今週末の練習

今週末の練習

白鷺公園マラソン
本日,3年生から6年生は,白鷺マラソンを行いました。
結果は以下の通りです。赤文字は,記録更新者。()内は,更新秒。

5年さく    4:47(3)
6年ともき   4:51(2)

6年しどう   4:52
5年けんと   4:52(4)
6年りゅうと  5:07
6年ゆうと   5:17
5年しんさく  5:20
4年おうすけ  5:21(10)
6年しゅんと  5:32
6年こう    5:33
3年しょうたろう5:40
3年ともき   5:40
3年いっせい  5:42
3年りん    5:45
6年けい    5:46
3年ともや   5:46
3年けいすけ  5:47(55)
3年たかよし  5:48(9)

3年あつき   5:49
6年そうたろう 5:51
5年ゆうは   6:07
5年りく    6:11
6年しゅうすけ 6:14(2)
5年りき    6:14
3年ひかる   6:27
4年りくと   6:30(97)
5年そわら   6:31
6年そう    6:35
3年しょうくん 6:50(10)
6年ゆうご   6:52
4年れおん   7:05

約2か月ぶりの白鷺マラソンでしたが,31人中9人が自己ベストを更新しました。練習や試合で走ることが多くなっていると思うのですが,更新者が少なかったです。しんどくなったらそこであきらめるのではなく,そこから頑張ることで記録が伸びます。
来週,4年生から6年生は,駅伝大会の選考会を行いますが,昨年より5分を切っている人数が少ないため,駅伝で上位を目指すためにはもっと走り込みが必要だと思います。

中央リーグ 対エルバ戦

本日、6年生は中央リーグ戦を行いました。
対戦いただきましたErbaさん、白鷺さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
中央リーグ
VS Erba 0ー2
トレマ
VS 白鷺   1ー0(しどう)
VS Erba 0ー1
VS 白鷺   1ー0(しゅうすけ)

1試合目の前半は、相手チームをフリーにさせることが多く、ゴール前でもフリーにさせてしまい、1点目を奪われた。2点目は相手陣地からのカウンターに追い付けなかった。
後半は相手にスルーパスを出されることが多かったが、ほとんどキーパーに届いたので失点しなかった。相手に裏を取られることが最後まで防げなかった。

1試合目終了後に、各ポジションのメンバーだけで問題点を話し合いました。
今までコーチからの指示が多かったが、自分たちで話し合うことで、試合で思っていたことを言うことでメンバー全員が同じ気持ちになることが出来ていくと思いました。
次の試合では出された問題点を改善するように動くことを心がけていた。すぐには出来ないが、今後も試合で気になることを話し合ってチーム一丸となってもらいたいと思います。

本日の試合 いわいコーチ
6年生の一試合目だけと第二グラウンドでの試合15分程度ですが写真アップしました。
https://1drv.ms/u/s!Au0x8DMTh5TBhfEbOOXxBUvHHhA0-Q?e=jlXLaa

1

2

3

4

5

6

すさコーチ
6年生は,中央リーグを行いました。
対戦いただきましたErbaさん,白鷺さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが,
中央リーグ
 VS Erba 0-2
トレマ(15分1本)
 VS 白鷺   1-0(しどう)
 VS Erba 0-1
 VS 白鷺   1-0(しゅうすけ)

もう11月になり6年生の活動も残り5か月ほどになりました。
午前のトレーニング中に三好コーチから,午後の試合後に与河コーチから何か聞きたいことないかと聞かれていたが,何もないとの回答が多かった。

試合をして,上手くいったこと,上手くいかなかったことはたくさんあると思います。
今回は,試合後にポジションごとに考える時間を与えられ,自分たちで問題点を洗い出しました。
また,その問題について,どうすればいいのかも考えました。
結論が出たことを次の試合で試すことも出来ました。
ただ,すぐ出来ることもあるし,出来ないこともあります。出来なかったことは,次回の試合で出来るように挑戦してもらいたい。

次からも試合中,上手くいかなかったことについて,だれがどうとか責めるのでなく,どうすれば上手くいくのかをしっかり話し合ってもらいたいと思うし,それが試合中に話し合えることが出来ればなお良いと思います。

堺JSLリーグ前期

11月2日
堺JSLリーグ前期

さて、本日からスタートしましたJSLリーグ

“チーム目標は全勝優勝”
とともにまずは
2試合勝利することができた。

ゲーム内容としては、勝利する事が先行したせいか
終始パワープレーが目立ち
日頃のトレーニングをピッチで上手く表現することが隠れた内容となった。

前線でのボール奪取が多い中
ロングボールへのリスク管理が疎かになる。
また、サイドからの攻撃に対して
も、守るべきゴールとはかけ離れた立ち位置をとり
数的優位を作れないままバイタルへの侵入を許すなど
少し守備面に関しての不安材料が多く見えた展開となった。

しかし、攻撃に対しては
仕掛けどころ、スペースの作り方など
ただ、ガムシャラにゴールを目指すだけではなく、
工夫する姿が見えた。

あとは、全員がもう少しゲームスピードを上げる事ができれば、
なおGOOD。

またトレーニングから頑張っていこうね☆

1

2

3

4

5

6

本日の試合 いわいコーチ
6年生の一試合目だけと第二グラウンドでの試合15分程度ですが写真アップしました。
https://1drv.ms/u/s!Au0x8DMTh5TBhfEbOOXxBUvHHhA0-Q?e=jlXLaa

7

8

9

第30回「光明台やんちゃカップ」

2年生と1年生、参加者12人は
とても暑くなった本日☀️、
第30回「光明台やんちゃカップ」の
予選リーグに参加させて頂きました❗

光明台JSC様、歴史のある素晴らしい大会に
参加させて頂き誠にありがとうございました。

対戦して頂いたチームの皆様、
ご関係者の皆様、
誠にありがとうございました。

サッカー以外でやんちゃな低学年😅、
いろんな不安もありました💧
いつものように何度も何度も話をし、
時には😡⚡も。
しかし、試合の内容はとてもよかったと
思います。
3戦3敗でしたが、一人一人が諦めずに
ピッチを走り⚽を蹴り、がむしゃら
にプレーをしましたね。
「楽しかった❗」とみんな言ってて、
コーチもうれしかったです😊
サッカー以外も頑張ろうね。

明日は順位トーナメントですが、
今日の様に一生懸命がんばりましょう。

行きに車を出して頂いた、
けいしん号様、こうた号様、
帰りに乗せて頂いた保護者の皆様、
応援に来て頂いたたくさんの保護者の皆様
本日はありがとうございました❗
また明日もよろしくお願いします。

1

2

やんちゃカップ、
予選リーグの結果と
順位トーナメントのスケジュール⚽

1

2

3