中百舌鳥杯結果報告


中百舌鳥杯結果報告

※中百舌鳥小第2G

①榎     0 VS 2 御池台

②中百舌鳥A 0 VS 1 アーバンペガサス
 
③浜寺昭和  1 VS 0 宮津

④白鷺    0 VS 1 中百舌鳥B(まさる)

⑤榎     0 VS 0 中百舌鳥A
      PK 3-1

⑥御池台   1 VS 1 アーバンペガサス
      PK 2-3

⑦宮津    0 VS 2 白鷺

⑧浜寺昭和  0 VS 2 中百舌鳥B(ツネ、きょうへい)

⑨榎     0 VS 4 白鷺

⑩中百舌鳥B 0 VS 2 アーバンペガサス

優勝:アーバンペガサス
準優勝:中百舌鳥B
3位:御池台、浜寺昭和
敢闘賞:白鷺

トーナメント表での結果報告

優秀選手賞:こうだい、ゆうき
年間優秀選手:りんのすけ、きょうすけ

暖かい天候にも恵まれ、好試合が続きました。
参加いただいた各チームの皆様、ありがとうございます。

中百舌鳥杯 お礼  森由紀子

参加してくださった各チームのみなさん、
中百舌鳥サッカークラブを応援してくださったみなさん、
ありがとうございました。
みなさんのおかげで、今年も無事、中百舌鳥杯を行うことができました。
「手作り感」あふれる小さな大会ですが、毎年気持ちの入ったプレーを見せていただいて、選手のみなさんから感動をもらっています。
本当にありがとうございました。

当日の闘志あふれる写真の数々はこちら
朝のすがすがしい準備の様子から、夕方のOBとの試合まで、一編のドラマを見ているようです。
岩井コーチ、本当にありがとうございます。

白鷺の加藤コーチから写真をいっぱい頂きました。
中百舌鳥B VS 白鷺
中百舌鳥A VS 榎
中百舌鳥B VS 浜寺昭和
中百舌鳥B VS アーバンペガサス
中百舌鳥杯・閉会式&表彰式
本当にいつもありがとうございます。

 

中百舌鳥杯結果報告

中百舌鳥杯結果報告

※中百舌鳥小第2G

①榎     0 VS 2 御池台

②中百舌鳥A 0 VS 1 アーバンペガサス
 
③浜寺昭和  1 VS 0 宮津

④白鷺    0 VS 1 中百舌鳥B(まさる)

⑤榎     0 VS 0 中百舌鳥A
      PK 3-1

⑥御池台   1 VS 1 アーバンペガサス
      PK 2-3

⑦宮津    0 VS 2 白鷺

⑧浜寺昭和  0 VS 2 中百舌鳥B(ツネ、きょうへい)

⑨榎     0 VS 4 白鷺

⑩中百舌鳥B 0 VS 2 アーバンペガサス

優勝:アーバンペガサス
準優勝:中百舌鳥B
3位:御池台、浜寺昭和
敢闘賞:白鷺

トーナメント表での結果報告

優秀選手賞:こうだい、ゆうき
年間優秀選手:りんのすけ、きょうすけ

暖かい天候にも恵まれ、好試合が続きました。
参加いただいた各チームの皆様、ありがとうございます。

中百舌鳥杯 お礼  森由紀子

参加してくださった各チームのみなさん、
中百舌鳥サッカークラブを応援してくださったみなさん、
ありがとうございました。
みなさんのおかげで、今年も無事、中百舌鳥杯を行うことができました。
「手作り感」あふれる小さな大会ですが、毎年気持ちの入ったプレーを見せていただいて、選手のみなさんから感動をもらっています。
本当にありがとうございました。

当日の闘志あふれる写真の数々はこちら
朝のすがすがしい準備の様子から、夕方のOBとの試合まで、一編のドラマを見ているようです。
岩井コーチ、本当にありがとうございます。

白鷺の加藤コーチから写真をいっぱい頂きました。
中百舌鳥B VS 白鷺
中百舌鳥A VS 榎
中百舌鳥B VS 浜寺昭和
中百舌鳥B VS アーバンペガサス
中百舌鳥杯・閉会式&表彰式
本当にいつもありがとうございます。

 

