ゴールデンウィークの練習
ゴールデンウイークの予定
ゴールデンウイークの予定です。
4月27日(土)
4月29日(月)
4月30日(火)
5月 1日(水)
5月 4日(土)
5月 5日(日)
上記日程でトレーニングを行います。
上記日程以外はオフです。
活動時間 9:00~12:00
対象学年 全学年。
トレーニングは,基本的には、ボールマスタリング・ボディコントロールを中心に スキルアップトレーニングを実施していきます。
出欠は取らず,自由参加とします。
ご家庭の行事を優先していただいて結構です。
諸事情により途中参加・早退していただいても問題ありませんが,遅刻・早退の理由は、選手本人から
直接三好コーチに伝える様にして下さい。
また,体験入部も同日行います。
2年生~5年生,1年生(部員(OB含む)の弟・妹)
活動時間 9:00~11:00
気温が上昇しています。
熱中症にならないように,水分を多めに持たせてください。
3年生選手諸君へ
GW10連休
1日、一つ四字熟語を覚えよう (意味も同時に)
異口同音
老若男女
言語道断
起承転結
賛否両論
自業自得
有名無実
日進月歩
大同小異
前代未聞
この10の四字熟語は小学校の間に覚えて欲しいと奨励されています。
君たちは、2年後、5年生になると、日本語だけでなく、英語の勉強をします。
ざっと、勉強する標準教科書を見ましたが、約600の英単語を覚えることになります。
低学年の間に、しっかりと日本語の基礎を身につけて
5年生から英語の基礎を身につけて、海外のプロサッカー選手や国際人に育って欲しいです。
夢は、でっかく、君たちは、無限の可能性を秘めています。
今、当たり前のことを当たり前に徹底することを習慣づけることです。
休み明けの練習の前に、土曜日と同じように、解答と説明をします。
白鷺マラソン
本日,6年生は,白鷺マラソンを行いました。
記録は以下の通り。()は更新秒
しどう 4:53(26)
ともき 5:01(13)
ゆうと 5:12(13)
しゅんと 5:13(28)
こう 5:19(21)
りゅうと 5:36(7)
けい 5:50(13)
そうたろう 5:57(27)
そう 6:16(20)
ゆうご 6:31(5)
しゅうすけ 6:42
久しぶりの白鷺マラソンでしたので,記録更新は当然だと思います。
まだまだ5年生以下の記録に負けている子が多いし,5分を切っている子も1人しかいません。
これからも時間があるときは白鷺マラソンを行いますが,普段ももっと走るようにしましょう。
全員が5分切れるように。トップは,4分30秒を目指しましょう。
今週末の練習
今週末の練習
2年生~4年生 トレーニングマッチ(レガテ三宝さん)
JSLリーグ戦 対浅香山、御池台戦
昨日、6年生はJSLリーグ戦を行いました。
対戦いただきました浅香山さん、御池台さんありがとうございました。
応接に来ていただいた福島コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
結果ですが、
JSLリーグ
VS 浅香山 2ー10(ゆうと、しゅうすけ)
トレーニングマッチ
VS 御池台 0ー5
VS 浅香山 0ー1
VS 御池台 0ー1
JSLリーグの浅香山戦は、前半同じ過ちをしないように、途中で対策を取るように送り出したが、何度もスルーパスを通され、ディフェンスが誰も追い付けず失点を重ねました。
この要因は、攻めることが良くできていて、全体が上がりすぎたことでした。
ゴールまでは決めれず、途中でパスカットされ、そこからカウンターで裏にパスを出されることでした。
そのパターンを理解し、キーマンを抑えることに切り替えれれば、失点は半分以下に抑えれます。
これからも失点をした時点で体制を立て直す取り組みをしていきましょう。
土曜日,6年生はJSLリーグを行いました。
対戦いただきました浅香山さん,御池台さんありがとうございました。
応援に来ていただいた福島コーチ,保護者の皆様ありがとうございました。
結果ですが,
JSLリーグ
VS 浅香山 2-10(ゆうと,しゅうすけ)
トレーニングマッチ
VS 御池台 0-5
VS 浅香山 0-1
VS 御池台 0-0
