3月の活動について

校庭開放委員より,2月29日(土)~3月13日(金)まで校庭開放禁止の通知が届きましたので,3月7日,8日の活動も中止とします。
中百舌鳥杯は,3月14日(土)の予備日としますが,こちらも状況によりますので,今後の書き込みを確認してください。

今週末の予定

2月29日(土)

対象学年 4,5,6年生 トレーニングマッチ(白鷺さん)
集合時間 7時45分
集合場所 第2グラウンド
試合会場 第2グラウンド
試合時間 9時00分~12時20分

持ち物 ユニフォーム上下,ストッキング,シンガード,マイボール,ぼうし,水筒(途中で無くならない量),ごみ袋,タオル,着替え,その他必要な物

☆なかもずTシャツを着用すること
☆髪の毛,爪を切ってくること

対象学年 3年生 トレーニングマッチ(熊野さん,ガンバ堺さん)
試合会場 熊野小
試合時間 9時00分~12時00分

詳細は,別途書き込みを確認すること

対象学年 1、2年生 トレーニング
9時~11時

3月1日(日)

対象学年 全学年 朝練
7時~8時30分

中央リーグイベント大会

本日、6年生は中央リーグイベント大会に参加しました。
対戦いただきました白鷺さん、東百舌鳥さん、野田さん、深井さんありがとうございました。
大会関係者の皆様、朝早くから運営ありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
Aブロック 3位(1分1敗)
VS 白鷺 0ー2
VS 東百舌鳥(赤) 2ー2

決勝トーナメント 11位
VS 野田 0ー3
VS 東百舌鳥(赤) 1ー2
VS 深井 0ー2

優秀選手賞 りゅうと、しゅんと
年間優秀選手賞 そうたろう

ミニコート、7人制でオフサイド無しの試合でしたので、チャンスも多くありましたが、中盤でのボールの奪い合いに負けるとすぐにピンチになりました。
試合前の練習でパスミスは即失点することを言いましたが、やはり普段の練習で出来ていないことは、試合で出来ることはない。
また、早い展開になると攻守の切り替えについていけないため、焦ってボールを繋ぐことも出来なくなりました。
なかなか良いところが出来ないまま、すべての試合が終わり、最下位に沈みました。

最後に優秀選手賞のりゅうと、しゅんと おめでとう。
りゅうとは普段から冷静に周りを見ることが出来るため、今回は中盤で出場してもらい、良いタイミングでパスを出すなど活躍出来ることが出来ました。
しゅんとはディフェンスで要所要所でボールを奪うことが出来、ピンチを何度も救ってくれました。
年間優秀選手のそうたろう おめでとう
今年度はディフェンスの要として1年間頑張ってくれました。身体の大きさも有利に働き、相手の前に体を入れて相手にボールを触らせない、両サイドに指示を出し、ピンチを作らないように出来ていました。

6年生は残り中百舌鳥杯を残すのみとなりました。
最後に好成績を残せるよう練習を頑張りましょう。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

中央リーグ
イベント大会・閉会式

6年生は、1年間のリーグ戦を終え、
各チームとの交流イベントに参加させて頂いてます。
地域リーグではありますが、
沢山のチーム、また仲間と共に年間を通じて
喜んだり、悔しんだり。

私たちにとっても
選手たちが成長できる大切な場所です。

強豪たちがひしめく中、思い通りの結果に結べない事も沢山有りましたが、

次へのステップへ間違いなく大きな礎となり
選手たちを更に逞しく育ててくれると信じています。

リーグ関係者の皆様。
誠にありがとうございます。

https://www.facebook.com/nakamozusc/videos/131426304880949/

深井FC招待 天皇杯

天皇杯

深井FC招待
天皇杯 U-8

昨日・今日と2年生は2日間大会に参加させて頂きました。

2月中頃とは思えないポカポカ陽気の中、
陽気な選手たち。

サッカーに対する情熱がまだまだ芽生えないこの時期に、
頑張って取組むのは、
元気と挨拶。

元気いっぱいの強者たちが集まる中、
どれだけ自分をアピールできたかな?