交流試合 対エルバ、SSクリエイト、宮津戦結果

交流試合 対エルバ、SSクリエイト、宮津戦結果

中百舌鳥小第2G 15分ハーフ 11人制

① VS エルバ    0-1 ●

② VS SSクリエイト 0-1 ●

③ VS ガンバ堺   1-2 ●(そうま)

④ VS 宮津     7-1 ○(ツネ3、たいき2、まさる、しゅんのすけ)

⑤ VS 宮津     1-0 ○(こうだい)

以上です。

中学校の卒業式

今日は、中学校の卒業式です。
今日卒業するのは、山下耕平先輩(筋肉マンコーチの息子さん)がキャプテンの代の先輩たち。
しほちゃん、トリッピのお兄ちゃんもいます。
先輩たち、ご卒業おめでとうございます。
まだ受験が終わっていない人もいると思いますが、落ち着いたら第2グラウンドに遊びに来てくださいね。
3月27日(日)親子サッカーとOB会、お待ちしています!

第2グラウンドサッカーコート引き直し提案

第2グラウンドサッカーコート引き直し提案

中百舌鳥杯(3月13日)を前に
第2グラウンドサッカーコートの引き直しを下記のとおり提案します。
グラウンドのラインテープを基準にしてコートを書き直し、ポイントを打ち直しませんか。

理由としては、現在のポイントでコートを作ると
グラウンドのラインテープとハーフウェイラインが平行にならず
副審がオフサイドの判定をしにくいためです。

昨年の夏に運動会の保護者席を広くするために第2グラウンドのトラックを3m高野街道側に寄せてラインテープをはり直しました。その際第2グラウンドのラインテープをはがしていた時期があり、その時にポイントを打ったため、今回の状態になっていると思われます。

作業時期は3月12日の朝一番に上記の通り、ラインを引き直し
ポイントはそのラインを元に随時打ち直します。

3月の予定(変更あり)

12日(土) 5、6年生交流試合(宮津、ガンバ堺、クリエイト、エルバ)
       4年以下オフ
13日(日) 中百舌鳥杯 (5、6年生)
       4年以下オフ
18日(金) 堺市立小学校 卒業式
19日(土) 中百舌鳥杯予備日 (5、6年生)
       4年生以下未定
20日(日) 3、4、5年生交流試合(赤坂台小学校にて)
       2年生交流試合(白鷺小学校にて)1年生希望者も参加できます。
21日(祝) 未定
26日(土) コッパ バンビーノ(中百舌鳥 低学年大会)
       3年生以上未定
27日(日) 白鷺公園マラソン、親子サッカー、OB会

中百舌鳥杯

3月13日(日)
中百舌鳥第2グラウンドにて
6年生引退試合 中百舌鳥杯を行います。

みなさん、ぜひ、応援に来てください。

中百舌鳥の試合は、
 9:50 中百舌鳥6年 対 アーバンペガサス
10:40 開会式
11:50 中百舌鳥5年 対 白鷺
あとは、勝敗によって試合時間が決まります。

3月12日(土)5,6年生交流試合

3月12日(土)5,6年生交流試合
5,6年生は、午前8:00集合。
4年生以下は、オフ。

(試合予定)
10:00 中百舌鳥  ー エルバ
10:40 クリエイト ー ガンバ堺
11:20 エルバ   ー ガンバ堺
12:00 クリエイト ー 中百舌鳥

午後は、宮津SCが到着し次第、予定を組みたいと思います。

中央リーグイベント大会


中央リーグイベント大会

ミニサッカー大会は16チーム中15位でした。

大会の優秀選手:たかのり、たつろう

中央リーグ優秀選手賞:まさき、いいみん、こうすけ

リフティング大会:
5年生以下の部     りょうすけ6位、つね7位

中央リーグ リーグ戦 
中百舌鳥Aチーム 13位 成績表はこちら
中百舌鳥Bチーム 優勝 成績表はこちら
中百舌鳥Cチーム 13位 成績表はこちら
 

表彰された皆さん、おめでとう。

昨日は、中百舌鳥第2グラウンドで中央リーグイベント大会がありました。
内容は、7人制のミニサッカー大会、リフティング大会、中央リーグの表彰式でした。
15団(16チーム)も集まるので、車も自転車も人もすごい数になります。
でも、どのチームもマナーがよく、大会運営がとてもスムーズにできました。
車もできるだけ少なくしようと、自転車や徒歩で来てくれました。
自転車は、決められた場所にきちんと並べてくれました。
そして、どのチームの子も、あいさつをすることを大切にしています。
あんなに長い時間表彰式があっても、静かに聞き拍手を送れるし、
名前を呼ばれた選手の多くは大きな声で返事ができていました。
とてもいいお天気で、とてもいい雰囲気の中、1日楽しむことができました。
中央リーグ各チームのみなさん、ありがとうございました。