JSLリーグでは,前半に攻めることが出来,チャンスも多かったため,全員が上がりすぎて,パスをカットされた後,相手に裏にパスを出され,カウンターにより失点を重ねました。
カウンター狙いが見えていたので,カウンターされないようディフェンスが上がりすぎず相手をマークすることで失点を防いでもらいたいと思います。
トレーニングマッチでは,無得点に終わったので,チャンスでは,もっとゴールを決めきれるようシュート練習をしっかりやりましょう。
声も出るようになってきているが,まだまだ足りません。
普段から声を出すことをもっと意識しましょう。
今週末の予定
4月20日(土)
対象 6年生 JSLリーグ(浅香山さん,御池台さん)
場所 第2グラウンド
時間 13:00~16:00
集合時間 7:30(コート作成,白鷺マラソン後解散),12:00(昼食を食べて,再集合)
持ち物(再集合時)ユニフォーム上(青)・下,青ストッキング,シンガード,マイボール,水筒,ごみ袋,ぼうし,タオル,着替え,その他必要な物
対象 2年生~4年生 トレーニングマッチ(レガテ三宝さん)
場所 第2グラウンド
時間 8:30~11:30
集合時間 7:30
持ち物 ユニフォーム上・下,青ストッキング,シンガード,マイボール,水筒,ごみ袋,ぼうし,タオル,着替え,その他必要な物
対象 5年生 トレーニング
時間 9:00~12:00
新2年生~新5年生,新1年生(部員(OB含む)の弟・妹)
体験入部 9:00~11:00
4月21日(日)
全学年 朝練
7:00~8:30
新2年生~新5年生,新1年生(部員(OB含む)の弟・妹)
体験入部 7:00~8:30
目標に向かって。
新学年になって、
みんな新しい目標を立てて
頑張ってると思います。
結果がすぐに出なくても、
継続する事が大事ですよ。
最近、走る練習をしていないなぁと
考えていたのですが
今、自己ベストを超えれるかな?
来月の運動会で中百舌鳥サッカークラブの
熱い走り、楽しみです。
それと、リフティングの学年ごとの
目標回数です。
チャレンジ続けよう。
6年生 1000回
5年生 500回
4年生 100回
3年生 50回
2年生 30回
1年生 10回
チームベストは、6000回だそうです。
20190420(土)AM U-9,10トレマ
20190420(土)AM U-9,10トレマ
登美丘JrFCスタートカップ
本日、登美丘さんにお誘いいただき、スタートカップに出場しました。
対戦いただきました登美丘さん、九条南さん、啓明さんありがとうございました。
応援に来ていただきました福島コーチ、藤田コーチ、保護者の皆さまありがとうございました。
雨の心配もありましたが、何とか小雨程度で持ちこたえ、すべての試合が出来ました。
結果ですが、
リーグ戦 0勝2敗 3位
VS 登美丘 0ー4
VS 九条南 0ー2
順位決定戦 5位
VS 啓明 1ー1(ともき) PK3ー2
優秀選手賞 しゅんと
3試合とも一方的に攻められるということもなく、ところどころいい感じで攻めることも出来、やっと対等に戦えるようになってきました。
ただ、ちょっとしたミスが失点につながってしまいました。
普段の練習でトラップミスやパスミスをしないようにすること、声を出すことを心がけていきましょう。
また、相手からのプレッシャーに負けずにシュートを決める力もつけていかなければ、得点は奪えないので、そこも鍛えていきましょう。
最後に、しゅんと、優秀選手賞おめでとう。
ディフェンスとして出場し、何度もピンチを救い、また、前線へ攻め上がることも出来ていました。これからもグラウンド内を縦横無尽に駆け回ってください。
今週末の練習
今週末の練習
第4回大仙さくらCup
新3年生は、春の季節を感じさせる本日、
第4回大仙さくらCupに参加させて
頂きました⚽
参加させて頂きました大仙FC様、
対戦して頂きましたチームの皆様、
ご関係者の皆様、
誠に有難うございましたm(__)m
3年生になって初めての大会⚽、
転校するいつきの為に絶対勝つぞ❗と
気合い充分で挑戦した大会💪、
結果は8チーム中3位🏆でした。
まだまだ足りない部分があったのか
残念でしたが、これからもっと
成長する為に必要な敗戦でしたね。
チームとしてのレベルアップを目標に、
これからのトレーニングを
さらに頑張りましょう✨
MVPのともや、おめでとう🎊🏅