もっともっと逞しくなっていこうね。

最後になりましたが、大会関係者の皆様、誠にありがとうございました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

今週末の予定

6年生の活動も残り1ヶ月を切りました。

今週末の予定。

2月22日(sat)

対象 3年生 TR-M (百舌鳥FC.白鷺JSC)
at: 第2グラウンド
13:00〜16:00

その他学年 トレーニング
9:00〜12:00

2月23日(sun)

対象 5.6年生 C級指導者講習デモ選手
at:J-Green 堺
13:00〜16:00

対象 2年生 深井FC招待 天皇杯
at: 深井小
13:00〜16:00

2020022324 2年生大会

対象 1.3.4年生 トレーニング

2月24日(mon)祝

対象 6年生 中央リーグイベント大会
at: 日置荘西小
8:00〜16:00

20200224 平成31年度 中央リーグイベント大会実施要項

対象 2年生 深井FC招待 天皇杯
2日目
at: 深井小
13:00〜16:00

対象 その他学年 トレーニング

1

2

3

4

3月の予定

2月
29日(土) 6年生 中央リーグイベント大会予備日(第2グラウンド,終日)
      その他学年 未定(大会がなければ,全学年,午前中トレーニング)
3月
 1日(日) 全学年 朝練
 7日(土) 4、5,6年生 トレマ(第2グラウンド,午後)
      その他学年 トレーニング(午前)
 8日(日) 6年生 中百舌鳥杯(第2グラウンド,終日)
      4,5年生 トレマ(庭代台小,午前)
      1,2,3年生 中百舌鳥杯応援(午前中)
14日(土) 6年生 中百舌鳥杯予備日(第2グラウンド,終日)
      その他学年 未定(中百舌鳥杯がなければ全学年 午前中トレーニング)
15日(日) 全学年 朝練
20日(祝) 4,5,6年生 卒業記念駅伝(大泉緑地公園,午前)
      6年生 駅伝後,スポッチャ
      1,2,3年生 朝練
21日(土) 2年生 コッパバンビーノ(第2グラウンド,午前)
      6年生 設営,運営
      その他学年 未定
      13時30分~ 保護者総会(中百舌鳥小ランチルーム)
22日(日) 全学年 朝練
28日(土) 全学年 トレーニング(午前)
29日(日) 全学年 親子サッカー,卒部式(午前)
      6年生 OB会(午後)

卒業記念大会

本日、5、6年生は卒業記念大会に出場しました。
対戦いただきました浅香山さん、東百舌鳥さんありがとうございました。
大会関係者の皆様、送迎、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
Cブロック 2位(1勝1分)

VS 浅香山  1ー0
VS 東百舌鳥 1ー1

どちらの試合も雨が降るなかでの試合になりました。
雨の人工芝ではボールの転がりがいつもより速くなるため、お互いがトラップミスやボールに触れない場面が多く見られました。
いままでの対戦では劣性な試合が多かったが、今回はこの雨が味方した感じで、チャンスがめぐってきて、そのチャンスで得点出来たのは良かった。
ただ、2試合目は先に先制したが、後半に守りを崩されて、フリーの状況を与え失点してしまった。
詰めが甘いとこがあり、同点で試合終了。
最終順位は、他チームの試合結果次第となりましたが、残念ながら、1位通過はならなかった。

6年生は大会へ参加も後2つとなりました。
有終の美を飾れるよう最後まで頑張っていきましょう。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

5、6年生は卒業記念大会に出場しました。
対戦いただきました浅香山さん、東百舌鳥さんありがとうございました。
大会関係者の皆様、送迎、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

結果ですが、
Cブロック 2位(1勝1分)

VS 浅香山  1ー0(ともき)
VS 東百舌鳥 1ー1(ゆうと)

