2010年度(昨年度) 後期中学年リーグ
優秀選手賞 わたる はやと
敢闘賞 おうた
おめでとう!!
2010年度(昨年度) 後期中学年リーグ
優秀選手賞 わたる はやと
敢闘賞 おうた
おめでとう!!
今年も、アーバンペガサスさんから、大会に誘っていただきました。
優勝めざしてがんばろう!!
ペガサスカップ3年生大会
6月26日(日)
新浅香山小学校にて
8人制 12チーム参加
5月14日(土)
全員8:00集合
午前中、練習をします。
1、2年生は、12:00頃、解散します。
3、4、5年生は、午後も練習。
6年生は、午後、JSLリーグ戦(ガンバ堺戦、TSK泉北戦)
久しぶりのJSLリーグです。
8人制ですが、コートは今日と同じサイズでします。
8人制 30分ゲーム(15-5-15)
13:00 ガンバ ー 中百舌鳥
13:40 ガンバ ー TSK泉北
14:20 中百舌鳥ー TSK泉北
15:00 ガンバ ー 中百舌鳥(フレンドリー)
15:40 ガンバ ー TSK泉北 (フレンドリー)
16:20 中百舌鳥ー TSK泉北 (フレンドリー)
70mリフティング、だいぶできるようになりましたね。
ツネは、70×5本(350m)落とさずにできました。
6年生、組立体操もがんばってや!!
1、2年生の試合、かなりおもしろかったので、また試合入れます!
3、4、5年生、70mリフティング、半分はできるようにがんばりましょう。
できた人は、1本。1本できたら2本。
少しずつ記録をのばしていきましょう。
サッカーのルールを学ぶ手助けとして、審判講習用のビデオ・DVDを
約束を守れる高学年(4,5,6年)、コーチ、保護者に貸し出します。
かりたい人は入り口右手のクリアファイルの”貸出表”に必要項目を書いて
かりてください。
約束
・このビデオ・DVDはなかもずSCの物です。
多くの人が見るので大切にあつかってください。
・土、ほこりがつくとビデオ・DVDが見れなくなります。
また、お家のビデオ・DVDを再生するための機械もこわれるので、
絶対にグラウンドではふたをあけないこと。
約束を守れる人はどんどんかりて、しっかりルールの勉強をしてください。
土曜日に持って行きます。 まずは6年生、しっかり見るように。
大好きな先輩シリーズ
小学校の6年間と違って、中学、高校の3年間はあっという間です。
しかも高校サッカーは、春季大会終了後引退する選手も多いので、2年間で終わります。
今年の高校3年生は、中百舌鳥サッカークラブ キャプテン:ひび つばさくんの代。
休まない、辞めない、まじめに練習する、なのになかなかうまくならない。
そんな学年でした。
でも、6年生になって急成長し、中央リーグでは無敗で優勝!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sagi/chuou/chuo17/chuou-a17.htm
守護神みやさんがいたので、PK戦も強かった。
めちゃくちゃ走るようになったのもこの学年から。
市民駅伝参加もこの年からです。
初参加でいきなり準優勝しました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~nakamosc/sub97.htm
まだ英也先輩がガンバにいたので、いっしょに万博まで練習や試合を見に行きました。
いつどこに誘っても全員参加。とっても仲がよかった。
あの学年の強さは、まさに「チーム力」だったと思います。
先月は、なかむらりょうすけくんと、ほんだりゅうのすけくん(りんくんのお兄ちゃん)の引退試合を見ました。
負けたけど、小・中・高校と「やりきった感」が伝わってきました。
今日は、Jグリーンに行きました。
かくたりょうたくん(きょうへいくんのお兄ちゃん)の試合を見るためです。
りょうたの帝塚山泉ヶ丘は、ベスト16。快進撃を続けています。
今日の対戦相手は、新人戦優勝の金光大阪とあって、「引退試合になるかも?」と思って行きました。
前半0対0、後半開始1分で帝泉がゴール。1-0とリード!
残り時間がめちゃくちゃ長く感じました。
そして・・・残りあと5分。
「がんばって!早く終わって! 」と思っていたら、追いつかれてしまい1-1。
あ~延長か。最悪、逆転負けか、という思いがよぎりました。
しかし、へこまなかった帝泉。
なんと、なんと、なんと!
同点にされた1分後にりょうたのゴール!!!!!!!!!!
ゴール裏のすぐ近くで見ていたので、目に焼き付きました。
帝泉、勝って大阪府ベスト8!すごいです。おめでとう!!!