いつき、最後の試合もナイスガッツ👍
保護者の皆様、
本日も選手達を見守って頂きまして
有難うございました。
感謝します🙇
トレーニングマッチ REGATE三宝戦
本日、6年生はトレーニングマッチを行いました。
対戦いただきましたREGATE三宝さんありがとうございました。
応援に来ていただきました保護者の皆さまありがとうございました。
結果ですが、
1ー3(しゅうすけ)
1ー6(ともき)
2ー6(しゅんと、しどう)
0ー3
新学年になっての初試合になりました。
20分ハーフ4試合となかなかタフな試合をこなしました。
ただ、試合では相変わらず声が出ず、ピンチを作ったり、チャンスを潰したりともったいない場面が多々見られました。
とにかく声を出すことを目標にしましたが、急に出来ることはないですが、意識をすることで、なるべく早く出来るようになってもらいたいです。
試合後、グラウンド横の公園で昼御飯を食べました。
暖かくなってきたし、外で食べるのは気持ちが良かったです。
卒部マラソン再チャレンジ
自己ベスト更新で卒部❗をかけた、
卒部マラソン再チャレンジ🏃♂️
1.68㎞を5人が走りました。
かず 6分13秒ベスト→6分10秒㊗️
さとる 6分21秒ベスト→6分37秒
あおい 6分50秒ベスト→7分22秒
しゅうさく 6分51秒ベスト→7分45秒
たーくん 7分12秒ベスト→7分47秒
かず、卒部おめでとう🎉
走り込み不足が、そのまま結果に
反映した感想です😅
今後も更新を目指して、トレーニングを
頑張ってください。
また、時間を調整してやろか~(^.^)
次は頼むで~✌️
ご自身も走ってる最中だったのに
声を掛けてくださいました服部コーチ、
有難うございましたm(__)m
応援に来て一緒に走ってくれた
ごう、れいし、りくと、
有難うね\(^-^)/
今週末の予定
4月13日(土)
対象 6年生 トレーニングマッチ(レガテ三宝さん)
場所 みなと堺グリーン広場
時間 10:00~14:00
詳細は別途書き込みを確認
対象 3年生 第4回大仙さくらカップ
場所 大仙小学校
時間 8:50キックオフ
詳細は別途書き込みを確認
対象 2年生,4年生,5年生 トレーニング
時間 9:00~12:00
対象 新中1年生 卒部マラソン
場所 大泉緑地公園
時間 午前中(集合時間は後日書き込み)
4月14日(日)
対象 6年生 第20回登美丘Jr.FCスタートカップ
場所 登美丘南小学校
時間 9:00キックオフ
詳細は別途書き込みを確認
対象 2年生~5年生 朝練
7:00~8:30
新2年生~新5年生,新1年生(部員(OB含む)の弟・妹)
体験入部 7:00~8:30
部員募集ポスター
部員募集ポスター
20190413 トレマ VS REGATE三宝
20190413 トレマ VS REGATE三宝
体験入部をします
部員(OB含む)の弟・妹は、入学してすぐ体験入部および入部ができます。ただし、1学期中は出来るだけ送り迎えをお願いします。
(他学年と活動時間が同じ日は、近所のお兄さん・お姉さんと一緒に来たり帰ったりしても良い。)
☆ 新2~5年生と
新1年生の 、部員(OB含む)の弟・妹
4月14日(日) 7:00~8:30
4月20日(土) 9:00~11:00
4月21日(日) 7:00~8:30
☆ 新1年生
6月頃に予定しています。
詳しくは、また後日お知らせします。
体験入部に参加希望の方は、
福島まで連絡をお願いします。
20190420 堺JSLリーグ
20190420 堺JSLリーグ
2019年度スタートの会 + 今週末の練習
本日、2019年度スタートの会を行いました。
まず、コーチに就任した藤田コーチの紹介がありました。
自分の子供に内緒のサプライズでした。
藤田コーチよろしくお願いします。
続いて、毎年恒例のユニフォームじゃんけんで、今年度の背番号を決めました。
同じ背番号を選ぶ子が少なくなり、じゃんけんが減ってきました。
背番号が決まると、なぜその番号を選んだのか理由を言いますが、好きな選手の背番号だったり、誕生日だったり、親の年と同じなど、様々な理由を考えて発表していました。
それでは、今年も頑張っていきましょう。
入学式
先日、卒部式を終えた子供達が
かっこよく入学式!