どちらの試合も雨が降るなかでの試合になりました。
雨の人工芝ではボールの転がりがいつもより速くなるため、お互いがトラップミスやボールに触れない場面が多く見られました。
いままでの対戦では劣性な試合が多かったが、今回はこの雨が味方した感じで、チャンスがめぐってきて、そのチャンスで得点出来たのは良かった。
ただ、2試合目は先に先制したが、後半に守りを崩されて、フリーの状況を与え失点してしまった。
詰めが甘いとこがあり、同点で試合終了。
最終順位は、他チームの試合結果次第となりましたが、残念ながら、1位通過はなりませんでした。

6年生は大会へ参加も中央リーグイベント大会,中百舌鳥杯の2つとなりました。
どちらも有終の美を飾れるよう最後まで頑張っていきましょう。

今週末の予定

2月15日(土)

対象学年 4,5年生 堺JSLリーグ(REGATEさん,S-ACTさん)
集合時間 11時00分
集合場所 第2グラウンド
試合会場 第2グラウンド
試合時間 12時30分~17時00分ごろ

持ち物 ユニフォーム上下,ストッキング,シンガード,マイボール,ぼうし,水筒(途中で無くならない量),昼食,ごみ袋,タオル,着替え,その他必要な物

☆なかもずTシャツを着用すること
☆髪の毛,爪を切ってくること

対象学年 1、2,3、6年生 トレーニング
8時~11時(1、2年生は10時)

2月16日(日)

対象学年 5,6年生 卒業記念大会
集合時間 6時30分
集合場所 第2グラウンド
試合会場 Jグリーン
試合時間 8時40分(浅香山さん),10時10分(東百舌鳥さん)

持ち物 ユニフォーム上下(青,オレンジ),ストッキング(青,オレンジ),シンガード,マイボール,ぼうし,水筒(途中で無くならない量),軽食,ごみ袋,タオル,着替え,その他必要な物

☆なかもずTシャツを着用すること
☆髪の毛,爪を切ってくること
☆コート内への飲み物の持ち込みは水のみです

対象学年 1~4年生 朝練
7時~8時30分

堺市民マラソン

今年も堺市民マラソンに参加しました。
まず、ファミリーマラソンが行われ、1~4年生が出場しました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25



次は、競技マラソンに5、6年生が出場しました。
残念ながら今年は6位入賞は誰もいませんでした。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16



堺市民マラソン後、育成会から豚汁の差し入れがあり、全員でいただきました。
美味しかったので、食欲が旺盛になり、おかわりもしていました。
保護者の皆さま、朝からの応援ありがとうございました。
また、低学年の保護者の皆さまマラソン出場ご苦労様でした。
育成会の皆さま、温かい豚汁ありがとうございました。

1

2

3

4

5

6

堺JSL杯

本日、ともきが堺JSL杯に出場させていただきました。
大会関係者の皆さまありがとうございました。
6試合中3試合に出場しましたが、なかなかチャンスが回ってこず、1回だけシュートを打つ機会がありましたが、キーパーにあたり得点を奪うことが出来ませんでした。

今回選抜チームに選ばれ、サッカーが上手な子たちのプレーを見て刺激されたと思いますので、これからも上を目指して頑張ってもらいたいと思います。
また、練習や今日の試合で仲良くなった子もたくさん出来たと思います。
来週の卒業記念大会では、敵として戦うことになりますが、試合会場で出会ったら声を掛け合ってほしいと思います。

1

2

3

4

5

6

JSL league VS エルバFC

JSL league VS エルバFC

1巡目 0-3
2巡目 1-3

残念ながら勝利する事が出来なかった。
少し気温も下がり、肌寒さを感じながら
20分ハーフ2本。

1本目は自陣でのワンサイドゲーム。
2本目はたくさん攻め続けるも
最後のところが踏ん張れない。

単純に練習量の差?

