金岡カップ

5年生、新金岡カップに参加させていただいています。
グループリーグは勝ち点4で終えました。
オンザピッチは非常によくガンバっています。
段々らしくなってきたかな?

s-19_n

新金岡FCさんにお声を掛けて頂き、
新金岡カップ 5年生大会に参加しました。
運営・会場提供して頂きました新金岡様、
対戦して頂きましたチームの皆様、
有難うございました m(_ _)m
中百舌鳥サポーターの保護者の皆様、
本日も見守って頂き有難うございました。
Gコーチの指導により、目に見えて成長して
きた5年生!
本日も日頃の成果を発揮し、諦めずに頑張る
プレーを見せてくれました。
結果は、6チーム中・第三位で入賞!
本当に嬉しい結果です。
これからもGコーチと共に、進化し続ける事を
信じています (^^)v
優秀選手賞 だいや、おめでとう!

s-255_n

s-35_n

s-36_n

s-40_n

90112_n

644265_n

ごとうコーチ
本日は、新金岡FC様主催の新金岡カップに5年生で参加させて頂きました。
新金岡FCの皆様はじめ、本日参加、対戦して頂きました各チームの皆様ありがとうございました。
さて、中百舌鳥サッカークラブの5年生ですが、本日4試合を2勝1分け1敗の結果となりました。6チーム中3位入賞と結果が出たことは良かったですが、内容については、改善すべきところが沢山出た1日でした。
コーチが思うサッカーとは、ピッチの中の全員が常に自分の今の状況を把握し、今自分と、チームにとって何が一番良いことなのかを判断して、実行することだと思っています。しかも、連続して!
その為に必要な事は、判断を実行に移す技術です。自分の前に来たボールを何の判断もなく蹴り返すのは、技術の伴ったプレイではありません。技術に自信が無いから早くボールを自分から遠くに蹴っておこうというプレイです。
今日の1敗は、そういう技術を持っているかいないかの差が大きくでたと感じました。
1人、1人やれることも増えてきていますが、新金岡FCさんとの差、自分達が感じたと思う差を埋めるようにトレーニングを続けていきましょう。意識が変われば、君達は出来る。

トレーニングマッチ 対深井FC戦

トレーニングマッチ 対深井FC戦

6年生は午前中に、深井FCさんに会場提供して
頂き、トレーニングマッチをしました。
深井FCさん、いつも無理を聞いて頂きまして
有難うございます!
是非、またお願い致します。
15分1本を9本、6年生・5年生と試合をしました。
8人制、9人制。
沢山試合をしていくと、浮かび上がってくる
課題。
次に繋げるために一つ一つ修正していき、
自分達のサッカーをやり切りましょう。
失敗を恐れずにチャレンジあるのみ!

s-250_n

今日の朝練

よしろう:
今日、白鷺公園で練習をしてミニゲームで2点2人をとれたのがうれしかったです。
でも何回かみすをしたのでそれをなくしていきたいです。

ゆいと:
今日のミニゲームで三試合して全部勝てて嬉しかったです。市民マラソンの練習をがんばってします。

市民マラソンの申し込み

今年度も中百舌鳥サッカークラブでは、活動の一環として堺市民マラソンへの参加を予定しています。

第46回堺市民マラソン
H29年2月11日(祝)雨天決行 午前中
大泉緑地にて(3km)
参加費 1000円

◎3、4、5、6年生は、全員参加です。
各自、こちらのホームページを見て申し込みをしてください。
http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/sports/oshirase/yoko.html
(第46回堺市民マラソン開催要項)
申し込み書は、
http://www.sakai-espa.com/sakai-taikyo/jigyo/marathon/46marathon-mousikomisyo.pdf
(学校で配布されたと思います。)

◎5、6年生は、
「男女競技マラソン B.小学5・6年生〈3km〉」
に申し込んでください。

◎1、2年生は、自由参加です。
 保護者の方も参加しないと申し込めません。

ご質問は、森まで。

1、2、3年生の保護者の方へ

1、2年生
市民マラソンに、できるだけ参加させてあげてください。
保護者の方は、ゆっくりでも歩いてでもいいので。

3年生は、必ず参加してください。
保護者の方が参加できないなど、何かありましたら森まで。

4年生以上は、子どもだけで参加できます。
引率は、チームでします。
(3年生も、保護者の方が行けない場合は、チームで引率します。)

申し込み期間 11月21日~12月16日
なるべく早く申し込んでください!
エントリーの早い順にスタートラインに並びます。

トレーニングマッチ 対熊野戦

トレーニングマッチ 対熊野戦

午後から熊野FCさんにお越し頂き、
トレーニングマッチを決行!
熊野FC・ご関係者の皆様、試合をして頂きまして
誠に有難うございました。
選手達、勉強になった様で喜んでいました。
保護者の皆様、本日もサポート有難うございました。選手達、成長してます!
土曜参観の登校前のコート作り、昨晩からの
雨で水溜りやベチャベチャになっている箇所も
あり、大丈夫かな?出来るかな?
天気予報の天気回復と、第二グラウンドの
驚異の水捌けを信じてYコーチと相談し、
決行を決意しました。
熊野さんも快諾して頂きましたので、
何とかキックオフ! に。
皆様のお陰で、無事に終了する事が出来て
沢山学ばせて頂きました。
本当に、有難うございました m(_ _)m

s-089581_n

堺選抜U-12・二次最終選考会

Jグリーン堺にて実施されました、
堺選抜U-12・二次最終選考会をほんの少しの
時間ですが見に行きました。
スタッフの皆様、いつもお世話になり
有難うございます m(_ _)m
参加選手の緊張は全く感じられず、
ピッチ内外でサッカーを楽しんでいました。
うちの選手らしいかな(笑)
他チームの選手とも仲良くしていて、
羨ましく思いながら、出来るならみんな
合格して欲しい!
ここにはいないけど、チームの仲間の分まで
頑張って欲しい! と思います。
残り少ない6年生、全力でいこう (^^)v

s-25_n

今週末の予定

19日(土)
・ 中百舌鳥小学校 土曜参観

・6年 朝7:00に第2グラウンド集合 コート作り
その後、登校。
・午後 6年トレーニングマッチ(ゆやFC)第2グラウンド
土曜参観後、家で昼食を食べて第2グラウンドへ。
13:30キックオフ

・5年以下 練習 14:00~16:00

20日(日)
・5年 新金岡カップ 新金岡小学校にて

・6年 トレーニングマッチ(深井) 午前 深井小学校にて

・4年以下 朝練 7:00~8:45

23日(祝)
・6年 秋季大会 Jグリーン
※5年希望者も秋季大会に参加

・3年キッズフェスティバルが入るかもしれません。

・他学年 朝練は未定です。

今日の朝練

さとる:
今日は朝練で、最後のミニゲームでアシストを
出来てうれしかったです。
なぜかと言うと、いいボールを出せたし、
シュートを決めてくれたからです。

こうへい:
土曜日のれんしゅうでは、途中から中学校でやってつねに先のことを意識してやる練習がむずかしかったし、それをしながらパスを出すのがもっとむずかしかったです。最後に中学生とやれたけど、とれてもすぐとりかえされて切り替えができてなくてぼろ負けしたので切り替えをもっと早くできるようにしたいです。
朝練では、攻守の切り替えをやって自分で行って取られたことがあったので気を付けてもっと周りを見てパスとかできるようにしたいです。5タッチでは、最初は自分の思ったところにパスを出せたけど、運動量がなくて最後まで続かなかったのでもっとスタミナをつけたいです。

中学年リーグ 対登美丘、錦陵、榎、浜寺昭和戦

中学年リーグ 対登美丘、錦陵、榎、浜寺昭和戦

s-img_0720

サッカー日和の本日、
中学年リーグがあり沢山対戦して頂きました!
登美丘JFCさん、錦綾SCさん、榎FCさん、
浜寺昭和FCさん、有難うございました。
お世話になりました。
保護者の皆さん、選手達へのサポート
いつも有難うございます!
練習してきた事が、試合で表現出来たり
出来なかったりかな?
勝ちばかりでは無かったですが、
成長は感じれた内容だったと思います。
まだまだ伸びしろあり、ですよ。
明日からまた、頑張りましょう!

s-3896_n

8030424_n

中学年リーグ4年生 かまちコーチ
[信頼され尊敬される先輩(人)]
1.自分の間違いを素直に認められる人
2.自分の弱さをさらけ出せる人
3.他人の悪口を口に出さない人
4.自分の損得に関係なく行動できる人
5何事にも前向きで努力をしている人
6.何が1番大事(大切)であるか良心に従い決められる人
7.周りの人や物に当たったりせず感情をコントロールできる人
8.いつも笑顔、正直、誠実である人
9.親でもないのに本気で叱ってくれる人
年齢.性別に関係なく信頼され尊敬される人だと思います。

当日の写真はこちら
いわいコーチありがとうございます。

中学年リーグ(4年生) ふくしまコーチ
中学年リーグが
第二グラウンド(ホーム)で1日ありました。
対戦頂きました、
登美丘JFCさん・錦綾SCさん・榎FCさん・浜寺昭和FCさん、
ご関係者のみなさん、
誠に有難うございました。
保護者の皆さん、サポートいつも有難うございます。

Aチーム(4年生)の結果ですが、

中学年リーグ
VS 登美丘  ● 0-1
VS 錦綾   ○ 1-0(りくと)
VS 浜寺昭和 △ 1-1(あおい)

トレーニングマッチ
VS 錦綾   ○ 2-0(たーくん、こうた)

となりました。
最近は、複数試合の時は○△●の結果となる事が増えてきました。
試合内容は良いと思います。
練習で教えてもらっている事にチャレンジしていき、
自分達で考えてプレーをする選手が増えてきてます。
しかし、シュートの回数が少なかったり、集中力が切れたり、
ツメが甘かったり...。
現状から抜け出すには、4年生全員の力が必要です!
みんなの気持ちを一つにして、同じ方向に進みましょう。

君達の気持ちや行動(コソ練)が、とても嬉しいです。
また、4年生チームをさらに強くしてくれます。
続ければ絶対に今より上手く強くなれるので、
くやしい気持ちをバネにして、頑張ろう。
コーチも出来る時に、お手伝いさせてください。
頑張れ、頑張れ、ザッコJAPAN!

中学年リーグ(3年生) すさコーチ
昨日,中学年リーグを行いました。
対戦いただきました登美丘JFCさん・錦綾SCさん・榎FCさん・浜寺昭和FCさんありがとうございました。
また,応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが,
VS 登美丘  1-1(ともき)
VS 榎    1-1(ともき)
VS 浜寺昭和 0-1

トレーニングマッチ
VS 榎    1-4(ゆうと)

今回も初勝利できず,次戦以降に持ち越しになりました。
最初の2試合では,全員がフォローすることが意識出来ていたので,なかもず主導で試合を進めることが出来,先制点を奪う試合展開になりました。しかし,どちらも後半に失点をして,同点に追いつかれてしまいました。
最近,試合内容がよくなってきていますが,1点を取ると満足した感じで,2点目が奪えないことが多いので,もっと積極的にシュートを打っていきましょう。
試合時間が10分と短いので,集中力を切らさないようにしないと今回のように一瞬の隙をつかれて失点してしまいます。
与河コーチがよく言う「体は休めても頭は休めないことと予測しよう。」これをもっと実践していきましょう。

白鷺公園マラソン

中百舌鳥サッカークラブ
全学年
白鷺公園マラソン
自己ベストを出した選手がたくさんいました。(^。^)

本日の白鷺マラソンの結果です。
1位 あさ 4:23
2位 かいき 4:36
2位 そうま 4:36
あさ選手
出ました!記録更新アンド中百舌鳥SC歴代チームタイおめでとう。価値あり。更なる記録更新楽しみだ。また、他選手も目標持ってどんどん記録を上塗りしていきましょう。
駅伝大会が楽しみだ!

s-309679058850_n

昨日,白鷺マラソンを行いました。
上位の結果は,以下の通りです。
1位 6年あさ   4:23(8)
2位 6年そうま  4:36
2位 6年かいき  4:36(4)

 今回もあさが1位で,ついに記録更新しました。本当におめでとう。毎日の練習の成果が出ました。
 これからもさらに記録更新できるよう頑張ってください。

4位以下の結果は,以下の通りです。赤文字は,自己ベスト更新です。( )は,更新秒です。
6年ひろと   4:42(0)
6年そら    4:46(0)

5年だいや   4:48
6年れん    4:49
4年かず    4:56
5年こうへい  4:59(6)
6年せいすけ  5:02
4年れいし   5:03
4年さとる   5:13(5)
4年あおい   5:19(2)
4年ごう    5:19(4)
4年りくと   5:22(2)

5年ゆう    5:23
6年しゅら   5:25
5年とうや   5:25
6年としき   5:27
6年みどり   5:28(3)
3年ともき   5:33
2年しんさく  5:33(8)
5年あんじ   5:34
2年えいた   5:34(22)
2年さく    5:34(11)
3年しどう   5:35(4)

5年ひかる   5:36
5年けいた   5:38
4年たいき   5:38
5年しゅん   5:39(11)
2年ゆうは   5:40(35)

4年しゅうさく 5:42
4年たーくん  5:55
3年こう    5:56(12)
2年そわら   5:57(16)

3年しゅんと  6:02
3年りゅうと  6:07
4年ゆいと   6:14
4年こうた   6:16
4年たい    6:17
2年ゆきと   6:19(8)
4年よしろう  6:20
3年あみ    6:24
1年えいと   6:24(10)
5年げんや   6:27
3年ゆうと   6:42
3年けい    6:43
2年りく    6:44(9)
2年りょうた  6:47(初)

3年そうたろう 6:52
2年ひなた   6:53(6)
1年はると   6:59(初)
1年はやと   7:06(29)

6年しゅんすけ 7:07
1年まきと   7:16
1年りゅうせい 7:27(初)
3年しゅうすけ 7:42
3年ゆうご   7:45

3か月ぶりの白鷺マラソンでしたが,記録更新者が26人(58人中)と半数近くになりました。
走りやすい気候にもなってきましたが,暑い夏場も練習や試合を行ってきたことで走力が上がっていると思います。
これからマラソンや駅伝の季節になりますので,さらに走り込みを行い,1秒でも記録更新できるよう頑張りましょう。

卒部コメント

卒部する選手のみなさんへ

以下の質問に答えてください。(掲示板に書き込んでね。)

(1)入部(  )年の(  )月頃
(2)入ったきっかけ
(3)入ったばかりの頃はどうでしたか?(様子、気持ち)
(4)楽しくなり出したのはいつ頃?
(5)心に残る試合ベスト3(理由も書いてください。)
(6)楽しかったイベントベスト3(理由も書いてください。)
(7)好きなサッカー選手(理由も書いてください。)
(8)将来の夢(できるだけ具体的に)
(9)中百舌鳥SCに入ってよかったと思う事ベスト3(理由も書いてください。)
(10)後輩たちへのメッセージ

明日、大泉緑地1,68km自己ベストを出して、本当に卒部してや!

質問の答え まさみち
(1)3年の4月頃
(2)ともきに誘われたから
(3)みんなの足を引っ張らないように頑張ろうと思った。
(4)4年になった時にいいプレイが出来てみんなに褒められた時
(5)1位、卒業記念大会
理由、卒業に向けて最後の公式試合となって、みんな僕が試合を見ていた中でも1番頑張っていたと思いました。
2位、堺フェスタ
理由、暑い日が続く3日間一生懸命頑張り、9位リーグで優勝してみんなで喜べたから。
3位、ラーニング杯
お母さん達が頑張って走ってもらいサッカーをしてもらって良かったです。また、こうきのお母さんが、優秀選手賞をもらったのが心に残りました。
(6)1位、祝勝会
理由.みんなで一丸となり試合に取り組み優勝して1番喜びがあったし、焼き肉や餅つきが楽しかった。
2位、スポッチャ
理由.最後の思い出作りにみんなでプリクラを撮ったり、バブルサッカーや釣り堀、玉入れ対決見たいのをしてとても楽しかったから。
3位、お楽しみプール
理由、みんなで学校生活最後のプールにはいって泳いだり遊んだり、スイカ割りが楽しかったです。
(7)長友選手
同じDFでサイドバックからボールを持って、サイドからかけあがるのがかっこいいから。
(8)将来の夢は料理人になる事です。今まで育ててくれたお母さん、お父さんや学校生活、サッカー生活で支えてくださったみなさんに料理で恩返しや、それまでの感謝の気持ちを伝えようと思い料理人になります。料理は、人々が幸せになる美味しい料理を作ります。
(9)1位、普段の行動
挨拶や、大人の人に対する事やキビキビ動く事を学べたのが良かったです。
2位、サッカー
中百舌鳥サッカークラブのみんなと楽しくサッカーが出来て良かったです。
3位、サッカー仲間
一生絆が壊れない様なサッカーの仲間と出会えて良かったです。また、誰かが怪我した時心配してくれる優しい仲間と出会えて本当に良かったです。
(10)これからのサッカー生活で、全力で自分のプレーをし、全力でサッカーを楽しんでください。

サッカークラブでの思い出 はると
(1)入部 1年の2月頃
(2)入ったきっかけ 友達に誘われたから。
(3)入ったばかりの様子や気持ち
様子 先輩やみんなに仲良く接してもらえた。
気持ち 仲良くしてくれて、卒業するまでずっといたいなぁと思った。
(4)楽しくなる始めたのはいつ頃?
入ってちょとしたら試合があった頃から。
(5)心に残る試合ベスト3
1位 なかもず杯
理由 優勝はできなかったけど、最後アーバンといい試合ができてよかったからです。
2位 卒業記念大会
理由 みんなで力を合わせて決勝リーグまで進めたからです。
3位 堺フェスタ
理由 1日目と2日目は負けてしまったけど、3日目は9位リーグだったけど、優勝できてほんとに良かったからです。
(6)心に残るイベントベスト3
1位 Jグリーン合宿
理由 宮津の子たちと触れ合えたり、一緒にお菓子を食べたり、銭湯に行ったりした事です。
2位 宮津遠征
理由 宮津の子達といっぱい試合ができたし、
ユースホステルでみんなと一緒寝たり、肝試しが面白かったからです。
3位 ラーニング杯の焼肉
理由 みんなで騒いだり、餅をついたりしたのが、楽しかったからです。
(7)好きな選手
長友佑都選手 理由はディフェンスをしながらもサイドから攻めていくサッカーが僕は好きだからです。
(8)将来の夢
何になるか今は迷ってますけど、今のところは国公立の大学を出て、いい会社に入って父と母に親孝行することが夢です。
(9)なかもずSCに入ってよかったことベスト3
1位 仲間に出会えたこと。
理由 誰かが失敗してもフォローできる優しい仲間出会えたからです。
2位 サッカーができた事です。
理由 やりたかったサッカーが目一杯できたからです。
3位 マラソンなどで走力がついたこと
理由 最初は苦手だったけど、どんどん早くなっていったからです。
(10)後輩たちのメッセージ
みんな、支えてくださっている方やコーチや
森先生に感謝の気持ちを持っカーを頑張ってください。

3年間の思い出 あつし
(1) 3年の8月頃
(2) 友達に誘われたから
(3) 知らない人が多くて、一緒にプレーするのが緊張した。
(4) 3年の「釜本カップ」で初めて点を決めた時から
(5) 1位、中百舌鳥杯 決勝
    理由、今まで1点差、2点差で負けてきたアーバンペガサスに、ほぼ互角に戦い、PK戦まで持ち込めた試合だから
    2位、卒業記念大会
    理由、トーナメント戦で勝ち進み、リーグ戦で負けてしまったけど、色々な強豪チームと戦えたから
    3位、堺フェスタ
    理由、暑い中全力でプレーし、9位リーグまで落ちてしまったけどあきらめずにプレーし、9位リーグで優勝することが出来たから
(6) 1位、スポッチャ
    理由、サッカー部の6年全員で、楽しんで色々な遊びが出来たから
    2位、祝勝会
    理由、6年全員で焼き肉を食べることができ、色々なことで盛り上がれたから
    3位、Jグリーン合宿
    理由、遠く離れた宮津の子と、一緒に過ごすことが出来たから
(7) アンドレス・イ二エスタ選手
    理由、正確なパスで得点につなぐプレーをし、華麗なテクニックで相手を抜き去るドリブルがかっこいいから
(8) 将来は、人の役に立てる仕事につきます。まだ、どんな職業が良いかは、決めていませんが、人の役に立ち、人々を笑顔にするような仕事につきます。
(9) 1位、挨拶などの行動
    理由、将来に役立つことを学べたので良かったです。
    2位、サッカーについて
    理由、サッカーでどれだけ脳を使い、コミュニケーションがどれだけ必要ということが学べたから
    3位、常識の範囲が学べた事
    理由、コーチや森先生に何度も怒られて、どこまでが常識で、どこまでが遊びなのかが学べた
(10) 5年生は、最高学年という自覚を持ち他学年をまとめられるよう頑張って下さい。4年生以下のみんな、これからもくじけず、あきらめずにサッカーを精一杯頑張って下さい。

中百舌鳥サッカークラブと出会って えいきち
1…年長の3月頃
2…森先生から行きなり、前に出て自己紹介って言われ、名前を言ったら入部になっていた。
3…入ったばかりの頃は、どんなことをするのか不安だった。
4…楽しくなり出したのは、2年の4月頃から沢山の友達が増えてさらにサッカーが面白くなってきたから。
5…心に残る試合ベスト3位
1位は、釜本カップです。理由は釜本カップはかいきが中百舌鳥サッカークラブに入って初めて一緒にサッカーをした、はじめての試合だからです。一緒のチームになり一緒にかいきとサッカーをしたのが心に残る試合の1位です。
2位は、中百舌鳥杯です。この大会は僕たちの最後の試合でした。アーバンとの試合の時、先に決められてしまったけど、ともきが決め返してくれ、最後の試合にふさわしいプレーができたので2位です。
3位は、1年生の時の中百舌鳥サッカークラブでの初めての試合です。ボロボロに負けたけどこの試合から、全てが始まり中百舌鳥杯でおわりまでの事を思い出させてくれた試合だからです。
6…楽しかったイベントベスト3位
1位は、ROUND1です。友達とずっと遊べたし、かむくらラーメンも食べれたからです。
2位は、お楽しみサッカーです。沢山のお母さん達やお父さん達、コーチのみんなといっぱい試合できたからです。
3位は、祝勝会の焼肉です。沢山肉を食べれたし、餅つきの時もとても楽しかったので3位にしました。
7…好きなサッカー選手は2人います。一人目は、ガンバ大阪の宇佐美貴士選手です。宇佐美選手はとてもドリブルがうまくてパスやトラップも上手で試合の勝利に貢献している選手です。二人目は、ユベントスのFWのパウロ・ディバラ選手です。この選手は今、とても色んなメディアから注目されている若手のルーキーです。テクニックを使いながら相手を抜き、何人に囲まれても負けないフィジカルと、絶対にとれないテクニックを持つ注目の選手です。最近では、チャンピオンズリーグで活躍してます。
8…将来の夢は、この二人のようなサッカー選手になることです。そして、世界の色んな選手といっぱい試合をすることです。
9…中百舌鳥サッカークラブに入って良かったと思うベスト3位。
1位…挨拶や礼儀。中百舌鳥サッカークラブで教えてもらった挨拶や礼儀はおっきくなっても大切だと思ったから。
2位…マラソン。体力は体が大きくなっていったらなまると思うし中学生でスポーツを続けるんやったら体力は、必ず必要だと思ったから。
3位…サッカー。何よりもサッカーの事を教えてくれたし、一緒にサッカーもできたからです。
10…後輩達へのメッセージ。
新1年生から6年生の皆さん最後までサッカーやマラソンがんばってください。僕達みたいにいっぱい怒られて沢山経験を積んでいってください。新6年生へ。次は、君たちが中百舌鳥サッカークラブのリーダーです。マラソンやサッカーだけでなく、後輩の面倒や、6年生としての自覚を持ってがんばってください。駅伝や卒業記念大会、堺フェスタや秋季大会、君達なら必ず優勝できると思うので最後まで諦めず、沢山努力して、最後には、悔いのないような小学校サッカー生活を送ってください。

三年間のサッカー人生を終えて こうき
(1)3年の7月頃
(2)栄吉に誘われたから
(3)キーパーになりたいなぁ…
(4)4年生の4月頃
(5)1位、中百舌鳥杯決勝戦
理由 強豪アーバンペガサスとほぼ互角に戦い、チーム全員の心が一つになったから
2位、5年の時に出た卒業記念大会
理由 ガンバ堺と戦って負けてしまったけど、そこから学べたことがあったから
3位、釜本カップ
理由 初めての公式試合だったから
(6)1位、宮津遠征
理由 皆で計画をたてて、楽しく宿泊や観光が出来たから
2位、親子サッカー
理由 親とサッカーが出来たから
3位、祝勝会
理由 皆で勝ち取った優勝を、皆で祝えたから
(7)マヌエル・ノイアー選手
理由 非常に攻撃的なキーパーで、DFの裏を取られても、すぐに対処ができるため、必然的に最終ラインが上がり、チーム全体が攻めやすくなる。FWの負担が減り、得点できるチャンスが増やせるキーパーだし、思想に共感を覚えるから。
(8)将来、公務員になりたいです。
理由は、世間一般的に考えて、安定してそうだから。
(9)1位、
森先生、コーチ陣に出会えたこと
2位、基本的な礼儀が身についたこと
3位、中百舌鳥サッカークラブの愉快な仲間達
(10) 後輩達へのメッセージ
「サッカーができることを幸せに思う」これは、このサッカーをしていくうえでとても重要なことだと思う。たまには勝ち負けにこだわらないといけない時もあるが、この言葉だけは、胸に刻んでおいて欲しい。
ストレッチ、並びに体のケアはきちんとすること サッカーを楽しみたいなら…