家に帰ってからも、りょうたくんのゴールシーンと嬉しそうなみんなの顔が、頭の中でぐるぐる回っています。
交流試合 対榎戦「春の陣」
※中百舌鳥小第2G
11人(15分-5分-15分)
① VS 榎A 1 - 0 ○(つね)
② VS 榎B 2 - 5 ●(たいが、ゆうたろう)
③ VS 榎C 2 - 1 ○(たける2)
④ VS 榎A 3 - 0 ○(りょうた、たいき、つね)
⑤ VS 榎B 0 - 2 ●
⑥ VS 榎C 2 - 2 △(えいきち2)
⑦ VS 榎A 5 - 0 ○(つね、まさる3、りょうた)
⑧ VS 榎B 4 - 2 ○(けんたろう、おうた、だいち、こうせい)
以上です。
3~6年生は、午前8:00に第2グラウンド集合。
午前中、練習をします。
お弁当も持ってきてください。
1,2年生は12:00集合。1,2年生は午後5:00解散予定。
(お昼ご飯をしっかり食べてくること。)
午後は、榎FCと2011年度「春の陣」(定期交流戦です。)
1、2年生で1チーム
3、4年生で1チーム
5、6年生で1チーム
来てくださいます。
11人制(すべて15分ハーフで)
中百舌鳥は、交代で少しずつ試合に出ます。
6年生、1学期中に70mリフティングが1本は確実にできるようにしてください。
交流試合 対リトルFC戦
※中百舌鳥小第2G
(15分1本)
①中百舌鳥1.2年 VS リトルFC C 0-2
②中百舌鳥6年 VS リトルFC A 2-1 (しゅんのすけ、まさる)
③中百舌鳥2.3年 VS リトルFC C 0-2
④中百舌鳥4年 VS リトルFC A 0-0
⑤中百舌鳥3年 VS リトルFC C 2-1 (りんた、ゆうすけ)
⑥中百舌鳥6年 VS リトルFC A 1-0 (しほ)
⑦中百舌鳥3年 VS リトルFC C 0-4
⑧中百舌鳥4年 VS リトルFC A 0-1
⑨中百舌鳥3年 VS リトルFC C 0-3
⑩中百舌鳥6年 VS リトルFC A 0-0
⑪中百舌鳥3年 VS リトルFC C 2-1 (りんた×2)
⑫中百舌鳥4年 VS リトルFC A 0-0
⑬中百舌鳥3年 VS リトルFC C 0-4
⑭中百舌鳥6年 VS リトルFC A 1-0 (りょうた)
⑮中百舌鳥3年 VS リトルFC C 1-4 (りんた)
⑯中百舌鳥4年 VS リトルFC A 0-2
⑰中百舌鳥3年 VS リトルFC C 1-3 (はやと)
⑱中百舌鳥6年 VS リトルFC A 2-0 (きょうへい、まさる)
たくさん試合をしていただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
5月 1日(日) オフ
5月 3日(火・祝) 中学年リーグ(登美丘東戦)
5月 4日(水・祝) 交流試合(リトルFC戦)
5月 5日(木・祝) オフ
5月 7日(土) 練習 榎戦(春の陣)
5月 8日(日) オフ
5月14日(土) 練習(試合が入るかも?)
5月15日(日) オフ
5月21日(土) 中学年リーグ(高原戦)(高倉台小学校にて)
1、2、5、6年生 練習(試合が入るかも?)
5月22日(日) オフ
5月28日(土) 中百舌鳥小学校 体育大会
5月29日(日) オフ
中学年リーグ 対登美丘東戦
※中百舌鳥小第2G
8人(10分-5分-10分)
① VS 登美丘東A 5 - 0 ○(せな、とむ、わたる2、ゆうたろう)
フレンドリー 8人(6年20分-5分-20分 4年10分-5分-10分)
② VS 登美丘東6年 1 - 5 ●(まさる)
③ VS 登美丘東4年 3 - 1 ○(けいご、おうた、せな)
④ VS 登美丘東6年 2 - 3 ●(まさる2)
⑤ VS 登美丘東4年 4 - 1 ○(ゆうたろう2、りつや、りんた)
以上です。
当日の写真はこちらです。
私も最後の写真で姫と一緒にもりわきコーチと踊っていました。
全員 8:00に第2グラウンド集合。
1,2年生は12:00頃解散します。
3年生以上は、お弁当も持ってきてください。
4年生は、午後、中学年リーグが入ります。
(登美丘東戦)
他の学年も、交流試合をしていただく予定です。
(3~6年生みんなで来てくださることになっています。)
中学年リーグ 対光明台戦
※中百舌鳥小第2G
(10分-5分-10分)
① VS 光明台A 0 - 2 ●
② VS 光明台B 4 - 1 ○(りんた2、はやと2)
フレンドリー(10分-5分-10分)
③ VS 光明台A 1 - 5 ●(りつや)
④ VS 光明台B 7 - 4 ○(はやと2、りんた4、OG)
⑤ VS 光明台A 5 - 3 ○(ゆうたろう、たいが、わたる、けんたろう2)
⑥ VS 光明台B 4 - 1 ○(はやと、たけ、りんた2)
以上です。
全員 8:00に第2グラウンド集合。
1,2年生は12:00頃解散します。
3年生以上は、お弁当も持ってきてください。
3,4年生は、午後、中学年リーグが入ります。
(光明台戦。午後1:00キックオフ予定)
体験入部もできます!