そんな質問を投げかけながら
ゲーム終了後、トレーニングを通じ

選手たちの心の部分と会話してみた。

残り2ヶ月で、トップチームとなる訳だが、
まだまだ修行が必要だ。
本日のキーワードは
“精神と時の部屋”

さぁ皆は孫悟空になれるかな?笑

1

1

今週末の予定

2月に入り
一気に真冬の兆しが見え始めてきました。

今週末の予定です

2月8日(sat)

対象 4.5年生
JSL league VS エルバFC

at 第2グラウンド
13:00〜16:00

その他学年 トレーニング
9:00〜12:00
(低学年 11:00まで)

2月9日(sun)
at 第2グラウンド
全学年 トレーニング

2月11日(祝)

対象 3〜6年生
堺市民マラソン
at 大泉緑地公園

(1.2年生は自由参加)

8:00白鷺駅集合!
駅の北側(大きなマンションの前)に集まります。
公共の場でのマナーを守りましょう!
・静かにする。
・並んで待つ。
・あいさつをする。(あいさつは大きな声で!)
歩いて大泉緑地に行きます。

◎1、2年生は、自由参加です。
 保護者の方も参加してください。
(参加確認書が届いているはずですので持参すること)
1、2年生は、保護者の方と一緒に、直接大泉緑地に行ってください。
9:30までに受付を済ませて、大泉緑地マラソンスタート地点に集合。
(3年生以上の子たちと一緒に歩いて行きたいという場合は、須佐まで連絡をください。)

3,4,5,6年生で現地集合を希望される選手は、須佐まで連絡ください。

(堺市民マラソン)
開会式         9:45
完走マラソン     10:30
5、6年競技マラソン 11:10

1

2

白鷺公園マラソン

白鷺公園マラソン

日曜日に白鷺マラソンを行いました。
3~6年生は,11日に行われる堺市民マラソン(3km)に出場するため,白鷺公園を2周(2.6km)走りました。
1,2年生は,1周(2周走った子もいます)走りました。

2周の結果は以下のとおり

5年けんと   10:47
6年しゅんと  10:50
5年しんさく  10:53
5年さく    10:56
6年りゅうと  10:58
6年ゆうと   11:01
6年こう    11:09
3年ともや   11:21
6年ともき   11:33
2年まひろ   11:47
4年えいと   11:52
6年けい    12:02
3年しょうたろう12:09
6年そうたろう 12:11
3年りん    12:12
3年ともき   12:20
4年かなと   12:23
4年おうすけ  12:23
5年ゆうは   12:34
3年けいすけ  12:45
3年あつき   12:51
2年そら    12:53
3年いっせい  12:58
5年りく    13:02
5年そわら   13:04
3年はや    13:18
3年そうし   13:20
5年りき    13:41
6年そう    14:06
2年けいしん  14:06
2年こうせい  14:13
4年りゅうせい 14:14
3年たかよし  14:14
4年れおん   14:24
6年しゅうすけ 14:32
2年りょうせい 14:33
4年りくと   14:34
2年たくみ   15:01
6年ゆうご   15:45
3年しょうくん 15:48
2年あいと   15:48
2年そうた   15:48
2年しんのすけ 15:51
2年あきら   16:07

1周の結果は以下のとおり。赤字は自己ベスト更新者,()は更新秒

1年しゅうすけ 6:22(136)
2年りょうと  6:25
2年こうた   6:31(初)
1年むねかず  7:20

2月11日は堺市民マラソンです。1週間しかありませんが,走る練習を頑張りましょう。

中央リーグC 最終戦

昨日の結果

対 新金岡 1 対 4

前半 0対2 キーパーを中心に、全員が引くのではなく、しっかりと寄せて、プレスをかけることが
できていました。

後半 1対2 後半開始、ショートパスがつながり、開始5分以内に1点返せましたが、攻めた後の
スペースを狙われて、追加点を奪われました。

前半、4年生5人と3年生3人 後半 4年生3人と3年生5人、3年生は、全て交代でしたが、4年生の
選手をサポートできていました。

試合中もよく声が出ていて、内容は、中央リーグC戦で、一番良い内容でした。

攻守の切り替えの運動量と、試合中の味方選手へのかけ声の大きさ

堺で1番のチームを目指しましょう。