中央杯(6年) 2日目


中央杯(6年) 2日目

VS 百舌鳥
VS 東浅香山

中央杯優秀選手賞
だいち、ゆうすけ

当日の写真はこちら
いわいコーチありがとうございます。

まず初めに今大会の運営関係者の皆様、また応援に来ていただいた皆様ありがとうございます。
2日間を通し選手たちはとても逞しく闘い成長できました。
結果としては4位となりましたが、チームコンディションが不十分な状態での結果としては
満足のできるモノだったと思います。
しかし、その他のチームも同じ状況であると言う事は頭に置いておいてください。

さて今大会では怪我人が多く、出場できない選手やまた普段はスターティングメンバーに選ばれない選手など
色々な立場から大会を通し観る事、経験することができたと思います。
逆にそう言った環境から、選手個々に驚きや発見が多くみられたのも今大会の特徴でした。
特に初日のモチベーションに関してはとても高いものを感じ(今季初かな?)
選手一人一人いい状態であると感じました。

2日目に関しては、初戦で5分間はモチベーションを維持できていましたが、失点やミスの多発からメンタル部分の弱さが徐々に見え始め結果は大敗となりました。
しかしこれに関しては最後まで勝ちにこだわるより、点を取る事に拘ったコーチの采配です。
大敗した選手が悪いのではなく、勝敗にこだわるのであれば私の責任だと思います。
しかし2戦目は、その大敗から学べた強い気持ちで、気持ちを切り替え最後まで闘えたことは称賛に値すると思います。
勝つ事もいい経験ですが、負けることで得る大切な事も沢山あると言う事です。
次に繋がるいい2日間となりました。

また好奇心が旺盛なのはいい事です。
好奇心=冒険
冒険とはゴールをめざし様々な障害物を乗り越え経験や技術を学び成長していきます。
しかしその過程には、状況判断や予測・考察など様々なリスクを考え先に進むからこそ
ゴール地点に辿り着いた時に成長するのです。
個人競技に関しては、周りとの状況判断や予測・考察等はあまり重要ではありませんが、
チームプレーはその部分が最も重要となります。
なぜ団体で行動するのか?
どこで、誰が、何を、判断し考え、行動するのか?
自ら考え答えを導き出す人間になってください。

これはサッカーだけでなく、これから人生を生きていく中で最も重要なスキルとなります。
伝えられたことだけをこなすのではなく、自分で考え判断することも身に付けていきましょう。

中央杯(6年) 1日目


中央杯(6年) 1日目

中央杯 福田戦
0-0 PK2-1(3人制)
勝ちました!
守護神だいちのファインセーブ!

中央杯 野田戦
前半終わって2-1でリード

中央リーグ中央杯1日目
1位通過することができました。
野田FCのみなさん、会場提供ありがとうございました。
明日は、登美丘南小学校にて
9:40から百舌鳥FCとの対戦です!
登南さん、会場提供ありがとうございます。

トレーニングマッチ(YMCA堺)


トレーニングマッチ(YMCA堺)

 3年生 0 - 9 YMCA
 4年生 4 - 2 YMCA (かいき2 たかや えいきち)
     6 ー 3 YMCA (こういち たいち まいける えいきち3 たかや)

 上記以外にも4年青vs白、3年青vs白のトレーニングマッチもさせていただき
3・4年生は久々に存分に試合ができました。
 会場を提供いただき、トレーニングマッチによんでいただいてYMCA堺様ありがとう
ございました。

今週末の予定

26日(土)
地域の運動会準備のため、第2グラウンドが使用できません。
午前 トレーニングマッチ(YMCA堺)  西原公園にて(3、4、5、6年)
6年は、午後、野田小学校にて中央杯
1、2年 オフ

対象:3~6年生
集合:中百舌鳥駅西側ロータリー(セブンイレブン側)

時間:7時30分

持物:試合の用意、マイボール、着替え、交通費 300円、お弁当(6年のみ)、その他必要な物

試合順 Aコート
① 9:00 中百舌鳥U-10 対 堺YMCA U-10
② 9:35 中百舌鳥U-10 対 東YMCA U-10
③ 10:05 東YMCA U-10 対 堺YMCA U-10
④ 10:40 中百舌鳥U-10 対 堺YMCA U-10
⑤ 11:15 中百舌鳥U-10 対 東YMCA U-10
⑥ 11:50 東YMCA U-10 対 堺YMCA U-10
試合順 Bコート
① 9:00 中百舌鳥U-12 A 対 堺YMCA U-12
② 9:35 中百舌鳥U-12 A 対 中百舌鳥U-12 B
③ 10:05 中百舌鳥U-12 B 対 堺YMCA U-12
④ 10:40 中百舌鳥U-12 A 対 堺YMCA U-12
⑤ 11:15 中百舌鳥U-12 A 対 中百舌鳥U-12 B
⑥ 11:50 中百舌鳥U-12 B 対 堺YMCA U-12

尚、試合数に限りがあるので、各カテゴリーに合わせゲームに参加できる様随時メンバー入れ替えていきます。

中止の連絡は明日7時までに掲示板にて行ないます。

27日(日)
6年 中央杯2日目
他学年オフ

JSL低学年大会 対S-ACT、下野池、新金岡戦

JSL低学年大会 対S-ACT、下野池、新金岡戦

堺JSL低学年大会 2日目
Jグリーン堺
8人 12-3-12

JSL低学年大会(2日目)の結果です。

①なかもず 0-9 S-ACT

②なかもず 2-10 下津池

③なかもず 2-5 新金岡

 まずは本日この大会関係者の皆様、対戦頂いたチームの皆様、応援に駆けつけて頂いた皆様、本当にありがとうございました。

 では、きょうのしあいをふりかえりましょう。

 1位グループでのしあい、たいせんチームはみんなつよかったですねえ。みんな1位でつうかしたからね!

