20180603 3,4年 トレマ 対リップエース戦

20180603 3,4年 トレマ 対リップエース戦

6.3 3&4年トレマ
本日リップエースさんと対戦させて頂きした。ありがとうございました。
3年、4年混合チーム11名でほぼ休憩なくやりました。炎天下☀️の中、体力もちました。頑張りました。
試合内容について、2点気になりました。
①ボールに対してだけ集中してしまいがちですが、ボールが自分の所に来てなくても、すぐ反応できるよういつも動きを止めないで、準備しておきましょう(相手選手をマーク
したり、マークをはずしたり、ボールカット狙っておく、ゴールキックのボールを自分から進んでもらいにいくなど)
②みんながピッチ内では、いつも表現する。
(ボールを要求する。相手をマークしてと要求するなど。
お腹からしっかり声を出さないと伝わりませんね)
動きのいいチームは、必ず当然のようにできてますね。
①と②はセットですね。
どちらか、一つだけでは機能しません
ね。どんどん吸収していきましょう。

1_n

6月2日(土)久世小学校にてトレーニングマッチを行いました。招待、対戦していただきましたRIP ACE様、誠にありがとうございました。
また、暑い中応援に来ていただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

試合結果
1試合目 0-5
2試合目 4-2 (おうすけ・かなと2・さく)
3試合目 0-11
4試合目 4-5 (りゅうせい・ゆうは2・さく)
5試合目 0-4

なかおコーチ
胸を借りるつもりで挑んだ本日の試合、結果は惨敗も今までの練習の成果がチラホラ見えました。以前から言っている本番を意識した練習、これからも継続していかなければと思いました。
試合内容ですが、暑かったためか1試合目から元気な選手、そうでない選手がいてましたね。またベンチの選手達も同じく元気がない。元気、気持ちはとっても大事ですよ。どんどん声を出していこう。
2試合目以降は空いているスペースを探す、またドリブルで切り込むを意識できていて良かったです。後半になるにつれ疲れ等からメンタルが弱ってきたみんなでしたがそんな中でも立ち向かう姿勢を崩さない選手もいていました。その選手の一言で気持ちを切り替えることができたみんな、絶対に負けたくないと挑んだ4試合目はやっぱり最高でした。これからも気持ち、元気では絶対に負けない選手になってください。
最後に応援に駆けつけてていただいた三好コーチ、福島コーチ、ありがとうございました。

20180603 1,2年 トレマ 対ENC戦

20180603 1,2年 トレマ 対ENC戦

梅雨入りより夏が先?☀
暑すぎた午前中に、
1、2年生はトレーニングマッチを
して頂きました。
ENC様、お誘い頂きまして
誠に有難うございました❗
今後ともよろしくお願い致します。
保護者の皆様、本日もサポート、
有難うございましたm(_ _)m
8人制・10分1本を10試合、
沢山勉強出来ましたね✨
結果、多分間違ってないとは
思いますが……違ってたらすみません
①0-0 △
②1-0 ○
③0-0 △
④1-0 ○
⑤3-2 ○
⑥2-1 ○
⑦1-0 ○
⑧1-1 △
⑨0-0 △
⑩0-1 ●
一番心配していた、白鷺駅から徒歩で大泉緑地公園への往復は何とかかな~
ギリ、ですが(笑)
体力面もそうですが、ルールやマナー面での
不安要素がドキドキでした。
まあ、やれば出来るんやね~って事です。
サッカーは試合前に話をした、お団子ではなく
空いてるスペースを探して仕掛ける&声を掛け合って見えなかった部分を補う、そして
諦めない❗チームプレーをする。
と、当たり前の話でしたね
しかし、全員が以前より成長しており、
見てて楽しかったです。
山下コーチの指導の賜物ですね✌
詳細は、全員が掲示板に書き込みして
アピール(笑)するので、
そちらもご覧くださいm(_ _)m
最後になりましたが、
6年生の朝練終了後に、
駆けつけてくださいました三好コーチ、
最初から最後までサポートしてくれた
たいき先輩さとる先輩、
有難うございました\(^_^)/

1_n

20180603 5年 トレマ 対高原戦

20180603 5年 トレマ 対高原戦

本日、5年生は、高原さんにお誘いいただき、トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました高原さん、福田さんありがとうございました。
結果は、
VS 高原 2ー1
VS 福田 0ー4
VS 高原 4ー0
VS 福田 1ー4
昨日出来なかった相手より先にボールに触ることを目標に試合に望みました。
先にボールに触るためには、先に動き出さないと出来ないですが、常に自分で次の動きを考えることができるようになってもらいたいです。
また、最後の試合は、バックラインをすごく上げる試みを行いました。
最終ラインが上がることで相手のオフサイドが増えました。
ただ、タイミングが遅れると大ピンチになるリスクもありましたが、挑戦し続けました。
全員が理解できれば、有効な戦術ですので、しっかり理解しましょう。

2_n

1_n

すさコーチ
本日,5年生は,高原さんにお誘いいただき,トレーニングマッチを行いました。
対戦いただきました高原さん,福田さんありがとうございました。

結果ですが,
15分ハーフ
VS 高原 2-1(ともき2)
VS 福田 0-4
20分1本
VS 高原 4-0(けい,ともき3)
VS 福田 1-4(こう)

昨日の試合で相手より先にボールに触れなかたっため,今日の試合では相手より先にボールに触ることを課題としました。
相手より先にボールに触ることを意識すると動きも変わり,ボールに向かう姿勢も良くなり,先に触る回数が増えました。
当然ボールを支配する時間も増え,シュートの本数も増え,得点も奪うことが出来ました。
2試合目では,相手のスピードが速く,ボールを触れなくなり,失点を重ねました。
最後の試合では,蒲池コーチからの提案でバックスを極端に上げることに挑戦しました。
バックスを上げることで,相手のオフサイドが増えましたが,相手もオフサイドギリギリで飛び出されたときは,オフサイドにならず,失点をしました。
また,ゴールキックの時もバックスを上げすぎたため,相手にボールを奪われ,失点しました。
しかし,今回の挑戦は,失敗してもいいからバックスのラインを上げることだったので,ディフェンスの選手が常に同じ位置まで上げることが出来るようになることでした。
失敗したことについては,どこが悪かったのか理解して,強いチームとの試合で活かしてもらいたと思います。
試合後に蒲池コーチからもう1点究極のトラップも実践付きで説明してもらいました。
こちらも覚えて,今後の試合で挑戦してもらいたと思います。