中百舌鳥サッカークラブでの思い出 そうた
(1)1年の2月頃。
(2)友達に誘われた。
(3)何をするかもあまり分からなかったから不安だった。
(4)2年の時、初めて点を入れた頃。
(5)1位 中百舌鳥杯決勝戦
理由 夏にアーバンと試合したら大差で負けたけど、PKまで追いつめていい試合だったから。
 2位 卒業記念大会
理由 決勝リーグまで進んで強豪チームと試合できたから。
 3位 堺フェスタ
理由 1,2日目は全敗したけど、3日目に9位リーグで優勝できたから。
(6)1位 宮津遠征
理由 宮津の人と交流出来たし、海水浴で落とし合いとかをして楽しかったから。
 2位 祝勝会
理由 みんなで一緒に焼肉を食べて、餅つきもして楽しかったから。
 3位 スポッチャ
理由 ゲームセンターやバッティングなどをして楽しかったから。
(7)好きなサッカー選手は実は特に好きな選手はいません。
(8)将来は獣医になりたいです。理由は動物が好きで病気や怪我で苦しんでいる動物を助けたいからです。
(9)1位 仲間に会えた事
理由 みんなに会えたから今の自分があると思うから。
 2位 挨拶や礼儀を習った事
理由 将来、役立つことを教えてもらったから。
 3位 身体が丈夫になったこと
理由 僕は昔、喘息で身体があまり強くなかったけど、サッカーをしてるうちに段々と喘息もましになって来たから。
(10)1~4年はまだまだ先が長いけどこれからも精一杯サッカーもマラソンも学校もいろんなことを頑張ってください。5年は6年になって今よりもっと大変になるけど挨拶や礼儀のお手本になって後輩に伝えれるように頑張ってください。

6年間のサッカー活動を終えて たかや
1、入部一年の6月頃
2、日本代表のサッカーを見てサッカーにひかれました。
3、あまり先輩とちゃんと付き合えずひとりでしたが、先輩がちゃんと声をかけてくれたりしてくれたのでサッカーをできました。
4、2年頃
5、ベスト3上から3位2位1位と言っていきます。イベント大会福田戦の時最初から強豪と当たりみんなで一生懸命サッカーをし、予選を勝ち抜いて決勝へ進んだ事です。
中百舌鳥杯の決勝アーバンペガサス戦で、みんなで肩組んで最後の試合頑張るぞーって言ってアーバンをPK戦まで追い詰めて勝ちは、しなかったがいつも負けていた相手に互角で戦えたことです。
イベント大会新金岡戦の時もういつも負けていた相手に互角で戦えPK戦では、負けたけどしっかり戦えできたことです。
6、楽しかったイベント3
お楽しみプールで、スイカ割りをして、そのスイカの種を今の中学2年の先輩と種飛ばしを見し、距離を競い合って勝ったことです。
親子サッカーで6年のお父さんお母さんと試合をして、お父さん達にぼこぼこにされて、しまった時仲間でこうしあおやとか言ってお母さんとお父さん達に試合を挑んだことです。
ラーニングカップで優勝し、みんなで焼肉に行き、盛り上がって餅つきをやれたことが良かったです。
7、好きな選手は、クリスティアーノ・ロナウド選手です。
なぜかと言うと前から積極的にテクニックを使って点を決めているとこです。
8、将来の夢僕は、大人になったらサッカーに関わる仕事に付き、海外に渡りサッカーに関わる仕事で凄い人になりたいです。
9、中百舌鳥サッカークラブに入って良かったと思うことベスト3
ちゃんと礼儀を学べた。
挨拶を大きな声でだれにでもできるようになった。
中百舌鳥サッカークラブに入っていなかったらこんな友達もいなかったと思うので、入って良かったと思います。
10、仲間とケンカもあると思うけど仲間を大切にして、最後みんなでまとまって中百舌鳥サッカークラブを卒部できるように頑張って下さい。

質問の回答 たいち
(1)一年の7月ごろ
(2)テレビでサッカーを見て楽しそうだったから
(3)入ったばっかりは友達が少なくて少し不安でした。
(4)楽しくなり始めたのは二年生の最後にあったライオンズフットサルぐらいからです。
(5)
1位 中百舌鳥杯の決勝戦
理由 アーバンに負けてしまったけど勝てそうで一番ドキドキしたからです。
2位 卒業記念大会
理由 Best8まで残って強いクラブチームと戦えたからです。
3位 堺フェスタ
理由 1.2日目は負けていたけど3日目に9位リーグを優勝したからです。
(6)
1位 宮津遠征
理由 天橋立を観光したり、花火したり、肝試しをしてとても楽しい二日間になったからです。
2位 祝勝会
理由 みんなでワイワイ楽しみながら食べれたからです。あと餅つきが楽しかったです。
3位 Jグリーン合宿
理由 宮津のみんなと一緒の部屋で、遊んだり寝たりしてとても楽しかったからです。
(7)本田圭佑
理由 海外でも活躍しててとても上手で、あんなプレーをしたいなと思わせてくれる選手だからです。
(8)
将来の夢は、設計士です。設計士になってみんなを笑顔にできる家を作ります。
(9)
1位 このクラブを通して友達がたくさんできたこと。
理由 みんなが面白くて一緒に居ると楽しいから
2位 礼儀を学べたこと
理由 このクラブにはいるまでは、あまり敬語を使ってなくて目上の人には敬語を使う事がわかったから。
3位 サッカー
理由 皆んなとサッカーをできて本当に楽しかったからです。
(10)後輩たちへ
5年生は4月から6年生なので6年生として後輩たちをひっぱっていってください。他学年はまだまだ長いけどこれからもサッカーや勉強頑張ってください!

苦楽を過ごした中百舌鳥サッカークラブ いっせい
(1)1年の夏頃
(2)中百舌鳥サッカークラブの練習を見て楽しそうだったから
(3)みんなのことがあまり分からず、緊張していた。
(4)みんなと楽しくサッカー出来た2年の頃
(5)1位、中百舌鳥杯決勝戦
理由1人1人頑張りこれまで負けてきたアーバンペガサス相手に互角で渡り合えたから
2位、卒業記念大会
理由決勝トーナメントでクラブチームと戦い、とてもいい経験をさせてもらったから
3位、堺フェスタ
理由最初のリーグ戦で9位まで落ちてしまったけど最後まで諦めずに頑張9位リーグ優勝出来たから
(6)1位、宮津遠征
理由みんなで日程などを計画し、宮津の人達と交流出来、最高の2日間だったから
2位、祝勝会の焼肉
理由みんなと焼肉を食べたり、餅つきをしたりとても楽しかったから
3位、親子サッカー
理由毎年コーチや親の人達とサッカーしたり、美味しいカレーを食べれたから
(7)柏木 陽介選手
理由みんながパスを出しやすいポジショニングをとって
時にはみんながゴールを決めやすいクロスをあげたり
時にはゴールを決めるミドルシュートを打ったりしている選手だから
(8)小説家
今まで中百舌鳥サッカークラブの事やこれからの事など自分にしか、かけない
素晴らしい小説をみんなに読んでもらいます。
(9)1位、普段の行動
理由いい大人になるために、挨拶、テキパキと行動などを教えてもらったから
2位、走力づけ
理由サッカーでばてないようにマラソンの行事などに取り組めたから
3位、みんなとの絆
理由みんなとの絆が切れないように楽しいイベントを企画してもらったから
(10)新2年生はこれからもサッカーの楽しさを学んで下さい
新3年生は中学年リーグなど大きな大会が始まるので頑張って下さい
新4年生は普段の練習にも励みいろんな大会を頑張って下さい
新5年生は新6年生のサポートとサッカーを両立させ頑張って下さい
新6年生は最高学年としてみんなをまとめて下さい

3年間をふり返って りく
(1)3年生の12月頃
(2)2年生時とうや君に「サッカーおもしろいからサッカー部入らへん?」と誘われたからです。
(3)みんな上手くてついていけるか心配でした。
(4)入ってすぐはみんな、何をしているか分からなかったから、マネするのに必死で、練習内容がわかり出した2月ごろです。
(5)1位…5年生の9月の竹宮戦で初ゴールを決めたことです。
2位…卒業記念大会で普段負けているチームにリベンジ出来たことです。
3位…堺フェスタでの桃山台戦でとうや君のゴールにつながるアシストが出来たことです。
(6)1位…宮津合宿で恥ずかしさを忘れてフライングゲットを踊ったり肝試しをした事が楽しかったです。
2位…jグリーン合宿で宮津さんと交流した事が楽しかったです。
3位…スポッチャでみんなとバブルサッカーをした事が楽しかったです。
(7)柿谷選手の前線でボールを持ったら確実にうつ事です。
(8)将来は医師になりたいです。理由は保育園の時骨折をして病院で不安だった僕にいっぱい話しかけてくれてそれで安心して骨折を治してくれたから僕もこんな医師になりたいと思ったからです。
(9)1位…友達の輪が広がった事です。
2位…体力がついた事です。理由は6年生で休まず学校に行けたからです。
3位…礼儀を学べた事です。理由は色んな人が挨拶出来ていると言ってくれるようになったからです。
(10)中百舌鳥サッカークラブで学ぶ事は将来役に立つと思うのでサッカーやマラソンや挨拶を頑張ってください。

質問の回答 たける
(1)1年の4月
(2)お兄ちゃんが入っていたから
(3)なにをすればいいかわからなかった
(4)3年
(5)1位中百舌鳥杯
最後のアーバンペガサス戦でPKで負けてしまったけど、最後の試合にふさわしい、良い試合だったからです。
2位卒業記念大会
決勝リーグでは、勝てなかったけど、最初のトーナメントで2回PKがあって両方とも勝ったのですごく印象に残っています。
3位ラーニングカップ
お母さん方がすごくがんばってくれていたし、サッカーだけではなくリーレーもあってしかも優勝出来たので印象に残っています。
(6)1位スポッチャ
久しぶりにプリクラを撮ったり、美味しいラーメンやバブルサッカーやバレーボールなどをしてすごく楽しかったです。
2位祝勝会
焼肉を食べたり餅つきなとができてすごく楽しかったからです。
3位Jグリーン合宿
宮津の人と一緒に試合をしたりご飯食べてすごく楽しかったからです。
(7)今は特にいないです。
(8)今は特にないからとりあえず勉強とスポーツをがんばりたいです。
(9)1位挨拶や礼儀などを学べたので良かったです。
2位マラソンなどをして体力がついたのが良かったです。
3位コーチがサッカーの技術やこうしたらいいなどアドバイスをして下さったのが良かったです。
(10)サッカーやマラソン、勉強などをがんばって、充実した小学校生活を送ってください。

質問の答え とも
1 2年生の1月
2 たけるとゆめとにさそわれた
3 友達と一緒にいれて楽しかった
4 3年
5 1位 なかもず杯
理由は、最後の試合でもあるし、僕の1点でpkにもって行けたからです。

2位 ラーニングカップ
理由は、メダルをとれたし、優勝もできたからです。
3位 コッパバンビーノ
理由は、初めての大会だし、せれぞんとの試合で8点決められたからです。

6 1位 宮津遠征
理由は、宮津の人と交流したことと、海でいっぱい遊んだことです。
2位 夏の親子サッカー
理由は、プールで泳げて楽しかったからです。
3位 祝勝会
理由は、お肉がうまかったからです。

7 いません。
8 世界中の人を笑顔にできるサッカーの、選手
9 1位 みんなと一緒にさっかーできたこと
とにかく、楽しかったからです。
2位 挨拶、礼儀、態度、を学べたこと。
この3つはすごく将来役立つと思うからです。
3位 森先生、コーチの方々に出会えたこと。
もれせんせいと、コーチの方々のおかげでこれまで楽しく過ごせたからです。

10 中百舌鳥サッカークラブのみなさんへ
これまでお世話になりました。これからも、挨拶、礼儀、態度、この3つの言葉を忘れずに頑張ってください。4月の大泉緑地マラソンで卒部できるように頑張ります。

質問の回答 まいける
1 2年の4月ごろ
2 遊びでサッカーをしたら楽しかったからです。
3 あまりサッカーの事がわからなかったので何をしたらいいかわからなかった
4 楽しくなってきたのは3年生ぐらいです理由は、サッカーをどうやってやったらいいかわかってきたし、試合をできる回数が増えたからです。
5 かまもとカップと白鷺杯と中百舌鳥杯です。理由は、かまもとカップは、初めてゴールをたくさん決める事ができゴール決める事の楽しさを知れた試合だったからです。白鷺杯では、優勝しそのいきおいで卒業記念大会や中百舌鳥杯をいい結果で終われたからです。中百舌鳥杯は、毎回4対0ぐらいで負けていたアーバンに結果では負けたけど同点で最後の試合を終われたからです。
6 Jグリーン合宿、宮津遠征、スポッチャです。Jグリーン合宿の理由は、宮津のみんなとサッカーしたりご飯を一緒に食べたりできたからです。宮津遠征では、天橋立行ったり海で遊んだり肝試しが楽しかったからです。スポッチャでは、みんなで楽しく遊ぶことができたからです。
7 ポグバ選手です。理由は、ミドルシュートがかっこよかったからです。
8 サッカーのコーチです。理由は、みんなにサッカーの楽しさを教えたいからです。
9 友達がいっぱいできた事と体力がついた事とれいぎとかを学ぶ事ができたです。理由はありません
10 後輩のみんなケンカなどありまりせずサッカーやマラソンなどを頑張ってください。

4年間を過ごして とうや
(1)2年生の3月頃
(2)中百舌鳥サッカークラブに入る前はサッカーのスクールだったので試合がなかったので入ったのと、友達もいっぱいいたからです
(3)みんなと仲良くなれるかしんぱいだった
(4)初めてみんなと試合ができた時
(5)1位・・・中百舌鳥杯決勝戦
理由は、前まで互角に戦えていなかったアーバンにPKまでに持ち込んだからです。
 2位・・・卒業記念大会
理由は、深井戦の時に互角に戦いPKもせずに勝ったこと
 3位・・・堺フェスタ
理由は、9位リーグに行ってもあきらめずに9位リーグでの1位になったから
(6)1位・・・宮津遠征
理由は、フライングゲットをうまく踊れたからです。
 2位・・・Jグリーン合宿
理由は、宮津のみなさんやほかにもいろいろなチームと試合をしたからです。
 3位はお祭り屋台カップ
理由は、スーパーボールすくいをしたことや、決勝戦まで行ったからです。
(7)好きなサッカー選手・・・柿谷選手です。理由は、突破力があるからです。
(8)将来の夢・・・サッカー選手です。みんなから見られるサッカー選手になりたいです。
(9)1位・・・声の大きさ。
理由は、前までは人前でしゃべる声の大きさは小さかったのですが中百舌鳥SCに入って声の大きさがでかくなりました。
 2位・・・挨拶
理由は、挨拶などをあまりしていなかったからです。
 3位・・・みんなと仲良くなった
理由は、みんなとあまり遊んでいなかったけど、いっぱい遊ぶようになって思い出が増えたからです。
(10)後輩たちは駅伝や白鷺マラソンなどを頑張ってください。特に新6年生はサッカー部全体を支えて忙しくなりますが頑張ってください。後、僕みたいに波のありすぎる選手にはならないでください。

質問の回答 こういち
(1)2年の4月頃
(2)千葉から引越ししてきて、大阪でもサッカーを続けたいと思ったからです。
(3)新しい友達や先輩がたくさんいて、とても緊張していました。だけど、今中学2年生のトムくん達が優しくしてくれたから、楽しくサッカーをすることができました。
(4)2年の秋頃
(5)1位 中百舌鳥杯決勝戦 夏は圧倒的な強さで負けてしまったけど、この日はラスト試合。アーバンと互角のとてもいい試合ができたと思います。今年は、僕がPKを外して負けてしまったけど、来年は新6年生に勝ってもらいたいです。
2位 夏の堺フェスタ 1回戦にあたって負けて、その後も負けてしまったけど、9位リーグの決勝で登美丘とあたり、最後PKで僕がど真ん中に決めて勝つ事ができた時、すごく嬉しかったです。
3位 卒業記念大会 堺フェスタで9位リーグより上のリーグで戦っていたチームを倒して、決勝リーグまで進みました。リップエースのかいきくんと戦う事ができ思い出になりました。
(6)1位 宮津遠征 宮津SSSの方と仲良くなれたり、たくさん試合をすることができたから。かいすいや天橋立を観光して、とても楽しかったです。
2位 スポッチャ 6年間の最後のイベントでサッカー部みんなとサッカー、釣り、バレーボールールをしたこと
3位 Jグリーン合宿 宮津SSSと再会出来たこと
(7) 遠藤保仁選手 僕とポジションが違うけど、
周りを見ていて、フリーの選手にしっかりとしたパスを出しているからです。
(8)将来は、Jリーグでセンターバックとして活躍してから、日本代表になって、日本を優勝へ導きたいです。
(9)たくさんの人達と出会えたこと
挨拶やマナーを学べたこと
(10)新6年生以下のみんなは、毎日コツコツと練習すれば、僕たちより、マラソンやサッカーが上手くなると思うので、これからも練習を続けて下さい。必ず大会で優勝できると思います。僕も努力を続けます。

中百舌鳥杯

中百舌鳥サッカークラブ 6年
中百舌鳥杯
今日は、6年の引退試合です。
校長先生、6年担任の先生方、後輩たち、保護者の方々、スタッフ、大応援団に背中を押してもらって、イキイキとサッカーをしています。
開会式のチーム紹介で披露したダンスも最高でした!
(o^^o)
毎年、参加してくださる各チームの皆さんに盛り上げていただいています。ありがとうございます。
中百舌鳥の次の試合は、14:00からの予定です。
応援よろしくお願いします。

中百舌鳥サッカークラブ 6年
中百舌鳥杯
決勝戦まで進み、アーバンペガサスFCとの対戦。
先制されましたが追いつき、PK戦になりました。
残念ながらPK戦で敗れましたが、先制されてもへこまず追いつけたことが嬉しかったです。
こんなにいい試合で引退ができて最高です。

参加してくださった各チームの皆さん、ありがとうございました。
一日中会場係をしてくれた5年生!
応援してくださった先輩方、保護者の方々、後輩たち、そして保護者の方々。
本当にありがとうございました。

中百舌鳥杯 みよしコーチ
今大会もとても素晴らしい大会にして頂きました
チームの皆様、誠にありがとうございました。

参加チーム
アーバンペガサスFC
榎FC
宮津スポーツ少年団
浜寺昭和FC
御池台FC
桃山台SSS
白鷺JSC

卒業間近で、本大会を最後に引退となるチームもある為
毎年各チーム、とても素晴らしいゲームを魅せて頂き、
少年サッカーの育成に携われる事を
とても幸せに感じる大会となります。
これもひとえに日頃から交流頂いております
皆様のおかげと存じます。
今後とも良き交流をよろしくお願い申し上げます。

結果
中百舌鳥 vs 白鷺
2 1
中百舌鳥 vs 桃山台
3 1
中百舌鳥 vs アーバンペガサス
1 1
( 1 3) PK

準優勝

中百舌鳥サッカークラブでの最後の大会
優勝で終わりたかった気持ちが
とても伝わり、全試合本当に逞しく闘えました。
また、今日だけでの結果ではなく、
卒業が近くにつれ、試合毎に成長し
強かに闘えるチームに成長しました。

勝負事においてビハインドの状態とは
あまり有利とは言えません。
しかし、その状況をひっくり返し勝利を掴む姿は
このチームの最大の魅力でもあります。
山下コーチが新チーム立ち上げ当初
強く訴えた
「クラブチームに負けないチーム」

前途多難に見えたこの目標も
今思えば、立派に堺市でも闘えるチームへと
成長できました。

コーチのお手本となる人の言葉に

【明確なのは、楽しく笑顔が生まれる環境ほど、物事は成功しやすいということだ。我々はそういった環境を作り出そうとしている。
もっと子供たちにサッカーの楽しさを伝えなければならない。】
とあります。

君たちを観ていて、本当にその通りだと実感しました^ ^

中百舌鳥サッカークラブでの経験が
これからの君たちの人生に、ほんの少しでも
役に立てばいいなと思います。

最後になりましたが、素晴らしい子供たちを
預けて頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

 

6年生へ

  投稿者:妖怪本気マン  投稿日:2016年 3月 6日(日)22時51分23秒

 
 
  本当に、良い試合を見せてもらいありがとうございました。
三好コーチお疲れ様でした。本当に感謝しています。

本日から、自分らしく、自分の周りにいる後輩たちから言われている「キングジジイ」として、頑張ります。

妖怪本気マンとしての、6年生への最後の言葉

考え方が変われば、態度が変わる
態度が変われば、行動が変わる
行動が変われば、人生が変わる

考え方が、本当に重要です。
どんなに能力があり、どんなに熱意があったとしても、マイナス思考だと全てが、マイナスになります。
これからは、前向きにたくさん失敗して下さい。

失敗と書いて、「ケイケン」と読める考え方になれれば、人の痛みのわかる人として一番必要なものが身につくと思います。サッカーを通じて、本当は、「素直イズム」を君たちに一番伝えかったと思います。

本気に頑張り切った今の君たちに少しでも届けば、幸いです。

 

中百舌鳥杯

  投稿者:森 由紀子  投稿日:2016年 3月 7日(月)05時41分21秒

 
 
  3月6日(日)
中百舌鳥杯
昨日は、6年の引退試合でした。
校長先生、6年担任の先生方、先輩方、後輩たち、保護者の方々、スタッフ、大応援団に背中を押してもらって、イキイキとサッカーをしていました。
開会式のチーム紹介で披露したダンスも、みんな笑顔で最高でした!
毎年、参加してくださる各チームの皆さんに盛り上げていただいています。ありがとうございます。

決勝戦まで進み、アーバンペガサスFCとの対戦。
先制されましたが追いつき、PK戦になりました。残念ながらPK戦で敗れましたが、先制されてもへこまず追いつけたことが嬉しかったです。
こんなにいい試合で引退ができて最高です。

参加してくださった各チームの皆さん、ありがとうございました。
一日中会場係をしてくれた5年生、おかげでいい大会になりました!
応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

6年生!かっこよかったです!!

中央リーグ 対深井戦

中央リーグ 対深井戦

中百舌鳥B - 深井B 0-1 ●

中百舌鳥C - 深井C 1-4 ●

中百舌鳥A - 深井A 1-0 ○

TRM

中百舌鳥B - 深井B 0-3 ●

中百舌鳥C - 深井C 0-3 ●

中百舌鳥A - 深井A 0-0 △

中百舌鳥B - 深井B 0-4 ●

中百舌鳥C - 深井C 1-1 △

中百舌鳥A - 深井A 4-1 ○

中央リーグ6年生 みよしコーチ
本日試合をしていただきました深井FCの皆様ありがとうございます。
解散前のミーティング
『先週までのみんなと、今日の試合を終えてのみんなとで、何かが変わった事に気付いた人。』
こんなミーティングで今日は締めくくりました。

自分の事、チームの事に対し全員が何かしら変化に気付き手を挙げてくれました。

昨日、今日で大きく技術や体力が劇的な変化を生むモノではありません。

料理でもそうですが、しっかりとした下地があって、そこに少しスパイスを加えるだけで色々な味に変化します。

ただ、そのスパイスを混ぜて馴染ませる事ができなければ、どれだけ高級な素材を入れたとしても美味しい料理にはなりません。

サッカーの話に戻すと、選手達はしっかりとトレーニングを受け、走る、蹴る、などの下地ができていて

なおかつ、コーチが与えたスパイスを上手く取り込み変化を見せてくれました。柔軟な思考はこの個たちのとてもいい部分です。

それが冒頭で伝えた選手達の「変化への気付き」であり成長できた事だと感じました。



成長に関しては試合でも『勝ち』と『負け』では種類も違うし度合いも違うと思います。一概に勝った方が負けた方よりも成長できるとはいいませんが、やっぱり勝った方がいいに決まってる!!だって素直にうれしいやん。笑顔もたくさんみれるしね。

もちろんゴールが沢山見れたら鼻の穴がめっちゃ膨むくらいうれしいよね!

ではでは、具体的にどんなスパイス(取り組み)が混ざった???