 しあいは「ざんねん」でしたが、もうひとつのたいせんあいてには「勝利」できたとおもいます。大雨と風にさらされて、

髪の毛とユニホームはびしょぬれでつめたい風がふいてましたが、げんきにピッチをはしっていましたが、そんなことは

きにもせず、いっしょうけんめいピッチをかけぬけボールをおいかけていました。さっかーをするにはたいへんきびしい

環境(かんきょう)でしたが、コーチはそれにみなさんが「勝利」したとおもいます。とちゅうでしあいできないひともいたけれど、

よわねはだれも言わずにサッカーをがんばろうとするきもちは、素晴らしかったです。あべコーチ・ほうじょうコーチのイイおはなし

がありましたが、それをおもいだしながられんしゅうをしてサッカーを知り、りっぱなサッカープレーヤーなりましょう!

 それから、明日は学校がありますがカゼひいてないかな?今日は早くねてくださいね! 

 最後になりすみません。お家の皆様、子供達は激しい風雨での試合を強いられましたが、ご声援とサポートのおかげで、

心強くなり、誰一人弱音は吐かず試合ができたこと感謝申し上げます。

JSL低学年大会 対高原、浜寺昭和、東百舌鳥、浅香山戦


JSL低学年大会 対高原、浜寺昭和、東百舌鳥、浅香山戦

堺JSL低学年大会 1日目
Jグリーン堺
8人 10-3-10

中百舌鳥 vs 高原
1 0
だいや 1

中百舌鳥 vs 浜寺昭和
3 0
だいや 3

中百舌鳥 vs 東百舌鳥
4 2
だいや 4

中百舌鳥 vs 浅香山
2 1
はや 1
だいや 1

とても素晴らしい環境で、サッカーと共に1人の選手として成長させて頂ける大会に参加でき、本当に感謝です。
小さな体で広いピッチを懸命に走り回って、見事全勝で1位通過。
チームの柱が本当のエースになり、またそのエースを後ろからサポートし闘った姿がとても良かった。
明日もまた皆で頑張ろう。

明日の予定ですが、第二グランド8:30集合
送迎可能な保護者の皆様よろしくお願いします。
Bブロック1位通過により第一試合は
10:10~ S9北 会場にて予定です。
その他試合はブログのスケジュールにて確認下さい。

今週末の予定

10月19日(土)
6年  9:00~16:00 練習 第2G (午前中は主にコーチ役)
5年 12:00~16:00 練習 第2G
4年 12:00~16:00 練習 第2G
3年  9:00~12:00 練習 第2G
2年  JSL低学年大会 Jグリーン
1年  9:00~12:00 練習 第2G

10月20日(日)
2年低学年大会
他学年オフ

10月19日(土)
JSL低学年大会 Jグリーンにて

2年生 JSL低学年大会
午前7:15 第2グラウンド集合
車で行きます。
試合時間については、中百舌鳥サッカークラブのホームページをご覧ください。
(持ち物)試合の用意、お弁当、飲み物(2L以上)、着替えのTシャツ、その他必要な物
(服装) 中百舌鳥Tシャツ、黒パンツ、白ストッキング、長袖長ズボン(ジャージなど)、 ぼうし
Jグリーンは、風が強く寒いので、ウィンドブレーカーなどの防寒着があるといいかもしれません。

2年保護者の方、コーチ、
車で引率可能な方は、森まで連絡お願いします。
(20日もあります。)

1年生へ
10月19日(土)20日(日)のJSL低学年大会
2年生の人数がギリギリなので、1年生希望者も参加してください。
ただし、保護者の方が送迎できる選手に限ります。(ごめんね。)
直接Jグリーンに来てください。
希望者は、森までメールをください。

(1年生は、2年生よりも出番が少ないと思います。)

2年 新金岡交流試合


2年 新金岡交流試合

本日は新金岡小学校で2年生の交流試合に呼んでいただきました。
大変お世話になりました新金岡の皆様、対戦していただいたチームの皆様
また、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

本日の結果です。

8人 12-3-12
なかもず 0-7 新金岡
なかもず 4-0 白鷺
なかもず 1-6 アーバンペガサス
なかもず 3-11 下野池

得点は全てだいや

リーグ戦は5チームで戦い
 1勝3敗の4位でした。

しかし子ども達はよく頑張ったと思います。
アーバンペガサスには1点先行されたあと追いつき、
下野池戦は前半6分に先行し、ダークホースとして相手をあわてさせました。

来週も
 土曜日4試合
 日曜日3試合
戦う事ができます。

とうくん、しょういちろう、ひかる、あんじも
点が取れそうな感じでした。
来週は多くの選手が点を取れるように頑張りましょう。

わたるキャプテン、りつや、たける 引率、コーチ、記録係ありがとう。
とても助かりました。

トレーニングマッチ 金岡高校


昨日の結果です。20分1本

6年
VS光竜寺 1-1 けんたろう
VS光竜寺 1-3 わたる
VS下野池 0-2
VSグローアップ 1-0 とむ
VSグローアップ 1-2 けんたろう

5年
VS下野池 0-1
VS下野池 1-1 たけ
VSグローアップ 0-3

4年
第1試合
グローアップ  3-2  なかもず(そうた)
                 (たいち)
第2試合
下野池     2-3  なかもず(えいきち2)
                 (たかや)
第3試合
下野池     4-1  なかもず(たいちPK)   
第4試合   
光竜寺     1-1  なかもず(かいき)                   

以上です。

今週末の予定

12日(土)
4、5、6年 7:45に第2グラウンド集合(歩いて金岡高校に行きます。)
1、2、3年 9:00 第2グラウンド集合

6年 トレーニングマッチ(下野池)金岡高校にて 16:00頃終了予定
5年 トレーニングマッチ(下野池)金岡高校にて 16:00頃終了予定
4年 トレーニングマッチ(下野池)金岡高校にて 16:00頃終了予定
3年 9:00~12:00 練習 第2G
2年 9:00~12:00 練習 第2G
1年 9:00~12:00 練習 第2G

13日(日)
全員オフ

14日(祝)
2年 新金岡交流試合
集合 8:30 中百舌鳥駅、セブンイレブン側ロータリー
場所:新金岡小学校
電車で行きます。
持ち物:試合の用意、お弁当、水分、着替え、交通費300円、その他必要なもの
試合時間については、「中百舌鳥SCホームページ」を見てください。

他学年オフ
※14日に、 FC大阪親子サッカークリニックがあります。
13時~
みなと堺グリーン広場(現地各自受付、自由参加)

ゆうとくんのお父さん、写真ありがとうございます!

