今週末の予定

3月8日(土)

・4、5、6年 7:30 第2G集合(お弁当もいります。)
(4、5年が会場設営。6年は指導をしてください。)

中百舌鳥第2Gにて
5年JSLリーグ+トレーニングマッチ
 9:00 中百舌鳥5年 VS RIP ACE 審判(浅香山)
 9:50 下野池 VS 浅香山     (中百舌鳥)
10:40 宮津5年  VS 中百舌鳥6年(トレーニングマッチ)
11:30 RIP ACE VS 浅香山     (下野池)
12:20 中百舌鳥5年 VS 下野池    (RIP ACE)
13:10 宮津5年  VS RIP ACE(トレーニングマッチ)
14:00 中百舌鳥5年 VS 浅香山    (光明池)
14:50 下野池 VS 光明池     (宮津)
※4年生も、一応試合の用意をしてきてください。
※4、6年は、駅伝の練習に行くかもしれません。

・1、2、3年 8:30 第2G集合(お弁当はいりません。)
9:00~12:30(白鷺小学校にて)白鷺JSCさんの練習に参加させていただきます。
歩いて行きます。

3月9日(日)
中百舌鳥杯 6年引退試合
http://blog.goo.ne.jp/nakamozusc/e/10f35e294ffb3a964cbd3b27c0745f21

・4、5、6年 7:30 第2G集合
 4年生は、午前中のみ会場係と6年の応援(お弁当はいりません。)
 5年生は、全日(昼食は、家に食べに帰ってもいいです。)
・1、2、3年生は、ホームページで中百舌鳥6年の試合時間を調べて応援に来てください。
 どの試合でもいいです。
 中百舌鳥ヘルメスと中百舌鳥アレスの2チーム参加するので、できれば両方1試合ずつ応援してください。
 5年以下の保護者の方も、ぜひ!応援お願いします。

1・2・3年生へ。
明日の練習にユニフォームを
持ってきてください。
(念の為です……。)
シンガードも忘れずに!
よろしくおねがいします。

おめでとう!

6年生
中央リーグ 優勝おめでとう!
去年は、あきらめていたのにいつの間にか優勝が決まったという感じでしたが、今年は勝って優勝できて良かったです!
焼き肉祝賀会は、春休みまで待ってね。
毎日焼き肉の夢をみて過ごしてください。
その前に中百舌鳥杯と卒業駅伝、がんばりましょう!
まさか「去年より駅伝のタイムが落ちてる」とか、ないよね。

5年生
白鷺ミニ大会 準優勝おめでとう!
先週、泉北リーグフットサルで、他のチームの6年生と試合をさせてもらった事がいい経験になったと思います。
吉年コーチの書き込みを何回も読んで心に刻み込んでね。
駅伝の練習、がんばってね。
6年生に勝っちゃってください。

4年生
中央リーグ3位 おめでとう!
あなたたちも駅伝に出ます。
もちろん、練習してるよね?

市民駅伝も市民マラソンも、今年は走り込み不足が目立ちました。
中百舌鳥主催 卒業記念駅伝。
深井FC6年、東百舌鳥FC6年にも参加していただきます。
区間にかかわらず、全体の中からタイムで10位までの選手を表彰します。
がんばってください。
ただし、今現在足が痛くて整骨院通いしながらサッカーをしている選手たちは、ガマン!

白鷺5年生ミニ大会

白鷺5年生ミニ大会

本日大会を運営して頂きました白鷺JSCの皆様ありがとうございました。
また、お忙しい中応援にきて頂きました、服部コーチ、小林コーチ、三好コーチ、6年生のけんたろうくん、こうたくん、保護者の方本当にありがとうございました。

-結果-
1試合:中百舌鳥1ー6白鷺
2試合:中百舌鳥3ー1勝山
3試合:中百舌鳥5ー0下野池

準優勝おめでとう!

優秀選手賞:たま、たけ、おめでとう!

1試合目後半からは、いつも言われている基本的なことでできず、後半6失点、
その後三好コーチに指導して頂き、みんな何をすべきかを感じたと思います。
3試合目までの時間は、試合を見学したり、話し合いをしたり、練習をしたりしました。

大切なのは、試合に向けた準備です。
準備は身体、精神、頭脳の三つが揃うことが重要です。
その日の目標をしっかりと決めて、目標を達成するために、何をどのようにしたらいいか、
自分達で話をして準備をすること。
それが3試合目までに少しできたから準優勝になれたと思います。
同じメンバーなのに、1試合目と3試合目でまったく動きが違う。
能力があるのに出せないのは、準備ができているか、できていないかの違いです。

少し怒ったけど、
・チームメートでもっとサッカーについて話し合いを真剣にすること!
・コーチに言われてから動くのではなく、自分達で考え、意見を出し合って素早く動く!
この2つをこれからも頑張ってほしいです。

今日は本当によく頑張ったと思います。おめでとう!!

白鷺5年生ミニ大会

白鷺5年生ミニ大会

本日大会を運営して頂きました白鷺JSCの皆様ありがとうございました。
また、お忙しい中応援にきて頂きました、服部コーチ、小林コーチ、三好コーチ、6年生のけんたろうくん、こうたくん、保護者の方本当にありがとうございました。

-結果-
1試合:中百舌鳥1ー6白鷺
2試合:中百舌鳥3ー1勝山
3試合:中百舌鳥5ー0下野池

準優勝おめでとう!

優秀選手賞:たま、たけ、おめでとう!