ちょっと大人の階段を登らせたくなったコーチ。
先週からのテーマは『戦術理解』
戦術っていったら大げさかなっ(笑)
そんなたいそうなものではありませんが、
たとえば

8人制と11人制の違いは?
3バックと4バックの違いはなんだろう???
2トップと3トップの違いはなんだろう???
的なかんじなことです。
フォーメーションが変われば何がどう変わる?

ポジションが変われば何が必要?

4バックの方が3バックより上がりやすい
3バックは2トップに対してカバーリングの選手がいる。
サイドの選手が広くポジションとれば

真ん中にスペースができる。

トライアングルを保ち、人が動けばギャップができる。

トップが前線に食い込めば裏のスペースに深みができる。

ボードや、グランドにお絵描きして色々お勉強。
みんな賢い!!

上記のようにサッカーを観る視点として、選手たちなりの色々な答えがかえってきました。
理解してないようでけっこう理解してるんだなぁと実感。

話を聞いて、考えて、会話して、なんだかみんなは強くなった気分。

俺たち最強!



さぁ試合開始。

やっぱり実戦はむずかしいよねぇ(笑)
頭ではわかっていても実際相手のプレッシャーを受けながらでは体が動かないもんだ。

新しいことにチャレンジした結果、うまくいかずにばたつく。

ボールは上手く保持できてきてるが、ゴールが遠い。
でもこの失敗は、意味のある失敗だったよね!!

外で見ていたスーパーサブ。

後藤コーチと前半、後半と試合を見ながら残り10分で投入。

ピッチで戦っていた誰よりも、オフ(ボールがない状態)の動きでスペースを作り、PK獲得のお膳立て。

そう言えば、後藤コーチが素晴らしいアドバイスをくれたよね?
パスコースはボールホルダーが作るんじゃなく、オフの選手が作るもんだよって。

ボールを持たない選手がサッカーにおいてどれだけ大切か理解できたはず。

その後のトレマでも、皆がやりたい事、やろうとしてる事が、はっきりと見え

未来は明るいと確信しました。

あとは、森先生がワクワクするチーム力作りだね(笑)

またトレーニングから成長して行きましょう。

【5年】中央リーグ深井戦 かわしまコーチ
本日は、深井の選手のみんな、関係者の皆様ありがとうございました。
結果は、0-1 で負け。
ここまで、よく連勝でこれたことは、素晴らしい事です。ただ、今日の試合で負けた事は、悔しいですが、試合をする限り、ずっと勝ち続ける事は難しいです。君たちは、まだまだ無限の可能性を秘めてます。今日の勝ち負けの数値の結果でなくて、もっと重要な事は、ここで負けて良かったとプラスに受け止めて下さい。何が足りないかです。悔しさを経験した事で、
次はどうすれば今以上良くなるか考えて下さい。
本日の試合で、中百舌鳥の選手をみてて、深井さんとの違いは、「周辺視野」かと感じました。相手は、パスワークできてる。こっちは、逆。具体的にいうと、自分は、ここでパスするかドリブルするか、周辺(まわり)を見て、瞬間で判断する能力が難しいですが、みがく必要があると思いました。やみくもに、パスしても相手にぶつけるかカットされます。でもすぐ言ってる事を表現出来ません。ただ意識する事で、結果に結びつく可能性が早まるのではと思いました。
今日の結果にこだわらず、モチベーションは、維持しつつ、楽しみながら奥深い(理論、理屈だけで答えがだせない)サッカーを地道な練習を通じ、一歩先に進みましょう。

3・4年生(白鷺マラソン&中央リーグ&TR-M) ふくしまコーチ
試合をして頂きました深井FC様、
有難うございました。
保護者の皆様、応援有難うございました。

中央リーグ
4年 中百舌鳥 1-4 深井(りくと)

トレーニングマッチ・15分ハーフ
4年 中百舌鳥 0-3 深井

トレーニングマッチ・15分1本
4年 中百舌鳥 1-1 深井(だいや)

4年生+3年生で挑みましたが、結果は勝ちがありませんでした。
しかし、あきらめることなくボールを追いかけ頑張ったので、
失点が4→3→1と減り2得点出来ました。
もちろん、りくと・だいやの得点はみんなが頑張りつないだからこそ
決めれたゴールです!素晴らしい!
負けても得る事があった試合でしたが、それぞれどう感じたかな?
何人かの掲示板の書き込みを読みましたが、コーチも勉強になります。
特に、3年生の試合での頑張りはGood!ですね。
個性は違うけど、面白いサッカーをしますね。違うからいいのかな?
でも、オフ・ザ・ピッチは課題ですよ(笑)
4年生、うかうかしてられないですよ!個をみがいていこう。

白鷺マラソンは、自己ベストや好タイムが出ていた様ですが、
コーチは?です。
3・4年生だけで月に数回していますが、その成果が出たのかな?
コーチは違うと思います。3・4年生だけでする時も自己ベストを狙って
頑張っているとは思いますが、その時はこんなにタイムが上がっていません。
選手によっては、1~2分自己ベストより遅くなっている...。
体調等の理由もあった様ですが、気持ち・ヤル気の問題ではないでしょうか?
一生懸命走ったつもりでも、いつものメンバーなので慣れや甘え・緊張感の低下が
少なからずあったと思います。全学年・他のコーチ・応援等、いつもと違うと
タイムが上がる・上げれるのなら、いつもそれを出来ないのはどうしてか?
どうしたらできるのか?、自分達で答えを考えてみてください。
頑張ってタイムが伸びないのは、続けていけば大丈夫。
速くても、取り組みの姿勢が良くないのは改善していきましょうね。
また一緒に頑張ろう!



1,2年リフティング すさコーチ
本日1,2年でリフティングの記録会を行いました。
結果は,以下の通りです。

2年
しどう   31回
けい    7回
しゅんと  5回
ゆうご   5回
りゅうと  5回
ともき   4回
こう    2回
しゅうすけ 2回
そう    2回
そうたろう 2回

1年
えいた   2回
しんさく  2回
ひなた   2回
さく    2回
そわら   2回

2年生 30回,1年生 10回の目標達成に向けて,毎日リフティングの練習をやりましょう。
練習し続けてもなかなか記録が伸びないですが,あきらめずにやり続けていると記録が出るようになりますので,あきらめずに頑張りましょう。

3・4年生の書き込み選手へ ふくしまコーチ
だいや:だいやの試合で感心するのは、メンタルです。
    以前は勝ちたい・負けたくない気持ちが強すぎて、プレーが荒くなることがあり、
    自身がケガする可能性も。コーチと話をして理解してくれたのか、
    熱くなりすぎず・冷静な判断や指示をする選手になりました!その調子!

かずひろ:マラソン、お兄ちゃんと自主練してる成果が出たのかな?おめでとう!
     コーチが話をした左サイドからの攻撃、また練習しようね。
     周りを見れると、いるのは相手の選手だけじゃないのが分かるよね。
     だったら、どうする?

たいき:キーパーは、1人だけでゴールを守っているのではないよ。仲間がいるよ。
    試合中声掛けをして、チームプレーもやってみよう!
    取られたら取り返す、頑張れ!

たい:クリアボールは大きく、遠くに、外に、を心掛けよう。
   いろんなポジション、たいのサッカー力UPになってます。
   これからもチャレンジしていこうね。

あおい:パスの練習は以前からコーチとしてたけど、みんな出来なくなってたよね?
    相手の受けやすいパス、常に意識しよう。
    攻撃と守備、バランスが大事。あおいの課題やね。

れいし:最後はカットされたけど、ナイスラン!前から言ってたけど、
    れいしの最高の武器は、走力!それを生かしたナイスプレーでした。
    自分のプレー、得意は?苦手は?これからどうしていこうか?

さとる:マラソン、体調が最近良くないのに好タイムは凄い。ただ、それにしても
    普段からもう少し出来るのではないか?とは思います。
    昨日の試合は、守備の時もう少しラインを上げよう。オフサイドを気にしてね。

りくと:マラソンの自己ベストと1得点、おめでとう!パスは、まず正確に、からだね。
    いつもりくとのピッチを攻めたり守ったりで走り回るプレー、感心します。
    これからも続けてね。あとは、トラップ時、手の位置に気をつけて(笑)

あっくん:
試合前の、小林コーチとのパス練習が良かったね。
それと、顔を上げて周りも見れていたからのナイスパス!
入部して1カ月位かな?その調子で一つずつ出来る事を増やしていき、
サッカーをどんどん好きになろう!そして、楽しもうね。

とうくん:4年生の試合ではCBをしてもらう事が多いですが、チームの為に体を張った
     プレーをいつもしてくれて助かっています。ありがとう!その中での数少ない
     シュートチャンス、決めたいね。フォローも含めてみんなでまた練習し、
     形を作っていきましょう。

ごう:白鷺マラソンで5分29秒、自己ベスト出たね!おめでとう。走力はあるので、
   対人練習を増やし球際強化が課題ですね。それと、もっと自信を持って強い気持ちで
   サッカーしていこう!ファイト!

ひかる:シュート、決めたいね。もう少し!でも、何が足らなかったのかな?自分で考えて
    行動してみよう。
    ポジションも色々出来るけど、ひかるの一番得意なプレーをもっともっと磨いて
    チームを引っ張れる様に頑張ろう!もちろん、試合以外もね。

走ることの重要性  妖怪本気マン
能力?熱意?考え方=成果
どんなに能力が、高く、やる気があっても、考え方が、マイナスであったり、楽する考え方だと成果はでません。
走ることは、辛いかも知れません。
楽しくないかも知れません。
但し、走れないと、何もはじまりません。
今回、5年生は、9連勝で、連勝が止まってしまい結果は、残念でしたが、白鷺マラソンの結果(4分台、8名中6名)は、本当に素晴らしい成果です。
持久力は、この調子で、継続してあげていきましょう。
ここから、次の基礎の徹底として、ラダー(はしご)を使って、俊敏性、簡単に言うと、20メートルのスピード力をあげましょう。6年生になるまでに、50メートルを7秒前半で走る、スピードをつけます。
当たり前のことを当たり前にできる人は、たくさんいます。
但し、当たり前のことを当たり前に、徹底できる人は少ないです。
そして、徹底できたものが成果を出します。

6年生へ  みよしコーチ
中央リーグの感想を書き込んでくれてるんだけど、
一つ気になった点があったので、今回だけ
もう一回書いて欲しいんだけど。

感想の中に”三角形”が上手くできなくて
次からは…
って沢山あったけど、
サッカーにおいて三角形を上手く作る事が
目的じゃないのね。
三角形が作れなかった事自体はミスでも何でもないのだから。

そう言う事をする事で、何がどうなって
またしようとした事で、何かに気づいて

例えば、えいきちとたいちの書き方は
とてもいいと思う。

それを、ふまえて再度書き込んで欲しいんだよぬ。
よろしく。

保護者の皆さんへ 妖怪本気マン
この数週間、「なかもずSCを、通じて、自分が何をすべきなのか。」
自問自答していました。
6年生の「三角形」本気で考えてるなと思った瞬間、おりてきました。
自分の恩師の言葉
「本気だったら知恵が出る、中途半端なら愚痴が出る、いい加減だと言い訳ばかり」
やはり、小学生には、無理と言われても、「本気で、物事に取り組むことによる、物事の考え方」
一人でも多く、ゴールデンエイジと言う心身ともに発達する時期に、本気の良さを感じて欲しい。
だから、「妖怪本気マン」だということ。

体育大会

れん:
今日の体育大会では、100メートル走で1位になれてとてもうれしかったです。お母さんやお兄ちゃんに1位すごいねと言われてとてもうれしかったです。
ソーラン節では1番前でしっかり掛け声もできて、緊張したけどしっかりと止めるところは止めたりして練習以上に自分の力を出し切ったと思います。
応援団では1拍子から337拍子とフレフレ拍子とダンスが始めは全然だめやったけど練習して育児にだんだん上手くなって本番では練習以上にも声を出せました。
暑かったけど楽しかったです。
森先生見に来てくれてありがとうございます。

さとる:
体育大会はダンスや80m走、つな引きでがんばりました。ダンスの練習がつかれました。なぜかというと移動が多かったからです。
応援してくれた森先生やコーチ、保護者のみなさん、ありがとうございました。

かずひろ:
僕は体育大会で80メートル走で2位でした。
ゴール前でぬかされてしまいました。ゴール前で少し気持ちがゆるんでしまったのがいけなかったとおもいました。紅白リレー戦は1位ですごくうれしかったです。
練習の時はバトンがうまくわたせたけど本番でちゃんとわたしあいができなかったのであせりました。でもみなでいっしょうけんめい走って1位とれたのでよかったです。おどりもはずかしがらないでちゃんとおどれたとおもいました。僕は赤組で最後勝てました。みんなととび上がってばんざいしました。
森先生応援にきてくださってありがとうございました。

みんなのいい顔を見せてもらいました!  森 由紀子
体育大会、よくがんばりましたね!
6年生、最後の体育大会どうでしたか?
全員、体育大会の感想を書いてください。

そら:
はじめの、競技は、ツナ棒引きでした。一戦目は、5本対4 で勝ちました。2、3かいせんもかちました。つぎのきょうぎは、100メートルそうでした。4位出下。悔しかったです。中百舌鳥ソーランでは、じぶんでは、よかったとおもいます。紅白リレーではアンカーでした。バトンをもらうときにあんまりリードできなかって最下位のままゴールになってしまいくやしかったです。来年は組体操もあるので頑張りたいと思います。

そうくん:
綱棒引きでは、相手側が少なかったのですぐに引っ張れました。あとの2回戦3回戦は、負けてしまいました。くやしかったけど、楽しかったです。100㍍走では、3位になりました。
来年は1位を目指したいです
ソーラン節の踊りは、5年生全員で、頑張りました。きちんと踊れたと思いました。
応援団と紅白対抗リレーもでました。
毎日練習は、大変だったけど皆で力を合わせて頑張ることができました。
そして赤組が勝ててよかったです。

かいき:
最初は棒引きでした。結果は、白が勝ちました。うれしかったです。100mでは、2位でした。らいねんは、1位になりたいです。中百舌鳥ソーランでは、100%全力 を出せたと思います。らいねんは、おうえん団になりたいです。あとリレー選手にもなりたいです。 組体も頑張りたいです。

ひかる:
土曜日は体育大会でした。最初の四年の80メートル走では、1位になりたかったけど2位でした。つぎの体育大会は1位になります。ダンスは、うまくできて嬉しかったです。台風の目では、いいかんじでできて楽しかったです。土曜日の体育大会はすごくいい体育大会になりました。

りく:
体育大会の100メートル走は1位になりたかったけど、3位で少し悔しかったです。
騎馬戦は作戦を立てていたけど相手に同じ作戦で帽子を取られてしまいました。
応援合戦は練習のときより大きな声を出せました。
最後の組体操は何一つ失敗せずに成功したのがうれしかったです。
最後の体育大会は今までの体育大会の中で一番楽しかったです。

えいきち:
運動会の100メートル走では、スタートダッシュが遅れてしまって遅くなりました。スタートダッシュをしっかり早くできるように練習します。
組体操では、1人技のブリッチが練習ではぜんぜんできなかったけど本番はしっかりできたので嬉しかったです。サボテンはたかやくんとしていて気持ちが同じになっていたからできました。最後のピラミットは、痛くて、苦しかったけどみんなの心が1つになって成功出来て良かったです。
森先生や山下コーチわざわざ見にきていただいてありがとうございました。

とうや:
体育大会の100メートル走ではスタートダッシュは良かったのですが、最後らへんではみんなに抜かれてしまい5位になってしまったことが悔しかったです。
組体操では、練習で2回しかできていなかった、飛行機という技が本番ではしっかりと怖がらずに出来ました。最後のピラミットは、痛かったけどみんなが痛いのを我慢して、成功出来て良かったです。
僕は運動会の中で1番おもしろかったです。

としき:
100m走では、3位でした。来年は、1位になりたいです。棒綱引きでは、ずるをされて、悔しかったです。ソーランは、みんなの心が一つになって踊ることができて良かったです。結果は、赤組が勝ちました。来年は、絶対勝ちたいです。

だいや:
体育大会では、ダンスが練習以上にできてうれしかったです。ダンスはきんちょうせずに出来ました。台風の目も思いっきりできてよかったです。台風の目の練習はいつも2位か、3位だったのに本番では、1位になれました。
走りはこけずに出来ました。体育大会楽しかったです。はっとりコーチ、山下コーチ、森先生見に来てくれてありがとうございました。

たいき:
始めにダンスをしました。ダンスではきんちょうせずに楽しくおどれました。次に80メートル走で4位でした。こう白対こうリレーでも4位でした。来年またリレー選手になりたいです。つな引きでは負けてしまったのがくやしかったです。今年の体育大会は負けてしまったけれど、楽しかったです。
森先生、コーチ、おうえんありがとうございました。

あつし:
100メートル走では、カーブでスピードが落ちてしまったので、落ちないようにしたいです。
騎馬戦では、1つも帽子が取れなかったので、悔しかったです。応援合戦では、初めて最前列に立ったので緊張しました。組体操では、ほとんどミスが無かったので良かったです。1人技の「V字バランス」は、もう少し足を延ばす方がきれいに見えたと思います。3人技の「飛行機」は、練習よりもきれいにできました。「橋」という演技は、いつもできなかったけど成功して良かったです。最後の大ピラミッドは、全員が一つになっていたからできたと思います。
森先生や山下コーチ見に来てくださってありがとうございました。

ゆいと:
ぼくは、ダンスでゆずのヒカレを4月と5月の2かげつで、おぼえておどりました。本番は、まちがえないで、ちゃんとおどれてよかったです。80メートル走では、4位でした。お父さんに、こしをひくくして、前に体重をかけてしっかり手をふって走るように教えてもらってたのが出来てなかったからだと思います。つぎは、がんばりたいです。森先生、コーチ、おうえんに来てくれてありがとうございました。

こうき:
100走では、6位で悔しかったけど、自分の走りができたので、良かったです。騎馬戦では、みんなといきが合っていたので、帽子が取れました。組体操の一人技のときは、成功をイメージしてしました。結果、何も失敗することもなく出来ました。二人技のときは相手を信じて取り組みました。特に倒立は綺麗に出来ました。三人技では、土台をやりました。相手を支えるのが難しかったです。五人技でのロケットでは、上の海喜をまっすぐ上に発射できたので、良かったです。六人技での、小ピラミッドの真ん中は思ったより苦では、無かったです。ラストのピラミッドでは、僕が聞いた限りでは、みんな、「痛い」などの声を上げずに頑張っていたので、凄く良かったです。小学生最後の体育大会だったが、悔いは残らずに終えて凄く良かったし、楽しかったです。

はると:
今年の体育大会の100m走では、3位でした。
スタートダッシュで遅れたので1位にはなれませんでした。
騎馬戦では、落ちてしまったことがいけませんでした。
組み体ではすべて成功してとても嬉しかったです。
ピラミッドはとても痛かったけどいっせいが立った瞬間
組み体やって良かったと思ったです。
応援団では初めてやって、一番前だったので少し恥ずかしかったけどハキハキと躍れてよかったです。
森先生、山下コーチ体育大会来てくださってありがとうございました。

まさみち:
僕は、100メートル走では、1位になれそうだったけど最後の最後に、抜かされてしまいました。あと、チョットの所で負けてしまいました。とても、悔しかったです。騎馬戦では、上で帽子を取られずに相手の帽子を取って落ちそうな事もあったけど落ちずに勝てて良かったです。応援合戦では、応援団として、しっかりと、声を出ししっかりと踊れたと、思います。組み立て体操では、2人技などサボテンや、難易度が高い技、タワー、ピラミッドなど大技が成功して、とても嬉しかったです。

たかや:
5年6年対抗リレーの時
いつもバトンを受け取る女子が直前、体調が悪くなり
代わりに走った女子は不安だったのか、バトンを受け取った時、泣いていました。僕は一生懸命走りました。
結果は最下位だったけど、みんなで最後まで走り切れたのでよかったです。
応援団では、拍子の時に旗を上に振り上げちゃんと
振れたので良かったです。
組体操のピラミッドでは、上から三番目でちゃんと二番目と一番上をきちんと持ち上げれて、一星君が一番上に乗って立ってくれて素晴らしいピラミッドになりました。楽しかったです。
頑張った姿を見に来てくれた森先生
サッカー部のコーチ、ありがとうございました。

れいし:
体育大会ではダンスを楽しくおどれてよかったです。リレーではバトンをもらうときにあせってうまくとれませんでした。次リレー選手になったらそこをなおしてミスのないようにします。

しゅんすけ:
白組の応援団で旗振りをしました。普通に走るのとは違って、旗を持ってトラック半周走る事は思った以上に体力が必要でした。来年も応援団になりたいです。ソーランでは心を一つにして躍る事ができました。森先生、コーチ見に来てくださってありがとうございました。

まいける:
土曜日の体育大会では、騎馬戦でとうやを支えて相手の帽子を2つ取ることが出来て良かったです。
リレーでは自分のところにバトンが来た時に1位だったチームをぬかして、トップに出られた事が良かったです。
その後に走った人たちもトップを守ってくれて、1位でゴール出来てうれしかったです。
組みたいで、全部の技が成功して良かったです。
最後の体育大会で、自分の力を出しきる事が出来て良かったです。

たける:
100メートル走では、一所懸命走ってたけど、5位だったのが悔しかったです。
次は、騎馬戦でした、帽子を一個取れて良かったです。
組体操では、練習の時は、あまりきれいに出来なかった技もきれいに出来たと思うので、良かったです。
ピラミッドは、しんどかったけど、成功して良かったです。

しゅら:
ぼくは今年、応援団になりました。ぼくは白組で、白組を全力で応援しました。特に声を、思いっきり出して応援しました。
ソーラン節では力強くおどれました。しっかりおどれたので、気持ち良かったです。来年は六年生なので、組み体がんばります。

たーくん:
80メートル走では3位でした。ゴール前でスピードがおちてしまったとおもいます。来年は1位をとりたいです。ひかれユートピアではまちがえないでおどれるか心配だったけどうまくできてよかったです。楽しい体育大会でした。

そうた:
今年はリレーの選手と応援団で練習ばかりでした。
100m走は3位でした。うれしかったことは僕は1年からずっと、とうやと一緒に走って勝てませんでした。でも今年初めてとうやに勝てて嬉しかったです。
組体操のピラッミッドは下の方だったから重くて、しんどかったです。でもいっせいを上までいかせるために頑張りました。そして完成してよかったです。帰ってからビデオでピラミッドを見たら「凄い」と思いました。
応援した、赤組が優勝して今までで一番の運動会でした。

こういち:
今年の体育大会で印象に残った競技は、応援合戦と組体操です。
応援合戦では、応援団として、しっかり声を出したり恥ずかしがらずにダンスを踊ることが出来ました。拍子のときも、笛を吹きながら間違えずに出来て良かったです。
組体操では、練習で失敗していたブリッジやタワーが出来ました。難易度が高い、50人ピラミッドやタワーができて良かったです。
応援団のダンスのおかげで宮津遠征のときのダンスを踊るとき自信が持てました。
5年生のみんなは、来年も応援団に入って体育大会を盛り上げてください。

いっせい:
今年の体育大会では目立つ事をいっぱいさせてもらいました。
応援団の太鼓、組体操50人ピラミッドの一番上、閉会式校歌斉唱の指揮です。
応援団の時は、拍子の太鼓や応援のダンスは緊張せずに自分のリズムで踊れました。
組体操の1人技、2人技、3人技、6人技は練習をして失敗した事もあったけど本番は
失敗せずに全ての技が成功したので良かったです。
3段タワーは、はじめは慣れなかった土台だったけど練習を重ねていく内になれました。
50人ピラミッドでは1番上ではじめはなかなか成功しなかったけど本番の1日前の練習で
みんなが頑張ってくれて成功して上がった時、嬉しいという気持ちよりも安心という
気持ちの方が強かったです。本番でも力を合わせて成功して嬉しかったです。
校歌の指揮も頑張って拍手をもらい、自分の組が勝ち嬉しかったです。

とうくん:
土曜日の、体育大会では最初に、80メートルを走って2位で、1位になれなくてくやしかったです。来年は、1位になりたいです。ダンスでは、100パアセントやれて、よかったです。リレーでは、1人抜かして3位になれてよかったです。たい風の目では、2位になれてよかったです。森先生、コーチ、見に来てくれてありがとうございました。

あおい:
先週の体育大会は、ダンスは、とくに二曲目は、おもしろい曲なので、わらってダンスが、できました。80メートル走は、3位です。だから、もっとはしって1位をとりたいです。リレーせんも2位だったのでがんばります。今年は、まけたけど、来年は、勝ちたいです。

たいち:
100メートル走では、スタートダッシュが上手く出来ず、6位だった事が悔しかったです。だから、スタートダッシュが上手に出来るように、瞬発力を高めていきたいです。
毎日の練習の成果が出て応援団では、しっかりと声を出して応援することが出来ました。
組体では、タワーが最初は上手く出来なったけど、練習を重ねて、本番では成功して嬉しかったです。
6年間の体育大会で、一番思い出に残ったものは、50人ピラミッドです。
森先生、応援に来てくれてありがとうございました。