中央リーグ(登南戦)・稲刈りの写真

10/05 5・6中央リーグ(登南戦)&TR-M

10/06 4・5・6年吉年コーチご実家での稲刈りの写真をSkyDriveにアップロード致しました。

下記URLよりアクセスしご自由にご観覧・ダウンロードして下さい。

2013/10/05 5・6年中央リーヅ登南戦&TR-M : http://sdrv.ms/17n3mNK

2013/10/06 4・5・6年吉年コーチご実家での稲刈り : http://sdrv.ms/19jGKCy

みんなにクイズ

昨日一部の5年生には話しましたが、
ボールがどこまで出たらプレーが切れるのかを理解していない子がとても多いです。
私が読んでとてもためになった記事があるので紹介します。

(問題)アウトオブプレーのボールは何個?
http://tom3.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/09/post_0500.html

中にクイズがあり、回答できるようになっているのでぜひ試してみてください。
その後の説明文もしっかり読んでルールを理解し、試合の中でも活かしてください。

たのむよ。

稲刈りについて

いよいよ明日、稲刈を行います。
一緒に植えてもらったお芋も掘って、焼き芋をしようと思います!!
どれだけお芋が掘れるのかはわかりませんが…
以前持ち物などを書き込みましたが、追加をさせて頂きます。

持ち物:お弁当、水筒、帽子、マスク(使い捨て可)、着替え、長靴か汚れてもいい靴、軍手。
    服装は長そで、長ズボンの方が稲や草で痒くならないかもしれません。
*鎌はこちらで用意していますが、参加人数が多いと不足します。あれば持参して下さい。

 追加:替えの靴(ぬかるんでいる可能性があるので汚れます。行き帰りの車の中は、
    汚れていない履き物を用意するようにして下さい。)
    タオル(首に巻いたり、手を拭いたり。)
    新聞紙(ある方は持ってきて下さい。朝刊か夕刊程度。焼き芋で使用します。)
    ビニール袋(汚れたものを入れたり、お芋が余れば持って帰れるかも!?)

    炭・アルミホイル・網は育成会から出して頂きます。

保護者の方へ
 大人・子供含めて約100名の参加の御返事を頂きました。自然のとても多い場所です。先月までマムシがよく出ていたそうです。草むら・茂みに潜んでいることが多いので、むやみに入ったりしないで下さい。カマを使いますので、ケガには十分気をつけるよう再度ご指導下さい。また、周りの田んぼのほとんどが、稲刈り終わっています。次の作物の準備をしている場所もありますので、立ち入って良い場所以外は入らないようにして下さい。平らな場所が少ないですが、ご協力よろしくお願い致します。 

中学年リーグin宮山台(光明台、ガンバ堺)

中学年リーグin宮山台(光明台、ガンバ堺)

10/5(土)宮山台小学校

 4年生 7-0 vs 光明台 中学年リーグ とうや かいき えいきち2 そうた3
     1-0 vs ガンバ堺 中学年リーグ とうや

 3年生 0-4 vs ガンバ堺 (TM)
     0-3 vs ガンバ堺 (中学年リーグ)

 毎回同じことを言われている3年生と4年生ですが
 今日も色々と言われましたね。

 坂道コロコロメンバーの人もそれ以外の人も恥ずかしくない態度で
 試合と試合の準備に臨んでください。

 次回期待しています。

中央リーグ 対登美丘南戦

中央リーグ 対登美丘南戦

本日は中央リーグ登美丘南戦がありました。
久々のホームゲーム。試合の準備から片付けまで、しっかりでしました。
以下結果です。

中央リーグ
中百舌鳥B 登美丘南
たけ 2 ー 1

TR-M 15分 1本
はやと1 ー 2

ゆうと1 ー 0

中百舌鳥A 登美丘南A
たいが
けんたろう
2 ー 1

TR-M 15分1本
ゆうすけ
1 ー 0

りつや
1 ー 0

決定力のなさが酷く目立ったゲームが多く見られました。
ゴール前で落ち着いてプレーできる選手。また力が入ってしまう選手。
ゴールにたどり着くまで、チームとしての成果を結果へと結ぶ最後のプレーだと意識し取組んで行きましょう。
またゲームの中ではオフの時の動きに遅れを感じるシーンが沢山。
意識+集中でもっと×2身につけて行きましょう。

今週末の予定

5日(土)
全員 9:00 第2G集合
3、4年は、第2Gでボールや荷物を車に積み込み、中百舌鳥駅に向かいます。
3、4年の保護者の方で車で荷物運びをしていただける方は、森まで連絡ください。

6年 9:00~12:00 練習  午後 中央リーグ(登南) 第2G
5年 9:00~12:00 練習  午後 中央リーグ(登南) 第2G
4年 中学年リーグ(光明台、ガンバ堺)宮山台小学校
3年 中学年リーグ(光明台、ガンバ堺)宮山台小学校
2年 9:00~12:00 練習
1 年  9:00~12:00 練習

3年生以上は、お弁当もいります。
3、4年、交通費300円も持って来てください。

6日(日)
稲刈り! (4年以上希望者)