1~3年の練習

本日は雨の中トレーニングマッチをして頂いた
白鷺JSC様、本当に有難うございました。

1~3年生のみんなと半日いっしょにいて
楽しかったです。元気に走り回ってボールを追いかける姿は、
久しぶりにれんしゅう出来てうれしかった
気持ちが出ていたと思います。
ただ残念だったのは、試合に出ていない時のすごしかたです。
いっしょうけんめいれんしゅうする人と、そうでない人...。
してはいけない事をしてしまう人。
注意された人達は、次に同じ事をしないようにしてくださいね。
そして、また明るく元気にれんしゅうをみんなでしましょう。
楽しみにしています。

中央リーグイベント大会

中央リーグイベント大会

年間の中央リーグの星取表
(白鷺JSCさんのホームページにリンク 取り纏めありがとうございます。)

6年Aチーム 優勝!!

5年Bチーム

4年Cチーム 3位!!

2013年中央リーグが本日をもって終了いたしました。
年間を通じ携わって頂きました各チーム関係者の皆様
誠にありがとうございました。

さてこの中央リーグを5.6年生通じ連覇をなしとげたNSC U-12の選手達。
本日のイベント大会では16チーム中13位と言う結果に終わりました。
やはり強いチーム、強い選手、強い人間になる為には、この差をいかに縮め、何事にも全力で取組む準備ができるかが大切と思います。
決して自分達の気持ちの中で差があった訳ではない!
と皆は思うかもしれませんが、一歩下がって今日の自分達を見直してみてください。
結果が全てではないですが、やはり”本気”で取組んだ事には
結果が出ます。
それは、単に目に見える順位だけではなく、評価であったり
感情であったりと
人の気持ちを動かすモノとなる場合もあります。
残り1ヶ月の期間でその答えを自ら導き出した選手とそうでない選手は
次のステップのスタートから大きな差が生まれている筈です。
卒団までに更に加速し成長する姿を楽しみにしています。

イベント大会 優秀選手、敢闘賞
せな、しんたろう

中央リーグ年間優秀選手
おうた、けんたろう、そら

今週末の予定

3月1日(土)
6年
8:00 第2G集合
中央リーグ閉会式/イベント大会
お弁当もいります。
ホームページでスケジュールを確認してください。

1、2、3年
12:30 第2G集合 歩いて白鷺小学校に行きます。
家で昼食を食べて来る事。
練習 13:00~(白鷺小学校)白鷺JSCさんの練習に参加させていただきます。

4、5年 オフ(イベント大会のリフティングが今年、6年のみになったのでオフにします。)

3月 2日(日)
5年 白鷺ミニ大会 (午後)
他学年オフ

3月の予定

3月 1日(土)
6年 中央リーグ閉会式/イベント大会
1、2、3年 練習 13:00~(白鷺小学校)白鷺JSCさんの練習に参加させていただきます。
4、5年 オフ(イベント大会のリフティングが今年、6年のみになったのでオフにします。)

3月 2日(日)
5年 白鷺ミニ大会
他学年オフ

3月 8日(土)
6年 トレーニングマッチ(宮津)第2G
5年 JSLリーグ(RIP ACE、浅香山、下野池)第2G
1、2、3年 練習 9:00~12:30(白鷺小学校)白鷺JSCさんの練習に参加させていただきます。
4年 練習 第2G

3月 9日(日)
6年 中百舌鳥杯(6年生の引退試合です。応援よろしくお願いします。)
5年以下(6年生の応援)

3月15日(土)
中百舌鳥杯予備日
3年 白鷺ミニ大会(午後)

3月16日(日)
未定 

3月21日(祝)
4、5、6年中百舌鳥主催卒業記念駅伝 大泉緑地
他学年オフ

3月22日(土)
2年生コッパバンビーノ(中百舌鳥主催2年生大会)第2G
他学年未定
保護者総会(午後)

3月23日(日)
未定

3月29日(土)
高学年 自分でお弁当を作る日
6年 セレッソvsアルビレックス観戦(キンチョウスタジアム)

3月30日(日)
卒部式/親子サッカー/OB会

中央リーグ 最終戦


中央リーグ 最終戦

中央リーグ最終戦(Aチーム)
vs 福田 赤

1-0 わたる

本日大変無理をお願いし、最終戦を行わせて頂いたJSC福田の関係者の皆様誠にありがとうございました。

朝から泉北リーグフットサル大会からの中央リーグと過密スケジュールにご協力頂きました関係者の皆様のおかげで、キャプテンのゴールで見事最終戦を劇的な勝利で優勝する事ができました。
弦を担いで英也選手と同じユニフォームを纏い挑んだ最終戦。
非常にタイトなゲームの中、選手全員を出場させてあげる事ができませんでしたが、
今日はピッチに立った選手、ベンチの選手と非常に素晴らしい意識とモチベーションで勝ち取ったタイトルだと思います。

年間を通し得たこの優勝は非常に選手達にとっても
この先の大切な思い出となると感じています。
本当におめでとう!

中央リーグB・C JSC福田(赤) こばやしコーチ
2日連続徒歩での遠征お疲れ様でした。
また、会場を提供いただき、スケジュールを合わせて試合を組んでくださいました
福田JSC関係者の方々誠にありがとうございました。

結果ですが
中百舌鳥C 1-0 福田(赤)えいきち
中百舌鳥B 0-2 福田(赤)

 昨日は多くの保護者の方々同行頂きましてありがとうございました。
そのお母さんたちの目のおかげか、久世小学校でのTMいい感じで移動と準備
ができてて安心しました。これから毎回来てもらった方が良いのでしょうか!?