いや、かわいいなぁ☺️
ゴールデンウィークの予定について。
本年度の暦では、4月27日~5月6日までと
超大型連休となります。
なかもずサッカークラブとしては、この期間に試合を入れる事はありませんが、
4月27日(土)
4月29日(月)
4月30日(火)
5月1日(水)
5月4日(土)
5月5日(日)
の午前中はグラウンドが利用できますので
午前中にトレーニングを実施いたします。
活動時間は、9時~12時
対象学年は全学年
この期間に関しては出欠をとらず、自由参加としますので、
ご家庭の行事を優先していただいて結構です。
諸事情により途中参加・早退もオッケーですが、
遅刻・早退の理由は、選手本人から
直接私に伝える様にして下さい。
基本的には、ボールマスタリング・ボディコントロールを中心に
スキルアップトレーニングを実施していきます。
朝練については、現在検討中ですので、
また後日改めて連絡いたします。
上記期間は、三好が責任を持って担当しますので、
何かご質問等ございましたら、直接お声かけ下さい。
今週末の予定
2019年度の始まりです。
今週末の予定ですが,
4月6日(土)
9:00からスタートの会
スタートの会終了後、練習 12:00終了
6年 8:00集合(ミーティング)
5年以下 9:00集合
中百舌鳥Tシャツを着用。
ユニフォームじゃんけんを行いますので,ユニフォームを持ってきてください。
4月7日(日)
全員 朝練 7:00~8:30
今年度は,遠征は中百舌鳥Tシャツを着用。
30周年Tシャツは,練習時に着てもいいです。
改名 キングジジイ 投稿者:カメハメハ
年号も「令和」となりました。
新3年生の皆さん、そして、新中3生の皆さん、「キングジジイ」が復活します。
キングジジイは、新中3生が、小学校6年生の時の呼称です。
今年度のキングジジイの目的は、「サッカーを通じて、学習能力を上げる」
小学3年生 6年生 中学3年生 高校3年生、3で割れる学年は、学習能力を上げる最も大切な時期です。
サッカーで頑張れる力を身につけて、短期間で、伸びる記憶力、空間能力、数的能力を向上させます。
努力は、必ず報われるます。報われない努力があるとすれば、それは、努力とは言わない。
では、新3年生、選手諸君(保護者の皆様)、次回、会った時、リフティングをしながら、下記の計算の
答えを言ってもらいますので、頑張って下さい。
2 ?? 2 ?? 1
2 ??2 ??2
2?? 2 ??3
2 ?? 2?? 4
2 ?? 2 ?? 5
リフティングは、5回以上できないと、解答できないですね
そして、これは、なんの段の九九でしょうか
サッカーが上手くなれば、学習能力も上がります。
数的能力と4技能のうち聞く話すの能力向上を目指します。
親子サッカー+卒部式+OB会
親子サッカー&卒部式の日でした。
ご参加頂きました皆様、
本当に有難うございました
午前中は皆で楽しくサッカー⚽❗
保護者の方達やOB達との対戦、
毎回ながら盛り上がりますね~
成長した姿をみてもらったかな?
午後は卒部式。
トップチームとのお別れ会。
これで本当に最後かと思うと、、、
今まで有難う、素晴らしいチームでした❗
新しいステージで、自分らしく
頑張ってくださいね⚽
応援しています
親子サッカー・卒部式のいわいコーチ写真
https://1drv.ms/f/s!Au0x8DMTh5TBheUuYoYxrx5X-Z5sBw
中百舌鳥サッカークラブ OB会
今年も、たくさん集まってくれてありがとう。
集合写真に間に合わなかった先輩、ごめんなさい。
開始早々の記念写真。
この後まだまだ増えます。
25歳&(見えないけど)21歳
23歳&55歳(コーチです!)