10月の予定

5日(土)
6年 午前 練習  午後 中央リーグ(登南) 第2G
5年 午前 練習  午後 中央リーグ(登南) 第2G
4年 中学年リーグ(光明台、ガンバ堺)宮山台小学校
3年 中学年リーグ(光明台、ガンバ堺)宮山台小学校
2年 午前 練習
1 年 午前 練習

6日(日)
稲刈り! (4年以上希望者)

12日(土)
6年 午前 練習 午後 未定
5年 午前 練習 午後 未定
4年 午前 練習 午後 未定
3年 午前 練習 午後 未定
2年 午前 練習
1年 午前 練習

13日(日)
全員オフ

14日(祝)
2年 新金交流試合  新金岡小学校
他学年オフ

19日(土)
6年 午前 練習 午後 未定
5年 午前 練習 午後 未定
4年 午前 練習 午後 未定
3年 午前 練習 午後 未定
2年 JSL低学年大会  Jグリーン
1年 午前 練習

20日(日)
2年 JSL低学年大会  Jグリーン
他学年オフ

26日(土) 第2Gが使えません。
6年 中央杯
5年 午前 トレーニングマッチ(YMCA) 西原公園
4年 午前 トレーニングマッチ(YMCA) 西原公園
3年 未定
2年 未定
1年 未定

27日(日)
6年 中央杯
他学年オフ

今週末の予定

9月28日(土)
4、5、6年 午後 トレーニングマッチ(赤坂台JSC戦)赤坂台小学校にて
電車で行きます。

12:00中百舌鳥駅セブイレ側に集合(昼食を済ませて)
持ち物 交通費300円、試合の用意、飲み物、着替え

1、2、3年 オフ

9月29日(日)全員オフ

1、2、3年生のみなさん
お休みが多くてごめんなさい。
10月以降は第2グラウンドが使えるようになるので、土曜日しっかりサッカーができるように予定を組みたいと思います。

朝練習について

本日朝練に間違えて来た子が居ますので
再度確認の意味で書き込みいたします。
朝練のある日は前日の夜8時までに掲示板にて
書き込みいたします。
書き込みが無い場合は中止です。
(開始当初は中止の場合は書き込みします)
としておりましたが、判断しにくいとのご意見ありましたので変更しております。
お間違いのないよう再度ご確認お願いします。

泉北リーグ

泉北リーグ

中百舌鳥 3-0 鶴山台 ゆうたろう、わたる、こうせい

泉北リーグ(2013前期)全日程終了です。

トレーニングマッチ

中百舌鳥 - 赤坂台
0-3
1-0 りつや
2-1 ゆうたろう2
1-4 とむ(おうた)

かくと:いいねえ。はるみ小の時から一皮向けたかくとを感じていました。いいポジションに動くのでたくさんパスを引き出せていると思います。
たいが:シュートを打つ意識を感じました。積極的にペナルティエリアに侵入していました。
ゆうたろう:鶴山台戦の裏を取って決めきったのもよかったですが、時計を見てラストワンプレーと決めてからの(私が勝手に)小さいドリブルからの浮かせたシュート かっこよかったです。
ゆうすけ:ゆうすけもかくと同様、脱皮したんちゃう。積極的にガツガツいっていました。当たられて少し吹っ飛んだりしていましたが、たくましくなったなと感じました。
りつや:ヘッドで押し返すだけでなく、パスしてた。チームとして大きな強みになると思います。
とむ:左サイドでキレキレで走り回っていました。おうたのシュートパスの時もよく走ったね。
せな:開始数秒での一発目のシュートをナイスセーブでした。 足は大丈夫?!フィールドでもうまく速く身体を入れられるようになっていると思いました。
おうた:出てくるだけでチームのムードを変える、いいものを持っています。これからも伸ばしてね。
みなと、しんたろう:ディフェンスで調子が出るのがトレーニングマッチ最後の試合だなんて遅すぎます。試合前の練習の時から試合に出ているつもりで全部必死でやるくらいで全然問題ないと思うよ。
わたる:タッチライン上のドリブル ルールを理解しているからこそ自信を持ってタッチラインとボールの幅を全て使ってドリブルができます。皆もルールをしっかりと理解してね。

たまにしか見ませんが、チームとして確実に成長していると思います。
これから後半戦 さらなる成長を見せてください。
期待しています。

中学年リーグ

23日、竹城台東小学校にて中学年リーグ

・2戦目vs下野池●(3年):0-4
・3戦目vs登美丘東Draw(4年):2(そうた、たかや)-2
・5戦目vs下野池○(4年):1(えいきち)-0

TR-M

・1戦目vs竹宮○(4年):1(そうた)-0
・4戦目vs竹宮○(3年):2(そら、りこ)-1
・6戦目vs下野池●(3年):0-3
・7戦目vs竹宮○(4年):1(そうた)-0
・8戦目vs下野池Draw(4年):0-0

以上の結果です。

4年に関してはそれぞれのポジションで自分で考えた動きが少しずつ出来てきている様に思えますが、
1、2、3年は楽しくサッカーしながら少ーしずつエッセンスを加えていけたらなぁ・・・と思いつつ分かるようにできるように簡単に感覚で動けるよう声かけなどしていたのですが、難しいですねぇ。
その時は分かっていてもピッチに入るとやっぱり難しいのはコーチも良く分かるから、言われたことを忘れずに少しずつ実行できるようにみんなもこころがけてサッカーをしましょう!