午前8:00に来てください。
先ほど歴代キャプテンを書きました。
それはなぜかというと、
「LSAの宮田代表や松本監督と出会って何年になるかな~。」と思って、数えるため書き出してみたんです。
20年近くになることがわかりました。
もともとお二人とも、堺のクラブチームのコーチでした。
私は宮田コーチのことも松本コーチのことも大好きで、よく試合をしていただいていました。
4年前に宮田さんがLSAを立ち上げました。
「LSAというチームを作ったから、試合ができるようになったら1番に中百舌鳥を呼ぶ。」
という約束をして、本当に呼んでもらいました。(そのとき、まさきくん3年生。)
試合をしたのは、そのとき以来。
この4年間、すっかりご無沙汰していましたが、LSAさん、これからもよろしくお願いします。
森せんせいが、中百舌鳥サッカークラブのスタッフに
なってから今日までの歴代キャプテンです。
何も見ないで書いたので、まちがえていたら指摘してください。
(年齢は、今年度、何歳か)
30歳 よしきがくと
29歳 あきもとたかひろ
28歳 ひらたゆうき
27歳 おおつかりょうたろう→東京で小学校の先生しています!
26歳 おかもとゆうじ→アイン食品の選手。去年の国体大阪代表のキャプテン。
25歳 てらおしゅうへい
24歳 おかもとひでや→ゆうじの弟。アビスパ福岡の選手!応援してね。http://www.avispa.co.jp/club-info/topmembar.html
23歳 にしうらだいすけ
22歳 こばやしけんすけ
21歳 かたぎりしょうご
20歳 かとうだいすけ
19歳 えびこうだい
18歳 ひびつばさ
17歳 やまもとゆうき
16歳 やましたこうへい
15歳 つつだこうへい
14歳 にしかわまゆ
13歳 いまのたかのり
12歳 かくたきょうへい
交流試合 対LSA戦結果
※城地学園総合運動場
① VS LSA(A) 4 - 0 ○(まさる、ゆうき、りょうた、たいき)
② VS LSA(B) 0 - 3 ●
③ VS LSA(C) 0 - 15 ●
④ VS LSA(A) 3 - 0 ○(つね、りょうた、まさる)
⑤ VS LSA(B) 0 - 6 ●
⑥ VS LSA(C) 1 - 5 ●(おうた)
⑦ VS LSA(A) 1 - 2 ●(つね)
⑧ VS LSA(B) 0 - 1 ●
⑨ VS LSA(C) 0 - 6 ●
以上です。
今、わかっている分だけお知らせしておきます。
7月 3日(日)JSL中学年大会 予選(4年生参加)
9日(土)JSL中学年大会 決勝
8月 5日(金)、6日(土)、7日(日)堺フェスタ(6年生参加)
10月16日(日)JSL低学年大会 予選(2年生参加)
22日(土)JSL低学年大会 決勝
12月 4日(日)JSL5年生大会 予選(5、4年生参加)
10日(土)JSL5年生大会 決勝
1月22日(日)堺市民駅伝大会(4、5、6年生参加)
3月12日(日)中百舌鳥杯(6年生参加)
保護者総会、ありがとうございました。
私の思っていることはお伝えできたんですが、ご家庭での様子をお聞きする時間も持ちたかったなあと思っています。
また、「おしゃべり会」企画します。
中学年リーグの会議に行ってきました。
前期の日程が決まりましたので書いておきます。
変更になる場合もあるので、掲示板をこまめにチェックしてください。
中学年リーグ(A=4年生 B=3年生)
4月30日(土)午後 中百舌鳥にて (光明台戦)AB
5月 3日(祝)午後 中百舌鳥にて (登美丘東戦)A
21日(土)午前 高倉台にて (高原戦)A
6月 4日(土)午後 中百舌鳥にて (アーバン、錦西戦)AB
11日(土)午後 中百舌鳥にて (榎、ガンバ戦)AB
25日(土)全日 中百舌鳥にて (浅香山、赤坂台、竹宮戦)AB
7月 2日(土)午後 中百舌鳥にて (下野池戦)AB
4月23日(土)
保護者総会
(場所) 中百舌鳥小学校ランチルーム
(時間) 午後5時 ~ 6時30分
(内容) 自己紹介
クラブの方針について
お願いとお知らせ
部費・育成会費の集金(6000円)
個人カードの記入(名前、住所、電話番号、メールアドレスなど)
必ず参加してください。
(参加できない場合は、代理の方に出ていただいてください。)
4月23日(土)
4、5、6年生は、午前9:00集合 練習をします。
