宮津遠征 11 2日目

【6年】宮津遠征(7月29日〜30日)
宮津SSSさん、今年もありがとうございました。お陰様で充実した2日間となりました。みんなはインパクトの強い遠征となりましたか?
この経験を次に何か(何でもいいです)に活かし続けてくれれば、同じ時間を共にした仲間として幸いです。
ご準備頂きました関係者、保護者の皆様、対戦頂きました与謝野FCのみんな、ユースホステル様、ありがとうございました。
アニバーサリー写真は少な目ですが、メインイベント動画はかろうじて収録済。ご笑味あれ!

https://www.facebook.com/nakamozusc/videos/870424939772881/

s-1_n

6年生宮津遠征 みよしコーチ

宮津SSSの関係者の皆様、また試合をして頂きましたよさのFC の皆様、ありがとうございました。

さて。
今年もようやく掴んだ宮津遠征への切符。
たった二日間ではありますが、
家でも学校でも教えてくれない、学べないモノが
そこにはあります。
毎回、コーチも帯同させてもらってますが、
こんな体験ができるなんて本当に羨ましいと思う(笑)

初日は、宮津SSSさんの沢山のご支援で、たっぷりサッカーをさせて貰いました。
フェスタに向け、9人制への対応もさることながら
ここでは、暑さ、厳しさへの体験。
そして、素晴らしい相手チームとの出会いにより
弱さや、甘さなど、様々な自分達には足りないモノ・コト
を気付かさせて貰えます。
逆に、そんな対戦相手にも負けないストロングポイントの発見。
普段感覚だけでやっているサッカーに対し、”考える”こと
知ることの大切さもまた、この遠征ならではの、サッカーに関われる時間の長さや、甘えのない環境が吸収力を高めてくれます。

いつも言う様に、サッカーはプレーを行いながら、沢山の情報量を持ち、また自分を動かし
更には、人(仲間・相手)、ボールと対峙し続けるスポーツです。

簡単に言えば、見てるだけでもダメだし、しているだけでもダメって事。

立ち位置、身体の向き、ボール、人との情報を少しでも早く認識し、その為の準備、スタートがきれる選手に成長できれば
もっと良くなるよね!

あれ?

これってサッカーだけに通じる事?

フィールド以外で沢山こんな機会あったよね。
そしてその機会を、こちら側から何度もアプローチしていても
見過ごす場面が多くあったよね。

よく。3回以上同じ事言わさない!
と言いますが、3回以上言ってもできないのが現状…

サッカーで例えるなら、ボールが来てからどうしようか考える。
またボールを持っている選手しか見ていない状況。

今回、コーチ達が君たちに与えた課題は”自分発信”
『誰かが何とかしてくれる』事からの脱却!
と、『いやな事から逃げない強さ』

チーム同士での意見の対話ができていない事や、長いものにまかれたり、自分アピールが苦手な選手など
チーム力としては、まだまだ未熟な部分が多い中

サッカー以外での活動に関して、やたらとアクティブになったり、突然嵐のように強気発言が続出したり(笑)

第二グラウンドでサッカーをしているだけでは見れない、選手たち一人一人の個性を沢山見ることができるから面白い(笑)

でもそう言う部分を、サッカーのゲームの中で、ピッチの内外でも見せて欲しいのよね。

もちろん、そこを引き出せてないのもコーチ達の責任。まだまだ工夫が必要。

今回の遠征を通して、一部はできて、一部はできない。
それが集団というもんだけど、ちょっとでもベースアップができたのはとても収穫。
もちろん、全てパーフェクトてのは無理。
だって少なくとも20年以上は、君たちより早く”社会”という環境に
揉まれてる思考。
その思考と12歳が同じなら、それは本当に驚き。

でも…不可能な事ではないよね?

明日からの君たちの取組みが、3日前に戻ってしまったら
せっかく掴みかけた、大切な経験を
無くす事になるよね!

少しでも早くこんな経験ができる君たちは本当に幸せ。

そして、この遠征にご協力頂きました保護者の皆様にも感謝いたします。

6年生宮津遠征 ごとうコーチ
初めに、宮津SSSの関係者の皆様、宮津運動公園まで足を運んでいただいたよさのFCの皆様、ありがとうございました。
なかもずサッカークラブ6年生、本当に貴重な時間を君達は経験した筈です。
この遠征を通じて一人、一人が学んだ事、感じた事を今日帰宅してからの行動に移してくれる事と思います。
それは、きっとこれからの君達のサッカーにも通じる筈だとコーチ達は思っています。やるのは君達です。
コーチ達は、もうオーバーコーチングはしません。ん?
難しい話かもわかりませんが、オシム元日本代表監督が以前「サッカーのピッチには人生がある。」と言いました。
「人生」を「日常生活」に置き換えてみればわかりやすいかな?一人では何も出来ない。それって、サッカーのピッチでも日常生活でも同じ。コーチはそんな風におもっています。では、人と関わるにはどうすれば良いのか?
自分の周りの状況を見て、予測して、判断して、行動(プレイ)する。
全員がこんな事が出来るようになれば素晴らしい チームになると思います。
二日間の素晴らしい体験をさせてもらったんだからね、
難しい事だけど チャレンジする価値はあるよね。
金曜日から、堺フェスタが始まりますね。
少し、成長した君達の姿を見たいです。
そして、
今回の遠征準備等いつもご協力いただいている保護者の皆様ありがとうございます。