保護者の皆様、暑い中応援やお手伝い頂きましてありがとうございました。

今回主催して頂きました、桃山台、竹宮の皆様もありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

全学年 トレーニングマッチ (桃山台SSS)桃山台小学校

全学年 トレーニングマッチ (桃山台SSS)桃山台小学校

本日の6年の結果です。

1試合目 9-1 15分ハーフ
たいが2 けんたろう3 わたる こうせい2 ゆうすけ

2試合目 5-0 10分ハーフ
こうせい2 りつや とむ ゆうすけ

以上

まだ日差しもきつく残暑厳しい中、22日(日)、23日(祝)の2日間、桃山台小学校にお邪魔しました。

結果はさまざま、試合ではみんな真剣に頑張ってました!・・・が・・・それ以外が相変わらず(悲)

では戦績です。

22日、桃山台小学校にてトレーニングマッチ

・1戦目vs桃山台●(1、2年混成):1(だいや)-2

・2戦目vs桃山台●(3年):2(としき、せいすけ)-3

・3戦目vs桃山台●(1、2年混成):1(はや)-4

・4戦目vs桃山台●(3年):0-4

※他に4、5、6年の試合がありましたが松下確認は以上4試合のみ。

当日の写真はこちら
いわいコーチ、ありがとうございます。

今週末の予定

21日(土)
全学年オフ(月見祭のため)

22日(日)
全学年 トレーニングマッチ (桃山台SSS)桃山台小学校にて
※電車で行きます。大移動!!お弁当、いります。

6年は、8:45に第2グラウンドに集合。
1~5年は、午前9:00に第2グラウンドに集合。
他の団体さんが使用していると思うので、保健室前で学年別に並んで待つ事。
グラウンドの中を横切らない事。

(持ち物)
試合の用意、お弁当、飲み物(2L以上)、交通費(300円)、帰りに着るTシャツ(どんなものでもいいです。)

(服装)
中百舌鳥Tシャツ、黒パンツ、白ストッキング、(上からジャージ等を着てもいいです。)

帰りは、中百舌鳥駅で解散になります。
解散時刻は、当日書き込みます。(午後5:00までには解散したいと思っています。)

桃山台小学校には、車を停める事ができません。
応援の保護者の方は、近くの有料駐車場(栂文化会館が近いです。)に停めてください。
駅から近いし、気持ちのいい緑道を散歩できるので、電車で行かれる事をおすすめします。
帰りは現地解散もできますので、声をかけてください。

明日9月23日 (祝)
泉北リーグin赤坂台小学校

6年
12:45 第2グラウンド集合(車で行く予定です。変更になるかもしれません。)

13:00~  赤坂4  -  アーバン4   フレンドリー 12-3-12
13:30~  赤坂6  -  鶴山台国際6  フレンドリー 15-3-15
14:05~  赤坂4  -  アーバン4   フレンドリー 12-3-12
14:35~  中百舌鳥6-  鶴山台国際6  泉北リーグ  20-3-20
15:25~  赤坂4  -  アーバン4   フレンドリー 12-3-12
15:55~  赤坂6  -  中百舌鳥6   フレンドリー 20-5-20

前期泉北リーグ最終戦、がんばろう!!

9月23日(祝)の中学年リーグ

3、4年生
午前9:00中百舌鳥駅南口ロータリー集合(セブンイレブンがある方)
電車で泉ヶ丘駅まで行き、竹城台東小学校まで歩きます。
(持ち物)試合の用意、お弁当、飲み物(2L以上)、交通費300円、着替えのTシャツ
※試合の予定は、ホームページにあげていただいています。
車で応援に行かれる保護者の方は、森まで連絡ください。

9月16日 新金岡2年生CUP

9月16日 新金岡2年生CUP

対象:2年生

集合 8:30 中百舌鳥駅、セブンイレブン側ロータリー

場所:新金岡小学校

電車で行きます。

持ち物:試合の用意、お弁当、水分、着替え、交通費300円、その他必要なもの

タイムテーブルは中百舌鳥サッカークラブのホームページで確認しておいて下さい。

9月15日泉北リーグ予定

9月15日泉北リーグ予定

対象:6年.5年生希望者

明日8:30分第二グランド集合

場所:鶴山台南小学校

車で行きます。

持ち物:試合の用意、お弁当、水分、着替え、その他必要なもの

タイムテーブルは中百舌鳥サッカークラブのホームページで確認しておいて下さい。

中央リーグ 対東百舌鳥戦

中央リーグ 対東百舌鳥戦

本日は4.5.6年生は東百舌鳥さんにお世話になりました。
ありがとうございました。
まずは結果です。
中央リーグC
中百舌鳥 東百舌鳥
たける えいきち 2 vs 1
TR-M
えいきち2 とうや 3 vs 1

中央リーグB
中百舌鳥 東百舌鳥
たけ 2 2 vs 3
TR-M
じゅん りんた2 3 vs 1

中央リーグA
こうた たいが3 4 vs 1
TR-M
けんたろう 1 vs 0

6年生は細かいパス交換やサイドチェンジ、ロングボールなど賢くプレーができました。
5年生はあと一歩のところで失点!おしい。もったいない。。
しかしめちゃめちゃ闘志溢れるプレーが満載!
4年生はまだまだ個人力でのサッカー。もっと賢くチームでプレーを目指したい。
しかし個人力が強いと言う事は一番大切な事でもあります。
もっと逞しくなって行きましょう。
最後に東百舌鳥の団長さんに本日もサッカー以外の部分を沢山褒めて頂きました。
一番嬉しい部分です^ ^

白鷺JSCさんとの合同練習

本日は久しぶりの低学年。
白鷺JSCさんにお世話になってます。
約1ヶ月ぶりに子供達に会いましたが、大切な事を忘れてたので
一つ一つ思い出しながらの活動です。
サッカーは10点位ですが、挨拶や行動や元気は少しず改善。
100点満点で家に帰れるといいですね^ ^