午後4:00解散予定。
お弁当も持って来てください。
1、2、3年生は、午後1:00集合 練習をします。
午後4:00解散予定。
体験入部をしたい人(初めての人)も、土曜日の午後1:00に来てください。
水曜日は、体験入部できません。
4月9日(土) 雨のため中止
2011年度 スタートの会
全員 8:00集合 お弁当もいります。
4月10日(日)
全員、オフ
4月16日(土)
2011年度 スタートの会
全員 8:00集合 お弁当もいります。
13時から体験入部
体験入部のお知らせ
4月17日(日)
大泉緑地駅伝と卒部イベント(スポッチャ)
4月23日(土)
保護者総会
(場所) 中百舌鳥小学校ランチルーム
(時間) 午後5時 ~ 6時30分
(内容) 自己紹介
クラブの方針について
お願いとお知らせ
部費・育成会費の集金
個人カードの記入(名前、住所、電話番号、メールアドレスなど)
必ず参加してください。
(参加できない場合は、代理の方に出ていただいてください。)
4月24日(日)
4、5、6年生 交流試合
◯LSA(Life Sports Academy ライフ スポーツ アカデミー)FC戦
http://life-sports-academy.com/info.html
◯城地学園総合運動場にて
河内長野市清見台2-9(バス道路向かい側)
◯午前8:00第2グラウンド集合
車で行きます。
車、20台まで可。
車で引率をお願いできる方、森まで連絡をください。
◯8人制 15分ハーフ
◯審判は選手がする。
◯山の中です。いいところです。春の遠足気分で行きます。
ゴールデンウィークの活動日
4月30日(土)
5月 3日(火・祝)
5月 4日(水・祝)
5月 7日(土)
それ以外は、オフの予定です。
http://plaza.rakuten.co.jp/tomonisodatsu/diary/
うちのコーチのブログです。
中百舌鳥サッカークラブのことも、よく載せていただいています。
天候にも恵まれて、今回の駅伝も無事に終える事ができました。
各個人の区間記録を下記に示します。
お手伝いいただいた皆様、応援していただいた皆様、いつもありがとうございます。
これからもなかもずサッカークラブをよろしくお願いします。
当日の写真はこちらです。
今日は、大泉緑地に行って駅伝大会をします。
小学2年~中学1年は、8時に第2グラウンドに集合してください。
(体験入部中の小学1~3年は、お休みです。)
歩いて大泉緑地まで行き、10時スタートで駅伝大会をします。
11時頃終わって帰り、流れ解散します。
おうちの方のお迎えがあれば、現地解散もできます。
中1年は、スポッチャに行きます。
お昼ご飯も一緒に食べます。
新年度がスタートしました。
新キャプテンはきょうへい
副キャプテンはだいすけ、こうた
他の6年生も一人ひとりがキャプテンだと思って
後輩達のたくさんいるなかもずサッカークラブを
引っ張っていってください。
4月16日(土)
2011年度 スタートの会
全員 8:00集合 お弁当もいります。
◯キャプテン発表
◯自己紹介
声が小さいと、ユニフォームがもらえない。
◯ユニフォーム背番号ジャンケン
◯70mリフティング大会
リフティングをしながら70m歩きます。
新6年生りょうすけ選手、一発でできたよ!しかも、70m×3本(落とさずに)
◯10周走記録会
全学年10周走ります。
ちびっこや入部したての選手は、途中、歩いても仕方がないと思っています。
午後1:00 ~ 4:30頃まで 体験入部できます!
(対象)1年生~5年生
6年生の募集は行っていませんが、何か事情があってどうしても希望される場合は、
連絡をください。
(服装)運動しやすい服装(体操服でも可)、運動靴
(持ち物)水筒、タオル、かばん
入部を希望される方は、保護者総会 にもご出席ください。
4月23日(土)
(場所) 中百舌鳥小学校ランチルーム
(時間) 午後5時 ~ 6時30分
(内容) 自己紹介
クラブの方針について
お願いとお知らせ
部費・育成会費の集金
個人カードの記入(名前、住所、電話番号、アドレスなど)
必ず参加してください。
(参加できない場合は、代理の方に出ていただいてください。)
4/13(水)は15:00~18:00まで練習。
中学の入学式の写真を送ってもらいました♪
4月17日(日)に決定!!