そして、5年生以下がお世話になった東百舌鳥さん、ありがとうございました。

当日の写真はこちらです。
岩井コーチ、いつもありがとうございます。

中央リーグイベント大会

中央リーグイベント大会

ミニサッカー大会は16チーム中15位でした。

大会の優秀選手:たかのり、たつろう

中央リーグ優秀選手賞:まさき、いいみん、こうすけ

リフティング大会:
5年生以下の部     りょうすけ6位、つね7位

中央リーグ リーグ戦 
中百舌鳥Aチーム 13位 成績表はこちら
中百舌鳥Bチーム 優勝 成績表はこちら
中百舌鳥Cチーム 13位 成績表はこちら
 

表彰された皆さん、おめでとう。

昨日は、中百舌鳥第2グラウンドで中央リーグイベント大会がありました。
内容は、7人制のミニサッカー大会、リフティング大会、中央リーグの表彰式でした。
15団(16チーム)も集まるので、車も自転車も人もすごい数になります。
でも、どのチームもマナーがよく、大会運営がとてもスムーズにできました。
車もできるだけ少なくしようと、自転車や徒歩で来てくれました。
自転車は、決められた場所にきちんと並べてくれました。
そして、どのチームの子も、あいさつをすることを大切にしています。
あんなに長い時間表彰式があっても、静かに聞き拍手を送れるし、
名前を呼ばれた選手の多くは大きな声で返事ができていました。
とてもいいお天気で、とてもいい雰囲気の中、1日楽しむことができました。
中央リーグ各チームのみなさん、ありがとうございました。

そして、5年生以下がお世話になった東百舌鳥さん、ありがとうございました。

当日の写真はこちらです。
岩井コーチ、いつもありがとうございます。

交流試合 対東百舌鳥戦結果

交流試合 対東百舌鳥戦結果

東百舌鳥小学校 15分×1 8人制

① VS 東百舌鳥5年 1-0 ○(つね)

② VS 東百舌鳥3年 0-0 △

③ VS 東百舌鳥5年 2-0 ○(きょうへい、まさる)

④ VS 東百舌鳥3年 4-0 ○(おうた2、こうせい、りんた)

⑤ VS 東百舌鳥5年 1-0 ○(まさる)

⑥ VS 東百舌鳥3年 0-0 △

⑦ VS 東百舌鳥5年 1-3 ●(そうま)

⑧ VS 東百舌鳥3年 0-0 △

⑨ VS 東百舌鳥5年 0-0 △

⑩ VS 東百舌鳥3年 0-0 △

⑪ VS 東百舌鳥5年 0-0 △

⑫ VS 東百舌鳥3年 1-0 ○(たいが)

⑬ VS 東百舌鳥5年 0-0 △

⑭ VS 東百舌鳥3年 1-0 ○(りんた)

東百舌鳥さん、たくさん試合をさせていただき、ありがとうございます。

以上です。

今週末の予定

3月5日(土)
◯6年生 中央リーグ閉会式(イベント大会)中百舌鳥第2グラウンドにて
 午前7:30集合

◯5、4、3年生 交流試合(東百舌鳥小学校にて)
 午前8:30 中百舌鳥第2グラウンド集合
 歩いて東百舌鳥小学校に行きます。
 お弁当も持っていきます。
 リフティング大会に参加する人は、途中、中百舌鳥まで帰ってきます。
 (参加資格…3年生は50回以上、4,5年生は100回以上リフティングができる人)

◯2、1年生 (自由参加)午前8:30 中百舌鳥第2グラウンド集合
 行きたい人だけ、東百舌鳥小学校に行って練習をさせていただきます。
 午前中のみで終わります。
 行く人は、一応試合の用意もして行ってください。