稲刈について

みんなで5月に植えた稲を刈り入れる時期になりました。
刈り取り、はぜ掛けと芋掘りをします。

10月6日(日)に行います。小雨決行。雨天・荒天中止です。
対象:田植えの時同様、4年生以上。 兄弟の参加は保護者同伴で可能。
時間・場所: 9時 河南町立総合体育館(ぷくぷくドーム)集合。  終了時間は未定。
持ち物:お弁当、水筒、帽子、マスク(使い捨て可)、着替え、長靴か汚れてもいい靴、軍手。
     服装は長そで、長ズボンの方が稲や草で痒くならないかもしれません。
*鎌はこちらで用意していますが、参加人数が多いと不足します。あれば持参して下さい。

保護者の方へお願い
・鎌を使用しますので、その危険性や周りへの配慮と注意をするように指導お願いします。
・稲刈はホコリがでますので、喘息やホコリアレルギーなどある方はお勧めしません。
・今回は集合場所が現地近くです。参加人数も多いため、各学年の配車係さんに参加・不参加の連絡と配車をお願いしています。

配車係さんは、6年 福島さん 5年 佐藤(はやと)さん 4年 植田さん です。
参加される方は以下の内容で、不参加の方も連絡をお願い致します。

①参加氏名
②他の参加者氏名
③車を出せるかどうか。
出せる方は、乗せれられる人数。

以上です。良いお天気で、楽しい一日になりますように。

明日の予定

14日(土)
1,2,3年 8:00第2グラウンド集合
歩いて白鷺小学校に行きます。
合同練習(トレーニングマッチもするかもしれません。)
12:00頃までの予定です。
(遅くても12:30には終わります。)
白鷺小学校に迎えに来てくだされば、現地解散できます。
コーチに声をかけてください。

4,5,6年 12:30第2グラウンド集合
中央リーグ(東百舌鳥)東百舌鳥小学校にて
13:00東百舌鳥小学校着予定

中百舌鳥中学サッカー部の結果報告


中百舌鳥 1-2 庭代台
後半ラスト2分で追いついて延長戦 延長前半に1点取られて負けました。
いい試合でした。
試合後皆本当に悔しそうな姿が印象的でした。

準優勝おめでとうございます!
3年生の先輩たちは、中学最後の試合でした。
すばらしい試合ができて良かったね。
準優勝おめでとうございます!
中百舌鳥中学サッカー部の先輩たち!

中百舌鳥中学サッカー部、決勝へ!

中百舌鳥中学サッカー部
総体 準決勝
9月11日(水)J-GREEN堺
中百舌鳥中学4-0賢明学院中学

先輩たち、ついに決勝進出です!
おめでとうございます。
決勝戦は、明日15時キックオフです。
場所はJ-GREEN堺人工芝グラウンド、相手は庭代台中学校です。
見に行きたあああい!見に行けない~!
先輩たち、悔いの無い試合を!!

今週末の予定

14日(土)
6年 午後 中央リーグ(東百舌鳥)東百舌鳥小学校にて
5年 午後 中央リーグ(東百舌鳥)東百舌鳥小学校にて
4年 午後 中央リーグ(東百舌鳥)東百舌鳥小学校にて
3年 午前 練習 白鷺小学校にて(トレーニングマッチもするかもしれません。)
2年 午前 練習 白鷺小学校にて(トレーニングマッチもするかもしれません。)
1年 午前 練習 白鷺小学校にて(トレーニングマッチもするかもしれません。)

15日(日)
6年 泉北リーグ(鶴山台)鶴山台南小学校にて
5年 トレーニングマッチ(鶴山台)鶴山台南小学校にて(希望者)
4年 オフ
3年 オフ
2年 オフ
1年 オフ

16日(祝・月)
6年 オフ
5年 オフ
4年 オフ
3年 オフ
2年 新金カップ(新金岡小学校にて)
1年 オフ

中百舌鳥中学ベスト4!

中百舌鳥中学サッカー部
総体 サッカー準々決勝
9月9日(月)J-GREEN堺
中百舌鳥中学校1-0赤坂台中学校
1対0で見事勝利!
おめでとうございます!

準決勝の相手は、賢明学院中学校だそうです。
9月11日(水)午後2時キックオフ(J-GREEN堺)
先輩たち、がんばってください!

中百舌鳥中学ベスト8!

中百舌鳥中学サッカー部の先輩たち
堺市中学校総合体育大会 で、ベスト8!

3回戦 対 野田中学校 1対0で勝利
  おめでとうございます!
次は4回戦(準々決勝)、9月9日(月)14:00です。
  場所は、J-Green堺(S9)
大人は仕事、子どもは学校で応援に行けませんが、がんばってください!!

中央リーグ 対登美丘東、KUZE戦 RIP ACE TR-M 

本日お世話になりましたRIP ACEの皆様、また試合をして頂きましたKUZE.登美丘FCの皆様、荷運び等ご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

試合結果
中百舌鳥A vs 登東 (中央リーグ)
13-0 ○
たいが2 ゆうすけ けいご わたる2 かくと4 りつ2 けんたろう

中百舌鳥A vs 久世 (中央リーグ)
2-0 ○
たいが りつや

中百舌鳥6年 vs リップ6年 (TR-M)
0-0 △
2-3 ●
ゆうたろう けんたろう

中百舌鳥4.5年 vs リップ5年生(TR-M)
2-2 △
はやと えいきち

中百舌鳥4年 vs リップ5年
0-3 ●

中百舌鳥5年 vs リップ5年
2-2 △
2-3 ●
わーくん じゅん

今週末の予定

7日(土)
6年 中央リーグ(KUZE、登美丘東戦)はるみ小学校
5年 トレーニングマッチ(RIP ACE) はるみ小学校
5、6年 午前9:00 中百舌鳥駅ロータリー集合
(電車で泉ヶ丘まで行き、歩いてはるみ小学校まで行きます。3kmほど歩きます。)
(持ち物)試合の用意、昼食、飲み物、交通費(300円)、雨具