 現在は数人だけ言われなくてやろうとするが大部分は言われないとしない。
○○な人は言われてもできないという感じですね。
 どうすれば言われなくてもできるようになるのかみんなで考えてくれれば
いいなと思ってます。
もうすぐ5年生で試合も増えていくはずです。みんなで頑張りましょう。

明日の予定4、5、6年

6年生は、朝から電車で桃山台小学校に行き、泉北リーグフットサル大会に参加。
午後2:30頃、車で福田小学校に移動。泉北リーグフットサルは途中で5年生に交代してもらう。
閉会式も、5年生に代理で出てもらう。
4:30から、福田小学校で中央リーグ最終戦。勝てば優勝。

5年生は、電車で桃山台小学校に行き、電車で帰る。
6年の代わりに泉北リーグフットサル大会に参加。
中央リーグは、4年生に代理で試合をしてもらう。

4年生は、徒歩で(3、7km)福田小学校に行く。
(やった~!今日歩いて行った久世小学校より近いぜ!)
中央リーグ2試合(5年の分もする。)

中央リーグ
3:10 C
3:50 B
4:30 A

桃山台会場係 (森)
6年電車で引率(岩本)
5年電車で引率(佐藤)
4年徒歩で引率(小
林)
6年車で福田小学校へ(三好)(八谷)(福島)

4年生保護者のみなさま
一緒に徒歩で福田小学校へ行きませんか?
いい運動になると思いますよ~♪

集合時刻、場所についてはあとでもう一度連絡します。

6年生へ
明日、午前7:45 中百舌鳥駅改札口集合
お弁当もいります。
電車で桃山台小学校に行きます。
先週のようなことがあったら、今度こそ即解散!

5年生へ
明日、午前11:00 中百舌鳥駅改札口集合
行動をすばやく!
コーチや駅員さんにもしっかりあいさつをしなさい。
ああ、こんな事を書かないといけないのが情けない。
お弁当もいります。

4年生へ
明日は森先生の書込みどおり、福田小学校にて、試合です。
五年生の分も試合できます。
13時に第二グランドの中学校側に集合してください。
正直、今日の帰りのような意識レベルなら行かない方が良いのではないかと思っています。
テキパキ行動する。今するべき事を考える。
きちんと意識してください。
明日は歩いて行って、帰りも歩いて帰り、
第二グランドで解散します。
そろそろ君たちがきちんと出来るというところを
見せて欲しいです。

森先生も書いてくれてましたが心配事の多い
四年生と一緒に福田小学校まで同行して頂ける
保護者の方大募集中です。
よろしくお願いします。

トレーニングマッチ(久世小学校にて)

トレーニングマッチ(久世小学校にて)

本日のトレーニングマッチにて対戦頂いたRIPACEのみなさま、ほんとうにありがとうございました。
本日のマッチの結果。
①なかもず1-2RIPACE(タカヤ)
②なかもず1-1RIPACE(ソウタ)
③なかもず0-5RIPACE
④なかもず2-0RIPACE(カイキ・カイキ)
⑤なかもず1-1RIPACE(トウヤ)
⑥なかもず0-2RIPACE
⑦なかもず2-1RIPACE(カイキ・カイキ)
⑧なかもず3-1RIPACE(カイキ・タカヤ・エキイチ)
⑨なかもず0-1RIPACE
⑩なかもず0-3RIPACE
⑪なかもず2-5RIPACE(コウイチ・コウイチ)

 4年生のみなさん、お腹一杯サッカーしましたねえ!
 今日のようなトレーニングは、長所や短所がクッキリと現われませんか?(長所・・・上手なこと  短所・・・苦手なこと)
 ひとりひとりをじっくり観察していると、「志」に温度差を感じます。歯を食いしばって駆ける
選手がいる反面、自分に甘い選手が目立ちました。
 自分に甘いと思う人は、普段の生活や心構えを見直してみてはどうでしょうか?きっとそこに
「チェンジ!」のキーワードがあると思いますよ!三学期もあと少し、新学年への階段が見えつつ
ありますが、「志」高く立派な選手になりましょう!

FC大阪 ふれあいサッカー教室

FC大阪 ふれあいサッカー教室

FC大阪様・関係各社の皆様、
本日はサッカー教室に参加させて頂き、
有難うございました。
また、送迎等ご協力頂きました保護者の皆様、
有難うございました。

終了してから全員が「楽しかった!」と手を挙げました。
嬉しかったです。
また機会があれば一緒に頑張ろう!

今週末の予定

2月22日(土)
◎卒業記念大会 決勝会場になっているため、第2グラウンドが使用できません。
 1、2、3、5年生の希望者は、FC大阪サッカークリニック(詳しくは、三好コーチの書き込みで)
 4年生は、トレーニングマッチ(久世小学校にて)(詳しくは、三好コーチの書き込みで)
5、6年生は、8:00第2グラウンド集合→会場係、試合観戦
※5年生は、10:30解散
※6年生は昼食を家に食べに帰り、決勝戦開始までにグラウンドに戻って来てください。

2月23日(日)
泉北リーグ閉会式とフットサル大会 (桃山台小学校にて)
4、5、6年 中央リーグ(福田赤戦)午後(福田小学校にて)
1、2、3年はオフ

2月22日(土)について

今週土曜日FC大阪のサッカークリニックが開催されます。
詳細は下記にて確認願います。

http://fc-osaka.com/news/event/18066

13時~15時の約2時間
受付は12時30分より

対象は現地集合可能な1~3年生、5年生
場所は堺みなとグリーン広場にて開催されます。
送迎等可能な保護者の方はお近くで連絡をとり
子供達の乗り合わせ引率をお願いします。
当日は現地にて福島コーチに帯同して頂く予定です。
活動は現地集合、現地解散です。