りくと:
リレーせんしゅでは練習の時は3いだったけど、運動会では2いになれてうれしかったです。80メートル走で6いになってくやしかったです。もう少しでおいつけるとこ、だったので、4年生では負けた子に勝てるようにもっとはやく走れるように練習します。2ねんのときはお休みしてしまったので、3年で運動会ができて、すごくうれしかったです。

ひろと:
今年の体育大 会で一番くやしかったのは、徒競走で、一位になれなかったことです。だから、走り込みをして来年は、絶対に一位になります。ソーラン節は、いままでですごくいい演技ができました。応援団では、赤組を全力で応援できてとても良かったです。6年生の組体操は、とてもすばらしかったです。来年は僕らもやるので頑張ります。

りゅうと:
土曜日の体育大会の50m走で1位と、ほとんど同じさだったけど、2位になりました。くやしかったです。大玉はこびは、4位ですごく、くやしかったです。赤組はかちました。うれしかったです。

あんじ:
運動会では、あか組が勝ったのでうれしかったです。
走りでは、3位になってくやしかったです。リレーの選手では、一生懸命走りきょりを縮めれたけど、ぬかせなくてくやしかったので、これからも走りをがんばたいです。ダンスでは、ぼくなりに去年よりはがんばれたかなと思います。

卒部コメント

卒部する選手のみなさんへ

以下の質問に答えてください。(掲示板に書き込んでね。)
(1)入部(  )年の(  )月頃
(2)入ったきっかけ
(3)入ったばかりの頃はどうでしたか?(様子、気持ち)
(4)楽しくなり出したのはいつ頃?
(5)心に残る試合ベスト3(理由も書いてください。)
(6)楽しかったイベントベスト3(理由も書いてください。)
(7)好きなサッカー選手(理由も書いてください。)
(8)将来の夢(できるだけ具体的に)
(9)中百舌鳥SCに入ってよかったと思う事ベスト3(理由も書いてください。)
(10)後輩たちへのメッセージ

ホリ
(1) 4年生の10月頃入部 。
(2) 友達に誘って貰った。
(3) みんなの体力に驚いた。練習についていけるか不安だった。
(4) 5年生の始め頃。
(5) 1位→中百舌鳥杯(6年の引退試合でPKで勝てた時嬉しかった)
2位→卒業記念大会(最後まで諦めない感動的な試合だった。個人的にはコーチに注意もされたので、勉強になった)
3位→秋季大会(試合で勝ったのに得失点差で次に進めなかった。こういう勝敗もあるんだなと思った)
(6) 1位→宮津合宿(ダンスやしおり作りもしたし、宮津のチームの人と友達になれた。みんなで泊まったのも楽しかった)
2位→田植え体験(ドロの感覚や生き物探すのも面白かった)
3位→親子サッカー(コーチやお母さん達とサッカー出来て嬉しかった。お菓子もいつも楽しみだった)
(7) ネイマール(一人でも敵陣に突っ込んで、相手選手を抜かし、正確なシュートを打つのがかっこいい。度胸もすごい)
(8)サッカーも好きだけど、走るのも好きになりました。森先生やコーチ達に教えて貰った練習方法を実践し、中学では陸上部で頑張ります!そしていつか箱根駅伝を目指します!
(9) 1位→みんなと出会えた(練習も試合も本当に楽しかった)
2位→マラソンが速くなった(走るのも好きになった)
3位→体力がついた(4年生~6年生で学校は1度しか欠席しなかった)
(10)試合では応援してくれてありがとうございました。声援嬉しかったです。
これかも練習も試合も最後まで諦めず、頑張って下さい。
中百舌鳥サッカーで、色々体験させて貰い、本当に楽しかったです。
僕は昨日で卒部だったので、今、ちょっと寂しいです。
なのでみんなは中百舌鳥サッカーで過ごす時間を一生懸命、悔いのないように真面目に楽しんで下さい。
6年 堀川 蒼太

ホリ選手へ (妖怪本気マン)
早稲田大学に入って、箱根駅伝花の2区を走って下さい。
妖怪本気軍団で、応援に行きます。
妖怪予測では、ホリ選手が、ストライド走法を身につけて、腕をしっかり振れるようになったら行けると思います。
大泉公園で、妖怪自転車と並走して、くらいついた走りは、完璧なストライド走法でした。
ホリ選手が、体調がよく、あのストライド走法で走っていたら、6分を切っていたと思います。
妖怪の洞察力を信じてみて下さい。

あきひろ
(1)五年の五月頃。
(2)体験に行き、楽しそうだったから。
(3)サッカーがとても下手で、トラップの練習から始まった。
(4)山下コーチが来た頃(六年始め頃)
(5)一位中百舌鳥杯の浜寺昭和戦・・・公式戦で初めてPKにでれた事とそのPKで勝てたから。
 二位卒業記念大会・・・応援の力があれば強いチームとでも互角に戦えることを知ったから。
 三位新春杯・・・上には上がいるということを思い知らされたから。
(6)一位宮津合宿・・・サッカーもできたし、海で遊べたから。
 二位Jグリーン合宿・・・フットサルも楽しかったし、宮津の人たちと交流出来たから。
 三位オーパスワンフットサル・・・フットサルのルールを知れたし、とても楽しかったから。
(7)キム ジンヒョン・・・ゴールを守っている姿がとてもかっこ良いから。
(8)中百舌鳥SCでは、すごく走って体力をつけたので、この体力を活かせるような職業になりたいです。
(9)一位長距離を走れるようになった・・・体力がついたから。
 二位友達が増えた・・・この学年は、仲良くしやすかったのですぐに友達になれたから。
 三位礼儀を知った・・・挨拶や言葉の使い方を知ったから。
(10)これからも挨拶や礼儀もをきちんと守ってサッカーを楽しんでください。

アキ選手へ (妖怪本気マン)
アキ選手は、体が大きいだけでなく、気持ちも大きいから、本当の優しさを持っています。
コーチをしっかりとおんぶできるパワーと背中のでかさ。
アキ選手には、将来、大阪大学の応援団長になって欲しい。
駅伝の準備運動の時、低学年に偶数と奇数の違いを説明する姿を見た時から思っていました。
妖怪の洞察力を信じてみてはどうですか。

いっしん
(1)2年の7月頃
(2)はやとにさそわれて中百舌鳥サッカー入りました。
(3)木に登ってよく怒られながらもたのしい気持ちでした。
(4)3年の時ぐらいからたのしくなりだしました。
(5)1位 中百舌鳥杯・・・キーパーですごく緊張したけど浜寺昭和に勝ててすごく嬉しかったからです。
 2位 宮津との試合・・・初めて京都の人たちとサッカーをしたから。
 3位 卒業記念大会・・・最後まであきらめないいい試合だったからです。
(6)1位 卒部イベント・・・最後にサッカー部全員でたのしめたからです。
 2位 宮津での観光や遊び・・・海で遊べたからです。
 3位 田植え・・・お米ができるまでどれだけたいへんなのかわかったからです。
(7)川島選手・・・どんなボールでもこわがらないからです。
(8)サッカー選手・・・今まで中百舌鳥で習ったことを生かしたいです。
(9)1位 友達が増えた・・・友達になりやすかった。
 2位 あいさつや礼儀をしった・・・森先生があいさつや礼儀を教えてくれたからです。
 3位 長距離が走れるようになった・・・山下コーチの練習方法で体力がついたからです。
(10)あきらめずに頑張ってサッカーをたのしんでください。

一心選手へ (妖怪本気マン)
笑顔にまさる化粧なし
一心選手の笑顔は、本当に最高です。
笑顔の中に、なかもず杯のキーパーの時の鋭い眼差しは、一瞬、木村拓也に見えました。
自分を信じて、サッカーを続けるなら、顔をしっかり上げて、ドリブルし、自分の体幹の強さ(おかさんのおかげ)を信じて、手を出さず体をしっかりと入れて相手にぶっかって下さい。
頑張れ、一心。

まさひろ
(1)1年生の7月末
(2)サッカークラブがあると聞いて体験に行って楽しかったから
(3)走るのが多くてしんどかった。
(4)1年生、色々な行事あったから。
(5)1位なかもず杯←みんなで声を出して頑張れた。
 2位卒業記念大会←出れなかったけど全力で応援できたから。
 3位堺フェスタ←一日目の朝、しんどくなって帰ってしまい悔しかったから。
(6)1位宮津遠征←みんなで海で遊んだり、観光をして楽しかったから。
 2位卒部イベント←思いっきり遊べたから。
 3位1年生の冬のお楽しみサッカー←第二グランドで岡本英也先輩にサインをもらったから。
(7)香川選手←体が小さいのにすごく相手に当たりにいっているから。
(8)一級建築士←見る人や住む人がわくわくするような家を建てたいから。
(9)1位友達が増えた。
 2位礼儀を教えてもらえた。
 3位楽しい行事がたくさんあった。
(10)礼儀を忘れずに思いっきりサッカーを楽しんで下さい。

まさひろ選手へ (妖怪本気マン)
まさひろ選手は、自分で気づかない能力をもっています。
本当に自分がすると決めた時の強さです。
卒業式での建築家を目指す。
妖怪本気マンのアンテナが鋭く反応しました。
まさひろ選手ならなれる。
そのための第一歩、妖怪本気マンジュニアが、通った大阪府立大学高等専門学校(5年生)から大学の建築科に編入して欲しい、高専に入学するとレゴブロックで、いろんなものを作ることで、空間図形を学習します。
中学では、数学に力を入れて下さい。

りょう
(1)5年生の5月頃
(2)楽しくサッカーがしたかったから。
(3)なかなか中に入っていけなかった。
(4)入部してから二ヶ月後頃
(5)1位 卒業記念大会・・・山下コーチとの最後の試合で本気で戦えたから。
   2位 中百舌鳥杯・・・引退試合で強いクラブチームと負けないという気持ちで戦えたから。
   3位 堺フェスタ・・・この試合をきっかけに絶対上手くなろうと思えたから。
(6)1位 Jグリーン合宿・・・宮津の人たちと泊まりで交流できたから。
   2位 オーパスワンフットサル大会・・・普通のサッカーと違い、動きやパスが速すぎておもしろかった。
   3位 宮津遠征・・・京都のチームと戦えたし、みんなで泊まって楽しかった。
(7)シャビ・・・周りがよく見えていてスルーパスが上手いから。
(8)試合を支配できるプロサッカー選手になる。
(9)1位 楽しくサッカーができた・・・コーチやチームのみんなと出会えたから。
   2位 体力がついた・・・目標に向けて走り込みをしたから。
   3位 礼儀を学んだ・・・森先生に教えてもらったから。
(10)マナーを守って夢に向かって頑張って下さい。

りょう選手へ (妖怪本気マン)
コーチの意図をいつもしっかりと理解してくれてありがとう。
君のサッカー頭の良さを生かすには、運動量をあげること。
今後、サッカーを続けるなら、走ることは、絶対に習慣とし、パスをもらった瞬間に、首をふり、常にスペースをみることを心がけて下さい。
自分を信じて、走り、首をふり、まわりを見ることを続けていくと、スタジアムで、サッカーを見ている瞬間を感じることを、りょう選手はできます。それは、数少ない選手に与えられたものです。
妖怪本気マンを信じるなら、常に、走り、首をふり、まわりを見て、プレーして下さい。

りき
(1)5年の8月頃
(2)たけに楽しいと誘われ体験へ行き
楽しかったから。
(3)厳しいサッカークラブだと初め
思った。
(4)山下コーチが来て、サッカーに対して
本気になり頑張ろうと思った頃。
(5)1位、中百舌鳥杯の浜寺昭和との試合
理由、自分の力が出しきれた試合だったから。
2位、秋季大会の榎との試合
理由、りんたも共に頑張った試合だから。
  3位、堺フェスタの東淀川との試合
(6)1位、宮津合宿
理由、宮津に面白いコーチがいて
楽しかったから。
 2位親子サッカー
理由、みんなで楽しくサッカーができたから。
  3位jグリーン合宿
理由、宮津との交流がすごく面白かったから。
(7)アグエロ選手
理由、強引なドリブルで相手の選手を抜く姿が
かっこいいから。
(8)僕は世界中の人を元気づけることのできる
サッカー選手になることが夢です。
(9)1位、楽しくする時と真剣にいる時のけじめ
2位、礼儀など将来役立つこと
3位、漫才などみんなを盛り上げ方をおそっわったこと。
(10)僕はなかもずサッカークラブでの経験は
浅いけど僕にとって誇りです。
今自分達が練習出来ている事全て
当たり前だとおもわず感謝の思いを忘れず
これからもがんばってください。
今まで本当にありがとうございました。

りき選手へ (妖怪本気マン)
りき選手は、まわりを元気にするオオラを妖怪は察知していました。
サッカーを通じて、その能力を生かすためには、まず焦らずに、基本をしっかりして下さい。
小学5年からはじめたので、基本技術に少し不安があると思うので、払しょくするためにも、リフティング、トラップ、ドリブルの反復をしっかりして下さい。
この1年間のりき選手の伸びは、本当にすごいです。
嫌になる気持ちが出てくるかもしれませんが、中学のまず一年間は、基礎練習を、徹底して下さい。
妖怪は、いつもりき選手を応援しています。

わーくん
(1)5年の6月頃
(2)同じクラスの人がいたから
(3)緊張していた
(4)山下コーチがきて教えてもらいだしてから
(5)1位  中百舌鳥杯  pk戦できめて勝ったから
 2位  堺フェスタ  休部前の最後の試合でゴールをきめることができたから
 3位  卒業記念大会 山下コーチとの最後の試合で負けてくやしかったから
(6)1位  宮津遠征   海で遊んだのとキモだめしが楽しかった
 2位  卒部イベント スポッチャが楽しかったし焼肉おいしかった
 3位  親子サッカー お父さんお母さんと一緒にサッカーの試合をして楽しかった
            おやつをもらえた
(7)香川選手 ドリブルがうまくて技術があるから
      小さい時にセレッソの試合を見に行って香川選手を応援していたから
(8)まだ決めていないけどスポーツけいの仕事がしたいです
 中学ではテニスクラブに入ろうと思っているけどいろんなクラブ体験をしたいです
(9)1 友達がふえた
 2 サッカーが楽しくできた
 3 フットサルはやったことがなかったけどやったら楽しかった
(10)ぼくは6年になってからサッカーと勉強をがんばりました
  みんなもやりたいことに向かってがんばってください

わーくん選手へ (妖怪本気マン)
文武両道、よく頑張りました。
中学受験をする大半の小学生は、6年生になった時点から塾一本に絞ります。
わーくんは、堺フェスタまで、しつかり文武両道をやり遂げ、受験終了後(合格)白鷺杯から復帰。
白鷺杯3位になる貴重なゴールも決めてくれました。
わーくんの集中力と瞬発力は、本当に素晴らしいです。
様々なスポーツに興味を持ち、もしテニスをする時は、勝負しましょう

しょうた
(1)2年生の10月頃からです
(2)ゆうとに誘われたからです
(3)入った頃は緊張してたけど、みんなが優しく接してくれたから緊張がほぐされて楽しくなってきました
(4)いつの間にか楽しくなっていました
(5)1、卒業記念大会(負けてしまったけど皆で頑張れたからです。試合では何時ものポジションになったけど、スイーパーをするように言われて緊張しました)
2、堺フェスタ(山下コーチに身体を入れれてると言われて嬉しかったし、この試合に出させて貰って中学校になってもサッカー部に入ろうと決めたときです)
3、中百舌鳥杯(最後にりんたと同じチームで試合ができたからです)
(6)1、卒部イベント(皆でワイワイ言いながら楽しく焼肉を食べれたからです)
2、宮津遠征(面白いコーチもいたし、海に入ったり観光したりして楽しかったです)
3、Jグリーン合宿(宮津の子と宮津遠征の時よりか仲が深まって楽しかったです)
(7)長友(自分と同じポジションでデフェンスから駆け上がってクロスしたりしてカッコ良いからです)
(8)サッカー選手(これからも自主練をして長友を越える選手になりたいです)
(9)1、挨拶や発表する機会が何度もあったから卒業式では泣かずに1人で決意表明が言えたからです
2、サッカーだけでなく礼儀も教えてもらったことです
3、マラソン、駅伝などが有って体力をつけれたし自信にもつながりました
(10)練習をサボらず試合やマラソンで悔いが残らないように頑張って下さい

しょうた選手へ (妖怪本気マン)
6年ぶりに昨年の4月に第二に戻ってきました。
OB会に参加して、コーチの方々がいなくなり6年生の練習量が心配と森先生から聞いて。
君たちと出会ったとき、本音は、ショックでした。
「ほんまにサッカー好きか。本気か」
でも、なかに、本気やけど、戸惑ってるしょうた選手発見。
妖怪は、スイッチが入りました。
「待てよ。俺は、どうやねねえ。51歳やからブヨブヨでもええやん。違うやろ。」
6年の選手たちに、「サッカー好きか」と言えるように、俺もがんばろ。
堺フェスタ、東淀川FC、4種の強豪、たけのゴールも嬉しかったけど、しょうた選手のでかい選手へのあたり最高。
ただのおっさんが、妖怪本気マンに進化した瞬間です。
しょうた選手、君の頑張りが、妖怪本気マンのエネルギーになります。
よろしく。

たけ
(1)二年の11月頃
(2)はやとに誘われた
(3)すごく緊張した
(4)2年の12月頃
(5)1位 卒業記念大会(試合に出ているみんなの目が勝ちたいという目で、絶対に負けたくないとすごくおもいました。)
2位 秋季大会(一位あらそいしてあと一点で一位になれなかったのが、ものすごく悔しかったです。)
3位 堺フェスタ(天然芝でサッカーできたし、ぼろ負けしてたけど、相手の股下を通したシュートが決まってすごく嬉しかったです。)
(6)1位 宮津遠征(宮津遠征に行くためにマラソンに力をいれてみんないけたし、海でおよいだり、肝だめしをしたり楽しかったです。)
2位 Jグリーン合宿(フットサルも楽しかったし、宮津の子達と友達になれたし、グラウンドのとなりで寝てすごく嬉しかったです。)
3位 親子サッカー(親と戦ったりして勝った時は嬉しいし、親と本気で戦えたからです。)
(7)長友選手(体は小さいのに大きな選手に体でかっているし、体の使いかたがうまいからです。)
(8)中学では、練習や試合をがんばって、スポーツ推薦してもらい、高校では、高校サッカーにレギュラーででます。そして大学でサッカーをしでいてガンバ大阪にスカウトされて、その後インテルに入団します。
(9)1位 体力がついた(どのスポーツでも、走るということは、大切だからです。)
2位 礼儀をしった(これから生きていく上で、大切だからです。)
3位 燃えるということ(一つの目標に、燃えるという大切さを山下コーチから教わりました。)
(10)僕達は、タイトル取れなかったからかわりにとってください。
最後になりましたが、森先生、山下コーチにはもちろん感謝をしていますが、二年から五年までサッカーを教えてくれた三好コーチをはじめコーチの方々ありがとうございました。水曜日練習をしてくださった北条コーチありがとうございました。

たけ選手へ (妖怪本気マン)
たけ選手が、目標のチームでプロサッカー選手になるためのファーストステップ。
君が、中学2年生、なかもず中学サッカー部キャプテンになることです。
チームを引っ張る力が、君にはあります。
たけ選手がサイドを駆け上がり、クロスと見せかけて、フェイントで、中央へ、左足ゴール。
中学3年、総体、妖怪本気マンは、涙する。
期待しています。
たけ、頼むで。

カズ
(1) 入部は5年の9月頃
(2) 知ってる人がたくさんいて楽しそうだったから入部しました。
(3) チームになじめていなかったので不安だった。
(4) 5年の1月頃
(5) 心に残る試合ベスト3は中百舌鳥杯です。
理由はアーバンペガサスとの試合で負けている時にはやとがゴールを決めたからです。
ベスト2は堺フェスタです。
理由はしっかりと走りきることができてゴールも決めれたからです。
ベスト1は卒業記念大会です。
理由は先制点を取られ負けると思いかけた時にたけがゴールを決めたからです。
(6)楽しかったイベントベスト3は親子サッカーです。
理由は親とサッカーで対決できるからです。
ベスト2は焼き肉です。
理由はおいしい焼き肉がたくさん食べれたからです。
ベスト1
ベスト1はスポッチャです。
理由はサッカー部でスポッチャで遊べてサッカーが出来たからです。
(7)好きなサッカー選手は長友選手です。
理由はサイドからの突破力が凄いからです。
(8)将来の夢はサッカー選手です。
(9)ベスト3は声が大きくなったことです。
理由は前は声が全然でなかったけど入ったら声が大きくなりました。
ベスト2はサッカーが上手なったことです。
理由は下手くそだったけどいろんな人に教えてもらって上手になれたからです。
ベスト1は走るのが早くなったことです。
理由はマラソンをして走りが早くなったからです。
(10)白鷺マラソンではやとのタイムを抜けるようにがんばって下さい。

カズ選手へ (妖怪本気マン)
右でも左でも蹴れるのは、大きな武器です。
サイドを上がる、スピードを今以上に早くして、中学サッカーでは、正確なクロスを上げることを心がけて下さい。
中央リーグトーナメント対野田戦 エイキチ選手に、素晴らしいラストパス、あのパスで、1位リーグに進めることができました。最高のパスでした。
走ることも、後半から伸び出してきています。
今が、すーさんにとっては、走力が伸びるポイントです。
中学でも自主的に、走り込んでください。

じゅん
(1)入部は2年と3年の春休みに入部しました 。
(2)サッカーの試合をもっとしたかったからです。
(3)いきなりトレセンで試合でした。自分のプレーがなかなかできなくてくやしかったです。
(4)3年の4月頃です。
(5)
1位は、卒業記念大会のガンバ戦です。今まで中で一番勝ちたいという気持ちが強かったからです。
2位は、新春杯のエルバ戦です。雨が降っていながらキーパーのこうきもがんばって山下コーチもお母さんたちも寒いなか応援してくれてうれしかったです。
3位は、中百舌鳥杯のアーバンペガサス戦です。負けているなかはやとが点をきめてくれて皆が負けているなかはやとが点を決めてくれて前をむけました。けっかでは、いまいちだけど最高の試合でした。
(6)
1位は、宮津遠征です。初めての遠征で試合には、出れなかったけど海水浴や肝試しがたのしかったです。
2位は、トレセンの合宿です。2度目の宮津との交流でした。試合にでれて宮津とももっと交流できてよかったです。
3位は、卒業記念駅伝の後に行った焼肉です。駅伝で走りスポッチャで遊んでおなかが減っていたので楽しく、うれしかったです。
(7)吉田 麻也選手です。センターバックであがってきて決めるところは決めていて自分も吉田選手みたいな選手になりたいです。
(8)中学の練習を大切にして高校では名門校に入り大学は勉強をがんばり代表にはいってレアル.マドリーノにはいりたいです。
(9)
1位は、試合がたくさん出来ることです。もっと自分にの実力が知りたくはいりました。なかなか通用しなくて悔しかったです。
2位は、礼儀の正しさです。サッカーをする前にスポーツマンとして礼儀の正しさを学びました。
3位は、持久力です。山下コーチの指導を受けながら体力が伸びてきてうれしかったです。
(10)5年生は最高学年になるので中百舌鳥サッカークラブをひっぱっていってください。4年から1年生は5年生を手伝いながら走り込みやサッカーをがんばってください。

じゅん選手へ (妖怪本気マン)
ダルマさんが、転んだ、ドリブルストップ、シュートの動きを見た時に、じゅんをセンターバックにと思いました。
冷静な動きと、視野の広さです。
日々の努力で、体力と走力が着実についてきています。
今後は、裏を取られた時の対応とロングパスです。
中学では、センターバックとして活躍し、はやとを前に出してください。
内に秘めたものが、自然と全面に出て、声でコーチングできるようになると、じゅんの夢はかなうと思います。
自分に自信をもって頑張ってください。

りんた
(1)入部( 1 )年の( 5 )月頃

(2)入ったきっかけ

サッカーが好きだったから

(3)入ったばかりの頃はどうでしたか?(様子、気持ち)

少し不安だったけど年上の人や森 先生が優しくしてくれたので嬉しかったです。

(4)楽しくなり出したのはいつ頃?