1年~4年 サッカークリニックが中止になったのでオフ TдT

明日はるみ小学校での予定について追記いたします。
4年生希望者は5.6年生と一緒にはるみ小学校へ行きます。
試合の用意他、いつもの用意をして集合場所へお願いします。
ただし、トレーニングのみなる可能性もあります。
集合は5.6年と一緒で歩いて現地へ行きます。
尚、駐車場は8台確保しています。
希望者は森先生まで連絡願います。
また現地へ荷物を車で運んで頂ける保護者の方も募集しております。
こちらも森先生まで連絡お願いいたします。

8日(日)
4、5、6年 オフ
1、2、3年 午後 練習 白鷺小学校にて(トレーニングマッチもするかもしれません。)
12:30 中百舌鳥第2グラウンド集合(歩いて白鷺小学校に行きます。)
(服装)中百舌鳥Tシャツ、黒パンツ、(上からジャージ等を着てもいいです。)
(持ち物)試合の用意、飲み物、タオル、(お天気によっては雨具)

9月の予定

9月の予定表が出せず、ご迷惑をおかけしています。
現在わかっている分だけお知らせします。

7日(土)
6年 中央リーグ(KUZE、登美丘東戦)はるみ小学校
5年 トレーニングマッチ(RIP ACE) はるみ小学校
1年~4年 オフ

8日(日)
4、5、6年 オフ
1、2、3年 午後 練習 白鷺小学校にて(トレーニングマッチもするかもしれません。)

14日(土)
6年 未定
5年 未定
4年 未定
1、2、3年 午前 練習 白鷺小学校にて(トレーニングマッチもするかもしれません。)

15日(日)
6年 未定 (泉北リーグが入るかもしれません。)
5年 未定
4年 未定 (トレーニングマッチが入るかもしれません。)
3年 オフ
2年 オフ
1年 オフ

16日(祝・月)
6年 未定
5年 未定
4年 未定
3年 オフ
2年 新金カップ
1年 オフ

21日(土)
全学年オフ(月見祭りのため)

22日(日)
全学年 トレーニングマッチ (桃山台SSS)桃山台小学校にて

23日(祝・月)
6年 未定
5年 未定
4年 未定(中学年リーグが入るかもしれません。)
3年 未定(中学年リーグが入るかもしれません。)
2年 未定
1年 未定

28日(土)
6年 未定
5年 未定
4年 未定
3年 未定
2年 未定
1年 未定

29日(日)
6年 未定
5年 未定
4年 未定
3年 未定
2年 未定
1年 未定

堺選抜試合

たいが
今日はガンバJr.とか他のトレセンチームと対戦しました。結果最下位でした。 堺選抜でさえ強かったのに他にも強いチームがいるって経験になりました。
コーチからはみんなにバンバン打っていけやマンツーマンの相手は離すなとか色いろ言ってもらったけど個人的にも全体的も出来なかったし、チームも無得点なので中百舌鳥でもしっかりゴールの自信を持ちたいです。

泉北リーグ 対LSA&TM

泉北リーグ結果
vs LSA
0-9 ●
TR-M
1-3 ●
1-2 ●

休みボケからの公式戦は散々な結果となりましたが
その後は個々に少しづつ修正できてきました。
素晴らしい対戦相手とできる事が成長に繋がります。
LSAの皆様本日はありがとうございました。

5年生LSAトレマ結果
0-7 ●
1-6 ●

とても素晴らしい対戦相手とのゲームでしたが
最後は見事な連携から
何とか1得点あげる事ができました。

今日の中央リーグ(白鷺戦)

先日ご対戦頂いた白鷺JSCのみなさま、ありがとうございました。

対戦結果は次のとうりです。

(中央リーグ)

なかもずA〇 0-0 白鷺A (PK4-2)

なかもずC  1-3 〇白鷺C とうや

なかもずB  2-5 〇白鷺B りょう・はやと

(TR-M 15分一本) 

なかもずA 0-0 白鷺A

なかもずC 0-0 白鷺C

なかもずB 0-2 〇白鷺C

 長い夏休みが終わり、二学期がもうすぐ始まります。

 久しぶりに多くの仲間とサッカーができましたが、元気ハツラツできたかな?

きびしい暑さはもうすぐおわり、夕方の空には秋のお知らせが見えつつありますよねえ!

 サッカーをするには絶好の季節となりますが、暑い夏をがっばって乗り越えたので、その成果を発揮しましょう!それと、学校の勉強も大事ですよ!

 

                                                                                                  

今週末の予定

8月31日(土)
4、5、6年 中央リーグ(白鷺戦)午後 白鷺小学校にて
12:15 第2グラウンド集合
昼食は、家で食べてきてください。
軽食も持って行きません。
歩いて白鷺小学校に行きます。

1、2、3年 オフ

9月 1日(日)
6年 泉北リーグ・トレーニングマッチ(LSA戦)午後 河内長野城地学園総合Gにて
5年希望者も行けます。
12:15 第2グラウンド集合
昼食は、家で食べてきてください。
軽食も持って行きません。
車で行きます。
(引率の車は現在6台の予定です。)
(応援のため車で行かれる場合は、森まで連絡をください。)

1~4年 オフ

低学年も活動を入れようと思っていたのですが、雨の予報ですのでオフにします。

中央リーグ5年生大会2日目

中央リーグ5年生大会2日目

(7位~10位トーナメント)
日置荘西、中百舌鳥、野田、登美丘南
会場…野田小学校
11:30に南海中百舌鳥駅の改札口に集合。
電車で北野田まで行き、徒歩で野田小学校へ。
試合は、13:30(日置荘西戦)
はじめの試合に負けた場合は、9位決定戦15:10
はじめの試合に勝った場合は、7位決定戦16:00

(服装) 中百舌鳥Tシャツ、黒パンツ(青ハーフパンツ)、白ストッキング、ぼうし(どんなぼうしでもいいです)
(持ち物)試合の用意、交通費(200円)、飲み物(2L以上)、 雨具、タオル、
     着替え(帰りは中百舌鳥Tシャツ・黒パンツではなく、洗濯済みの服で帰りましょう。)
☆昼食は、家で食べてきてください。
☆軽食も、持って行きません。

中央リーグ5年生大会結果

中央リーグ5年生大会結果。
vs 深井
0-6 ●

vs 白鷺
2-3 ●

vs 登美丘南
3-2 ○

雨の中会場準備頂きました関係者の方々ありがとうございました。

森先生
(5年生大会の表彰)
1位~3位リーグ 優勝・準優勝・3位に賞を授与する。
4位~6位・7位~10位、各優勝チームに賞を授与する。
MVP・MIP 各団1名ずつ メダルを授与する。

明日は、7~10位トーナメントで優勝目指してがんばろう!!