4年生に関しては久世小学校にてトレーニングマッチを予定しております。

朝8時に第二グラウンド集合
電車で深井駅へ行きその後歩いて行きます。
時間は9時30分キックオフ
タイムテーブルは現地にて決定。
13時終了予定。
往復交通費と昼食を用意下さい。

また応援に来られる保護者の方の駐車は
近隣駐車場をご利用ねがいます。

卒業記念大会 対新金岡戦


卒業記念大会 対新金岡戦

中百舌鳥SCの卒業記念大会は、PK負けで終わりました。
来週は、会場係がんばります
まだ、中央リーグ優勝の可能性がある がんばろうっ
まずは大きな声で挨拶だ。

6年生 森先生
「駅員さんにあいさつしなかったから」だけではありません。
だらけた態度、覇気の無さ、コーチやセンセイにすらきちんとあいさつできない、注意されても無言。
サッカー以前の問題です。
あと1か月。
キミらのいいとこ、後輩たちに見せてください。
期待しています。

明日の卒業記念大会

2月16日(土)
6年 卒業記念大会 庭代台小学校にて
組み合わせは、ホームページを見てください。
http://blog.goo.ne.jp/nakamozusc

6年生は、午前8:20に中百舌鳥駅改札口前に集まってください。
電車で栂・美木多駅まで行き、徒歩で庭代台小学校に行きます。(約20分歩きます。)
2試合勝てばベスト8。
22日の決勝大会に進めます。
中百舌鳥がベスト8に残れなくても、22日の会場は中百舌鳥第2グラウンドです。
その場合は6年生も会場係をします。

(持ち物)
試合の用意と交通費、マイボール、軽食(おにぎりなどすぐに食べられるもの)

駐車台数に制限があります。
応援に来てくださる方も、電車、バス、有料駐車場をご利用ください。

6年生,明日の目標を書き込んでください。
「優勝します!」もいいけど、
ではそのためにどうする?何をする?

堺市民マラソン

堺市民マラソン

こうせい   11:55
そら     12:07
わたる    12:09
けんたろう  12:21
たけ     12:24 5年トップ
こうた    12:25
ゆうき    12:54
りょう    13:10
つばさ    13:16 ?
そうた    13:25 4年トップ
かず     13:30
けいご    13:36
はやと    13:37
じゅん    13:39
あさ     13:45 3年トップ
しょうた   13:50
れん     13:50
わーくん   13:53
あつし    13:56
ゆうせい   13:58
ひろと    14:07
とむ     14:20
えいきち   14:22
はると    14:22
だいち    14:24
ゆうすけ   14:27
だいや    14:27 2年トップ
とも     14:30
とうくん   14:30
しんたろう  14:47
りき     14:49
おうた    14:55
だい     14:57
たかや    15:05
いっしん   15:08
ほり     15:11
まさみち   15:15
いっせい   15:18
とうや    15:18
としき    15:22
こういち   15:29
せいすけ   15:30
あんじ    15:31
りこ     15:35
ひかる    15:36
たくみ    15:37
はや     15:38 1年トップ
だいき    15:39
あお     15:40
まさひろ   15:56
ゆうと    15:57
しょういちろう 16:01
そら3年   16:25
りくと    16:30
しょうたろう 16:33
つかさ    16:57 ?
まいける   16:57
れいし    16:59
りく     17:10
しゅら    17:11
みなと    17:14
せな     17:20
ゆうたろう  17:21
たける    17:23
さとる    17:39
あおい    18:00
ごう     18:18
そうま    18:40
かずき    19:43
たいち    19:46
たくま    19:47
たい     20:10
あきひろ   20:16
しゅん    20:35
たいき    21:38
げんや    22:05 ?

?マークのついている人のタイムは
は他の数字にも見えます。
間違いあれば自分の書き込みの中で
訂正してください。

2月11日(祝)堺市民マラソン

今年度も中百舌鳥サッカークラブでは、活動の一環として堺市民マラソンに参加します。

第43回堺市民マラソン
H26年2月11日(祝)雨天決行
大泉緑地にて(3km)

◎3、4、5、6年生は、全員参加です。
 (各自申し込んでいるはずです。)

3、4、5、6年生は、8:00白鷺駅集合!
駅の北側(大きなマンションの前)に集まります。
公共の場でのマナーを守りましょう!
歩いて大泉緑地に行きます。

◎1、2年生は、自由参加です。
 保護者の方も参加してください。
(すでに申し込んでいる人だけです。)
1、2年生は、保護者の方と一緒に、直接大泉緑地に行ってください。
9:30までに受付を済ませて、大泉緑地マラソンスタート地点に集合。
(3年生以上の子たちと一緒に歩いて行きたいという場合は、森まで連絡をください。)

(堺市民マラソン)
開会式       10:00
完走マラソン    10:30

・ユニフォームで走ります。
・大泉緑地で昼食を食べてから帰ってきます。
 今年も、育成会の方々が豚汁を作ってくださいます。
 おにぎり(お弁当でもいいです。)と飲み物を持って来てください。
・現地解散もできます。

今週末の予定

2月8日(土)
全員 午前9:00 第2グラウンド集合
(3~6年は、お弁当もいります。)
6年 泉北リーグ(TSK泉北、青英、光明台FOX)第2Gにて

5年 (午前)練習、(午後)JSLリーグ(浅香山)浅香山小学校にて
電車で行きます。
持ち物・・・試合の用意とお弁当、交通費200円、持っている人はマイボール

3、4年(午前)練習、(午後)中学年リーグ(浜寺昭和、赤坂台)赤坂台小学校にて
電車で行きます。
持ち物・・・試合の用意とお弁当、交通費300円、持っている人はマイボール