3月6日(日)
中央リーグ閉会式(イベント大会)予備日
5日に予定どおり行われた場合は、オフ。

連絡が遅くなってすみません。
毎日が飛ぶように過ぎていきます。
「出発(たびだち)コンサート」から、もう1週間か~。
先週は白鷺小学校で練習させていただきました。
土曜日は、5年生以下、東百舌鳥小学校で活動させていただきます。
お世話になります。

ツネからの電話

5年生のツネは、堺選抜のメンバーとして、昨日今日と1泊2日で山口杯に参加させていただいています。
昨日の朝、「今、新幹線に乗りました。がんばってきます。」と電話をくれました。
昨日の夕方には、試合結果報告の電話をくれました。
(「何ていうチームと試合したん?」の答えは「…えっと、赤いユニフォームのチームです。」だったけど。)
そして、今日の夕方、大会の成績報告の電話をくれました。
本当に嬉しかったです。

ツネは、サッカーを休むときも必ず自分で電話をしてきます。
夏には暑中見舞いを、お正月には年賀状をくれます。
印刷ではなく、手書きです。

そのように育てていらっしゃるおうちの方もすばらしいし、ちゃんと実行しているツネもえらいと思います。
もちろん、まだまだ課題はありますが(笑)。

ツネは、まだ今頃、新幹線の中だと思います。
今日は遅くなるから、明日、大会の報告書き込みしてください。

堺選抜スタッフのみなさん、ありがとうございました。

交流試合 対白鷺戦結果


交流試合 対白鷺戦結果

白鷺小学校 15分×1

① 中百舌鳥1年   0 - 1  白鷺1年
② 中百舌鳥2年   0 - 2  白鷺2年
③ 中百舌鳥3年   2 - 0  白鷺3年(こうせい、わたる)
④ 中百舌鳥1年   0 - 0  白鷺1年
⑤ 中百舌鳥2年   0 - 0  白鷺2年
⑥ 中百舌鳥3年   0 - 0  白鷺3年
⑦ 中百舌鳥5・6年 1 - 0  白鷺5・6年(まさる)
⑧ 中百舌鳥1年   2 - 0  白鷺1年(たいち、たかや)
⑨ 中百舌鳥2年   1 - 2  白鷺2年(はやと)
⑩ 中百舌鳥3年   1 - 0  白鷺3年(おうた)

白鷺さん卒業記念大会優勝おめでとうございます。
また、午前中はお世話になりありがとうございました。

2年生の写真はこちらです。
3年生の写真はこちらです。
6年生の写真はこちらです。
白鷺JSC様、いつもありがとうございます。

卒業記念大会速報+交流試合 対深井戦


卒業記念大会速報+交流試合 対深井戦

優勝:白鷺
準優勝:トロッポ
3位:深井、熊野

詳細な結果はこちらです。
白鷺JSC様にリンクさせてもらっています。
いつもありがとうございます。

交流試合

VS 深井    3-1 ○(そうま2、こうき)

以上です。

深井戦の写真はこちらです。
白鷺JSC様、いつもありがとうございます。

今日の出来事

たくま:
今日は旅立ちコンサートに来てくれた方々ありがとうございました。森先生今日はどうでしたか。楽しかったですか?
僕は100%の力を出し切りました。
僕は楽しかったです。森先生も笑顔だったので楽しかったんだな~と思いました。
今日は最高の一日でした。でも暑くて倒れそうになりました^o^;
だけど明日はがんばります^▽^

いずみ:
今日の出発コンサート来て頂きありがとうございます。森先生。
僕は、司会をやりました。
みんな全力を出してがんばりました。
来ていただいてありがとうございます。

来週末の予定

2月26日(土)
卒業記念大会 決勝トーナメント会場になっています。
【ベスト8】
浅香山、トロッポ、野田、深井、ガンバ黒、熊野、白鷺、エルバ

全員8:00集合
1~4年生は、歩いて白鷺小学校に行きます。(交流試合をお願いしています。)
5、6年生は、会場設営をしてから歩いて白鷺小学校に行きます。
全員、午前中で終わるので、お弁当はいりません。
卒業記念大会を観戦したい人は、昼食を食べてからまた第2グラウンドに来てもいいです。
ボールをけったり遊んだりはできません。