19歳
17歳
15歳
15歳の先輩たちが、小学校卒業時に自分たちが作った応援フラッグを懐かしく眺めているところ
残念ながら、全兄弟は撮れませんでした。
カッコいい〜!
後輩と腰の位置の高さを比べる元キャプテン
いつまでも、伝説の保護者さんとしてグラウンドにいらしてください。
OB会のいわいコーチ写真 いつもありがとうございます
https://1drv.ms/f/s!Au0x8DMTh5TBhetCH06a-DjFFpM59g
↑にかっこいい写真が山のようにあるから、是非見てください。 ゆっくり見てたら、一日かかる。
【H30年度卒6年生へ】 かわしまコーチ
卒部おめでとうございます。
今は遠いところにいるので卒部式に出席できなくて申し訳ありません。
寄せ書き受け取りました。ありがとうございました。
すごく嬉しかったです。懐かしいやら
もう卒部かっと、つい先日のように思いだしました。早いね。
皆んな、中学生になっても、自分の意思でそれぞれ目標に向かって頑張って下さいね。
成長が楽しみです。
これからも、なかもずSCの卒部生として第2グラウンドには、適度に顔出しや!
また、会いましょう!
卒部、おめでとうございます。 ふくしまコーチ
卒部生のみなさん、保護者のみなさん、
おめでとうございます。
ついこの間まで怪獣(低学年)だったのに(笑)、立派な6年生になってこの日を
迎えた事、本当に嬉しく思います。
4年生の頃までずっと一緒だったので、コーチの息子たちと勝手に思っていたほど
でした。
よく笑い、ケンカし、泣き、怒り、はしゃいだり、そしてよく走りましたね。
コーチは、君たちにサッカーを指導し強いチームにしてあげるなんて全然出来ずで、
ただ引率し試合をさせるだけの、ダメダメコーチでした。
申し訳ないです。
しかし、サッカー大好きなこのチームは自分達で強くなり、
アーバンペガサスカップ3年生大会で3位リーグ優勝、中学年リーグは僅差で準優勝と
素晴らしい結果を出しました。
それと共に、やんちゃ度もアップしましたよね(笑)
そんな君達が5年生になる時に、コーチは担当を外れました。
これからもっともっと上を目指していくこのチーム、
力不足では申し訳ないと考えたからです。
大好きな君達と完全に離れるのは淋しかったので、よくチラ見をしてましたが(笑)
そしてついに、素晴らしいトップチームになりましたね。
中学からは部活も違いますが、どの道に進んでも君達なら大丈夫です。
突き進んでください。
またOB会で会える日を楽しみにしています。
第2の父より
今週末の練習
今週末の練習
コッパバンビーノ
悪天候☔⚡🌨️で延期になっていた
主催ミニ大会のコッパバンビーノを、
本日開催⚽しました❗
2年生以下の大会です☺️
参加していただきましたチームの皆様、
誠に有難うございました。
工事🚧の関係で、色々とご不便をお掛け
しまして申し訳ありませんでしたが、
無事に終了する事が出来ました🙇
有難うございました。
また毎年恒例ではありますが、
6年生に会場設営や大会運営をして
もらっての大会。
今年は副審や1年生の練習もみてくれました。
さすがですね、有難う😉👍
山下コーチ、おうたコーチの指導のもと、
元気山盛り💪の2年生達は一生懸命に
サッカーしました。
今年度の最後の大会、今まで練習してきた
ことをみんなが出しきれたと思います。
すごく楽しみにしてたしね~😁
森先生や三好コーチも来ていただき、
結果は何と、優勝🏆‼️
初めてのタイトル獲得です⭐
おめでとう🎊
来年度も、力をあわせて
みんなで仲良く頑張ってくださいね。
優秀選手賞のいつき、おめでとう🏅🎊
最後になりましたが、
保護者の皆様、本日も応援していただき
有難うございましたm(__)m
今後ともよろしくお願いします🙇
20190330 コッパバンビーノ
20190330 コッパバンビーノ
20190414 第20回登美丘Jr.FCスタートカップ
20190414 第20回登美丘Jr.FCスタートカップ
物品販売について
いつもなかもずサッカークラブの活動にご協力いただきましてありがとうございます
物品販売の申込受付を下記時間で行います
物品内容もご確認ください
日時:3月31日(日)
午前9:30~10:30
場所:第2グラウンド保健室
当日は下記の販売金額を確認の上、お釣りのでないようにお金のご用意をお願いします
(※税込価格にて表記しております)
よろしくお願いいたします
○なかもずTシャツ