朝から大泉緑地で駅伝大会(小学生部員2年~6年と中学1年生の先輩)大人の参加も大歓迎♪
(新1年生は、保護者の方と一緒なら参加してください。)
小学生は、終わり次第中百舌鳥にもどって解散。
中学1年生の先輩たちは、卒部イベント(スポッチャに行きます!お昼ご飯も一緒に食べるよ!)
春休みが短くなって、おまけに今年は私が忙しくて、卒部イベントが遅くなってしまいました。
また、詳しいことは直接メールか電話でお知らせしますね。
4月9日(土)午後1:00 ~ 4:30頃まで
(対象)新1年生~5年生
新6年生の募集は行っていませんが、
何か事情があってどうしても希望される場合は、連絡をください。
(服装)運動しやすい服装(体操服でも可)、運動靴
(持ち物)水筒、タオル、かばん
入部を希望される方は、保護者総会 にもご出席ください。
4月23日(土)
(場所) 中百舌鳥小学校ランチルーム
(時間) 午後5時 ~ 6時30分
(内容) 自己紹介
クラブの方針について
お願いとお知らせ
部費・育成会費の集金
個人カードの記入(名前、住所、電話番号、アドレスなど)
必ず参加してください。
(参加できない場合は、代理の方に出ていただいてください。)
4月9日(土)
2011年度 スタートの会
全員 8:00集合 お弁当もいります。
◯キャプテン発表
◯自己紹介
声が小さいと、ユニフォームがもらえない。
◯ユニフォーム背番号ジャンケン
今年1年間使用するユニフォームを決めます。
全員、9日にユニフォームを一度返してください。
9日に休む場合は、それまでに友だちに預けておいてください。
◯70mリフティング大会
リフティングをしながら70m歩きます。
新6年生りょうすけ選手、一発でできたよ!しかも、70m×3本(落とさずに)
◯10周走記録会
全学年10周走ります。
ちびっこや入部したての選手は、途中、歩いても仕方がないと思っています。
4月10日(日)
全員、オフ
4/6(水)は15:00~18:00練習
新年度!サッカーするぞぉ!
今日は、堺市の中学校の入学式です。
新中学1年生の先輩たち、ご入学おめでとうございます。
また今度、入学式の写真、見せてください。
新中1のみなさん、卒部イベント(スポッチャ)と大泉緑地駅伝の日程、なるべく早く決めます。
待っていてね~。
やっと決めました!
4月9日(土)に発表します。
今年は悩んで悩んで悩み抜きました。
初めて、新6年生全員に、「キャプテンをやりたいか、やりたくないか」聞きました。
7人が「やりたい」と言いました。嬉しかったです。
7人が「やりたくない」と言いました。
でも、後ろ向きな理由からではなく、全員の理由に納得できました。
先頭に立ってぐいぐい引っぱるリーダーがいて、
リーダーをそっとサポートする人がいて、
めだたないところで、いつのまにか仕事をする人がいて、
みんなを元気づけたり笑わせたりしてくれる人がいて、
怒られ役がいて、
やさしい人がいて、
きびしい人がいて、
いいチームになるのではないかと思います。
新6年生14人、中百舌鳥サッカークラブの柱になってください。
先輩たちのように。
今年の保護者総会を
4月23日(土)夕方、行う予定です。
必ず参加してください。
(参加できない場合は、代理の方に出ていただいてください。)
場所(たぶん中百舌鳥小学校ランチルーム)
時間(たぶん5時から)
校長先生にお願いしてから、また書き込みをします。
2011年度がスタートしました。
ライオンズフットサルに行くと、新年度のスタートなんだと言うことを実感します。
思えば、「三好ファミリー」との出会いもライオンズフットサルでしたね。
2年前のフットサルで、三好コーチが中百舌鳥SCも出ていることを知り、連絡をくれたのです。
三好コーチもうちのOBで、「中百舌鳥SC、まだあるんや!じゃあ、うちの子も入れようかな。」と。
その後は他のコーチと同じように、「もりせんせいのくものいと作戦」にからめとられる訳です。(笑)
今では三好コーチは、中百舌鳥SCになくてはならない人!ありがとう、ライオンズフットサル!!