卒業記念大会決勝トーナメント表(開始時間付き)はこちらです。
白鷺JSCさんにリンクさせてもらっています。ありがとうございます。

2月27日(日)は、全員オフです。

卒業記念大会 対榎、光竜寺、トロッポ戦


卒業記念大会 対榎、光竜寺、トロッポ戦

※赤坂台小学校

① VS 榎    1-1 ○(たかのり)
        PK 4-3(ゆうき、あやか、つね、そうま)

② VS 光竜寺  3-1 ○(つね、ひろき)

③ VS トロッポ 1-5 ●(そうま)

すばらしい!!

5、6年生の力を合わせてベスト16です。

当日の写真はこちらです。

以上です。

交流試合 対白鷺、東百舌鳥戦

交流試合 対白鷺、東百舌鳥戦

※中百舌鳥小第2G

①東百舌鳥ケン  0 VS 3 白鷺白

②東百舌鳥メリー 1 VS 0 中百舌鳥6年
 
③白鷺緑     0 VS 0 中百舌鳥5年

④白鷺白     2 VS 0 東百舌鳥メリー

⑤中百舌鳥6年  0 VS 2 東百舌鳥ケン

⑥中百舌鳥5年  0 VS 1 白鷺白

⑦東百舌鳥ケン  1 VS 0 白鷺緑

⑧東百舌鳥メリー 0 VS 1 中百舌鳥5年(ツネ)

⑨白鷺白     3 VS 0 中百舌鳥6年

⑩白鷺緑     1 VS 0 東百舌鳥メリー

⑪中百舌鳥5年  1 VS 0 東百舌鳥ケン(まさる)

⑫中百舌鳥6年  0 VS 0 白鷺緑

以上です。

明日の目標

いずみ:
僕の明日の目標は、後ろから声を出すことと、ヘディングを積極的にやりたいです。
キーパーをやるんだったらもちろん無失点で終わらせることと、ディフェンスとのコミニケーションをしっかりすることです。
卒業記念大会前の最後の試合だから絶対に勝ちたいです。
相手が東百舌鳥と白鷺でも絶対に勝ちたいです。

今週末の予定

2月19日(土)
 全員8:00集合

◯4年生以下は、12:00まで練習。
 お弁当は、いりません。

◯5、6年生は、午前中練習。
 昼食は、みんなで食べにいきます。
 500円持ってきてください。
 午後は、交流試合(東百舌鳥、白鷺)

2月20日(日)
 卒業記念大会 5、6年生
 詳しくは、土曜日に連絡します。

卒業記念大会

(赤坂台小学校会場)

 9:00 榎    ー  中百舌鳥
 9:50 赤坂台  ー  トロッポ
10:40 光竜寺  ー (榎、中百舌鳥の勝者)
12:20 ブロック決勝

車の台数制限もあるし、朝早いので、
電車とバスで行くことにします!

2月20日(日)
7:25 南海電車中百舌鳥駅改札口集合
中百舌鳥7:33の電車に乗ります。

持ち物…
交通費500円
お弁当
試合の用意

今日の出来事

明日への課題:たくま
とうとう卒業記念大会がせまってきました。
明日はちょっと時間が長いのでしっかり課題をこなしたいと思います。
早く明日になってほしいです。

森先生へ:いずみ
森先生、足かんぺきに治りました。
明日のサッカーで自分の実力をもう一度見直したいです。
日曜日、卒業記念大会がんばりたいです。

卒業記念大会にむけて

中央リーグ最終戦、AチームもBチームも、勝って終わることができました。

6年生、中央リーグ4勝目、おめでとう。
去年の6年生もそうだったけど、最後には本当にいいチームになってよかったです。
ケン、足は大丈夫?
やまちゃんのゴールも見ることができて嬉しかったです。
ケンとやまちゃんのゴールパフォーマンス、最高でした!
それに、たつろうのゴール!
これが決勝点になりました。
6年生は、点を取ったとき本当にみんなで喜び合えるので気持ちがいいです。
さあ!いよいよ日曜日には卒業記念大会があります。
9:00キックオフなので、早起きの習慣をつけておいてください。
そして、体調管理もばっちりしてください。うがい、手洗い、早寝、早起き、朝ご飯!!

