意識的要素

今年9月からイタリアからスペインへと挑戦の場を移すことになった日本人フットボーラー佐藤 靖晟(ノブアキ)選手の話を紹介します。
これまでブラジル、イタリアというサッカー大国でプレーし、更なるステップアップを目指しスペインでチャレンジする彼が感じた

「本当にサッカーが上手いとはどういうことか」

20歳、現役のサッカー選手がどのように考えているのか

2017年5月末まではイタリアで、2017年9月からはスペインでプレーします。

日本でプレーしている頃、「本当にサッカーが上手いとは」の自分の感覚は、 練習でしっかりできて、“止めて蹴る” が完璧にできるボール扱いが上手い人でした。

なぜ練習でしっかりできたかと言うと、 練習でしっかりできない事は試合でできない。
という言葉を沢山耳にして来たからです。

もちろんボール扱いは上手い方がいいと思うし、チーム戦術はしっかり練習から出来るのがベストです。

ただ、練習の為の練習であっては意味がなく、
ゲームに限りなく近い状況からの技術を身につけてる事の差を
大きく感じました。

ブラジルにいた頃、コーンドリブルは下手だけど試合で何人も抜ける選手、

それで凄く感じたのは、本当にサッカーが上手いとは
自分に何ができるかを知っていて、チームの役に立てる選手です。

彼らは自分にできることを知っていて、できることにベストを尽くします。
彼らは下手でも戦術を理解して、その上で自分に与えられた役割(仕事)を全うして活躍します。

スペイン人の友達とサッカーの話をした時も「上手いとかはどうでも良くて、チームの役に立てばそれでいい」と言っているのを聞いて、確信に変わりました。

バルサ入団のパウリーニョのリフティングはとても一流選手のものとは思えませんでした。

テオフェルナンデス選手のレアルの入団会見時のリフティング披露も同様でした。

自分を知り、できることを最大限発揮してチームの力になる。
これが、「サッカーが上手い選手」なのだと思います。

これは、サッカーにおいてクローズアップされ述べられたものですが、
世界で戦う選手であっても、中百舌鳥サッカークラブの選手であっても
「上手いとかはどうでも良くて、チームの役に立てばそれでいい」
この部分に関しては共通するものがあると思います。
A選手はB選手に似せれるかもしれない。
でも決してB選手になれないし、
また、A選手もB選手にはなれない。

それぞれに、それぞれの特徴があり
また、欠点もある。

一言で言うところの「感性」の鈍さ。
大きく露出できた1日だったと思います。

U-9、U-8 トレマ

9月9日(土)、先週に続きU-9とU-8は
トレーニングマッチをしました!
お越し頂きました錦綾SC様、
誠に有難うございました。
まだまだ暑い中、応援に来て頂きました
沢山の保護者の皆様、有難うございました。
1年生は、午前中に練習をみっちりしました。
最近、沢山トレマをさせて頂いているなか、
修正しないといけない、と思ったポイントを
集中的に……。
が、さすが1年生 自由な人達だらけ(笑)
いろんな出来事が次々に発生し、
そちらの修正も大忙し
これをこなしている小学校の先生は、
本当にスゴいなぁ と、感心しました‼
U-8(2年生以下)の結果です。
②4-0 ○ (はや、はやからのオウンゴール、
    あつき、しょうたろう)
④2-1 ○ (おうすけ、いっせい)
⑥1-1 △ (あつき)
となりました。
④は、2年生おうすけに前半出場して
もらいましたが、他は全て1年生で
頑張りました
テーマは、【練習した内容を、試合でどんどん
チャレンジしよう‼】でした。
○パスの精度を上げて、出し手と受け手の
 コミュニケーションを図る。
○大きな声だし、のトレーニング。
○ボールを自分で運ぶ、ドリブル。
○ドリブルから、最後はシュートで終わる。
○球際に負けない1対1。
とは言え、集中力が続かないのが当たり前の
1年生(笑)
飽きないように、楽しくトレーニング出来る
ようにするのが一番大変ですね。
草、虫、鳥、土、に気をとられ、
「○○が押した~」「○が横入りした~」
「○○泣いてます~」「喉乾いた~」等の
低学年あるある、が次々と発生😭
コーチも勉強になりましたm(_ _)m
そして試合ですが、今までの試合の中で
一番素晴らしかったですよ。
サッカーになってきたかな?
全員が同じ方向にちからを出すと、
こんなに違うものなのか驚きました
次の試合も、全員で力を合わせて
頑張りましょう   福島

s-1_n

s-2_n

5_n

なかおコーチ
9月9日(土)トレーニングマッチをしました。
対戦していただきました錦綾様、誠にありがとうございました。
また応援していただきました沢山の保護者の皆様、誠にありがとうございました。

U-9 試合結果(3年生・2年生合同チーム)
1試合目 1-0
2試合目 1-0
3試合目 0-1

6人制10分ハーフの前半3年生、後半2年生で挑んだゲームでした。
3年生のゲーム内容はボールを持ったときにすぐ周りを見て判断するスピード、空いたスペースを見つける、よくできていました。
また積極的にシュートをしゴールを狙ってましたね。ゴール前だけじゃなくミドルシュートもしていて良い内容でした。
2年生のゲーム内容も積極的にゴールを狙う、午前中にした中に切り込むドリブルを意識してできていたので良かったです。
また今回の2年生は周りにパスを出すことが良くできていました。
ゴールにはならなかったけどゴール前にパスを出しシュートをする。形になってきましたね。これからも元気に、明るく、楽しいサッカーを忘れずにしていきましょう。