1、2年 練習 9:00~12:00 第2Gにて

2月 9日(日)
全員オフ

泉北リーグ(鶴山台、YMCA堺、高原)


6年   泉北リーグ(鶴山台、YMCA堺、高原) 第2Gにて

泉北リーグ
鶴山台3ー0高原     
YMCA?ー?中百舌鳥 勝った事はわかっていますが。
鶴山台2ー1中百舌鳥     
高原 4ー3中百舌鳥      

当日の写真はこちら
いわいコーチありがとうございます。

今週末の予定

2月 1日(土)
全員9:00集合
3~6年生は、お弁当がいります。

6年   泉北リーグ(鶴山台、YMCA堺、高原) 第2Gにて
3、4年 中学年リーグ(高原)第2Gにて
1、2年 練習 9:00~12:00 第2Gにて
5年練習+泉北リーグ 第2Gにて
(6年の泉北リーグに5年も少し出場)

2月 2日(日)
全員オフ

2月の予定

2月 1日(土)
6年   泉北リーグ(鶴山台、YMCA堺、高原) 第2Gにて
3、4年 中学年リーグ(高原)第2Gにて
1、2年 練習 9:00~12:00 第2Gにて
5年練習+泉北リーグ 第2Gにて
(6年の泉北リーグに5年も少し出場)

2月 2日(日)
全員オフ

2月 8日(土)
6年 泉北リーグ(光明台FOX、TSK泉北、青英)第2Gにて
5年 JSLリーグ(浅香山、下野池)浅香山小学校にて
3、4年 中学年リーグ(浜寺昭和、赤坂台)赤坂台小学校にて
1、2年 練習 9:00~12:00 第2Gにて

2月 9日(日)
全員オフ

2月11日(祝)
市民マラソン

2月15日(土)
4、5、6年 中央リーグ(福田赤、4年のみ百舌鳥)第2Gにて
      (百舌鳥6年とTMあり)
1、2、3年練習 9:00~12:00 第2Gにて

2月16日(日)
6年卒業記念大会
他学年オフ

2月22日(土)
6年 卒業記念大会決勝大会 第2G
5年会場係
4年以下オフ(中百舌鳥6年がベスト8に残った場合は応援)

2月23日(日)
6年 泉北リーグ閉会式/イベント大会 (卒業記念予備日)桃山台小学校にて

中央リーグ 対登美丘西戦

中央リーグ 対登美丘西戦

本日会場をご提供いただきました登美丘東FC関係者の皆様、また試合をして頂きました登美丘西FC様ありがとうございました。

本日の結果

中央リーグ A

中百舌鳥   VS   登美丘西
  4           0
たいが・けいご3

TR-M    8人制  10分H

中百舌鳥   VS   登美丘東
  8           0

みなと・わたる・たいが・そら・けいご・とむ・りつや2

中百舌鳥   VS   登美丘西
  2           0
わたる・かくと

白鷺杯・中央リーグと2日間を通し、普段よりメンバーが少ない中で決して美しい魅せる
サッカーではなかったですが、気持ち一つで負けなしと言う結果を得ることができました。
普段通りいかないフラストレーションから自滅するパターンを想像していた白鷺杯でしたが
結果としてはその正反対の気持ち一つでの勝利。
NSCで養ってきた底力を発揮することができました。
また今日の中央リーグとトレーニングマッチでは、与えられた課題にぎこちなくではありますが
対応しようとチャレンジする選手、また自らが目的・目標をもちピッチに立つ選手など
成長にはとても大切な要素を備え活動することができました。
また違ったポジションで結果を出せた選手、そうでなかった選手と様々ですが、
結果をしっかりと見極め、さらに上を目指していきましょう。

6年 明日の予定

1月26日(日)
6年
中央リーグ(登美丘西戦)登美丘東小学校にて
12:45 南海中百舌鳥駅集合 電車で行きます。
◎6年だけなので、改札口集合にします。
 他のお客さんの迷惑にならないように!
◎昼食は家で食べて来てください。

5年以下オフ

白鷺杯 対赤坂台、妙寺、東浅香山戦

白鷺杯 対赤坂台、妙寺、東浅香山戦

Cグループリーグ
VS赤坂台
1-1 (わたる)
VS妙寺
1-0 (おうた)
Cグループ2位

敢闘賞決定戦
VS東浅香山
2-2 (おうた、わたる)
PK4-3

敢闘賞頂きました。

優秀選手 わたる、せな
おめでとう。

中学年リーグ 対アーバンペガサス、下野池戦

中学年リーグ 対アーバンペガサス、下野池戦

・4年 アーバン 0 ー 1 中百舌鳥 とうや
・3年 アーバン 4 ー 0 中百舌鳥
・4年 下野池 1 ー 1 中百舌鳥 えいきち
・3年 下野池 1 ー 1 中百舌鳥 あさ

TM
・4年 アーバン 4 ー 0 中百舌鳥
・3年 アーバン 1 ー 1 中百舌鳥 りこ
・4年 下野池 0 ー 0 中百舌鳥
・3年 下野池 0 ー 4 中百舌鳥 そら、しゅら、はるき(2)

今週末の予定

1月25日(土)
6年(お弁当がいります。)
白鷺杯  東百舌鳥小学校にて
8:00第2グラウンド集合(歩いて行きます。)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sagi/sirasagihai30.pdf

3、4年(お弁当がいります。)
中学年リーグ(下野池、アーバン) 第2G にて
11:00 アーバン4年ー中百舌鳥4年
11:30 アーバン3年ー中百舌鳥3年
12:00 アーバン4年ー下野池4年
12:30 アーバン3年ー下野池3年
13:00 下野池4年ー中百舌鳥4年
13:30 下野池3年ー中百舌鳥3年
以下、当日相談

1、2、5年
練習 9:00~12:00  第2Gにて

休む人は、早めに連絡をしてください。

1月26日(日)
6年 中央リーグ(登美丘西)登美丘小学校にて
5年以下オフ

6年生へ

1月26日(日)午後
中央リーグ(登美丘西戦)が決まりました!
会場は、登美丘小学校です。

中央リーグ、残り2試合。
がんばりましょう!!