5年生、中央リーグ9勝1敗。
みごとな成績でした。
あとは、きみたちの課題をどうクリアするかです。
がんばろうよ、せっかく低学年のときから一緒にサッカーやってるんだから。

市民マラソン、雪のために中止になって残念でした。
延期ではなく中止です。
でも、白鷺公園マラソンと大泉緑地駅伝、3月末までにもう1回するよ!!
ちゃんと走っておいてください。

中央リーグ 対登美丘西戦


中央リーグ 対登美丘西戦

※旧晴美台東小学校

① VS 登美丘西A 3 - 2 ○(こうき、けんいちろう、たつろう)

② VS 登美丘西B 6 - 0 ○(きょうへい3、まさる2、そうま)

フレンドリー

③ VS KUZE    -   

当日の写真はこちらです。
岩井コーチ878枚もの写真、ありがとうございます。

以上です。

明日の中央リーグ最終戦

2月13日(日)
中央リーグ(登美丘西)AB 5、6年生  泉ヶ丘地区(旧・晴美台東小学校グラウンド)
4年生以下は、オフ。
集合場所:中百舌鳥第2グラウンド(通り抜け禁止)
集合時間:12:30
行く方法:車で行きます。
(今野さん、五十君さん、荻田さん、角田さん、平野さん、三好コーチが車を出してくださいます。)
試合時間:14:00 中央リーグ(登美丘西A)
     14:50 中央リーグ(登美丘西B)
     KUZE FC とも、交流試合をする予定です。
中央リーグ最終戦!
Aチーム、勝って終わりたい!!
Bチーム、優勝の可能性を残しています。
がんばりましょう!!

中学年リーグ 対アーバンペガサス戦

中学年リーグ 対アーバンペガサス戦

※中百舌鳥小第2G

(10分-5分-10分)

① VS アーバンペガサスA  0 - 4 ●

② VS アーバンペガサスB  7 - 0 ○(わたる、たいが、りんた4、おうた)

フレンドリー(15分-5分-15分)

③ VS アーバンペガサス   3 - 0 ○(ゆうき2、しほ)

④ VS アーバンペガサス   2 - 4 ●(わたる、りょうた)

⑤ VS アーバンペガサス   4 - 5 ●(まさる2、しゅんのすけ、きょうへい)

⑥ VS アーバンペガサス   2 - 6 ●(りんた2)

⑦ VS アーバンペガサス   4 - 2 ○(きょうへい、たいき2、ゆうき)

以上です。

今日の出来事

たくま:
今日はマラソンがなかったのでものすごくざんねんでした。
明日は晴れるといいな~。

いずみ:
今日のマラソン大会が中止と聞いたときにさいやくーと思いました。
明日のサッカーは、あってほしいです。
絶対にありますように ほんまのほんまにありますように

今週末の予定

◯明日2月11日(金・祝) 堺市民マラソン大会
(集合時間、場所については、書き込み済み。)

 10:00 開会式
 10:30 スタート
 午前のみで終わります。
 4年生以下は現地解散。
 5、6年生は、帰りにマクドナルドに寄ります。
 1人500円持ってきてください。

◯12日(土) 全員7:45集合
 中学年リーグ(アーバンペガサス戦) 9:30キックオフ(中学年Aチーム)
 5、6年生 練習
 (5年生は、アーバンの4年生と練習試合をします。)
 1.2年生は午前中で終わりますが、残りたい人はお弁当を持ってきてください。

◯13日(日) 中央リーグ(登美丘西)AB 5、6年生  泉ヶ丘地区(旧・晴美台東小学校グラウンド)
 4年生以下は、オフ。
 集合場所、時間、行く方法については、土曜日にお知らせします。
 14:00 中央リーグ(登美丘西A)
 14:50 中央リーグ(登美丘西B)
 KUZE FC とも、交流試合をする予定です。
 中央リーグ最終戦!Bチーム、優勝めざしてがんばろう!!