140cm,150cm 各1枚 2,000円
S M L 各1枚 2,100円
○試合用アンブロ黒サッカーパンツ
140cm,150cm,160cm 各1枚 2,500円
S M L 各1枚 2,600円
○なかもずジャージ 上着
130cm,140cm,150cm,160cm 各1枚 7,600円
S M L 各1枚 8,900円
○なかもずジャージ 長パンツ
130cm,140cm,150cm,160cm 各1枚 5,400円
S M L 各1枚 6,500円
○なかもずジャージ ハーフパンツ
130cm,140cm,150cm,160cm 各1枚 3,900円
S M L 各1枚 4,150円
○タオルマフラー 1枚 700円
今週末の予定
3月30日(土)
対象 5年生 堺JSLリーグ
(御池台小学校)
13:00~
対象 1.2年生 コッパバンビーノ
6年生設営 7時30分集合(弁当持参)
9:00~12:00
(第2グラウンド)
対象 3.4.6年 トレーニング
13:00~16:00
3月31日(日)
対象 全学年
親子サッカー+卒部式+OB会
3.4.5年生は、7:30集合
1.2.6年生は、8:00集合
保護者の方は、8:30に集合してください。
◎親子サッカー 9:00スタート
(持ち物)
試合の用意(ユニフォーム)、
親チームで出てくださる皆様へ。
サッカー経験がなくても上手くなくても、出てくださるだけで嬉しいです。
ぜひ、お願いします。
(ケガには十分気をつけてくださいね。)
お母さんも、参加してください!
◎12:30 卒部式
◎13:30OB会
小学生は、14:00頃解散します。
卒部式炊き出しについて
毎年カレーを用意させて頂いていたのですが、今年からカレーはなくなり、ハンバーガーを用意させて頂こうと思います。お昼ご飯足りない子供たちはお家からお弁当のご用意をお願いします。
毎年続いていた子供たちが大好きな行事で無くなるのは心苦しいのですが、ご理解の程よろしくお願いします。
20190413 大仙さくらCup
20190413 大仙さくらCup
OB、OGの皆さんへお知らせです。
いつも中百舌鳥サッカークラブに
ご協力・応援いただき、
ありがとうございます❗
OB、OGの皆さんへお知らせです。
3.31(日)、毎年恒例のOB会をします。
第二グラウンドで13:30からの予定を
しています。
先輩の皆さん、久しぶりに第二で
サッカーしませんか?
来てくれるだけでも嬉しいです🙂
是非是非、お越しください!
森先生がお待ちしていま~す⚽
(朝~昼過ぎまでは、
親子サッカー&卒部式の予定です。)
お弁当の日
お弁当の日
子ども達の誇らしげな顔が面白い
久世FC招待卒業記念大会
久世FC招待
卒業記念大会に参加させていただきました。
関係者の皆様、応援いただきました保護者の皆様、また子供たちに関わって頂きました先生方、
誠にありがとうございます。
さて、6年生は卒部まで残りわずかですが、
晴天にも恵まれ、また大きなプレゼントを手にし
とても素晴らしい一日となりました。
そして5年生にもバトンを渡す意味での取り組みも
精力的にがんばりました。
来週にはチームを巣立って行きますが、
選手たちの人生において
まだスタートラインにも立っていません。
NAKAMOZU SCでの活動が、
これからの人生に少しでも役に立てばと願っています。
PS:お弁当を自分で作る日
自分で作った弁当は美味しかったかな?笑
今週末の練習
今週末の練習
3.4年生へ みよしコーチ
2週間続けて、3.4年生の活動に同行しました。
かまちコーチ・かわしまコーチが続けて
転勤になってしまい残念ですが、
久しぶりに見た事もあってか
サッカーに対する”熱”に対して
とても貪欲さを感じさせてくれました。
また、ルールやマナーへの取組みも
エンジンがかかるのは少し遅いですが、
素直な部分がその遅さをカバーして
全力でできるところもいいところです。
こういう取組みは、昨日・今日突然できる事ではなく、
ずっと継続して取組める環境を与えてくれてた
こその現れだと思います。
春休みの期間中、沢山の時間があります。
この期間中に、自分が一番上手くなりたい事を
やってみる。
もちろん、勉強でも、料理でも、ゲームでも
なんでもいい。
使った時間が、しっかり自分に返ってきます。
では、それを逆算してみよう。
自分にしっかり返って来て欲しい”モノ”は何か?