中百舌鳥小学校では学級閉鎖のクラスが多いそうですが、体調管理をしっかりしてください。
うがい、手洗い、睡眠!

明日、市民駅伝です!

5、6年生へ

明日1月19日(日)
堺市民駅伝大会の日です!
午前7:15に、白鷺駅の改札口前に集合してください。
ほかのお客さんの迷惑にならないようにすること!

歩いて大泉緑地へ行きます。
着き次第、ウォーミングアップ、受付。
 9:00 開会式
 9:30 小学生の部スタート(多少、前後する場合があります。)
10:30頃終わります。
11:30頃まで結果を待つ間、公園で遊んだり、軽食をいただいたりします。
(育成会のお母さんたちが、ハンバーガーを用意してくださいます。)
12:00頃 大泉緑地を出発。歩いて帰ります。
13:00までには、白鷺駅で解散できると思います。
現地解散を希望する人は、明日、申し出てください。

ユニフォームを着て走ります。
着替え、飲み物、タオル、ぼうし、防寒着を忘れないように。
欠席する人は、森まで連絡してください。

新春杯 対アーバンペガサス戦


新春杯初戦
vsアーバンペガサス
0-2

初戦敗退となりましたが、格上のチーム相手に及第点。
判断スピードに始まり球際の強さ、コントロールなどの差を身体で感じ、
大会としての結果よりも経験としての結果は
十分選手達は得ることが出来たと思います。
リーグ戦とは違った緊張感のもと、強く闘えたと思います。

ベスト4は、エルバ、城美木、下野池、光竜寺だそうです。

今週末の予定

1月18日(土)
6年新春杯 第2Gにて
5年会場係
4年以下オフ
5、6年 8:00第2グラウンド集合
タイムテーブルは、ホームページを見てください。

1月19日(日)
6年新春杯決勝大会
5、6年 堺市民駅伝 大泉緑地 (6年が新春杯決勝大会に進んだら、5年のみで行きます。)
4年以下オフ

1~3月の主な予定

1月18日(土) 6年新春杯 第2Gにて
         5年会場係 4年以下オフ
1月19日(日) 6年新春杯決勝大会
         5、6年 堺市民駅伝 大泉緑地
         4年以下オフ
1月25日(土) 6年白鷺杯
         3、4年中学年リーグ(下野池、アーバン) 第2G
         1、2、5年 練習 第2G 9:00~12:00
1月26日(日) 5、6年未定
         4年以下オフ

2月 1日(土) 6年泉北リーグ(鶴山台) 第2Gにて (白鷺杯予備日)
         3、4年 中学年リーグ(高原)第2Gにて
2月 8日(土) 6年泉北リーグ(光明台FOX)第2Gにて
         5年JSLリーグ(浅香山)浅香山小学校にて
         3、4年 中学年リーグ(浜寺昭和、赤坂台)赤坂台小学校にて
2月11日(祝) 市民マラソン
2月16日(日) 6年卒業記念大会
2月22日(土) 6年卒業記念大会決勝大会 第2G
2月23日(日) 6年泉北リーグ閉会式/イベント大会 (卒業記念予備日)
3月 1日(土) 4、5、6年中央リーグ閉会式/イベント大会
3月 9日(日) 6年中百舌鳥杯
3月15日(土) 中百舌鳥杯予備日
3月18日(火) 堺市立小学校卒業式
3月21日(祝) 4、5、6年中百舌鳥主催卒業記念駅伝 大泉緑地
3月22日(土) 2年生コッパバンビーノ(中百舌鳥主催2年生大会)第2G
         保護者総会(予定)
3月29日(土) 高学年 自分でお弁当を作る日
3月30日(日) 卒部式/親子サッカー/OB会

◎3、4、5、6年生は、ここに書いていない試合もあります。
 決まり次第、お知らせします。

成人式、おめでとうございます!

中百舌鳥サッカークラブ
ハタチの先輩たちと。
本当に仲が良くて、今でも一緒にバイトしたり遊びに行ったりしているメンバーです。

成人式 角田 涼太
ご無沙汰してます。大学2回生角田涼太です。
中百舌鳥サッカークラブ卒部生13人中11人が成人式の後第2グランドに揃いました。
みんな仲良くて最高の仲間達です。

わたるキャプテンお花ありがとう!
僕たちが第2に行くのが遅くなり会えなくてごめんね。お花嬉しかったです。
後少しですがキャプテンとして中百舌鳥サッカークラブ引っ張っていって下さい!

森先生、森脇コーチお忙しい中ありがとうございました。
3月30日にまた二十歳軍団お邪魔しますのでよろしくお願いします。

涼太先輩ありがとう! 森 由紀子
涼太くん
二十歳代表で書き込みありがとう。
本当にあなたたちは、仲がいいですね。嬉しいです。
OB会も、みんなで来てください!