みなさん、今年もよろしくお願いします。
中百舌鳥サッカークラブ代表 森 由紀子
◯新2年生と新6年生は、午後1:00から練習をします。
中一が4人(こうだい、けん、たくま、じん)来てくれました。
ありがとう。
ライオンズ・フットサルフェスタ
※ Jグリーン(ナショナル トレーニングセンター)
新2・3年クラス
中百舌鳥 0 - 4 リトルFC
中百舌鳥 0 - 4 AVANTI八尾FC
中百舌鳥 4 - 1 光明台 (りんた3,はやと)
リーグ3位
新4・5年クラス
中百舌鳥 0 - 4 リトルFC
中百舌鳥 0 - 3 アーバンペガサスFC
中百舌鳥 4 - 4 三宝JSC(けいご、ゆうたろう、おうた2)
リーグ4位
以上です。
おうた選手、代表で選手宣誓をしました。
かっこよかったです
第9回白鷺公園マラソン 伸び賞の発表
1 ともき 00:56
2 そら 00:54
3 ゆうすけ 00:50
4 ゆめと 00:49
5 せな 00:46
6 たえ 00:39
7 たかや 00:35
8 はやと 00:34
9 だいち 00:32
10 だい 00:26
11 ゆうと 00:25
12 まさひろ 00:23
13 おうた 00:22
13 たくま 00:22
15 たつろう 00:20
15 わたる 00:20
15 こうすけ 00:20
18 まさき 00:17
18 つばさ 00:17
20 きょうへい 00:15
21 とむ 00:14
21 まさる 00:14
21 しゅんのすけ 00:14
24 りんのすけ 00:13
24 しほ 00:13
24 こうた 00:13
27 いっしん 00:12
28 りょうた 00:10
29 たかのり 00:08
29 けんご 00:08
31 こうせい 00:05
31 ゆうき 00:05
33 つねよし 00:04
34 たいが 00:03
35 りょう 00:02
36 けんいちろう 00:01
37 りょうすけ 00:00
37 たいき 00:00
37 つかさ 00:00
58人中、初めて白鷺公園マラソンを走った人が8人
複数回白鷺公園マラソンを走った人、50人のうち、39人がベストタイムで走っています。
すばらしいことだと思います。
特に森先生もおっしゃっていましたが6年生は伸び盛りを実感します。
中学校に行っても、勉強に部活に、能力をどんどん伸ばしてください。
以上です。
3/30(水)は14:30~17:30練習&ゲーム大会
6年生、最後楽しもうぜい!
残念ながら諸事情で中止とします。
6年生へ
今日は色々したい事があったけど、また第2グランド来て下さい。水曜は俺が大人1人で大変だった時、6年生がしっかり年下の面倒を見てくれて、とても助かりました。6年生がしっかりしてくれていたので、まとまりのある練習ができました。そういったスピリットは後輩たちに伝わってると思います。
中学に行ってもまわりの人たちへの感謝の気持ちを忘れず、夢に向かって進んで下さい。今までありがとう。 北條コーチ
4月2日(土)
◯新3、4、5年生は、「ライオンズ・フットサルフェスタ・イン・堺」に参加します。
Jグリーン(ナショナルトレーニングセンター)まで車で行きたいと思います。
新3、4、5年生(現2、3、4年生)の保護者の方で、車で引率していただける方は、森まで連絡ください。
朝7:45第2グラウンド集合です。
お弁当も、いります。
◯新2年生と新6年生は、午後1:00から練習をします。
4月3日(日)
◯新3、4、5年生は、前日勝ち残ったら、決勝トーナメントに進みます。
◯新2、6年生は、オフ。
「ライオンズ・フットサルフェスタ・イン・堺」については、当日まで組み合わせがわかりません。
(白鷺公園マラソン)
先輩、お父さん、お母さんも、よかったら参加してください。
大人は、8:25に直接、白鷺公園に来てください。
一緒に行きたい人は、8:00に第2グラウンドに集合してください。
(親子サッカー)
大人が参加できなくても、子どもだけでも参加できます。
でも、親子サッカーは、できるだけおうちの方も参加してください。
(OB会)
5、6年生は必ず参加してください。
4年生以下は、先輩と試合はしませんが、残って試合を見たり練習をしたりしてもいいです。
今年度のお楽しみサッカーも、6年生の保護者の方がカレーライスを用意してくださいます。
◯大人も子どもも、1人500円お願いします。
(カレーの代金は、来年度の育成会費に加算させて頂きます。)
◯カレーのお皿(できるだけ割れないもの)とスプーンを持ってきてください。
マラソンの服装は、自由(走る時は軽装で)
親子サッカーとOB会は、ユニフォームで。
入ったばかりの人は、ユニフォームがなければ、運動しやすい服装で。