最初から

(5)心に残る試合ベスト3(理由も書いてください。)

1位しゅうきたいかい
理由は今まで一番いい試合ができたから
2位中百舌鳥杯
みんなと最後に試合をして敢闘賞ももらえたから
3位コッパバンビーノ
はじめてトロヒィーをもらえたから

(6)楽しかったイベントベスト3(理由も書いてください。)

(7)好きなサッカー選手(理由も書いてください。)
ローナウジーニョ
はじめてサッカーで僕がこの選手凄いと思ってこんな選手になれたら良いなーと思ったから

(8)将来の夢(できるだけ具体的に)

将来外国でも活躍できてみんなに勇気を与えるようなプロサッカー選手になりたいです

(9)中百舌鳥SCに入ってよかったと思う事ベスト3(理由も書いてください。)

挨拶をできるようになったしれいぎもただしくなりました

(10)後輩たちへのメッセージ

今までありがとう!四月からは最上級生!在校生のお手本となれるように自分の行動に責任を持って何事にも、前向きにチャレンジして下さい。

だい
(1)1年生の3月の終わり
(2)わたる君に誘われました
(3)あまり緊張はしなかったけれど、ついてこれるかとても心配でした
(4)2年生三月頃
(5)1位、白鷺2年生大会 始めて優秀選手賞をもらえたことです。
2位、秋季大会 今まで試合をやってきて1番いいプレーができたことです。
3位、
(6)1位、毎年やった水泳大会 1位になりたくて毎年ほんきで泳いだり遊んだりしてとても楽しんでいました。
2位、卒業記念駅伝 始めて駅伝で6分台をだせたこととメダルをもらえたことが嬉しかったです。
3位、宮津交流 Jグリーンで合宿し宮津さんたちと色々できたのがとても楽しかったです。
(7)中村 俊輔選手 キックのコントロールがとてもうまく「あんな選手になりたいなぁ」と思っています。
(8)将来の夢はまだ決まっていません。自分が何が得意なのかまだわからないので今後中学校で考えていきたいと思っています。
(9)友達やチームメイトとても優しいことです。何か困ったら助け、色んなことをやり遂げたりと始めて会った人でもすぐ仲良くなれることができたのは中百舌鳥SCにはいったからだと思います。
(10)何事も自分からやってください。あと、仲間を大切にしてください。皆さん、がんばってください。

だい選手へ (妖怪本気マン)
妖怪ウオッチから、だい選手のベストプレーは、中央杯、福田.野田の強豪、2失点、1位リーグ、東浅香山無失点、PK負け、自信が全面から出ていた3試合です。
だい選手には、まだ難しいですが、数年後、読んで欲しい本があります。
題名は「鈍感力」です。
物事によっては、鈍感なくらいの方が、成果に導かれることもあります。
何かをしなければ、ならないと周りに振り回される必要はありません。
だい選手が、自然と取り組むことができることを自信を持てれば、だい選手は、爆発的に伸びます。
キャプテンご苦労様でした。

はやと
(1)1年の7月
(2)サッカーをやりたい話を担任の先生に話したら、中百舌鳥サッカークラブを教えてくれた。
(3)ルールとか分からなかったけど楽しかったです。
(4)最初から楽しかったけど、2年くらいから試合もしてもっとたのしくなりました。
(5)1位、卒業記念大会。ガンバに負けたけど、山下コーチが教えてくれた事を実戦できたし、チームで一体感があって感動したからです。
2位、中百舌鳥杯。アーバンと戦った時、いっぱい決められて負けてたけど、あきらめなかったら、1点決めれて流れを変えれたのがうれしかったからです。
3位、秋季大会。山下コーチがフリーキックの時に、僕を選んでくれて、こうへい君に教えてもらったように決めれたのがうれしかったからです。
(6)1位、卒業記念駅伝。5年の時は、たけに負けてて悔しかったけど、最後の駅伝で誰にも負けずに1位になれてうれしかったからです。
2位、宮津遠征。宮津の人達と一日過ごして、しゃべったり、試合をしたりして友達になれてうれしかったからです。
3位、中百舌鳥杯。久しぶりに、宮津の人達と再会できたからです。
(7)ネイマール。フェイントとかの技術や、フリーキックも上手いからです。
(8)有名なプロサッカー選手。
(9)1位、強い気持ち。何があってもあきらめず、最後までやりきる事を教えてもらった事です。
2位、前で話す事。1年の時とかは、前に出てしゃべれなかったけど、今も苦手だけど、しゃべれるようになった事です。
3位、友達が増えた。良い仲間が出来て、集まったりできて楽しかったです。
(10)悔いの残らないように、走る練習や、サッカーや、遊びを頑張って下さい。

はやと選手へ (妖怪本気マン)
考え方が、変われば、態度が変わり
態度が変われば、行動が変わる
行動が変われば、人生が変わります。
チームの為にセンターバックをするという正しい考え方が、できたので、スペースを見る視野の広さ、キック力、走力の基礎ができました。
この大切な基礎力を維持し、1年生で、必ずレギュラーになるという強い意志を持ってください。
そして、中学では、ゴールにこだわって下さい。
お肉に例えると、霜降りの筋肉が、太ももとお尻につきました。
走りこむ量を増やせば増やすほど、ミドルのスピードは増してきます。
メッシ級のスピードボールを蹴ることも努力を怠らなければ、可能です。
頑張れ、はやと選手。

つばさ
(1)入部した日は、1年の、10月頃です。
(2)入ったきっかけは、りんたにサッカーするかと言われたので入部しました。
(3)入ったばかりは、リフティングなどを出来なかったです。
(4)楽しくなりだしたのは3年の時です。なぜかというとリフティングを、出来るようになったからです。
(5)心に残った試合ベスト3
第3位 卒業記念大会です。なぜかというとがんばと戦って負けたけどみんなねばって最後まで頑張ってたので見てる方も、楽しかったです。
第2位 秋期大会です。なぜかというとりんたもきて相手に勝って得失点さでかったと思ったらギリギリ負けたのが悔しかったです。
第1位 なかもず杯です。なぜかというとヘルメスで1勝出来たからです。
(6)楽しいイベントベスト3
第3位 プールです。なぜかというと自由時間に浮き輪であそんだりするのか楽しかったです。
第2位 親子サッカーです。なぜかというといろんな人と一緒に勝ち負けを争うのが楽しかったです。
第1位 スポッチャーです。なぜかというとみんなで、普通出来ない遊びを出来るので楽しかったです。
(7)好きなサッカー選手は、本田選手です。なぜかというとサッカーを誰よりも大事に思っているからです。
(8)将来の、夢はサッカー選手です。
(9)なかもずサッカークラブに、入って良かったベスト3
第3位 みんなと友達になれました。
第2位 すごく教えてくれるコーチがいました。
第1位 みんなとおなじ位スポーツを出来るようになりました。
(10)下級生のみなさん6年なったら僕たちよりも頑張ってください。

つばさ選手へ (妖怪本気マン)
よく走りました。
つばさ選手とほり選手の頑張りが、チーム全体の走力アップにつながりました。
低学年からリフティングをしっかりしていたので、足元の基礎はできています。
サッカーを頑張っていくなら、トラップの次の動き、止めた後、自分の蹴りやすいポイントにボールをおけるかが、次の課題になります。
自分で、高くボールをあげて、落ちてくるボールをどの位置におさめれば次につながるかと言うことを常に考えてしてください。走ることも自主的に。

後期泉北リーグ・トレーニングマッチ(赤坂台戦) 3年生~

10/6(土)トレーニングマッチ(3年生)

 先ずは本日、試合をさせていただいた赤坂台JSC様、ありがとうございました。

 ※本日の試合結果。(20分×1本)

   〇なかもず4-0赤坂台
    3′ かいき
    7′ えいきち
    18′ たかや
    19′ たかや

   〇なかもず2-0赤坂台
    6′ たいち
    18′ えいきち

    なかもず1-3赤坂台〇
    16′ たかや

   〇なかもず3-0赤坂台
    8′ かいき
    10′ たかや
    14′ えいきち

  それでは、一日をふりかえります。
  コーチは、3年生のみなさんの試合を初めて見せてもらいました。なかもずSC3年生は「明るくて元気!」という印象をもっていて、
 「サッカーが大好きなのだ!」が、よくわかりました。
  朝の第一試合、開始前にポジションについてみんなと相談しながら決めていましたが、みなさんは「ハイッ!」という大きな声と手をあげて
 熱い気持ちを見せてくれたことがうれしかったです。それは、コーチが宇宙のかなたに飛ばされるほどのパワーでした・・・(笑)
  「声をだす!」・「まわりを見る!」・「かたまらない!」を全員で目標にして挑みました。この三つの言葉は、だれでもよく知っているし、もちろん
 他のコーチやベンチからよく言われると思いますし、午後の試合前、みよしコーチのお話で三つの言葉の大切さがさらによくわかったと思います。
  今日の試合では、ベンチの選手も声も出してコーチングしながら「オレならこうする!」という声も聞こえました。、それはやはりピッチ上での試合
 を自分のことのように見続けているからこそ熱い気持ちが蓄えられて、ピッチに立てばその思いが実を結ぶとおもいますので、だからこそ「声」を
 出して「応援」・「コーチング」・「試合を見る」というベンチでの姿勢も大切だと思いました。(ベンチだと、ピッチで見えにくいことがよく見えるよね!)
  この三つの言葉、なんとなくつながっているような気がするのですがみなさんはどうですか?特に「声をだす!」は、すごく重要なキーワードだと思うのですがどうでしょう?サッカーだけでなく、学校生活や日々の行動でも大切だと思いますよ!(やたにコーチより)

トレーニングマッチ 4年生

1試合目 1 vs 1 たけ
2試合目 2 vs 1 はやと2
3試合目 1 vs 4 はやと
4試合目 3 vs 3 はやと2 たけ

試合前に目標を確認さると、声をだす 周りを見ると固まらない
といういつもの?課題をあげ、取り組みましたがどうでしたか?
各自振り返ってみてください。

足を挫いてベンチにいたまさひろは大きな声を出し応援し、
ディフェンスでばてていたと思っていたゆうとはフォワードに
移ってからは見違える動きで頑張りをみせてくれました。
そうたも怪我の傷口が痛いなか身体を張ったディフェンスで
貢献してくれました。
他のメンバーもそれぞれ光るプレーがありました。

試合中にも、また試合後にもいわれましたがもっと元気よく
盛り上げていけるように皆で意識して言われなくてもできる
チームになって欲しいです。(こばやしコーチより)

後期泉北リーグ・TR-M(赤坂台戦)5年生 (もりわきコーチ)

本日試合をしていただいきました赤坂台JSC様ありがとうございました。

2012年度 泉北リーグ(中位リーグ)結果
(中百舌鳥小学校第二グラウンド)
8人制 20-5-20

中百舌鳥 0  vs 4 赤坂台  ●

TR-M(20分1本)
中百舌鳥 B 0  vs  3 赤坂台B  ●

中百舌鳥 B 3  vs  0 赤坂台B  ○
たいが、おうた(ゆうすけ)、りんた(ゆうすけ)

中百舌鳥 A 0  vs  4 赤坂台A  ●

中百舌鳥 B 0  vs  1 赤坂台B  ●

中百舌鳥 A 1  vs  3 赤坂台A  ●
けんたろう

中百舌鳥 B 3  vs  1 赤坂台B  ○
りんた、けいご(りんた)、そら(りんた)

中百舌鳥 A 0  vs  3 赤坂台A  ●

以下、この日の感想です。
この日は、唯一の6年生まなせが怪我の為欠場となり、5年生だけで挑むこととなりました。このため試合時間等を分かり易くする為5年生をAとBの2チームに分け、各試合に挑みました。
泉北リーグですが、失点するまではいい感じでプレイできていたと思います。失点してからは取り返したいと言う気持ちの表れからか前に前に急ぐプレイが増え結果的に自滅してました。失点しようが、先制しようがやることは同じです。一つ一つのプレイをしっかりとやっていきましょう。頑張ってプレイした結果ミスすることは仕方がありませんが、推測や憶測でプレイするのは適当に蹴っているのと変わりません。周りをしっかりと確認、認識し、どの様にボールを運ぶかを判断できるようになりましょう。

TRーMも含めこの日は相手がみんなよりも上手だったことや多くのミスがあり、相手陣内にボールを運ぶことが難しかったよね。ボールを運ぶ時にパスを繋ぎますが、途中でミスをするとそこでボールの流れが途絶えてしまいます。また、自陣からボールを運ぶ(攻める)場合は相手選手のいないところを探してボールを運びますが、まだまだ周りが見れていないことや周りのコーチングが無い為どうしても相手選手がいっぱいても自分の身体が向いている方でのパスを選択をしています。これは選手全員がボールだけを見て味方や相手選手のポジショニングの確認をしていないからです。この重要性に気付き意識してトレーニングしていきましょう。
ディフェンスではしっかりと押さえておきたい所でなぜか相手選手に楽にプレイさせるシーンを何度も見ました。ここから多くの失点に繋がっていましたが、自分がディフェンスしなければいけない所はきっちりと押さえにかかりましょう。チャレンジして失敗(抜かれる・かわされる)するのは仕方がないですが、何もしないのは良くないプレイです。

何事においても、大人でも人は気持ちに焦りが生じるとミスを起こす可能性は増えます。このためどの様な状況でも落ち着いてプレイできる事が理想です。
しかし、落ち着いてプレイする≠のんびりするではありません。素早く的確な判断をする事です。

Aチームの唯一の得点となったけんたろうのプレイですが、たいがが右サイドからアーリークロスをいれわたるにドンピシャでしたが、その裏を駆け上がったけんたろうが「わたるスルー」と逆サイドのベンチにまで聞こえる声で呼びかけました。マークに付かれていたわたるはこのボールをスルーしフリーのけんたろうが拾いきっちりと決め得点できました。たいがのクロス、わたるのスルー、けんたろうのシュートと素晴らしいプレイが重なった結果のゴールだと思います。
ここでけんたろうが何も言わず走っているだけだったらどうなっていたかな?背後を走っている選手にわたるは気付くかな?
わたるが綺麗にターンしてシュートを決めていたかも知れませんが、マークに付かれている選手とフリーの選手ではどちらがシュートして方が決めれる確率は高いでしょう?
こういう声掛けがプレイ中どこでもかかればみんなで良いプレーができると思います。
こういったプレイをもっと見せて欲しいなぁ。

最後のゲームでは「ボールが来たらとりあえず前に蹴ってみよう」と言うことで試してみましたが、途中から蹴らずに繋ぎにかかった選手が何人もいました。途中で気付いたんでしょうね。みんなが気付いてくれていることを期待しています。

サッカー以外ではまたまた怒られちゃいましたね。ベンチで声が出せなければピッチで声が出せるわけがない。練習(ベンチ)でできないことが試合(ピッチ)ではできないのと同じ事です。

試合では勝った方が嬉しいですが、負けても得ることがあればもっと良いと思います。
今日の負けを次につなげられる敗戦となるよう、同じ事を繰り返さないよう自分自身のプレイはどうだったのか、また、チームとしてはどうだったかを振り返ってみて下さい。
こういう事をサッカーノートに書き綴ってたのが中村俊輔選手なんやろうなぁ。

堺フェスタ3日目結果

堺フェスタ3日目結果

なかもず - 光明池
  3    2
ゆうたろう、こうせい、けんたろう

なかもず - 和光
  3    2
OG(たいが)、おうた とりはだフリーキック、けんたろう

6位トーナメント決勝戦
なかもず - アーバンペガサス
  0    5

6位トーナメント準優勝です。
おめでとう。

感動する試合をありがとう。

堺フェスタ3日目 感想 もりわきコーチ

JグリーンS9北(人工芝) 6位トーナメント
9人制 10-3-10-3-10

1、2日目の灼熱とは異なり、雲がちで時折雨もぱらつき選手達にはプレーしやすい気温だったと思います。

Jグリーン到着時にアーバンペガサスのコーチとお会いし、「決勝で合いましょう」と声をかけて頂きました。アーバンペガサスが6位トーナメントの逆ブロックにいたからです。社交辞令で私も「決勝でお会いしましょう」と守れないであろう約束をしてしまいました。

私の予想というかプランに近いものでは1回戦で負けて、フレンドリーをさせて頂いて、お弁当は家で食べることになるであろうと思っていましたが、試合前選手達はかなり意気込んで「優勝する!」と力強く言ってくれました。

1回戦 光明池FC戦
光明池FCは昨年の堺フェスタ9位トーナメント決勝で対戦して頂きました。この時は終了間際に得点でき、1-0で勝つことが出来ましたが、今年は・・・

第1ピリオド 1、2日目とは異なり選手達はリラックスして試合に臨めていたのかと思いました。中央に固まりすぎたり、相手にはウラばかり狙われていました。一進一退の攻防が続きピンチもしのいでいましたが、CKから失点し0-1。
第2ピリオド 開始早々に攻め込まれ、DFがアプローチに行き損ねたところゴール前に持ち込まれ0-2。いつもならここで凹んでいた選手達も今日は違いました。(良くも悪くも失点し慣れた?)失点しても強い気持ちで挑んでいました。その後攻め込みたいがのシュートをGKが弾いたところをゆうたろうがきっちりと決め1-2とします。
第3ピリオド かなり攻撃的になり、右サイドからたいがの上げたクロスは相手DFにクリアされるが、これをこうせいがミドルレンジからダイレクトでファーサイドにインサイドで流し込み2-2の同点に。その後けんたろうがドリブルで持ち込みきっちり決め3-2の逆転に成功。終了間際にCKのピンチになるが、みんなできっちり守りきり初戦を勝利することが出来ました。

準決勝 和光FC戦
相手GKがかなりの長身で選手達はビビってました。「コ~チ~相手GKがメチャ背ぇ高い。ど~しよ~」「どーしよーいうてもしゃぁないがな。○○したらええねん」いざ試合が始まると気にしなかったみたいですね。

第1ピリオド やはり先制されます。集中していないわけではなく、頑張っているが、先制点が奪えません。0-1
第2ピリオド 開始早々に攻め込み、右サイドからたいがの高速クロスを相手選手が処理を誤りOGで1-1。その後、クリアミスを相手に拾われ失点し1-2と突きはなされます。何故か負けているのにノリノリで攻め込み相手ペナルティエリア付近でたいががキープしせなに落とすと、せなはドリブル開始。相手選手をかわしたつもりが相手選手をかわしきれず足が引っかかりこれがファールの判定。ペナルティエリア付近で得たFKにおうたがインフロントに引っかけ放ったボールは相手長身GKの手が届かない所を通り綺麗な放物線を描きゴール左上に吸い込まれていきました。良い時間帯で2-2の同点とします。
第3ピリオド しっかりとディフェンスし攻め込みますが得点することが出来ません。このまま終わるかなと思った5分、ゆうたろうのシュートがGKに弾かれるが、こぼれ球をけんたろうが拾い落ち着いてGKをかわしてシュート。1回戦に続き3-2と逆転しタイムアップ。

以前、おうたが「FKでせなが壁に入ったら俺は絶対に決める」と言っていたのを思い出しました。よく見ると二人はFKの時アイコンタクトか何かをやってます。

決勝戦 アーバンペガサス戦
ピッチに入る前、おうたが「コ~チ~決勝って最初の挨拶で開いてやるのってどうするん?開いてやるやつやったらど~しよ~」そうすると周りの選手達もざわめきだしてあちこちから「どうするん?」って・・・いやいや違う心配しようぜ。試合前やねんから・・・
相手のストロングポイントをわたるにしっかりと押さえるよう指示し、全員にはしっかりやりきるよう言って送り出しました。
第1ピリオド 開始早々相手10番にドリブルで持ち込まれおうたが当たりに行くが、早くて当たることすらさせてもらえず先制されます。その後も失点し0-2。
第2ピリオド しっかりとディフェンスし、反撃にかかりますが、さすがにやりたいようにはさせてもらえません。ここでも1点を失い0-3。
第3ピリオド 頑張ってプレーするも失点を許し、終わってみれば0-5。

立派に戦いました。負けていても元気よく試合をした結果、2試合連続で逆転できたと思います。決勝戦も一生懸命プレーする姿が格好良かったです。

この3日間選手達は多くの経験をし、多くを学び、とても成長したと思います。
今年は5年生が主体となっているチームの為、昨年より上位のトーナメントに進出出来ればそれで良いと思っていましたが、選手達は予想を遙かに超え良い結果を残してくれました。
しかし、課題や修正点がまだまだあるのは事実です。強いチームと試合をさせて頂き、自分たちに「出来たこと」、「させてもらえなかったこと」、「やられたこと」、「やらせなかったこと」を体感した筈です。更なる高みを目指すのならこれまで以上に努力しましょう。
ことわざにも「勝って兜の緒を締めよ」という言葉があります。

3日間毎朝早くから送迎や子供たちの世話をしていただきました保護者の方々、ありがとうございました。
応援に来てくれたマッサル先輩、服部洸太先輩ありがとう。

選手達へRESPECTと君たちを支えて下さっている方々への感謝の気持ちを忘れないで下さい。

8/8(水)練習&堺フェスタ2012 ほうじょうコーチ

8/8(水)練習はお休みとします。

堺フェスタは森先生、コーチの方々、父兄の方々ありがとうございました。

やっぱり「本気」「必死」「一生懸命」「サボらない」姿に本当の感動がありました。

ラインのそばで…そして岩井コーチの写真で選手の顔を見ましたが、選手は本気の顔でした。

全体としては、どの試合も試合開始からエンジンがかかるのが遅く、先制点をあっさりゆるし、

途中からみんな動きがよくなって、声かけや、ポゼッションも増えて、ゴールチャンスも増えてくるパターン。

次の試合は、みんなでスタート開始後の動きを考えて欲しいです。

個人としてはコーチの方々の「アドバイス」や「指示」をもっと大事にしてほしいです。

この個人的な「アドバイス」は君たちには「宝物」のはずです。

だってこの「アドバイス」は一人一人に自分がしなくていけない事や、自分ができてない事などを、コーチが直接おしえてくれてるんだから、試合が終わった後でノートに書いておいて、次の試合で活かしてほしい。

これからもサッカーを続けるなら、かんたんに忘れてはいけない「宝物」です。

年上との試合で勝てたのは自信になると思うけど、決しておごらず、もっと上をめざして欲しいです。

君たちは、まだまだサッカー人生、はじまったばかりやから。

選手たち、本当の感動ありがとう。

全力でがんばってる子供たちを、大人たちがサポートする姿って、さわやかでイイもんですね。

堺フェスタの感想 はっとり

堺フェスタ3日目に素晴らしい試合を見せてもらいました。

けんたろうのサイドチェンジ
ゆうたろうのチェイシング
こうせいのロングシュート
たいがのパチンキック
せなの寄せ
りつやのタックル
おうたのとりはだフリーキック
だいち、とむの判断のよい飛び出し
みなともこうたもよく走った。

“実力が同じならば走れるほうが勝つ”
を実証してくれた試合でした。

今回堺フェスタを見てて、
おうたや、たいが、アーバンの10番のように
パチンと速い球をしっかり蹴れるチームは相手にとって怖いと思いました。

れん、はやを中心とするちびっ子応援団
お母さん方の悲鳴を打ち消す勢いで、大きな声で応援ありがとう。
きっと選手達の力の源になったと思います。

不思議なのは、私が声を張り上げるよりも
洸太が”けんちゃん、もっと開いて。”
とささやいたほうが選手が受け入れてくれる。
同じ経験を積んだ人の意見のほうが、すっと心、身体に入っていくのかな、
と思いました。

6位トーナメントの決勝戦
主審の方が決勝戦にふさわしく開いて礼をし、
ベンチ側だけでなく応援側にも礼の笛を吹いてくれました。
ありがたかったです。
私もこのような人間味のある笛を吹きたいと思いました。

球拾いをしながら他のチーム関係者と話をしていると、
“なかもず、いい声で校歌を歌っていましたね。”
“梅南戦の第一ピリオドがもったいなかった。”
“なかもずの7番、9番は5年生ですか。 楽しみやなあ。”
と、私が驚くほどに、多くの方がしっかりとなかもずSCを見てくれていることを感じます。
元気な挨拶も多くの方に届いているはずです。
本部挨拶の元気もトップクラスでした。

君達を見てくれているのは森先生、なかもずのコーチだけではない。
そのことを肝に銘じてこれからも成長していきましょう。

私としては
RIP ACEー岩田の試合の主審をし、6-5でリップが勝ったのですが、
共に気合十分のとてもいい試合に関係できて嬉しかったです。
帰り際、私服に着替えたリップの5番と話をし、
“あの試合、むっちゃ楽しかった。”
と聞けたのも嬉しかった。
各個人個人が持っている力をフルに発揮する、ということが
人間として楽しいと思うのです。
私がマラソンを走るのもきっとそう。

なかもずSCはチームとしてこれから伸ばせる部分は山のようにあると感じます。
一人ひとりしっかり成長していきましょう。

堺フェスタ2012の感想 やたにコーチ

 森先生、コーチの皆様、そして保護者の皆様、3日間本当にありがとうございました。

 選手のみなさんは、このフェスタで素晴しい経験ができて、言葉にできない感動が心の中に残されていると思います。
 試合とは、勝利することを願うのは当然ですが、その前にもっと大切なこと学べたのではないでしょうか?
 この3日間では嬉しい勝利もあれば、大敗を喫する試合もあり、厳しく叱られて意気消沈もしましたが、だからこそ「発見」または「素晴しい経験」を、各自それぞれに理解ができた結果が、最終日に実ったと思います。「最後までやりきる!」ことの大切さを理解できたかな?
 みなさんのサッカーは、まだまだ続きがあり次のドラマが展開されようとしていますが、この素晴しい経験を生かしてステップアップしましょう!

