1,2年生 JFAファミリーフットサルフェスティバル

1,2年生 JFAファミリーフットサルフェスティバル

最高の天気だった11.30(土)、
2・1年生はフットサルを満喫❗
JFAファミリーフットサルフェスティバルに
参加させて頂きました⚽

ご関係者の皆様、
対戦して頂いたチームの皆様、
応援して頂いた保護者の皆様、
誠に有難うございました。

強豪チームばかりで思うような
サッカーや結果が出せませんでした
しかし、サッカーを楽しむ事や
仲間と一緒に頑張る、については
たくさん学べた1日となりました。

まずはそこからが大事ですね☺️

また次も、
元気に明るく頑張りましょう❗

1

2

3

Jグリーン合宿2日目

本日2日目の朝がスタートしました。
まず恒例の早朝ランニング。ランニングと書きながら、本気のマラソン。Jグリーンの外周を1周(約3㎞)を走りました。全員が脱落することなく走りきりました。

少し休憩してから朝食。
今日のトレマのためにしっかり朝から食べるのかと思いきや、案外少食の子が多数。

朝食も終わったし、9時からのトレマ頑張るぞ~

1

2

3

Jグリーン合宿2日目
フットサルコートでトレマにを行いました。
参加いただきました宮津さん、高原さん、光竜寺さん、熊野さんありがとうございました。
応援に来ていただきました保護者の皆さまありがとうございました。
今日も9時から13時まで4時間たっぷり試合を行いました。
試合の勝ち負けも大事ですが、たくさんのチームとの交流が出来たことが良かったです。
最後は全員で記念撮影を行い、挨拶をして終了。

試合後は弁当を食べた後、さらに交流を深めました。
しかし、いつまでも一緒にいるわけにもいかず、宮津さんとの楽しい2日間が終わる時間が来ました。
最後に3月のなかもず杯で会う約束をして、宮津さんを見送り、Jグリーン合宿が終わりました。
この2日間、たくさんの関係者の方のご協力で楽しく過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございました。

1

2

3

4

5

6

よかわコーチ
2日間の合宿で、交流を含め、対戦して頂いた宮津様をはじめとする各チームの皆様、本当にありがとうございました。また、選手達はもとより我々コーチのサポートをして頂いたご父兄の皆様、本当にありがとうございます。生活面、プレー面、思うような成長をしているかは不透明ですが、3月末までの残り4ヶ月、1ミリでも前進出来ればと願います。
6年生の皆さん、沢山の方々にお世話になった合宿ですが、書き込みもなく、何事も無かった様に来週の練習に参加する選手ってどうかな?
強要はしないけど、1人でも多くの6年生が、感想を載せてくれる事を願います。まだまだ間に合うと思います。

Jグリーン合宿1日目

昨日、6年生はトレマ終了後、宮津さんとJグリーン合宿を行いました。
まず、全員でスーパー銭湯に行き、その後夕食。
夕食はバイキング形式だったので、みんな好きな食べ物を好きなだけお皿に乗せていました。途中何回もおかわりに行ってるのを見ましたが、ほぼ同じものを取ってきてました。
続いて場所を移動して、懇親会。
まず全員(コーチ含む)で自己紹介(学年、名前、好きな○○)。
好きな○○は前の人と同じジャンルは禁止に
好きな食べ物、サッカー選手、スポーツ、教科、本、動物等々
全員が言い終わった後、ジュースで乾杯
席替えタイムも行い、親睦を深めました。
ここで初日のイベントはすべて終了

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

5、6年生 Jグリーン トレーニングマッチ

本日、5、6年生はJグリーンでトレーニングマッチを行いました。
参加いただきました宮津さん、日置荘西さん、野田さん、青英さん、glowupさんありがとうございました。
応援に来ていただきました保護者の皆さまありがとうございました。

フットサルコート3面を使用して、12時~16時まで4時間サッカーをしました。
4時間終わってもまだまだ完全燃焼出来ていないぐらい元気でした。
知り合いがいるチームとの試合では他の選手も交流が出来ていたと思います。
これからも試合も大事ですが、仲間を増やすのも大事なので、どんどん話しかけて、交流を深めてもらいたい。
最後は全員で記念撮影をしました。

1

2

3

4

5

6

中央杯 3位トーナメント

本日、6年生は中央リーグ中央杯の3位トーナメントを行いました。
対戦いただきました野田さんありがとうございました。
応援に来ていただきました保護者の皆さまありがとうございました。

結果ですが、
0ー10

相手がトラップを行った時点で、回りが動き出して、そこに正確にパスを通される。
またこっちがトラップミスやパスミスをすると確実に奪われていた。
全体的にはパス回しに翻弄させられ、全くついていくことが出来ず、試合にならなかった。
久しぶりの大敗になりました。
試合をすると課題が見えてくるのですが、今回はボールを追いかけるのが精一杯で他の選手にまで見る余裕がなかった。もっと回りを見れるようになることが大事なので、そこをクリアできるようにしていきたい。

1

岩井コーチの写真です。
https://1drv.ms/u/s!Au0x8DMTh5TBhflcX–GlUwWAdrwsQ?e=vC80vX