堺市民マラソン大会について

明日2月11日(金・祝)
堺市民マラソン大会です。

参加する人のうち
5、6年生は、8:00に白鷺駅の改札口に集合してください。
駅伝のときと同じように歩いていきます。
寒いと思うので駅の改札口前に集まりますが、
静かに待っていてください。

4年生以下の人は、9:00現地(大泉緑地)集合です。
おうちの方と一緒に行ってください。
車や自転車で行ってもいいです。
スポーツハウスの近くにいます。(マラソンスタート地点の近くです。)
4年生以下の人で、おうちの方が引率できない人は、森まで連絡ください。

10:00 開会式
10:30 スタート
午前のみで終わります。
4年生以下は現地解散。
5、6年生は、帰りにマクドナルドに寄ります。
1人500円持ってきてください。

明日のマラソン大会、ユニフォームで走ります。
が、寒いと思うので、下に長袖シャツを着るなど工夫してください。
中百舌鳥ジャージの上からベンチコートなどの防寒着を来て行ってください!
手袋もして走ってください。
雪が降っていたら、ジャージのまま走るかも?
着替えも持って行きましょう!

本当に雪が降りましたね。(泉北だけってことないよね?)

タオル2枚、ビニール袋、替えの靴下も持っていきましょう。

今日の出来事

いちファンさんから掲示板に応援メッセージをいただきました。

他校のチームの保護者ですが、なかもずサッカークラブのみなさんは
礼儀正しく、元気がよく、見ていてとても気持ちがいいです。
これからもがんばって下さい、応援しています。

いずみ:
今日学校で調理自習がありました。
僕らの班には、たくまと今野さんがいました。
上手く作れたのは、作れたんですけどすごく辛かったです。
明日のサッカー時間は少ないけどがんばりたいです。
卒業記念大会絶対にベスト16までに入りたいです。

中央リーグ 対登美丘南戦

中央リーグ 対登美丘南戦

※登美丘南小学校

① VS 登美丘南A 0 - 2 ●

② VS 登美丘南C 0 - 3 ●

③ VS 登美丘南B 2 - 0 ○(つね、りょうた)

フレンドリー

④ VS 登美丘南A 1 - 0 ○(こうすけ)

⑤ VS 登美丘南C 0 - 3 ●

⑥ VS 登美丘南B 2 - 0 ○(まさる2)

以上です。

堺JSLリーグ戦 対福田戦


堺JSLリーグ戦 対福田戦

※中百舌鳥小第2G

8人 15分-5分-15分

① VS 福田  1 - 0 ○(しゅんのすけ)

フレンドリー 11人 15分-5分-15分

② VS 福田A 3 - 2 ○(こうき、あやか、たかのり)

③ VS 福田B 0 - 0 △

④ VS 福田A 0 - 5 ●

⑤ VS 福田B 3 - 1 ○(りょうた、まさる、そうま)

⑥ VS 福田A 0 - 3 ●

以上です。

当日の写真はこちらです。

卒業記念大会の会議

ほうじょうコーチ、今日の練習よろしくお願いします。
私は、今晩、卒業記念大会の会議に行ってきます。
夜、組み合わせを書き込みますね。

駅伝が終わってから、あまり走っていないのでは?
市民マラソン、近いよ!
自主トレもがんばりましょう。

決まりました!!

1回戦… 榎!!(笑)
48チームも出るのに!!
やはり赤い糸か!?

“弁当の日”を行います。

いつもありがとうございます。服部です。

子供が大人になるために色々な事を経験する必要があります。
やった事がないことは、わからない。
私は43歳ですが先日までエビに背わたというものがあることを知りませんでした。

先日PTA講演会で「子供が作る”弁当の日”」という話を聴き、
とてもすばらしい取り組みだと思ったので、森先生の許可を得てなかもずサッカークラブで実施する事にしました。

弁当の日要項

1、実施日:1回目 2011年2月 5日(土)
      2回目 2011年3月19日(土)

2、対象:5年生、6年生

3、実施方法:下記の5コースからどんなお弁当を作るか選んでください。
(1)完璧コース:子どもの力だけでつくる。
(2)おすすめコース:親と子どもが一緒に台所に立ってお弁当をつくる。
(3)ベーシックコース:おにぎりをむすんで、お弁当におかずをつめる。
(4)かんたんコース:お弁当におかずをつめる。
(5)米炊きコース:炊飯器でお米を炊く。
 お家のルールの中でできる範囲でやってみましょう。
 子供は笑っちゃうくらい本当に何も知りません。
 親子で相談してどのコースのお弁当を作るかを決め、子供に訊かれた事を教えてあげてください。