榎FC交流試合「夏の陣」

榎FC交流試合「夏の陣」

本日大人から子供まで多くの試合をしていただきました榎木FCの皆様ありがとうございました。
また、応援に駆けつけて頂きました、尹先生ありがとうございました。

榎FC交流試合「夏の陣」中百舌鳥小学校第二グラウンド

Aチーム9人制 15分
B,C,D,Eチーム8人制 15分

中百舌鳥A     榎A(5、6年生)
  0        1

中百舌鳥B     榎B(5年生)
  1        0
ゆうすけ

中百舌鳥C     榎C(4年生)
 2        2
りんた、しょうた

中百舌鳥D     榎D(3年生)
 6        0
えいきち×3、こういち、たいち×2

中百舌鳥E     榎E(2年生以下)
 1        0
そら(2年)

中百舌鳥A     榎A(5、6年生)
  0        0

中百舌鳥B     榎B(5年生)
  0        0

中百舌鳥C     榎C(4年生)
 0        1

中百舌鳥D     榎D(3年生)
 5        0
いっしん×4、たける

中百舌鳥A     中百舌鳥・榎4年生混合
 4        2
ゆうたろう(おうた)、ゆうたろう、こうせい(PK)、まなせ
りんた、はやと

榎A        中百舌鳥・榎4年生混合
2         0

中百舌鳥C     榎C(4年生)
 3        0
しょうた、ゆうと、ゆうき

中百舌鳥D     榎D(3年生)
 ?        ?

中百舌鳥A     榎A(5、6年生)
  0        1

中百舌鳥B     榎B(5年生)
  1        1
おうた

中百舌鳥C     榎C(4年生)
 8        1
たけ、じゅん、りんた×3、はやと×3

その他諸々・・・すんませんゲーム数が多くて全て記録しきれませんでした。

それではA、Bチームの感想のみ書かせて頂きます。

今日も全員がとても暑い中頑張ってよく走っていました。
途中止まる選手も何人かいましたが、身体的・精神的理由の別が解らない為、何とも言えませんが、頑張っていたことは理解しています。
今日は色々な所で結構コーチングの声が出てたよね。良い傾向です。
両GKもポジショニングがよくなってきています。GKからのコーチングや盛り上げがもっとあったらいいのになぁ。
DFは前線でのディフェンスに頼っている所があるよね。もっと集中して、前に出て取るのか、そのまま押さえるのかの判断を速くしよう。
MFはたまにボール寄っていく場面ががあったけど、ボールを保持しているときにはドリブルかパスかシュートの判断が出来てました。また、献身的に長い距離を走っていました。
FWはワンサイドカットが中途半端でしたね。もっと明確に動かないと後が続かないよ。

A、Bチームの失点は結果的にはGKのミスでの失点もありましたが、その前のプレーがまずかったよね。
判断ミスから与えなくても良いCKを相手に与えたり、シュートコースを塞ぎきれずシュートを打たせたり・・・4年生相手に捉えきれずに2失点・・・
この様なディフェンスをしていると、今日のような1点ゲームはものに出来ませんよ。

まだまだ基本的技術と戦術理解度が浅いので少しずつ成長していきましょう。
みんながよく口にし、拘る「フォーメーション」や「ポジション」といった部分の戦術的な部分は基本的技術が伴っていて初めて出来る話なので、基本的技術がなっていない選手はまず基本的技術を身につけましょう。
そのためにコーチの夏休みの宿題をしっかりやっておいて下さい。
5年生大会前に確認させてもらいます。
学校の宿題も忘れずにね。こっちの方が大切やで。

今日話した攻撃時のプロセスについて、ピッチ外で説明して理解しているなら、ピッチ内で理解していることを示して下さい。あと、せめて試合前に話したことはその試合では意識してやろうよ。

それにしても今日は楽しかった~。何が楽しかったって、何と言っても中百舌鳥A VS 中百舌鳥・榎レジェンズ(コーチ陣)、榎A VS 中百舌鳥・榎レジェンズですね。
個人的には、やっぱりベンチで見ているより、自分でプレーする方が楽しいですね。何の気兼ねもなく(大人げなく?)プレーし、3本に出場し中百舌鳥Aから2点取ったこともその一つですね。さすがに相手選手(中百舌鳥A)に指示等を出しながらプレーするのは難しかったです。
中百舌鳥A VS 中百舌鳥・榎レジェンズでは榎ベンチからJリーグサポーターのような応援歌があり、それを真似して中百舌鳥ベンチでも応援歌を歌い楽しい雰囲気でゲームが行えました。
中百舌鳥・榎レジェンズがゴールを決めると榎ベンチから「コーチ大人げないで~」とのヤジが飛んでいましたが「今はみんなサッカー小僧なんや。フフッ(笑)」と思いながらプレーしていました。
中百舌鳥ベンチでは「し~のぶのゴ~ルが見た~い」とか歌っときながら、応援歌を歌うのに一生懸命でプレーを見てないから私がゴール決めても見てないし・・・(笑)

榎A VS 中百舌鳥・榎レジェンズに参加してくれた岸田裕樹先輩ありがとう。久々に華麗なテクニックを見せてもらえるかと思いきや、遠慮がちなプレーで「大人になったな」と思いました。
また、第二グラウンドに来てくれた永井志歩先輩ありがとう。ちょっと見ない間に活発さが抜けて女の子になっていて驚きました。

夏休み みよしコーチ

灼熱の中、丸1日試合をしていただいた榎FCさんありがとうございました。
また休みの中グランドまで子供たちを見に来てい頂いたユン先生ありがとうございました。

さて今回はながーい夏休みに入る前に、課題をあたえ色々な事に取り組みました。
トレーニングマッチにおいては、各学年で課題や目標を設定し、内容にこだわりました。
また”暑さ”に対してはみんなの”気持ち”の変化についても取り組んでみました。

暑さによる、選手への影響。
足が動かない。
頭が働かない。
状況判断ができない。
声が出ない。
そして強い気持ちを持続できない。

こういった事を少しでもいい方向に向けなければ、夏の試合は勝ちぬくことはできません。
また、この環境を乗り切ることで、選手たちは一つ成長し強くなれます。

5・6年生は、4年生混合とすることで「絶対に負けたくない」と言う気持ちが、出たはずです。
そして大人「強い相手」とした時の自分たちの心の変化にも気づけたはずです。
4年生は、他のチームの選手とともにプレーすることで、「自分に足りないことが沢山見えたはずです」
3年生は、3タッチと言う環境で、どうすればボールをゴールにできるか?考えたはずです。
2年生は試合ができる喜びを感じれたはずです。

暑さがあるから、経験できること。
暑さだけでなく、「環境」があるからこそ、君たちは強くなれるのです。

この長い夏休み、選手たちがどのような時間を過ごすかによって、大きく変わります。
上手くなることも大切ですが、まず強くなること!!

それは弱い自分に負けない。
夏休みの宿題を出したのもその為ですよ☆

次会える日を楽しみにしています^^

泉北リーグ 対桃山台SSS&TM

泉北リーグ 対桃山台SSS&TM

 

2~6年の大移動…今、泉北高速鉄道に乗っています。
電車の窓から、走る服部コーチを見つけて大興奮=3

お見送りの保護者のみなさん~!!
めっちゃ怒ってたので、笑顔で『行ってきます』が言えなくてすみませんでした。土下座
榎FCのOBたちに挨拶してもらって、いっぺんに機嫌がなおりました!!


Bチーム(3、4年)から試合をすることになりました。
泉北リーグ(5、6年)は、2試合目です。
3試合目、Cチーム(2年)です。
その繰り返しの予定です。
車で来られる方は、栂文化会館の有料駐車場に停めて、歩いて来てください。土下座


4時頃まで試合をすることになりそうです。
桃山台小学校を出る時、また書き込みをします。


先ほど、桃山台小学校を出ました!!


栂を5時40分発の電車にのり中百舌鳥駅で解散します。



泉北リーグ 対桃山台SSS戦結果報告
(8人制20分-5分-20分)
※桃山台小第G

桃山台SSS 5 - 0 中百舌鳥

交流試合 対桃山台SSS
(8人制15分-5分-15分)

3、4年
桃山台SSS 0 - 5 中百舌鳥(えいきち〔たかや〕、たいち、そうた〔たける〕、つばさ〔しょうた〕、じゅん)

2年
桃山台SSS 1 - 0 中百舌鳥

3、4年
桃山台SSS 0 - 6 中百舌鳥(ゆうき〔つばさ〕、ゆうき、たけ、はやと、えいきち、えいきち)

5、6年
桃山台SSS 5 - 0 中百舌鳥

2年
桃山台SSS 1 - 1 中百舌鳥(そら〔れん〕)

3、4年
桃山台SSS 0 - 2 中百舌鳥(えいきち、?)

5、6年
桃山台SSS 2 - 4 中百舌鳥(ゆうたろう、けんたろう〔たいが〕、ゆうたろう、たいがヘッド〔おうたCK〕

2年
桃山台SSS 1 - 0 中百舌鳥

5、6年
桃山台SSS 2 - 6 中百舌鳥(けんたろうボレー〔おうたCK〕、ゆうたろう、たいが〔こうせい〕、けんたろう、けんたろう〔たいが〕、まなせ)

以上です。
桃山台SSS皆様。沢山試合をして頂きありがとうございました。
3、4年生を見て頂きました小林コーチ、2年生を見て下さいました北條コーチ、引率をして下さいました佐藤コーチ、マラソンしながら来て下さいました服部コーチありがとうございました。
また、練習帰りに桃山台小学校に寄ってくれたツネ先輩、ゆうき先輩ありがとう。

泉北リーグ感想は、前半開始早々からガンガン前線からプレスを掛け相手陣内でプレーするも決定的な場面で外したり、頭で行けば相手より先に触れるボールを落ちてくるのを待っていたがためにクリアされたり久々のサッカーでやり方を忘れていたのかな?
時間が経つに連れてスタミナが消耗し走れなくなり相手に良いようにされていました。
走るトレーニングの重要性を実感したことと思います。
オフサイドをアピールし手を挙げたまま棒立ちのDFを尻目にドリブルで持ち込み先制されると、ミドルシュートをGKがボールウォッチャーになり2点目を献上。相手に抜かれて追いかけるスタミナがないもんで手で止めようとしたボランチは相手にその手を振りきられそのままシュートまで持ち込まれ3点目。左サイドでマークがルーズになった選手に持ち込まれ4点目。相手と1対1になったGKはニアポストに張り付きファーサイドをがら空きにし5点目を献上。攻める時間帯もあったが、焦りからか打たなくても良いところでシュートしてミスキック。フリーでゴール前に入って行くが、ボールを呼ばない為せっかくの動きが無駄になっている場面が何度も見受けられました。
これから少しずつ修正していきましょう。

TMでは2度同じような位置からのフリーキックから決められました。
攻撃面では少しずつ修正が出来、本日の迷える9番が得点すると調子に乗りだし得点を重ねることが出来ました。
今日はおうたがとても良いプレーをしてました。コーナーキックがさえており、コーナーキックから2得点出来ました。最後の方は色気を出してミスをしてま したが、集中している時のキックの精度は高くなってきてます。また、オーバーラップするようになり、相手DFを引きつけゴールにつながるプレーもありまし た。オーバラップするときのスピードでディフェンスに戻ってくれたらなぁ・・・

今日の試合ではスタミナと先制点の大切さを学んだと思っています。

4年生
少しずつ団子から抜け出しつつありますね。周りも見れるようになりパスがつながりだしてます。顔を上げてドリブルも出来るようになってきてます。声を出してボールを呼ぶことも出来てました。あと、たけのルーレットかっこよかったよ。

3年生
2試合目残り5分からの出場で2得点のえいきち。1点目は角度がないところからのシュートを打ちファーポストに当たるもニアサイドネットに突き刺してました。こぼれ球もしっかりと詰め5分で2得点は立派です。しかし、この2点はチームメイトの頑張りで得点につながっていることを覚えておいて下さい。

2年生
接戦をものに出来ず残念でした。チームメイトのボールを取りに行っているようではサッカーになりませんよ。でも、みんなの一生懸命な頑張りを楽しく見ながら笛を吹いていました。今日見ていて1番楽しかった学年です。

今日はみんな久しぶりにサッカーが出来て楽しかったことと思います。
しかし、忘れては行けないことがたくさんありますね。
サッカーをしていない時間帯で怒られることが多かったと思います。
サッカーよりも大切なことをしっかりと実行して下さい。


今日の試合 ほうじょうコーチ

森脇コーチ今日は2年生の監督させて頂いてありがとうございました。
貴重な体験をさせて頂きました。
試合中は思わず立ち上がったりして興奮して、今は声がかれてます…
ふだんから試合の監督をして頂いているコーチの大変さがわかりました。
でもとても楽しかったです。

2年生へ
2年生はガムシャラにボールをおっかけていて、勝ち試合はなかったけど、
みんなのしんけんさがつたわって、見ていて良かったです。

れんのクロスからそらがゴールを決めたけど、あの1点は2年生みんなでとった1点です!
今日コーチに言われた事や、試合でかんじたことを、よくかんがえて、
明日から本気でれんしゅうしよう!

ノートにかいておくとわすれないし、次の試合で今日のことを思い出すぞ!


はっとり

久しぶりに皆の試合を見て4年生がすごく伸びているなと感じました。

しょうた:ボールを持っても落ち着いている。
まさひろ:あきらめずに全力でディフェンスにもどっている。
じゅん、つばさ:なんどもパス交換
はやと:緩急をつけたドリブル

サッカーはうまくなってきてる。
サッカー以外のこともいろいろがんばってみよう。

昨日は
ほうじょうコーチ、こばやしコーチの監督デビューもありましたし
さとうコーチ引率デビューもあり
コーチ陣としても収穫があった一日だと思いました。
子ども達と接する回数を増やす事により、
我が子だけでなくそれぞれの子ども達の成長を感じる事ができると思います。

練習試合の審判などもやりだすと面白いです。
それぞれ保護者の方々のできる範囲で、子ども達の成長のサポートをお願いします。


突然ですが・・・  さとうコーチ

4年 佐藤颯斗(はやと)の父、佐藤亮太です。
昨日、引率のお手伝いが出来ればと思い、朝からご一緒させてもらいました。
桃山台小学校に到着後、森先生に佐藤コーチと呼ばれました。冗談かと思っていたのですが、帰りの挨拶の時に、子供達と保護者さんの前で、『佐藤コーチです。よろしくおねがいします』と言われ、私も思わず挨拶をしてしまいました(笑)
今日、改めて確認したところ、冗談ではないことが分かり、サッカー未経験者ですが出来る範囲でコーチをさせていただくことになりました。
ちなみに・・・
森先生曰く、『もう充分およがせたでしょ』 だそうです(笑)

基本的に、土曜日は仕事なので大した事は出来ませんが、これから宜しくお願いします。

 


親子サッカー、卒部式、OB会

親子サッカー、卒部式、OB会

1番楽しくて1番淋しい日、親子サッカーとOB会、卒部式が終わりました。
今日で、6年生も卒部です。
でも私の気持ちの中で、中百舌鳥杯が一つの区切りになっていたようです。
あの日、中百舌鳥杯で優勝した瞬間に「嬉しい」気持ちと「淋しい」気持ちがこみ上げてきました。
だから今日は、穏やかな気持ちで卒部生を送り出す事ができました。

今日の親子サッカーは、今までで1番たくさんのお母さんが試合に出てくださった親子サッカーでした。
6年生お母さんチームのおかげです。
お父さんも大勢参加してくださり、盛り上がりました。
ちびっこはもちろん、6年生も自分の親と試合をして嬉しそうでした。

OBがたくさん集まってくれたのも嬉しかったです。
みんな、ありがとう。
そして、まさかのJリーガーの登場。(笑)
シーズン中だから、本当にびっくりしました。
昨日、広島で試合があって、今日はオフだったそうです。
鹿島に帰る途中に、第2グラウンドに寄ってくれました。
英也を見つけたときのOBのみんなの反応がおもしろかったです。
みんな、固まってました。
6年生も固まってたね。

みんなが中百舌鳥サッカークラブを大切に想ってくれているのが嬉しいです。
だから、これからもこのクラブをなくしてはいけないと、強く思います。
がんばります。
ご協力、よろしくお願いします。

来年の親子サッカーとOB会は、2013年3月31日(日)です!!

当日の写真はこちら
本当に多くの保護者の方に参加してもらったのだなあとしみじみ感激します。
いわいコーチありがとうございます。

6年生へ ありがとう はっとり

私はこうたが一年生で入部と共にコーチでもないのに練習に顔を出し、
この学年と共にサッカーを学んできました。
“はっとりさん、来期からコーチです。”
と森先生に声をかけられて4年かな。
とても貴重な体験が出来たと感謝しています。

この学年は強い相手と戦うのが大好きで
負けたチームにも”次は勝つ”と闘志を燃やしていました。
中学年リーグ後期リーグで前期に負けた”ガンバ堺に絶対勝つぞ。”と一週間準備し、
フルメンバーでないガンバ堺に勝っても納得していない子ども達を見て、
頼もしいなあと思ったものです。

基本的にふんわりの雰囲気をかもし出し”こいつら勝つ気あるのか。”と思わせておいて
試合になるとしっかり戦う、ちょっと不思議な集団でした。
低学年の時は先制点を取られると、しょぼん、ガクッとなっていましたが
大きくなるにつれ勝負強さも増し、たくましくなりました。
試合前から名前負けすることなど皆無で
勝っても負けても強い相手と戦う楽しさを知っていたと思います。

6年生の3学期、最後の最後まで進化を続け、たくさんの楽しい試合を見せてもらいました。

引退試合の中百舌鳥杯で優勝する(しかもPKで)という劇的な幕切れに
多くの応援団が喜びの涙を流しました。

ありがとう。

りょうた
大泉緑地で駅伝の練習をした帰り道、
“コーチ、もう歩かれへん。”
と言うくらい体力がなかったりょうた。
6年になって体力を付け白鷺公園マラソンのタイムもぐんぐん伸びました。
キーパーになった当初は、どこにポジショニングしてるねん、という失点が多かったのですが、
強い球をパンチングでさばけるようになり、
すばらしい反射神経と判断力で何度チームの危機を救ってくれたか、数え切れないほどです。

けんご
入部してからしばらくは2学年下と一緒に練習していたけんご。
体重が減り動けるようになると
試合観戦で養ったサッカー脳と体が連動するようになり
オーバーラップして攻撃に積極的に参加するサイドバックに成長しました。
思ったことを行動に移せる
泉北リーグイベント大会で見せたキーパーダッシュは
素晴らしい勇気の賜物だと思います。

しゅんのすけ
参観日で発表する時に半泣きで存在を知り、
ゆうたろうの試合を見学に来ていたのを勧誘しました。
入部の挨拶も半泣きで森先生も驚いたものです。
ポジショニングとボールの芯に合わせるのがうまく
ポイントポイントで点を取ってくれました。
中百舌鳥杯でもドンピシャでした。

だいすけ
相手に速いフォワードがいると燃えるだいすけ。
中学年の頃はキックミスすると両手を合わせて皆に謝っていました。
“コートの中で謝らんでええ。”と、ごとうコーチにおこられていたものです。
身体を入れるのがうまく、一対一のカウンター競争になると安心して見ていられました。
低音で呼んでくれる”はっとりコォーチ”はすっかりなかもずSCに定着した様子です。

たいき
ゴール前での落ち着いたプレーが印象的です。
卒業記念大会野田戦でも魅せてくれました。
ベンチの裏でたいき母さんがハイタッチ攻めにあっていましたよ。
おとなしいと思わせておいて、実はCoolという味わい深いキャラです。

りょうすけ
ラーニングカップで視野の広いプレーを見せていたりょうすけ。
大泉緑地で遊んだ時に意見が通らず大泣きしたことがありました。
ゆっくり訊いてみるとりょうすけの方がいい案なのです。
周りの子が瞬時には理解できず、多数決で負けていました。
脳みそはクルクル回るし、しっかりと考えることが出来るように成長してきたと感じます。
これから体の成長と共に伸びしろはたくさんあると思うよ。

こうた
6年生も3学期になってから急にサッカーがうまくなりました。
こんな子もおるねんなあ、と我が子ながら感心しました。
声出し番長として絶えずチームを盛り上げ、
攻撃の時も大きな声でボールを要求することによって、チームの攻撃の幅を広げていました。
得点したチームメイトに駆け寄り喜びを分かち合い、
キーパーをしていても必ずタッチしに行く姿を見て、チームを盛り上げようとする心意気を感じました。

ツネ
いつも課題を持って試合に臨むツネ。
日頃から脳みその中でいろいろ考えているのだと思います。
堺JSLリーグ戦 対ガンバ堺戦で相手の10番のフェイントに粘っこく張り付いて、
鬼のように切れ切れのドリブルでガンバ堺に切れ込んで行った姿が印象的でした。
絶えずゴールの意識を高く持ち
S-ACT戦でのロングシュートもその意識があったからこそだと思います。

きょうへい
玄人好みのプレーできょうへいの良さが私にはなかなかわからないのですが、
白鷺杯でのまさるしか追いつけない強めのスルーパス
卒業記念大会野田戦でのふんわりスルーパス
さまざまなパスでチームを勝利に導いてくれました。
こつこつ走りこみ堺市民マラソンも7位。
14人もの個性派集団をよくまとめました。
一年間キャプテンご苦労様でした。

まさる
私が親父ギャグを言うと1人”ムフフフ”と笑ってくれるまさる。
鋭い飛び出しとカウンターでの勝負強さ、えぐってからのマイナスのパスで
チームに多くの勝利をもたらしてくれました。
中百舌鳥杯でコーナーキックからのヘディングシュートを炸裂させ、何かを掴みましたね。
S-ACT戦での粘りの同点ゴール
続いて熊野戦での一個前の前と同じプレーと見せかけて
左にドリブルしてのシュート。
せな母に撮ってもらったDVDを何度も見直しては勝利の余韻に浸ったものです。

きょうすけ
小さい頃からディフェンスに楽しみを見出し、
チームを何度も失点の危機から救ってくれました。
高学年になる頃にはお尻パンチも改善され、
センターバックにとりっぴーときょうすけがいれば安心でした。
コーナーキックになるとゴール前に姿を現し、ヘディングで得点することも度々。
中百舌鳥杯でバックバスを奪ってのゴールは衝撃的でした。

ゆうき
大芝戦やSSクリエイト戦、相手からボールを取ることに喜びを感じているだろうなと思いながらプレーを見ていました。
相手が強くなるほど燃えるようで、身体を当てたり、ヘディングも怖がらずガンガン勝負していました。
“ゆうき、かっこええ。”と何度叫んだことか。
プレーを見ていると強そうなキャラと思わせておいて、普段のゆるキャラぶりに驚いたものです。

しほ
野田小学校での中央リーグ5年生大会
惜しくもバーを叩いたしほの強烈シュートが今でも目に浮かびます。
“女の子でもこんだけがんばってんねんでー。”
と相手チームの応援団にも認められていました。
“駅伝は燃えるねん。”
と言うだけあって、試合でちゃんと結果を残すあたりがさすがです。

まいね
登美丘南小学校での中学年リーグ
ドリブルで敵を置き去りにして相手ゴールに向かっていました。
途中眠っていましたが、6年生の堺フェスタで目を覚まします。
ガツガツ行き、カウンターを食らっても身体を当てて相手の攻撃を防いでいました。
卒業記念野田戦でのこぼれ玉をミドルシュート
惜しくもキーパーに取られましたが、ナイスシュートでした。

いわいコーチ
いつも素晴らしい写真をありがとうございます。
本当にたくさんの写真の中から、ぶれている写真やネガティブなプレーの写真を
取り除く作業にどれだけの時間がかかったか、
想像できませんが、きっと多くの時間をかけていただいていると思うのです。
子ども達の輝いている姿を写真にとどめていただけるありがたさに
保護者として感謝してもしきれません。
本当にありがとうございます。

みよしコーチ
みよしコーチデビューの日も衝撃的でした。
子どもと一対一で話す姿を見て、この人は只者ではないと思いました。
戦術的ピリオダイゼーション理論を掲げ、次々と新しい練習メニューを導入しています。
これからのなかもずSCがますます楽しみです。

もりわきコーチ
試合毎の実況解説、ありがとうございます。
試合後にもりわきコーチの文章を読みながら試合を振り返るのが多くの保護者の楽しみでした。
子ども達はまだ前を向いて進む一方ですが、
ちょっと弱ったときなどにこの文章を読み返して元気を取り戻す日がきっとあると思います。
一学期ごとに6年生にテーマを掲げ、子どもの意見を聞きつつじっくりとチームを作り上げていってくれました。
3学期、感動的な試合をたくさん見れたのはもりわきコーチのお陰だと思います。
ありがとうございます。