1年で1番淋しくて楽しい日、親子サッカーとOB会が終わりました。
今年の6年生。
最後には、本当にまとまりのあるいいチームになりました。
5年生との試合に負けて悔しかったでしょうが、内容はすばらしかったです。
やっぱり6年生ってすごいと思いました。
OBがたくさん集まってくれたのも嬉しかったです。
卒業生のみなさんも、毎年3月最終日曜日には、OB会に来てください。
保護者の皆様、いろいろありがとうございました。
当日の写真はこちらです。
岩井コーチ、いつも本当にありがとうございます。
第9回白鷺公園マラソン結果報告
1 まさる 04:38
2 まさき 04:40
3 こうすけ 04:45
4 りょうた 04:50
5 つねよし 04:55
6 ゆうき 04:56
7 きょうへい 04:57
8 たかのり 04:58
9 しゅんのすけ 04:58
10 こうせい 05:01
11 りょうすけ 05:04
12 たいき 05:05
13 けんたろう 05:06
14 あやか 05:19
15 ひろき 05:20
16 たつろう 05:20
17 りんのすけ 05:21
18 こうた 05:23
19 だいすけ 05:25
20 りんた 05:26
21 しほ 05:31
22 あらた 05:33
23 わたる 05:33
24 そら 05:37
25 けんいちろう 05:40
26 こうき 05:44
27 たくま 05:45
28 たいが 05:46
29 たける 05:47
30 だいち 05:48
31 りょう 05:48
32 おうた 05:48
33 だいち 05:48
34 たえ 05:54
35 けんご 05:56
36 こうた(3年)05:56
37 いいみん 05:57
38 こうだい 05:57
39 ゆうき(2年)06:02
40 せな 06:03
41 はやと 06:10
42 とむ 06:16
43 しょうた 06:19
44 まなせ 06:26
45 ゆうと 06:34
46 いっせい 06:35
47 そうた 06:35
48 はると 06:35
49 ゆうすけ 06:45
50 つかさ 06:45
51 いっしん 06:45
52 つばさ 06:47
53 ともき 06:56
54 えいきち 07:01
55 たかや 07:02
56 ゆめと 07:03
57 まさひろ 07:24
58 しょうたろう 08:13
以上です。
竹宮招待 対光明台、赤坂台、若松台戦
※宮山台小学校
予選リーグ(Bブロック)
中百舌鳥 4 - 1 光明台 (まさる3,ツネ)
中百舌鳥 0 - 3 赤坂台
ブロック2位で3位決定戦へ
中百舌鳥 1 - 2 若松台 (まさる)
個人戦(イベント)
リフティング
優勝 りょうすけ 準優勝 ツネ
スローイン
優勝 まさる
コントロール
入賞者無し
以上です。
いつもなかもずサッカークラブにご協力いただきありがとうございます。
今年度のお楽しみサッカーも6年生の保護者でカレーライスを用意していただける事になりました。
当日は保護者の方も子供達も1人500円と、カレーのお皿(できるだけ割れないもの)とスプーンを持ってきていただきたいと思います。
カレーの代金は来年度の育成会費に加算させて頂きます。
6年生の保護者の方へ
当日お忙しいとは思いますが、ご協力よろしくお願いします。
3/22(水)は15:00~17:30まで練習
6年生まだまだ来いよ!
3月26日(土) 全員8:00集合
○1、2年生 コッパ バンビーノ(中百舌鳥 低学年大会)
○3、4年生は、練習をします。
○5年生は、竹宮招待に呼んでいただいています。
(5年生は、 会場設営をしてから出発します。車で行きます。)
27日(日) 白鷺公園マラソン、親子サッカー、OB会
3月26日(土)雨天延期(日時未定)
中百舌鳥低学年大会 「コッパ バンビーノ」大会要項
(参加チーム)赤坂台、浅香山、榎、竹宮、中百舌鳥
(試合方法) 2年生以下の選手による8人制サッカー
5チームによるリーグ戦
(試合時間) 10分ー5分ー10分
(試合予定) ( )は審判
9:30 中百舌鳥ー榎 (浅香山)
10:00 浅香山 ー竹宮 (榎)
10:30 赤坂台 ー榎 (竹宮)
11:00 浅香山 ー中百舌鳥 (赤坂台)
11:30 赤坂台 ー竹宮 (中百舌鳥)
12:00 浅香山 ー榎 (竹宮)
12:30 赤坂台 ー中百舌鳥 (浅香山)
13:00 榎 ー竹宮 (中百舌鳥)
13:30 浅香山 ー赤坂台 (榎)
14:00 中百舌鳥ー竹宮 (赤坂台)
14:30 閉会式
(表彰) 優勝、準優勝、3位(個人賞は、ありません。)
(その他)雨天等で延期の場合は、午前7:00に決定します。