よどしコーチ
今日は雨の中応援に来ていただいた、森先生、三好コーチ、小林コーチ、審判をしてくださった服部コーチ、六年生キャプテン わたる、半月板損傷してるのに旗を持ってくれたおうた、荷物を運んでくださった佐藤母ありがとうございました。
中央リーグ5年生大会初日結果を報告します。

一試合:中百舌鳥 0 - 6 深井

二試合:中百舌鳥 2 - 3 白鷺
はやと
たま

三試合:中百舌鳥 3 - 2 登美丘南
はやと
はやと
りょう

感想ですが、一試合目は集合から試合前の練習までのダラダラモードそのままに試合に入ってしまい、自分達のサッカーができない状態でした。しかし、森先生の指導を聞いて選手達の意識も一つになり、さらに三好コーチの人選と的確なコーチングで見違える動きでした。結果は残念でしたが内容は良かったように思いました。この二試合でわかったことは、サッカーの技術ではなく、前から言われてることですが、一人一人の気持の持ちで試合内容が変わることです。自分がどんなサッカーをするかをもっと意識して、声に出して、行動に出して下さい。明日は中百舌鳥サッカー五年生の良いところを出し切れるように、明るく、楽しく、元気よく、そして堂々と前を向いて頑張ろうな。

はっとり
5年生大会 雨の中での三試合 よくがんばっていたと思います。
緩急をつけたドリブルで相手を翻弄するはやと。
まさひろ、だいの大きな声
あきひろも絶妙なポジションで相手の攻撃を食い止めていました。
たけはズボンがずりながら右サイドから相手をえぐり
りきも初めてに近いキーパーをがんばってこなしていました。
さいごりょうのシュートが決まり、勝利!!
その前のつばさの左サイドからの攻撃が効いていたと思います。

わたる、おうた副審をありがとう。
だい、まさひろ、はやとも副審に挑戦してくれました。
深井対白鷺 白鷺の2点目で同点!と思ってゴールの笛を吹きましたが、
逆サイドではやとがオフサイドの旗を”ピッ!”と上げてくれていました。
自信のせいか、輝いて見えました。 これからも頼むよ。

明日も2試合できます。
やろうと思っている事を明確にして是非試合でチャレンジしてみよう。
明日も楽しみです。 がんばろうね。

服装について

他会場に行く時の服装

中百舌鳥Tシャツ
黒パンツ(中百舌鳥ハーフパンツ)
白ストッキング(できるだけ指定の物)
ぼうし(どんなぼうしでもいいです)
寒い季節は、上からジャージや防寒具を着ます。
(4年以上は、中百舌鳥ジャージ。3年以下は自由)

帰る時は、なるべく洗濯済みの服に着替えて帰ることにします。(特に夏場)
できれば、スポーツウエア。なければ普段着でもかまいません。
持ち物や洗濯物が増えますが、帰りの電車の中で他のお客さんに迷惑をかけないようにしたいと思います。
(徒歩の場合は、臨機応変に。)

今週末の予定

今週末の予定です。

8月24日(土)
(5年生)
5年生大会…深井小学校
8:30に第2グラウンド集合。
ボール等、自分たちで用意して中百舌鳥駅へ。電車で深井まで行き、徒歩で深井小学校へ。
試合は、10:40・12:00・13:20
詳しくは、ホームページで!
(服装) 中百舌鳥Tシャツ、黒パンツ(青ハーフパンツ)、白ストッキング、ぼうし(どんなぼうしでもいいです)
(持ち物)試合の用意、交通費(400円)、お弁当、飲み物(2L以上)、
     着替え(帰りは中百舌鳥Tシャツ・黒パンツではなく、洗濯済みの服で帰りましょう。)

(4、6年生)
トレーニングマッチ…西原公園
7:15第2グラウンド集合
ボール等、自分たちで用意して中百舌鳥駅へ。電車で栂・美木多まで行き、徒歩で西原公園へ。
(服装) 中百舌鳥Tシャツ、黒パンツ(青ハーフパンツ)、白ストッキング、ぼうし(どんなぼうしでもいいです)
(持ち物)試合の用意、交通費(400円)、お弁当、飲み物(2L以上)、
     着替え(帰りは中百舌鳥Tシャツ・黒パンツではなく、洗濯済みの服で帰りましょう。)

8月25日(日)
(5年生)
5年大会…1日目の試合結果によって決定
(服装) 中百舌鳥Tシャツ、黒パンツ(青ハーフパンツ)、白ストッキング、ぼうし(どんなぼうしでもいいです)

(5年以外)
サッカー教室 金岡競技場
8:30第2グラウンド集合 徒歩で行きます。
(服装) 中百舌鳥Tシャツ、黒パンツ(青ハーフパンツ)、白ストッキング、ぼうし(どんなぼうしでもいいです)
(持ち物)練習の用意、飲み物(2L以上)、 マイボール(ない人には貸し出します。)
     着替え(帰りは中百舌鳥Tシャツ・黒パンツではなく、洗濯済みの服で帰りましょう。)