育成会の皆様
毎試合、たくさんの応援、ありがとうございました。
この学年の試合は小さい頃からとても面白かったですね。
新入部員が入ればゴール前でその子にボールを集めてゴールさせる。
そんな子ども達のチームワーク、仲間を思いやる気持ちはお父さん、お母さんの
日頃の会話から生まれてきたのかもしれません。
連携はばっちり、厳しいところは厳しく。
宮津遠征もこの年代の育成会だからこそ森先生も”Go!!”と判断したのだと思います。
こうたが初めて試合で点を入れた試合後、きょうへい母ちゃんに
 ”初ゴールおめでとう!”
と言われた時の嬉しさは今でも思い出すことが出来ます。
子ども達だけでなく、お母さん方とのお話の中からもいろいろと成長させていただきました。
ありがとうございました。

ごとうコーチ
毎週のように広島から堺まで帰ってきて第2グラウンドに顔を出してくれました。
この年代はきょうへい、しほ、ゆうきなど兄ちゃんがなかもずSCという子も多く
その兄ちゃん達が小学生の頃にちびっ子として遊んでいた頃から知っているコーチが
いてくれることは子ども達もきっと嬉しかったと思います。
しほ、まいねの良き話し相手でした。
一年生の頃からずっと子ども達の成長を見守っていただき、ありがとうございました。

森先生
長男の体験入部で森先生、なかもずサッカークラブと出会えて、本当によかったです。
森先生が子ども達へ語る話を聞いて私の中で”ピーン!”と来ました。
こんな出会いは人生の中でなかなかないと思うのです。
“はっとりコーチ、審判講習会受けてください。”
審判として、お役に立っているのかどうか。私なりに頑張ってきました。
試合を重ねる毎に子供達との交流も増え大変楽しかったです。

 中百舌鳥杯 優勝おめでとう。

 そして 卒部おめでとう。

あなた達の頑張りが周りの人に伝わり、
多くの協力者を得て、いろいろな経験を積んできました。

“経験を積む”という言葉がありますが、
経験って本当に積み重なっていくのです。

たくさんの経験を積むとその中から ポッ とわかることがたくさんあるのです。

これからの人生もいろいろな経験を求めてしっかりと楽しんでね。

 私達はこれからもあなた達の応援団です。

To The Next Stage みよしコーチ
6年生へ
りんたとおうたを連れて第二グラウンドへ見学に行った3年前。
そこでプレーする君たちを見て驚きと同時に、気が付けば一緒にピッチに立ってサッカーをしていました。
初めて一緒にゲームした時に、ツネを倒してしまって「大丈夫?」って手を差し出したらムスッ
としながら砂をはらって立ち上がってまたプレーをしている姿を今は懐かしく思います。
またコーチが入ったチームがゲームに勝ってしまうと、負けたチームのマサルやツネやそうまが
ムスッとして帰り支度をしていたのも思い出します(笑)
なんて負けず嫌いな子供たちや・・・とても楽しみな気持ちで家路につきました。

個性が強く、またサッカーも強く、でも声を出すことやいわゆる《体育会系》と言う行動が苦手な君たちに苦労したのを覚えてます。

6年生になった皆を見ていると素直に「立派になったな~」と言うのが正直な気持ちです。

上手くいかないとすぐに周りが見えなく不満を表に出していた”つね”も、しっかりとチームへの声かけができ、またチームの為にできる自分のプレーの選択をできるようになっていました。

個性の強い仲間に圧され、自分自身の立ち位置に不安を抱えていた”たいき”も、前線でしっかり飛び出し、ゴールをうばえる選手になりました。

ミスをおそれ、キックに自信のなかった”だいすけ”も、相手のストライカーをしっかり背負い落ち着いてサイドへの展開ができるようになりました。

ただ目の前に来たボールを目的もなく蹴り出していた”きょうすけ”も、ドリブル・パスの選択ができるようになりました。

途中でサッカーへの興味を失いかけ、みんなと差ができてしまった”まいね”も、チームにとっては必要な存在になることができました。

ぽっちゃりで走ることすら大きな差があった”けんご”も、卒業が近づくにつれサッカー選手としてのプレーの幅の広さを見せてくれました。

泣き上戸で体の小さい”しゅん”もピッチでは自分のポジショニングについて懸命に走り相手ディフェンダーを引き付けるようになれました。

ボランチと言うポジションながらディフェンスぎみにチームを救ってきた”ゆうき”も、ポゼッション、ラストパスでもチームを勝利に導ける選手になりました。

ドリブルにこだわり、奪われたボールをあきらめてしまっていた”りょうすけ”もパスを出す視野と奪い返す意識を持てる選手になりました。

チームで一番女の子っぽく奥手な”しほ”も積極的にチームへ参加しコミュニケーションが取れる選手になりました。

運動能力だけでこなしてきた”りょうた”もポジショニングやディストリビューション(配球)など頭を使ったプレーができるようになりました。

全力で走りすぎてボールコントロールを失っていた”こうた”も落ち着いてトラップし味方との受け渡しができる選手になりました。

1対1ではなかなかゴールを決めれず自信を失いかけた”まさる”も立派なチームのエースとなりました。

そして
キャプテンシーと言う言葉からは一番遠い”きょうへい”
でも君には他の誰もが持っていない「人に好かれる」と言う才能があります。
それは同学年だけでなく、年上からも年下からも誰もが「きょうへいが好き」と思える才能です。
これは練習してできるようになるでもなく、誰でも持っている才能でもなく。
”きょうへい”と言う人間が生れ、その周りを取り巻く環境が授けた君だけの才能です。
きょうへいが支えたこの1年間のなかもずサッカークラブはきっと沢山のものを残し
また受け継がれていくと思います。

今日君たちには【夢】と言う言葉を送りました。
夢とは思い描くものではなく掴み取り実現させる為のものです。
はるか遠い夢または身近な夢。
沢山の夢の形があると思います。
夢を掴むためにはチャレンジが必要です。
自分の極限にチャレンジしたら
当然失敗も起こるでしょう。
失敗が起これば
自分自身と向き合います。
その時、強い自分を信じる。
そして殻を破って本当の自分で勝負に挑め。

それがなかもずサッカークラブで身に着けた
本当の強さだ。

Be The Best You Can Be
(最高の自分であれ)

6年生の保護者の皆様。6年間(もっと長くの期間、またこれからも続く方々含め)お疲れ様でした。
子供たちは沢山の喜びと感動を与えてくれました。
これからも1番のサポーターとして子供たちの成長を見守っていただくとともに
多くの困難を共に乗り越えてあげてください。
彼らと出会えたことを本当に感謝いたします。
ありがとうございました。

6年生へ もりわきコーチ
今日も1日楽しかったですか?今日だけでなく中百舌鳥SCで過ごした日々を楽しい思い出として心に残せてもらえたら幸いです。

今日は君たちの初のOB戦VS中1との試合をさせていただきました。
もりわきの個人的な目標の結果が形として表れました。結果は0-1でした。
さすがに毎日上手い先輩達を相手に練習してきた中1。上達してましたね。まさきが腹立つぐらい上手なっててうれしい反面、「なにしてくれんねん」(笑)とも思いながら見てました。
しかし、上手くなった先輩達を見てみんなにもまだまだ伸び代があることを感じてもらえたことと思います。

今日は最後に体育倉庫でみんなに話をさせてもらいました。ちょっとカッコ悪いところがありましたが、いつの日かもりわきが言っていたことに気付いてくれたらと思います。

エースとしてチームの多くの得点を生み出したまさる。6年生の最初にみんなに「どこのポジションがしたい?」と聞きました。まさるから返ってきた答えは「サイドハーフがいい」でした。ツネやきょうへいとのコンビネーションが試合を重ねるごとによくなっていました。多くのマークが集中する中打開していました。また、クロスの精度が高くなり得点パターンを増やしてくれていました。
マッサル!マッサル!が生まれたはるみ台小学校で卒業記念大会で試合ができて、マッサル!マッサル!をやり終える事が出来て嬉しかったです。
言い忘れてたことが一つ。左から中にえぐったときは右でシュートした方がいいで。

冬の寒い日に私のベンチコートに入り、私のお腹の辺りから顔だけ出して「あったかい」といいながら暖をとっていたちびっ子時代のしほ。流石にもうしてくれません…
試合中は周りに気を遣い消極的だったしほもオーバーラップすることを覚え積極性が出ましたね。マッチアップする相手がいなくても裏をとられないように気にしすぎるぐらいディフェンスに頑張ってくれていました。

ちっちゃいのがちょこちょこと走り回り、常にボールがあるところに顔を出しに行っていたツネ。いつでも一生懸命なプレーが好きでした。チームNo.1の負けず嫌いで頑張りやさん。4年生の時に久しぶりに試合を見た後に話をした際に「もう右足を使うのは止めた」って言われ残念に思いました。あの時にしつこく右足の必要性を話せば良かったと今になって思います。また、6年生になりディフェンスも頑張るようになり、プレーでみんなを牽引していました。ベンチからの少ない言葉での声かけに対して期待以上のプレーを見せてくれました。

抜群の反射神経と運動神経で守護神としてチームの数々のピンチを救ってくれたりょうた。夏休み以降はファインセーブを要所で見せてくれました。また、正確なロングフィードを武器にGKなのに数々のアシストをマークし守備だけでなく攻撃にも貢献してました。今後もGKとして成長し続けてくれること、またピッチ外でのムードメーカーもピッチ内でもムードメーカーとなってくれることを期待してます。目指せ、カンポス。

何時の間にか地球防衛軍に入隊していたきょうすけ。リスクマネージメントに長けていたからこそ入隊できてんで。ボールを奪った後の処理も的確に行えるようになり、CBながらも得点をとる意識も高くなったね。豊富な運動量と持ち前のスピードでチームのピンチを救ってくれていました。とりっぴとのコンビは見ていて安心感がありました。

女の子でも男子に負けないフィジカルとスピードで沢山の男の子を弾き飛ばしていたまいね。決められたら試合の流れが変わる失点を何度か防ぎ、地球防衛軍入隊を狙ってた?種目別大会の帰りに感想を聞くと「濡れた天然芝はこかされてもピューって滑って行くのが気持ち良かった」って。まいね節をありがとう。

エースキラーとして持ち前のあたりの強さとスピードで多くの相手チームのエースを抑えてくれたとりっぴ。お兄ちゃんと一緒に入部してきた時はここまで出来るようになるとは思いもしませんでした。空き時間にまさると1on1をやっていたのが成長の鍵だったのかな。前にも言いましたが「とりっぴを当てとけば大丈夫やろ」っていつも思ってました。

とっても器用なリフティングキングのりょうすけ。そのユーティリティーさに助けられました。やんちゃ坊主だったちびっこ時代には手を焼きましたが今となってはいい思い出です。落ち着いてプレーしている時はりょうすけのストロングポイントが発揮されてました。あせっているときに視野が狭くなることが多かったので、あせらず気持ちのコントロールが出来れば違ってたんやろうなぁと思いました。

指示すれば忠実にこなしてくれたたいき。この学年の中百舌鳥スタイルを築くキーマンでした。持ち前のスピードを生かして抜群のタイミングでゴール前に入って行くプレーが好きでした。欲を言えばもっとガツガツと行くゴリゴリのストライカーになって欲しかったな。
あっ。そう言えば「声を出して呼べ」って言うてもせぇへんかったなぁ。その必要性をそのうち理解してくれることを願います。

弟に連れてこられたしゅんのすけ。親子サッカーに遊びに来ただけだと思いきや入部していてびっくりでした。話をするときにいつも涙を流されたので周りの目をきにしながら話していました。長い距離を走れる走力と抜群の足元コントロールも持っているが、この2つが上手く噛み合わなくてしゅんの良いところを引き出せませんでした。しゅんには質の高いオフ・ザ・ボールの動きを求めていました。

チームのムードメーカーかつ元気印のこうた。こうたの一声がチームに与えた影響は大きかったと思います。こうたがピッチにいるのといないのでは、551がある時とない時の差ぐらい大きな違いがありました。特に得点した選手にハイタッチをしに行くこうたが好きでした。6年の3学期に意識が高くなりみんなを牽引するようにもなり、頼もしく感じていました。正直言えば「もっとはよ気付いといてくれよ・・・」(笑)

カタカタトリオのリーダーこばけん。成長したなぁってとても思いましたが、実は出来るところを見せてくれてなかっただけやんな。意識、気持ちの大切さがよく分かったと思います。試合に全く出ない日があったと思いますが、コーチ達が求めているのはサッカーの上手い下手ではなく、気持ちの部分です。こうたと同様に「もっとはよ気付いといてくれよ・・・」(笑)これからもサッカーを続けるのなら、カタカタトリオから脱退せなアカンで。

中百舌鳥のバランサーゆうき。どんなボールも足下でピタッと止めるトラップは見ていた多くの大人達を魅了していました。CBに仕事をさせないディフェンスと攻撃時の左右への切り替えを担っていました。目立つポジションではありませんが、ゆうきの働きが試合の勝敗を左右していたことも事実だと思います。カタカタトリオのメンバーで唯一しなやかな動きをする不思議なゆうき。頼りにしてました。

もりわきの思っていたキャプテン像からは遠くかけ離れたキャプテンきょうへい。体育会系の引っ張っていくタイプではなく、持ち前の愛嬌で誰からも好かれ、引っ張っていくのではなく付いて来てもらうタイプのキャプテンもありかなとも思いました。
きょうへいにはキャプテンを理由に辛い思いをさせました。体調がベストではなくても怪我や戦術的理由以外ではピッチに立たせ、PKを外しまくってもPKを蹴らせ、じゃいけんが弱いのにエンドを決めるじゃいけんをさせていました。フェスタではじゃいけんで負けまくり風下でプレーすることが多かったね。秋季大会ではボールを蹴る力が残っていないことを解っていながらPKのキッカーに指名しました。また、初めのうちは体育倉庫で何度か説教もしました。
プレーでは相手チームに嫌がられるプレーが多く、ルイコスタばりのスルーパスで何度も得点機を演出し、さすが10番と思わせるプレーをしていました。でも、GKにやさしいシュートは多かったね。
キャプテンをやっているときは辛いことが多かったと思いますが、やりきると言葉では言い表せない充実感があると思います。お疲れ様でした。

「みんなにとって中百舌鳥SCは通過点やから…」って言ってましたが、みんなにとって中百舌鳥SCが「原点」であって欲しいと思っています。
そして、また何度でも顔を出して下さい。

6年生の保護者の皆様、6年間お世話になりありがとうございました。
微力ですが子供達の成長の手助けが出来ていれば幸いです。
また、今後ともウチの子達を応援して頂きますようお願い致します。

私自身も多くの方々に支えられ中百舌鳥SCの活動に参加させて頂きました。
多くの皆様に感謝すると共に引き続きご協力頂きますようお願い致します。

中央リーグイベント大会 対登美丘東、KUZE、百舌鳥、登美丘西、日置荘西戦

中央リーグイベント大会 対登美丘東、KUZE、百舌鳥、登美丘西、日置荘西戦

※中百舌鳥小第2G

7人 10分一本

予選リーグ

① VS 登美丘東 0 - 0 △

② VS KUZE   0 - 0 △

③ VS 百舌鳥  2 - 0 ○(こうた〔ゆうき〕、まさる〔こうた〕)

予選リーグ1位から4位までの可能性がありましたが、
しっかりと勝って、1位トーナメントに進出です。

順位トーナメント戦

④ VS 登美丘西 1 - 0 ○(たいき)

⑤ VS 日置荘西 1 - 1 ▲(まさる〔ゆうき〕)
        PK 1 - 3  (まさる)

2位です!! よく頑張りました。

しほとまいねは女子選抜チームの一員として戦いました。
予選リーグ

① VS 日置荘西 0 - 8 ●

② VS 野田   1 - 3 ●(しほ)

③ VS 東浅香山 1 - 2 ●(深井FCのなでしこ)

順位トーナメント戦

④ VS 八田荘西 0 - 1 ●

⑤ VS 白鷺   0 - 3 ●

残念ながら参加チーム中最下位でしたが、
しほとまいねは全ての試合にフル出場し
チームを引っ張りました。

リフティング大会:
6年生の部   りょうすけ 698回 8位
5年生以下の部 たいが   461回 10位

おめでとう。

大会の優秀選手:たいき、まさる、しほ、まいね

中央リーグ優秀選手賞:、きょうへい、こうた

中央リーグ リーグ戦 
中百舌鳥Aチーム 2位 成績表はこちら
中百舌鳥Cチーム 2位 成績表はこちら
 (白鷺JSCさんのホームページにリンクしています。最新版はもう少し待ってね。)

表彰された皆さん、おめでとう。

当日は天気にも恵まれサッカー日和でした。

試合をしていただきましたチームの皆様ありがとうございました。

中百舌鳥SCの試合はというと、ツネが堺選抜で不在。しほ、まいねは女子選抜チームでの出場となるため11人で臨みます。

私は本部でのお手伝いを命じられたので、先週に続きスタメンや交代する選手を自分達で決める様に選手達に伝えました。
なので中百舌鳥鳥ベンチには入らず本部から見守ってました。
女子選抜ベンチには座らせて頂きましたが…(笑)

中百舌鳥SCは予選Aブロック、女子選抜はDブロックです。

予選リーグ1回戦は登美丘東戦を0-0で引き分け、続くKUZE戦も0-0で引き分けました。
2試合終了で2分け。通常のリーグならこの時点で1位通過が難しくなりますが、4チームとも2分けと珍しい状況になりました。

3試合目の試合前に、結果次第で予選リーグ1位から4位までの可能性があること、1位通過には勝つだけではなく、大量点が必要な事を選手達に伝えました。

3試合目の百舌鳥戦ではこうたが決めて先制します。そのままの勢いでこうたのパスにまさるがきっちり決め2-0で勝つことができました。
この試合では決定的なシュートを外しまくりましたが、積極的に効果的なドリブルで相手ゴールに向かうFWゆうきが印象的でした。

こうたも右に左にポジションを変え相手を惑わせてました。3学期に入った頃からこうたの動きの質が格段と変わりました。積極的にシュートを打つようにもなりました。

インフルエンザを患ってから動きが変わったこばけん。また、一段と成長してます。

こうたやこばけんの成長のきっかけは「意識」との事でした。

自分が何をしたいのか。
その目標のために何をすべきなのか。
常に考え続けて下さい。

まだまだ若僧な私ではありますが、人生もサッカーも常にターニングポイント(分岐点)だと思っています。
常にいい選択肢を選べる様になりましょう。
やらなかった事を悔やむのは悲しいよ。
これがいつでも言っていた「チャレンジしよう」です。

話を戻して…
中百舌鳥はなんとか1位トーナメントに進出できました。

また、本部席の方々から「中百舌鳥の選手はよくサッカーを知ってるね」とお褒めの言葉を頂きました。
ゴメン伝えるのを忘れてた。

女子選抜は即席チームなので、最初はお互いに譲り合いギクシャクしてましたが、試合を重ねるごとにチームとしてプレーしてました。

1度も勝つことができませんでしたが、しほもまいねも楽しかったみたいです。また、得たものも大きかったことと思います。

順位トーナメント戦の登美丘西戦では、攻め込むが得点出来ず苦しみましたがゴール前の混戦でたいきが貴重な1点をとり1-0で勝利することができました。

決勝戦は深井を下した日置荘西です。
今年度は何度も対戦させて頂き、白鷺杯では決勝で0-1で負けた相手です。秋期大会は1-1の末、PKで負けました。

最後に良い結果で笑って終わりたい。勝ちきって欲しい。そんな思いで応援してました。

中盤での競り合いからボールがこぼれてCKをあたえます。この相手CKからエースに綺麗なヘディングシュートを決められ先制点を奪われます。

取られてもすぐに取り返しに向かう選手達に頼もしさを感じてました。選手達の負けたくない思いが強かったんだと思いました。

攻め続けて、ゆうきが狭いDFの間を狙いまさるにスルーパス。まさるは相手DFに割って入りDF3人を背負いながらも同点弾を決めました。

同点にした後も緩めず攻撃するが追加点を奪えず1-1でタイムアップ。
少しロスタイムが長めだったような…

……PK戦です。
PK戦では、日置西が先攻で1人目は両チームのエースがきっちり決め1-1。
2人目日置西は決めたのに対し中百舌鳥はきょうへいが枠を外し1-2。

日置西3人目にも決められ試合終了。

何度でも言いますが、PKを外したきょうへいが悪い訳ではありません。あのR・バッジォでもWCUP決勝で…(省略)
PKになる前に勝ちきれなかったことがチームの敗因です。

でも、みんなすんごい頑張ったね。
気持ちで負けていないプレーを見せてくれました。
見ていて楽しかったし、気持ち良かったし、もっと見ていたいという気持ちにもさせてくれました。

負けて悔しい思いをしっかりと記憶しておいて、「2度とこんな思いをしたくない」気持ちを次につなげてください。

今大会では、タイムスケジュールを円滑に行う目的で試合後の挨拶が省略することになっていましたが、日置西イレブンは試合後にベンチへ挨拶に来てくれました。
いつもなら選手達に「(試合をしてくれて)ありがとう」と言って握手をしてましたが、この日は「(優勝)おめでとう」と自然に言葉が出でてました。

表彰式が執り行われ最後の本部挨拶をAチームリーグ戦優勝の東百舌鳥(赤)のキャプテンが代表で行うこととなりましたが、その挨拶で

「今まで僕たちのサッカーを支えて下さってありがとうございました。」

と言う言葉に涙腺が緩んでしまいました。

さて、6年生。
最後の大会はホストチームですが、最後まで「君達がプレーしていて楽しい試合を。そして応援してくれている人達にも楽しんでもらえるプレーを」を実行してください。

ツネへ
堺選抜で3位。おめでとう。
ライバル達が友達になり、強いチームと試合ができてニヤニヤしてたと思います。
いい経験ができたね。

大会後には「ツネがおらんかったから優勝できひんかった」とか聞こえてきたような…聞こえてないような…(笑)

いいチームになったね。

卒業記念大会 対RIPACEアレス、光竜寺戦

卒業記念大会 対RIPACEアレス、光竜寺戦

※はるみ小第G

11人 20分-5分-20分

① VS RIPACEアレス 2 - 0 ○(まさる〔りょうた〕、ツネ〔きょうへい〕)

② VS 光竜寺 3 - 0 ○(まさる〔ゆうき〕、こうた〔まさる〕、こうた〔ツネ〕)

ベスト8進出。来週の決勝トーナメントに進めました。

中百舌鳥SC、ベスト8進出!

来週の決勝トーナメントには、会場係ではなく、選手として参加する事ができます!