審判は、主審のみでお願いします。
車は、中百舌鳥小学校の駐車場に駐車してください。
(1チーム5台まで)
参加各チームのみなさん、よろしくお願いします。
練習試合結果 対赤坂台、高原、西成梅南戦
※赤坂台小学校
中百舌鳥5年 5 VS 0 赤坂台 (しゅんのすけ2、ツネ2、りょうた)
中百舌鳥5年 4 VS 0 高原 (しゅんのすけ3、ツネ)
中百舌鳥3年 10 VS 1 高原 (ゆうすけ、おうた3、ゆうたろう4、けんたろう、せな)
中百舌鳥3年 2 VS 3 赤坂台 (だいち、ゆうたろう)
中百舌鳥5年 2 VS 1 西成梅南(まさる、ツネ)
以上です。
白鷺フレンドリー2年生ミニ大会報告 対白鷺、熊野戦
※白鷺小学校G
①熊野 1 VS 2 中百舌鳥(りんた、りょう)
②中百舌鳥 0 VS 3 白鷺
③白鷺 1 VS 0 熊野
④熊野 3 VS 0 中百舌鳥
⑤中百舌鳥 0 VS 2 白鷺
⑥白鷺 2 VS 0 熊野
1位:白鷺
2位:熊野
3位:中百舌鳥
MVP:りょう、だい
たかのり、いいみん、まさき、大変助かりました。
ありがとう。
以上です。
白鷺フレンドリー2年生ミニ大会報告 対白鷺、熊野戦
※白鷺小学校G
①熊野 1 VS 2 中百舌鳥(りんた、りょう)
②中百舌鳥 0 VS 3 白鷺
③白鷺 1 VS 0 熊野
④熊野 3 VS 0 中百舌鳥
⑤中百舌鳥 0 VS 2 白鷺
⑥白鷺 2 VS 0 熊野
1位:白鷺
2位:熊野
3位:中百舌鳥
MVP:りょう、だい
たかのり、いいみん、まさき、大変助かりました。
ありがとう。
以上です。
3月20日(日)
(2年生)
午前11:30 中百舌鳥第2グラウンド集合
白鷺小学校まで歩いていきます。
白鷺フレンドリー ミニ大会 (雨天中止)
11人制 12分ー3分ー12分
13:00 熊野戦
13:40 白鷺戦
15:00 熊野戦
15:40 白鷺戦
17:00 表彰式
昼食は、家で食べて来てください。
おにぎりやパンなどの軽食を必ず持って来てください。
(3、4、5年生)
明日3、4、5年生は、朝7:30に第2グラウンドに集合してください。
車で赤坂台小学校に行きます。
4、5年生の試合は、
9:00 赤坂台戦
10:40 高原戦
15:40 西成梅南戦
3年生の試合は、
11:30 高原戦
13:10 赤坂台戦
2試合です。
すべて、20分ー3分ー20分
たぶん11人制(何も書かれていないので)
車を出してくださるのは、三好コーチ、森脇コーチ、角田さん、植田さんです。
お弁当もいります。
朝早いですが、よろしくお願いします。
1、6年生は、オフ。
3月21日(祝)
全員オフ。
熊野ミニカップ報告
※熊野小学校G
①熊野 5 VS 0 中百舌鳥
②熊野 1 VS 0 榎
③榎 0 VS 4 中百舌鳥(つね2、しゅんのすけ、まさる)
1位:熊野
2位:中百舌鳥
3位:榎
MVP:こうた
以上です。
熊野ミニカップ報告
※熊野小学校G
①熊野 5 VS 0 中百舌鳥
②熊野 1 VS 0 榎
③榎 0 VS 4 中百舌鳥(つね2、しゅんのすけ、まさる)
1位:熊野
2位:中百舌鳥
3位:榎
MVP:こうた
以上です。
明日3月19日(土)
5年生
朝7:30に、南海中百舌鳥駅の改札口に集合。
堺東まで電車で行き、熊野(ゆや)小学校まで歩きます。
試合は、9:00と11:00です。
午前中のみなので、お弁当は、いりません。
1~4年生
午後 1:00に第2グラウンド集合。
練習をします。
5,6年生は、自由参加。
中百舌鳥サッカークラブ6年生の皆さん、試合をしてくれた相手チームの6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
ちょっとひんやりする朝ですが、いい日になりそうです。
サッカー選手らしく、大きな声で返事をして、卒業証書を授与されてください。
これからも、仲間であることに変わりはありません。
またいつでも、第2グラウンドに遊びに来てください。
今までありがとう。
来週末の予定
3月19日(土)
午前中 5年生は、熊野ミニカップに行かせていただきます。
午後 全員練習
3月20日(日)
2年生 白鷺フレンドリー ミニ大会
3、4、5年生 赤坂台練習試合
1、6年生は、オフ。
3月21日(祝)
全員オフ。
榎FCのみなさん、書き込みありがとう!!
とても嬉しいです。
土曜日、熊野ミニカップで、またお会いしましょう!!
3月19日のお弁当の日は延期します。
何を作るか、楽しみに考えておいて下さい。
おまけ:私が写真の中から見つけたグリーンカード
「倒れたきょうすけに手をさしだすとりっぴー」
今日も1日張り切って生きましょう。