2013中央リーグ 星取表

2013中央リーグ 星取表

Aチーム(6年)
VS KUZE     2-0 ○ 9/7   
VS 白鷺     0-0 PK4-2 △ 8/31
VS 新金岡    1-1 PK5-4 △ 11/9
VS 登美丘西   4-0 ○ 1/26
VS 登美丘東   13-0 ○ 9/7
VS 登美丘南   2-1 ○ 10/5
VS 野田     5-0 ○ 11/30
VS 東浅香山   2-1 ○ 7/6   
VS 東百舌鳥(青) 4-1 ○ 9/14
VS 東百舌鳥(赤) 2-0 ○ 1/11
VS 日置荘西   3-1 ○ 6/1
VS 深井     1-0 ○ 1/4
VS 福田(赤)   1-0 ○ 2/23
VS 福田(白)   1-1 PK8-9 ▲ 6/15
VS 百舌鳥    3-0 ○ 6/29

Bチーム(5年)
VS 白鷺     2-5 ● 8/31
VS 新金岡    0-3 ● 11/9
VS 登美丘南   2-1 ○ 10/5
VS 東浅香山   0-2 ● 7/6   
VS 東百舌鳥(青) 2-3 ● 9/14
VS 東百舌鳥(赤) 2-3 ● 1/11
VS 日置荘西   1-3 ● 6/1
VS 深井     1-5 ● 1/4
VS 福田(赤)   0-2 ● 2/23
VS 福田(白)   2-6 ● 6/15
VS 百舌鳥    3-1 ○ 6/29    

Cチーム(4年)
VS 白鷺     1-3 ● 8/31
VS 新金岡    0-1 ● 11/9
VS 野田     1-1 PK2-1 △ 11/30
VS 東浅香山   2-1 ○ 7/6   
VS 東百舌鳥(青) 2-1 ○ 9/14 
VS 東百舌鳥(赤) 2-0 ○ 1/11
VS 日置荘西   1-1 PK3-1 △ 6/01
VS 深井     6-1 ○ 1/4
VS 福田(赤)   1-0 ○ 2/23
VS 福田(白)   3-1 ○ 6/15
VS 百舌鳥    

泉北リーグ&TR-M 対桃山台SSS

泉北リーグ&TR-M
本日試合をして頂きました桃山台SSS様ありがとうございます。

泉北リーグ結果
中百舌鳥 vs 桃山台SSS
8 – 1

こうた2 ゆうたろう
たいが 3けんたろう2

TR-M
5年
中百舌鳥 vs 桃山台
3 – 3
はやと2
ゆうき

6 – 0
はやと2 だい
つばさ りょう わーくん
6 – 0

かずき3 まっさー つばさ わーくん

6年
4 – 0
ゆうたろう こうた2
けんたろう

7 – 0

わたる けんたろう2
こうせい2 りつや2

以上結果です。

二日連続の取組として、自分自身との闘いについて行いましたが、
到着早々からお叱りを受け
まだまだ成長しきれていない部分が見えてしまいました。
サッカー以外での部分がサッカーに直結する事を再度認識し
これからも取組んで行きましょう。

中学年リーグ 対榎、登美丘戦

中学年リーグ 対榎、登美丘戦

中学年リーグ(4年生) こばやしコーチ
 会場を提供いただきました登美丘の皆様ありがとうございました。
さて、結果ですが

中百舌鳥 8-0 榎 (えいきち2 たかや たける たいち そうた はると OG)

中百舌鳥 2-2 登美丘 (とうや えいきち)

 中学年リーグでは3・4年生で行動するし、4年生が最高学年です。
5年生・6年生がいるときには先輩たちがしてくれていることを
みんなでしなければいけません。

 到着して着替えて挨拶にいく といわれていても着替えるのが遅い人
まだ着替えている人がいれば遊んでいる人。
 言われないとできないのではまだまだですし、言われてもできないので
あれば最悪です。
 注意されるとようやくきびきびと動くのは残念です。
そろそろ言われなくでもできるようになってほしいと思います。

1/12(日)中学年リーグ(3年) やたにコーチ
本日対戦頂きました榎FCの皆様、登美丘南の皆様本当にありがとうございました。
3年生の試合結果はつぎのとおりです。
〇なかもず7-0榎FC
ハルキ ヒロト カイ ダイキ
ソラ ソラ トシキ

なかもず2-2登美丘南
ソラ ソラ
寒さ厳しい中での試合でした。これから寒さが日々厳しさを増しますが、負けずにガンバリましょう!
そして、カゼのはやっている季節です。家に帰れば手洗いとうがいをしましょうね!

明日の予定(詳細)

12日(日)
3、4年
中学年リーグ(榎、登美丘)登美丘南小学校にて
電車で行きます。(昼食は、家で食べてきてください。)
12:30 南海中百舌鳥駅ロータリー集合
(中学年リーグ)10分ー3分ー10分
14:30 中百舌鳥A(4年)ー榎A
15:00 中百舌鳥B(3年)ー榎B
15:30 中百舌鳥A(4年)ー登美丘A
16:00 中百舌鳥B(3年)ー登美丘B
登美丘(登美丘東さんと登美丘南さんが一緒にチームを組んで参加)
すべて相互審判でお願いします。(前半は左ベンチ、後半は右ベンチ)

5、6年
電車で桃山台小学校に行きます。(お弁当がいります。)
9:30 南海中百舌鳥駅ロータリー集合
5年トレーニングマッチ(桃山台SSS)
6年   泉北リーグ (桃山台SSS)
タイムテーブルは、未定です。

1、2年はオフ

13日(祝)は、 全員オフです。
11:00頃、20歳の先輩が第2グラウンドで記念写真撮影をします。

中央リーグ 対東百舌鳥戦


中央リーグ 対東百舌鳥戦

1/11(土)中央リーグの結果(6年生) やたにコーチ
○なかもず2vs0東百舌鳥
ゆうたろう
けんたろう

本日対戦頂きました東百舌鳥FCの皆様、本当に
ありがとうございました。

中央リーグ 5年生 東百舌鳥戦 こばやしコーチ
午前中に大仙小学校で試合し、第二グランドでお弁当を食べ
遠回りをしてようやく到着した東百舌鳥小学校での中央リーグ
の結果です。

中百舌鳥 2-3 東百舌鳥 (たけ2)

以上です。

5年生は体調不良の人もいるようですが
明日も試合も頑張りましょう!