(卒業記念ベスト8)
SSクリエイト 赤坂台 野田 中百舌鳥
TSK泉北 TSK泉ヶ丘 RIP ACE(アテーナ) 竹宮

卒業記念大会 決勝トーナメント

2月25日(土)
卒業記念大会の聖地・中百舌鳥第2グラウンドにて!
ホームです!応援よろしくお願いします!
試合時間は、またお知らせします。

本日対戦していただきましたRIPACEさん、光竜寺さんありがとうございました。

1発勝負のトーナメント戦で1回戦がシードされ登美丘西戦で勝利したRIPACEアレスとの対戦でした。トーナメント戦なので当たり前ですが、1試合目で負ければこの大会は終わりです。
昨日のフレンドリーマッチではほとんど動けていなかったので、今日の大会はすぐに帰らないと行けなくなるのではとても心配でした。

試合前に選手達には「いつも通り中百舌鳥のサッカーをしよう。今までやってきたことをしっかりと、1つ1つのプレーをしっかりとやっていこう」と声をかけて送り出しました。

前半は少しのミスでどちらに転んでもおかしくない展開で早く得点が欲しいと思っていた所、左サイドから切れ込んだまさるがマッサルゾーンからシュート!ベンチの誰もが「入った」と思ったところ、惜しくもポストに嫌われこぼれ球を相手キーパーがしっかりとキャッチ。前半を0-0で折り返します。

後半に入りサイド攻撃を繰り返すも跳ね返され、必死にクリアボールを拾って次の攻撃につなげ戦う姿勢を見せてくれていました。
あまり出番がなかったりょうたがお得意のロングキックをピンポイントでまさるへ。相手DFが後方へ流してコントロールしようとしたところをまさるが奪いドリブル。相手の前に身体を入れDFを背負ったままマッサルゾーンへドリブルし、ここから流し込むシュートが多いが今日は強烈なシュートをゴールネットに突き刺しました。
欲しかった先制点を奪うも攻撃をゆるめず攻めきり終了間際にはきょうへいのキラーパスに走り込んだツネがしっかりとねらい通りのコースにボレーでサイドネットを揺らし2-0で勝利することが出来ました。

次は1回戦でトロッポ、2回戦で東百舌鳥梅を共にPKで勝ち上がってきた光竜寺戦です。

選手達が三好コーチから光竜寺-東百舌鳥戦を見た感想を教えてもらっていた後、私の感想も選手達に伝え、「1試合目で出来ていたことを続けよう。バイタルエリアにブロックを作られたらあせらずに落としてサイドから作り直そう。」等を伝え送り出しました。

前半開始から攻めあぐねるが攻め込まれることも少ないけど主導権を奪えないままむかえた9分、ゆうきのスルーパスに反応したまさるがきっちりと決め先制。その後攻め続けるが追加点を奪えず前半終了。

後半に入りまさるが左サイドを駆け上がりゴールライン沿いにドリブルしゴール前へマイナスのパス。ここに詰めていたこうたがきっちりと決め2-0とスコア的に優位になりました。10分にはツネのCKからまたしてもこうたが決め3-0。ここからは落ち着いてプレイし、攻撃を跳ね返されても相手より先にボールを拾いサイドを変えたり真ん中を突いたり多彩な攻撃を見せてくれました。しかし、得点には結びつかずタイムアップ。

これでベスト8に入り25日ホームで戦えます。あと3つ。しっかりと準備して試合に臨みましょう。

今日はこうたのC・ロナウドの様なトラップ、こばけんのオーバッラップからのターンしてクロス、出番は少ないながらも集中しピンチの場面を作らなかったとりっぴ、カットした後に前が空いていると判断するとドリブルで攻撃につなげていたきょうすけ。書き出すときりがないけど、みんながかっこよかったよ。
いつもこれぐらいしてくれてたらなぁとも思いながら・・・(笑)

いつも言い続けていたチームとして戦うということがやっと出来て来だしてみんなが成長したと感じれてうれしかったよ。

one for all. all for one.
これはチームで行うスポーツには欠かせない言葉です。言葉ではなくこの意味を身体で覚えて欲しかった。今日はそれが出来ていたと思います。

道に迷いながらも応援に来てくれたつばさ先輩、はやと先輩ありがとう。

きょうへいやゆうきがスルーパスを出すたび「すげ~~~」
まさるやツネの強烈なシュートを見て「うぉ~~すげ~~。ナイッシュ!」
こうたが決めれば「かっこいい~~」。
みんなの頑張っている姿を見て「がんばれ!!」
とプレイに感心しながらも力強く応援してくれくれたおうた、ゆうたろう、せな、りんたありがとう。

今日は久しぶりに6年生の試合をベンチに入って見せてもらいました。
このベンチに入る=共に闘うです。
きっとJSLリーグの決勝トーナメント以来かな。。
試合の内容などは森脇コーチへおまかせして
まず結果が第一。ベスト8おめでとう。
選手全員がとてもクリエイティブでファンタスティックなプレーが相手よりも沢山できたことが結果として出たような気がします。
とくに2試合目の光竜寺戦では自分たちで考え話し合って試合にのぞんだんだなぁ。。と思わされる部分がたくさん見えました。
昨日も書いたけど、この1週間の過ごし方が次の決勝トーナメントに大きく影響します。
次へ向けてまた気持ちを切り替えてがんばりましょう。

選手達、ベスト8おめでとう。
また優勝へのチャンスを自分達で掴みましたね。

しゅんのガツガツ、こばけんのシュート、たいきのヘディング、まさるの飛び出し
みんなの成長が勝利に繋がっていると思います。

この一週間の過ごし方はとても大切です。
ケガには気をつけて
手洗い、うがい、そして走りこみ{/m_0216/}、イメージトレーニング

皆で話し合って、できることをしっかりやっていこう。

来週も楽しみです。

当日の写真はこちら
いつもかっこいい写真をありがとうございます。

第15回東百舌鳥F.C ラーニングカップ アドベンチャー杯

第15回東百舌鳥F.C ラーニングカップ アドベンチャー杯

※東百舌鳥小学校 8人 12分-3分-12分

予選リーグ
① VS 日置荘西   1 - 1 △(まさる)

② VS 東百舌鳥(青) 2 - 0 ○(たいき〔しほ〕、たいき〔りょうすけ〕)

③日置荘西 4 - 0 東百舌鳥(青)

予選リーグ2位の為、3、4位決定戦へ

3、4位決定戦

 VS 白鷺 5 - 0 ○(まさる、まさる〔ツネ〕、ツネ〔こうた〕、ツネ、ツネ〔きょうへい〕)

優勝:東百舌鳥(赤)
準優勝:日置荘西
3位:中百舌鳥

優秀選手賞 りょうすけ、だいすけ  おめでとう。

アドベンチャー杯(子ども2名、保護者6名(成人男性は指導者を含め2名まで))

① VS 白鷺     0 - 1 ●

② VS 日置荘西   0 - 3 ●

得失点差で5チーム中4位でした。

優勝:日置荘西
準優勝:東百舌鳥
3位:白鷺
4位:中百舌鳥
5位:錦西

審判賞:中百舌鳥

大会に招待していただいた東百舌鳥F.C様ありがとうございます。
朝の案内から閉会式まで一生懸命運営してくれた東百舌鳥F.Cの子ども達、ありがとうございました。

今日は子ども達がアップから試合のメンバーも決め、審判も担当を決めて行いました。
子ども達には非常によい経験になったと思います。

お母さん方が積極的に参加していただいて、試合前に髪の毛をくくるお母さんを見ていると、我がチームのお母さん方は男前だなあと誇らしく思いました。

私としてはチームとして審判賞をいただけたのが嬉しかったです。
3試合主審をしたこうたも堂々と笛を吹いていたし、
副審もしっかりと集中してオフサイドの旗を上げていたので
主審もやりやすかったと思います。

もりわきコーチ、たくさん補足お願いします。

以上です。

もりわきコーチ:
本日大会にお招きいただきました東百舌鳥FCさんありがとうございました。
お昼にいただきました豚汁もとてもおいしく身体が温まりました。美味すぎたのでおかわりまでいただきました。また、事前にいただきました大会要項のかわいいイラスト入りの「豚汁うまい(ふう~)」の意味が分かりました。

以前、森先生が書き込んでくれていましたが、ラーニング杯とは、
learning ラーニング 学ぶこと、学習の意味を持ち、子どもたちが、大会運営に積極的に参加、貢献することにより、子どもたちの自主性、協調性を伸ばし、自ら考え、学び、成長する事を期待する大会でした。

会場への入りから試合開始の案内、得点時のアナウンスまで東百舌鳥FCの選手達が行ってくれたり、工事区間を仕切る壁に大きく張り出されていましたタイムスケジュールと結果表はとても見やすく、情報更新も素早く手作りで素晴らしいものでした。

と言うことで、今日の中百舌鳥SCはアップからスタメンの決定やゲーム中の選手交代、主審・副審など大会に係わる全てを子供達に委任し、ゲーム中の指示やアドバイス、コーチングも行わずそっと見守っていました。(声出し禁止令が出てましたので・・・)
試合に出場する選手の決定は子供達が出場するラーニング杯のみならず保護者も参加するアドベンチャー杯も子供達で決めてもらいました。キャプテンに負担がかかりましたが、とてもいい経験になったのではないかと思います。

審判も子供達だけで行われますが、中百舌鳥では普段子供が主審をすることがないで誰がしてくれるのかと思えば、予選から決勝までの3試合を副審は順番交代で、主審はこうたがきっちり努めてくれました。
おかげさまで審判賞をいただきました。さすが服部Jr。(Cool!)

さて、第1試合の日置荘西戦ですが、最近対戦させていただくことが多く、相手DFから「そいつ左利き!」という声まで聞こえるぐらいお互いに手の内を知り合った相手となりましたが、前半は多彩なパス交換で相手陣内に攻め込みますが、得点を奪えず0-0で折り返しました。試合前の話をこっそり聞いていたら、後半にメンバーチェンジするようなことを言っていたのにそのままのメンバーで後半に臨んでいました。??
おそらく、ハーフタイムにみんなで話し合って決めたのでしょう。(Good!)
後半に入りちょっとしたミスから先制を許すと、バイタルエリアでボールを受けたまさるがドリブルで左に流れシュート。ゴール右隅にきっちり決めました。(Cool!!)
決めた後のガッツポーズがかっこよかったです。これからもやってね。
その後は一進一退のゲームで1-1で終了しました。
味方DFが抜かれたときに判断とダッシュを素早く行いフォローに入りピンチを防いだとりっぴ。(Cool!!)

続く東百舌鳥(青)戦では1試合目に出場していなかった選手達が奮闘していました。前半にゴール前でしほが落ち着いてたいきにパス。これをきっちり決め1-0。後半にはりょうすけがバックラインの裏にループパス。ここに走り込んだたいきがキーパーの頭をこすループシュートで2点目をゲット。(Cool!)
きょうすけに変わり地球の平和を守ったこばけん!(Cool!)
朝に今日の目標は「周りをきちんと見てプレーする」と言い、それをきっちりこなしたりょうすけ。(Cool!)
このゲームでは守備の意識をきっちり持ち無失点で終われたところが良かったです。
また、ベンチではピッチで疲れが見えた選手の交代も行われてました。(Good!)

日置荘西が4-0で東百舌鳥(青)に勝ったため勝ち点では日置荘西と同じですが、得失点差で3,4位決定戦へ。

3,4位決定戦ではまさるが先制点を奪い、続けて左ペナルティーエリア外側でツネからパスを受けたまさるがゴールネット右隅へふんわりシュート。こうたからの折り返しをツネがきっちりと決めて3-0。
前半終了間際に最近逆足に目覚めたツネが右足で決め4-0。この後の場内アナウンスで「ただいまの得点は中百舌鳥9番。普段使わない右足で決めました」このアナウンスが良かったです。
また、後半に入りきょうへいの折り返しをツネが丁寧に流し込みました。この後の場内アナウンスで「ただいまの得点は中百舌鳥9番。ハットトリックです。」このアナウンスはうれしかったです。
結果は5-0で勝ちましたが、決定的な場面で外すことと、余裕が出来たら中ばかり使って攻撃してサイドを使わないところが目立ちました。何点取っても集中を切らさず最後までプレーしましょう。

今大会を通じてみんなが何か一つでも学んだことがあればうれしいです。また、その学んだことを今後に生かして下さい。

アドベンチャー杯では多くの保護者の方々と先輩に参加していただき、見ていてとても楽しいゲームでした。ベンチの見学者が興奮して前に前に出てタッチライン際まで行って見てるくらい楽しかったです。きょうへいの人選が良かったのかも・・・
キーパーに指名されたお母さんは試合前に息子とキャッチの練習をしたりしている光景がほほえましかったです。
第15回の今大会ですが、私自身初めて参加させていただきましたがこの様な光景を見ながらとてもいい企画だと思いました。
プレーの中では何度かパスがつながっていたような・・・?ゴール前での惜しいシーンがあったりと楽しくプレーして頂けていた様に見えました。
結果的に0-1、0-3と連敗でしたが次につながるゲーム内容でした(笑)

クリスマスにもかかわらず参加したくれたりょうた先輩、つばさ先輩、かける先輩、じゅんぺい先輩ありがとう。また、第2グラウンドに来て下さい。

本日参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
今大会を通じ、皆様にサッカーをプレーする楽しさと難しさが少しでも伝わっていれば幸いです。
明日は身体のあちこちが痛くなることと思いますが、しっかりとケアーをしていただき今後ともあたたかいご声援とご協力をよろしくお願い致します。

親子サッカー&OB会

ライオンズ・フットサル、高学年チームが決勝トーナメントに進みました。
明日は、親子サッカーもあるので、抽選でメンバーをしぼりました。
その結果、たかのり、りんのすけ、こばけん、つね、そうま、まさる、きょうへい、こうた(4年)
以上8人が、明日のフットサルに行くことになりました。

明日の予定
1~5年生は、朝7:30に第2グラウンドに集合してください。
卒業生と保護者の皆さんは、8:30に集合してください。
中学年以上のOBの皆さんも、ぜひ来てください。
午前中、高田先生が来てくださいます。
高田先生というのは、今の高校1年生の人が4年生の時に新任で中百舌鳥小学校に来られた先生です。
静岡県の出身で、さわやかで、イケメンで、スポーツが得意で、大人気の先生でした。
3年間、中百舌鳥小学校に勤務されて、静岡県の学校に転勤されました。
その高田先生が、4月から、クアラルンプールの日本人学校に行かれることになりました。
出発前に、親子サッカーに参加してくださいます。
ぜひ、OBの皆さんも参加してください。

持ち物…昼食代500円・皿・スプーン・お茶・試合の用意(ユニフォームを着てします。)
お母さんたち手作りのカレーをいただきます。

フットサル参加組も、カレーをいただいて、10:30に出発します。

おとうさん、おかあさん、親子サッカー、出てあげてください!!
応援だけでもいいから、来てあげてください。
朝、早いけど、卒業生(6年生)最後の日なので、皆さんよろしくお願いします。





卒部生へ (タイガーマスクコーチ)
小学校6年間のうち1年間と言う短い時間、一緒にサッカーしたり遊んだりしただけやったけど
コーチにとってはとても貴重な大切な1年間になりました。

いおりへ・・・
新浅としてなかもずへ練習来た時や秋季大会での試合で君の姿を見てコーチはもう少し早く君と出合いたかったなと思いました。
その後森先生から、かみの毛をそめてでもなかもずへ来ると言ったことを聞いて
残りわずかな時間ではあったけど、コーチが君に教えれることを全てを伝えたつもりです。

イッセーへ・・・
イッセーはこの数ヶ月でほんまに上達したね!走ることや体を動かすことに
ちょっとめんどくさがる事も言うたりしてたけどいつも全力でプレーする姿は
コーチの心の中にずっと残ってます。
それとおうたがイッセーにやたらまとわり付いていたのにいやな顔せず面倒見てくれて
ありがとう。少し照れ屋やけどその優しいところがイッセーの一番素敵なとこやと思います。

二人とも
中学校に行ってどんな道に進もうとも、この半年間走ることやサッカーが上手になる様に
”努力”した事を忘れずまた一つ成長してください。
ちょっと遠いけど時間があったらいつでも第二グラウンドに顔出してな。

ダンティーへ・・・
初めて君と出会ったのは去年の4月、まだコーチになってない時公園団地で一緒に遊んだ時やったね。おぼえてるかな?
まだトーキックしかできない君が至近距離でコーチに向かって強烈にはなったシュートが
半年後には相手のゴールに君のシュートが突き刺さるようになって
君のサッカーへのあつい思いが、試合を重ねるたびに森先生やチームメイト、コーチや相手チーム色々な人の心を動かすようになったね。
これから先、沢山の壁が君を妨げることもあるかもしれんけど、今までのように全力で前に走り続ければ
その先にはきっと光が見えてくるから
これかもスピードをゆるめる事無く走り続けてください。

たくみへ・・・
たくみは6年生で一番コーチのおもちゃになってましたね。何度怒られてもしょぼくれる事無く明るく
元気な君にいつしか皆たくみの事を認めてくれるようになってたね。
サッカーでもどんなに強い相手と戦っても負けることを恐れず立ち向かっていく姿は
きっと同級生や下級生に伝わってるよ。
君はなかもずで一番の大きな声で返事や挨拶ができる選手になりました。
中学へ行っても高校へ行ってもいつでもその1番にこだわって下さい。
そしていつか本当に世界一大きな声で挨拶のできるサッカー選手になれるように
コーチも応援しています。

かほへ・・・
かほはアネゴ肌でいつも最後尾からチームメイトを引っ張ってくれてましたね。
かほが試合でセンターバックをやっている時、かぶる事以外はいつも安心してみていました。
今日まさきが「副キャプテンでもキャプテンの気持ちで頑張ります。」って言うた時
実はまさきはずっとかほの横でプレーだけをしてたんではなくて
そんなかほの影で支える姿も見てたんかな?って思いました。
中学生になってもサッカーだけを続けるのでなく、そんなかほのアネゴ肌も続けて
頑張ってください。

あいりへ・・・
あいりは体は小さいけど、なでしこの中では一番運動神経がいいなぁって思って
結構難しいことを要求したりしたけど
それも簡単にやって見せられたときは本当にびっくりしました。
普段は大人しいけど、試合になったら空手仕込みの負けん気の強さで相手の男の子にも
果敢に向かっていく姿が今も目をつむれば出てきます。
中学生になってもその運動神経の良さをいっぱい発揮できるように何にでもチャレンジして
お母さんを喜ばせてあげてくださいね。

まゆへ・・・
本当に1年間なかもずSCのキャプテンお疲れ様。あんな個性豊かな下級生がいる
皆をまとめるのは本当に大変やったやろうなと思います。
初めてまゆを見た時は何てサッカーの上手な子なんやろう!って感心して
そのあと森先生に「キャプテンの西川まゆちゃんです」って紹介されたときは
正直「え?女の子やったん!」って驚いたな
けど男の子に引けを取らない位サッカーが上手で、決して怒るのではなく
皆が分かりやすいように指示したりまた自分が先頭に立って何でも進んでする姿
そんなまゆの人柄やプレー全てが【キャプテン】に選ばれた理由なんやなって思いました。
中学校になってサッカーやるか分からんって言うてたけど、コーチは個人的にはサッカーを続けてほしいです。

最後に個人的に一人の親として
かほ、あいり、まゆ
1年間りんたの面倒をいっぱい見てくれてありがとう☆
本人は口に出して言わへんけど3人のことが本当に好きと言ってます。
りんたが一人体験でなかもずに練習に行ったとき3人がいなければ
きっと今頃なかもずでサッカーをしていなかったと思います。
またいつでも見に来てやって下さい。

本当にありがとう。

ありがとうございました。 (森 由紀子)
今年は、ライオンズ・フットサルと親子サッカーが重なってしまい、なかなか予定が立てられず
保護者の皆様にはご迷惑をおかけしました。
車で送迎していただいたり、カレーを作っていただいたり、一緒にサッカーしていただいたり、
本当にありがとうございました。

ライオンズ・フットサル。
今回は、新しいナショナル・トレーニングセンターで行われることもあり、例年にも増して、
みんな楽しみにしていました。
低・中学年は結果は出せなかったけど、いい試合ができたと思います。
何より、見ていて楽しかったです。
高学年チームは、大人数での参加で出番を少しずつしか作ってあげられませんでした。
でも、低・中学年の試合の時も一生懸命応援して、楽しそうに1日過ごしている姿を見て、
みんなで参加してよかったと思いました。

親子サッカーとOB会。
たくさんの保護者の方と、たくさんのOBが参加してくれました。嬉しかったです。
高田先生、出発前の忙しい時に時間を作ってくださって、ありがとうございました。
7年前、23歳の時に堺市に「先生」としてやって来て、まだどこの学校に勤務になるか
わからないけど「中百舌鳥あたりに住んでおくと、どこの学校でも通勤しやすい」と言われて
中百舌鳥に住むことになった高田先生。
自転車で「町探検」をしていて、TSUTAYAに向かう途中に第2グラウンドの横を通って、
親子サッカーをしている中百舌鳥サッカークラブを見かけました。
「おっ、サッカーしている!」と思って、しばらく見ていたそうです。
その数日後、なんと、中百舌鳥小学校勤務に!!
4月1日に、第2グラウンドに来てくれたけど、まだ子どもたちには紹介できないので、
「近所に引っ越して来たサッカー好きのお兄ちゃん」として、一緒にサッカーをしてもらいました。
そして始業式の日、新任の先生として紹介され、子どもたちはびっくり!
ドラマみたいでしょ。
その時のキャプテンが、昨日一緒にサッカーしてくれた、背の高い茶髪のお兄ちゃん(かとうだいすけ先輩)です。
だいちゃんも4月から大学生。
「永遠の23歳」高田先生も、30歳になります。
日本に帰ってくるのは3年後だそうです。
また、親子サッカーに来てくださいね。

先輩たち、今年は案内のはがきを出せず、前日に数人にメールしただけだったのに、たくさん集まってくれて
ありがとう。
毎年、3月の最終日曜日に親子サッカーとOB会をします。
みなさん、この日は、ほかの用事を入れないでくださいね。

中百舌鳥サッカークラブやっててよかった。本当にそう思える1日でした。

ありがとうございました。 (後藤)
なかもずサッカークラブの保護者の皆さん昨日は早朝から子供達のためにカレーなどの用意ありがとうございました。私も美味しく頂きました。これからもお時間のある時はグランドで子供達の様子を見て上げて下さい。子供達はそれで頑張れます。よろしくお願いします。保護者の皆さん、森先生、お疲れさまでした。。

ほんまに最高の日です (筋肉マンコーチ)
保護者の皆様、昨日は、本当にありがとうございました。新2・新中3の息子、親友の角田と第二でサッカーができて、高田先生と会うことができ、おいしいカレーが食べれて、ほんまに最高の日でした。なかもずサッカークラブの親子サッカー・OB会に初めて参加させて頂いたのが、2004年3月、40歳の時です。それまで、サッカーを見るのは大好きでしたが、やるのは初めてでした。学生時代、野球-バスケット-ラクビーをしていたのでなんとかなるかと思っていましたが、オフサイドはするは、小学生に簡単にボールは取られるし、恥ずかしい思いもしました。体重も、現在より10キロオーバーでした。2回目参加後、森先生に、突然みんなの前で、新しいコーチを紹介しますと言われて、挨拶してしまったのが始まりで、コーチ歴5年となりました。子供が、在籍しているときは、謎のキムタクコーチを名のっていましたが、一切浸透せず、大人からは、インテリやくざと呼ばれていました。ところが、筋肉マンコーチは、一揆に広がり、会社に行くとき、買い物に行くとき、あらゆるところでちびっ子が、筋肉マンと呼んでくれます。悪役から、ヒーローになれた気分です。その名に恥じないように、この1年かけて、ラクビー時代の体型を目指し、第二でタイガーマスクに筋肉バスターを決めたいです。

親子サッカー (ほうじょう)
昨日は朝早くから、森先生はじめ、コーチの方々、父兄の方々、楽しい時間をありがとうございました。カレー最高においしかったです。今朝から足が筋肉痛ですが、ヨガとストレッチで治しました。みんなで1つの事をするのっていいもんですね。

親子サッカーの1ゲーム目で皆さんからパスを頂いて1ゴールする事ができ、子供たち相手に大人げなく、喜んでしまいました。めちゃうれしくて完全に子供時代に帰っていました。2ゲーム以降は…足が思うように動きませんでしたが、本当に楽しかったです。子供はサッカーから多くの事を学んでるだなと思いました。

森先生率いるこのサッカー部に、親子で参加させて頂いている事を改めて光栄な事と感じました。微力ですが、今期も水曜日に時間を作って、コーチをさせて頂きたく思いますので、皆様、御指導の程、宜しくお願いします!

親子サッカー (ギプスマン)
保護者の皆様、昨日は早朝より色々とありがとうございました。
カレーとてもおいしく頂きました。

6年生へ、みんなとは3年生の時に出会って、当時試合をしてもなかなか勝てないことが続きました。どうしたら勝たせてあげる事が出来るだろうかと試行錯誤していた事が懐かしいです。ここ2年間みんなの試合を応援できませんでしたが、卒業記念大会でみんなの頑張りを見たときは感動しました。
まゆ、シュートが打てる所でもドリブルしてたまゆが男前なヘディングやミドルシュートを炸裂させてました。頑張り屋さんでピッチでは男前でした。
あいり、独特のドリブルに磨きをかけ一生懸命に駆ける姿が格好良かったよ。あの頃から労を惜しまず走り回ってくれてたね。
かほ、最終ラインでボールが来ると必ずクリアをして、何度頼んでもドリブルをしてくれなかったかほ。そんなかほのドリブルを見たとき驚きました。
たくみ、ボールが来るのを待ってボールが来たらどっかに蹴る。そんなたくみが自分からボールを取りに行ったりヘディングしたり。一番の驚きでした。先輩が試合をしてる時は、ベンチにいても・・・草むらに入って・・・4年生の時にそんなたくみに何度も「サッカー楽しいか?」と聞いたら「うん」と答えてくれてましたが、卒業記念の試合を見た時に本当の答えをもらった気がしました。
ダンティ、短い間の付き合いでしたが、君にだけはミニゲームで当たるとき本気でさせてもらいました。また一緒にサッカーしよう。
また、みんな試合をしていないときには小さい子にやさしく接する優しいお兄さん、お姉さんでした。
6年生の皆さん本当にお疲れ様でした。中学校へ行くと様々な部活に入られるとの事ですが、なかもずSCで得た経験を生かして部活も勉強も頑張って下さい。
私自身もみんなから色々学ばせて頂きました。ありがとう。

新しい年度にむけて (やすもと)
新1年生のみんな
中学校では今まで知らなかった
新しい刺激など沢山受けると思います。
一つ一つ噛みしめて成長し、
充実した次の3年間を過ごして下さい。

たまに4号球でも蹴りたくなったら
第二グラウンドに来てください!
卒業したら「コーチと選手」の
関係ではなく、
俺にとっては普通に友達です。
一緒に遊びましょう!
遊びサッカーは本当におもろいで~

新6年生のみんな
日曜日はみんなとても
いい声で大きな返事をしていたよ。
最上級生の自覚が出てきたと思ったよ。
新しいチーム作り頑張ろう。
下の学年をガンガン引っ張っていこう!

保護者・コーチの皆様

日曜日はどうも有難うございました。
ここにきて部員も増え始め
クラブに勢いが出てきた感じがします。

学校に運動クラブがあり、グラウンド
まであるというのは非常に恵まれた
ことだと思います。

私は尻きれトンボに
なりましたが
これからもクラブをよろしく
おねがいします。