4、目的:
(1)経験を積む(なんでもやってみよう)
(2)親子、子子、親親間のコミュニケーションを増やす。

・質問がありましたらなかもずサッカークラブ掲示板で質問をして下さい。この掲示板上で回答し、皆さんと情報共有したいと思います。
・参考ホームページ1 子どもが作る弁当の日 応援ページ
・参考ホームページ2 お弁当の日がやってきた!4月歓迎遠足
・参考ホームページ3 「弁当の日」は柔軟に無理なく取り組もう!

森先生の配慮で2月5日の5、6年生の集合時間を1時間遅らせてもらいました。
私が作った方が早い、子供が作るのを見ていられない、というお母さんもいらっしゃると思いますが、今年度は2回だけなので、ご協力よろしくお願いします。

当日はカメラを持って行きますので、自慢のお弁当を写真に撮らせてくださいね。

来週末の予定

2月5日(土) 4年生以下8:00集合
        5、6年生9:00集合 
        午前中 全員練習
        4年生以下は、お弁当はいりません。

        午後
        5年生 JSLリーグ(福田戦)
        6年生 交流試合(福田戦)
        ○すべて、8人制15分ハーフで行います。

  6日(日) 1、2年生オフ
        午後
        中央リーグ(登美丘南戦)ABC 登美丘南小学校に行きます。
        3~6年生の 保護者の方で、車を出していただける方は、森まで連絡をください。
        この日お休みする人も、早めに連絡してください。

アジアカップ決勝

アジアカップ決勝、録画しておいて、今見終わりました。

印象に残ったのは、
GK川島選手の神がかりセーブ!
左サイドを突破したDF長友選手のクロス!
FW李忠成選手の強烈な左足ボレーシュート!
表彰式の金の紙吹雪と花火の多さ!!!

香川選手がいないと、わくわく度はダウンしますね。
早く治ってほしいです。
ドルトムントのサポーターの人たち、怒っているでしょうね。

AFC Asian Cup 2011 M32 Australia vs Japan

白鷺杯

白鷺杯 敢闘賞!!

5、6年生全員の力を合わせた結果です。
代表で、キャプテン:タカと副キャプテン:まさきが表彰していただきました。

これが表彰状です!!

こちらはトロフィー!!

優秀選手賞は、熱い気持ちが伝わってきたケンと・・・

今日2得点のあやか

朝方まで「お仕事」して、かけつけてくださった三好コーチ、お疲れ様でした。
(試合の合間に仮眠ととる三好コーチ)

今日は、タオルをかぶりたくなるぐらい、いいお天気でした。

白鷺JSCの皆さん、ありがとうございました。
応援の保護者の方も、ありがとうございました。

広島から帰って来て審判をたくさんしてくださった後藤コーチ。
4年以下の練習を終えて応援にきてくださった森脇コーチ。
審判をたくさんして、また夕方から審判講習会に行ってくださった服部コーチ。
たくさんの方に支えてもらってるんですよ~。

白鷺杯 対赤坂台、勝山、登美丘東戦


白鷺杯 対赤坂台、勝山、登美丘東戦

※白鷺小G

15分-5分-15分

① VS 赤坂台  1 - 0 ○(あやか)

② VS 勝山   0 - 3 ●

③ VS 登美丘東 2 - 0 ○(つね、あやか)

 けん、あやか 優秀選手賞 おめでとう。

白鷺杯の結果はこちらです。

登美丘東戦の写真はこちらです。
表彰式の写真はこちらです。
白鷺JSC様、いつもありがとうございます。

白鷺杯 対赤坂台、勝山、登美丘東戦

白鷺杯 対赤坂台、勝山、登美丘東戦

※白鷺小G

15分-5分-15分

① VS 赤坂台  1 - 0 ○(あやか)

② VS 勝山   0 - 3 ●

③ VS 登美丘東 2 - 0 ○(つね、あやか)

 けん、あやか 優秀選手賞 おめでとう。