宮津遠征 10  2日目

中百舌鳥サッカークラブ
6年
宮津遠征 2日目
天橋立ユースホステルのスタッフの方にお礼を言って、宮津SSSのみんなとお別れして、天橋立観光へ!
リフトに興奮。
天橋立にテンションMAX。
お土産も買って、ラムネも飲んで、次は昼食の買い出しに行きました。
おこづかいで好きなお土産が買えて、好きな昼食が買える。
「そんなもの、やめときや。」
と、誰も言わない買い物タイムを楽しんでいました。(親が横にいたら、絶対言いますよね。)(笑)
友だちに、
「そんなん、どこでも買えるやん。やめときや。」
と言われていた子もいましたけどね。
天橋立海水浴場では、まず昼食。
そして、水分補給タイム以外は、全て自由時間です。楽しいに決まっていますよね。
帰りのバスの中では、爆睡してもらいましょう。o(^-^)o

s-1_n

s-2_n

s-3_n

s-4_n

宮津遠征 9  2日目

中百舌鳥サッカークラブ
6年
宮津遠征 2日目
昨夜は、午後10:30消灯。
10:45には全室し〜んと寝静まりました。
今朝は、5:00過ぎから洗面所に行ったり布団をたたんだりする物音がしていました。6:00起床予定だったんですが。
時間厳守で6:10には全員で散歩&ランニングに出かけました。
走った後でもしっかり朝ごはんをいただき、宮津SSSさんの差し入れのスイカも美味しくいただきました。ありがとうございました。

7_n

3、4、5年 トレーニングマッチ 対青英戦

本日、3、4、5年は、トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました青英学園さんありがとうございました。
また、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
曇ったり晴れたりでしたが、湿度も高く暑い一日でした。
熱中症でダウンしたり、頭が痛くなる子が出ましたが、何とかすべての試合をすることが出来ました。

s-1_n

s-4_n

6_n

いわいコーチに撮っていただいた写真はこちら

4年 トレーニングマッチ よかわコーチ
対戦して頂いた青英様、応援して頂いた保護者の皆様、ありがとうございます。
15分ハーフ
5ー2 ともき3、ゆうと2
3ー2 こう、ともき、りゅうと
1ー1 けい

15分 1本
0ー2

各チーム、各学年、暑さで足が止まる中、みんな頑張っていました。まだまだ暑い中での試合が続きますので、自己管理をして試合に臨みましょう。

宮津遠征 7

中百舌鳥サッカークラブ
6年
宮津遠征
宮津SSSさんと一緒に夕食タイム
今年の6年は、好き嫌いを顔に出さず、みんな時間内に完食しました。優秀やん!
準備や片付けの時に、自分のことしかできない子、周りのことまで気配りできる子、差があります。できる子の行動を見て学んでほしいです。

s-1_n

s-2_n

s-3_n

s-4_n

s-5_n

宮津遠征 6

中百舌鳥サッカークラブ
6年
宮津遠征
16:00
天橋立ユースホステルに到着。
真名井神社が工事中!
コーチ愕然 Σ(゚д゚lll)
きもだめし、コース変更か⁉︎
部屋割りのくじ引きをし、ストッキングの洗濯をして、お風呂に入りました。
宮津SSSの6年生も合流してくれて、にぎやかになりました。
18:00から夕食です。

s-3_n

1、2年生はトレーニングマッチ

1、2年生はトレーニングマッチにお誘い頂き、
青英学園グラウンドに午前中遠征に。
会場提供と対戦して頂きました
青英学園SC様、有難うございました。
応援に来て頂いた保護者の皆様、
有難うございました。
試合は強い相手と戦って、何かしら得るもの
があった、と思います
どこが違うかはみんな理解している様なので、
次からの試合で見せてくださいね。
少しづつでもいいから差を縮めて、もっと
いいトレマが出来るようになりましょう!
あとは遠征時の言動、成長しましょうね

9_n

1年生へ ふくしまコーチ
昨日は青英学園さんに、トレマをして頂きました。
誘って頂き、会場提供と対戦して頂きました
青英学園SC様、誠に有難うございます。
また是非、お願い致します。

試合結果は全敗でしたが、
今までの試合よりもたくさん動いて声も出せていたと
思います。
これからの課題として自分達でみつけた、
○ベンチでの応援
○キーパー
○ドリブルやパスやシュート
○シュートを決める
等は、これからの練習で頑張って上手くなりましょう。
そして、楽しい・面白いと思えるサッカーを
いつも出来る様になろうね。

それと、味方や相手チームや審判や保護者の方は、
みんながリスペクトするべき人達ですよ。
絶対に忘れないでね。
リスペクトの意味は、おうちの人に教えてもらってください。
次の試合も、頑張りましましょう。

青英学園さんのFacebookで、トレマについて
アップされていました。
校歌斉唱の動画もありました。
青英さんから、校歌斉唱はめちゃくちゃ誉められましたよ。
試合よりも(笑)、コーチは嬉しかったです。

トレーニングマッチ なかおコーチ
7月29日(土)AM、トレーニングマッチをしました。
青英学園SC様、誘っていただき対戦、会場提供、誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

また暑い中応援に来ていただきました保護者の皆様誠に有難うございました。

一試合目 1-5
三試合目 0-8
五試合目 3-4
七試合目 0-6

校歌斉唱から気合いの入っていた2年生。
試合前のミーティングの時も元気に頑張る気持ちが伝わってきました。
試合が始まり時間が経つと…あれ?
試合前の元気は?声もだんだん聞こえなくなってきましたね。
でもコーチがみんなに話したことをみんな理解してくれて挑んだ次の試合、結果はどうであれみんなの気持ちはどうだったかな?
その気持ちを絶対に忘れないでほしい。
気持があるかないかで内容は絶対に変わりますよ!

前回、掲示板に書き込んだ見本となる2年生でいてくださいとお願いしたけどどうだったかな?
電車や車で移動するときのルールをみんな理解できているけど行動できていないのが現状。
でもコーチはみんなはやればできると信じています。
次からは頑張ろうね。