中央リーグCチーム結果 みよしコーチ
15分ハーフ 11人制

中百舌鳥C vs 東百舌鳥C

2 0
たかやPK
えいきち

以上結果です。

久々に4年生のゲームを2週に渡り見させて貰いました。
11人でのゲームと言う事で、8人制でするより
1人1人のゲーム負担が減る分
コンパクトに、早く判断する事が必要となります。
そういった部分では、やはりまだ×2ボールに
近い選手だけのプレーが目に付くシーンが沢山。
先週も伝えましたが、今はまだ個々の能力の差で
結果がついてきますが、学年が上がるにつれて
その差は縮まり結果が出なくなる事が増えてきます。
その準備として、ゲームを通し考えるサッカー
また普段(日常生活)から考える行動を意識する
事の大切さを伝えました。

何気なくがむしゃらにプレーして近かったゴールが、考えることにより遠くなったり
奪えたボールが、判断が遅れ奪えなかったり
という事が増えたと選手達は感じていると思います。
しかし、それがこの先成長していく為の準備であり
また考えながらスムーズに身体を動かせる事ができる様になれば
もっとサッカーが楽しくなります。
2014年になり2勝しましたが、単に勝っただけではなく
少しの課題、少しの成長を与えながらの勝利は
とても価値のあるものだとコーチは思います。
これからも、そういったチャレンジを忘れず取組んで行きましょう。

当日の写真はこちら
いわいコーチありがとうございます。

JSLリーグ 対大仙戦

JSLリーグ 対大仙戦

本日、会場のご提供と設営をしていただきました大仙の皆様。
またお忙しい中送迎や応援をして頂きました保護者の方々ありがとうございました。

さて結果ですが
JSLリーグ
中百舌鳥 4-4 大仙 (たけ2 かず りょう)

TM
中百舌鳥 5-0 グローアップ (たけ りょう2 わーくん)

中百舌鳥 4-2 大仙 (はやと2 ゆうと りょう)

以上です。

明日の予定(詳細)

11日(土)
午前
5年 JSLリーグ(大仙)大仙小学校にて
8:15 第2グラウンド集合
車で大仙小学校に行きます。
(大仙小学校には9:00から入れます。)

5年JSLリーグ
 9:50 大仙戦
11:00 グローアップとトレーニングマッチ
11:55 大仙とトレーニングマッチ

他学年は、練習 (第2G)9:00~12:00

午後
4、5、6年 中央リーグ(東百舌鳥赤)東百舌鳥小学校にて
第2グラウンドでお弁当を食べてから、歩いて行きます。
応援の保護者の方も、徒歩または自転車でお願いします。

中央リーグ
13:50 A(6年)
14:30 C(4年)
15:10 B(5年)
この日は、リーグ戦の試合のみ

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます!
投稿者:アルビレックス新潟 岡本英也

今回は、皆に会えなかったけど次回大阪へ帰って来た時は必ず第2グランドに行きます。

僕も昨年以上の成績を残せるように必死で頑張りますので、皆さんも精一杯努力して
サッカーも勉強も頑張って下さい。 それでは、また!!

英也先輩
投稿者:森 由紀子

今から約20年前。
私は、中百舌鳥小学校で3年生を担任していました。
そのクラスに、英也先輩のお兄ちゃん・ゆうじくんがいました。
ゆうじくんは、とてもサッカーが上手だったので、「中百舌鳥サッカークラブに入りや。」とすすめました。
そして、ゆうじくんが入部した時、2歳下の弟英也くんもくっついて来ました。
当時は3年生以上しか入部できなかったので、英也くんは第2グラウンドのすみで1人でボールを蹴っていました。
あまりにも熱心で、1年生としては体も大きかったので、「練習試合に出る?」と聞くと、「出たい。」と即答しました。3年生の試合に出したのですが、たちまち3点取ってきました。
英也2年生の春、2年生以上入部可能にし、中百舌鳥小学校の理科室で入部説明会を開いたら、真っ先に英也が来ました。その時の嬉しそうな顔を、今でも覚えています。
その日から、Jリーガーになるという目標が揺らいだ事は、一度も無かったと思います。
英也が5年生の時、中尾先生が転勤され、指導者が私一人になりました。クラブチームに行った方がいいと言うと、
「卒業まで中百舌鳥でがんばって、中学からクラブチームに行きます。」という返事が返ってきました。
5年の終わりに堺選抜に入り、その時に堺SSCの米瀬さんに声をかけていただいて、チームに入れていただいたのです。
6年になった英也は、中百舌鳥サッカークラブのキャプテンになりました。中百舌鳥の活動の無い日には、堺SSCにも行かせていただきましたが、中百舌鳥の練習や試合を休む事はありませんでした。

今回、オフに第2グラウンドに来てみんなとサッカーをすることを楽しみにしてくれていたのですが、日程が合わず、実現できませんでした。
まだオフなのですが、チームの練習が始まる前に新潟に戻ってトレーニングをすると言っていました。アルビレックス新潟の練習では、た~くさん走るそうです。

自分のチームの先輩がJリーガーになっている。こんなに嬉しくて誇らしい事はありません。
英也先輩、書き込みありがとう!
いつか必ず、中百舌鳥っ子たちとサッカーしてください!