コーチはこれをゴールからの逆算と言っています。
この逆算ができた選手は
新学年ではまた違った成長ができる(笑)
楽しみにしています。
卒業記念駅伝 + スポッチャ
中百舌鳥サッカークラブ
卒業記念駅伝
スタートしました!
本日、卒業記念駅伝を行いました。
個人の結果ですが、
1位6年れいし 5分56秒
2位6年ごう 6分12秒
3位6年りくと 6分24秒
4位6年よしろう 6分26秒
5位6年たいき 6分26秒
6位5年しどう 6分44秒
7位5年ともき 6分51秒
8位6年しゅうさく6分53秒
9位4年けんと 6分56秒
10位6年あおい 7分01秒
10位5年しゅんと7分01秒
6年生は自己ベストを出した選手は卒部です。
出なかった選手は4月以降に卒部出来るように走りに来てください。
また、4年生、5年生はさらに速く走れるよう1年間しっかり走り込みをしてください。
本日,卒業記念駅伝(6年生が卒部をかけた駅伝)を行いました。
雨の中,朝早くから記録の集計と応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
10位までの選手には,メダルが授与されました。入賞した選手おめでとう。
赤字は記録更新者,()内は,記録更新秒です。
1位 6年れいし 5:56(9)
2位 6年ごう 6:12(11)
3位 6年りくと 6:24(10)
4位 6年よしろう 6:26(10)
5位 6年たいき 6:26(18)
6位 5年しどう 6:44(17)
7位 5年ともき 6:51(2)
8位 6年しゅうさく 6:53
9位 4年けんと 6:56(30)
10位 6年あおい 7:01
10位 5年しゅんと 7:01(19)
11位以下の結果は,いかのとおり
6年たい 7:02(15)
6年たーくん 7:16
5年こう 7:18(16)
6年ゆいと 7:19(5)
4年ゆうは 7:20(10)
5年りゅうと 7:24
6年こうた 7:27(9)
5年あみ 7:35(5)
4年さく 7:54
5年けい 8:11
5年そうたろう8:16(10)
4年そわら 8:16
6年さとる 8:22
4年ひなた 8:42
5年ゆうご 8:52(6)
5年そう 9:01
4年りき 9:57
今回卒部できたのは,れいし,ごう,りくと,よしろう,たいき,たい,ゆいと,こうたの8名でした。
残り5名は,卒部をかけ,またチャレンジしてください。
4,5年生は,自分の記録をしっかり覚えて,この記録を更新できるよう普段から走り込みをがんばりましょう。
今週末の予定
今週末の予定
3月21日(祝)
対象 4.5.6 卒業記念駅伝
(大泉緑地)
午前6:45に、白鷺駅北側ロータリー 集合。
歩いて大泉緑地に行きます。
駅伝は8:15スタート
市民マラソンと同じスタート場所、
市民駅伝と同じコースで行います。
(1.68km)
ユニフォームで走ります。
終了後、集計を待って表彰式。
10:30には終わる予定です。
小雨決行です。
風邪気味の選手は無理をしないように。
チームは、当日決めます。
天候によっては、雨がっぱ、タオル、ぼうし、着替えなど必要なものを考えて用意してください。
6年生 卒部イベント
(スポッチャ)
その他学年 オフ
3月23日(土)
対象 5.6年生 KUZE FC卒業記念大会
(久世小学校)
9:00~12:00
+ お弁当を自分で作る日
中百舌鳥サッカークラブ(高学年)
お弁当を自分で作る日
もちろん親子一緒に作ってもいいんですが、毎年一人で作った子が多いです。
お弁当はばら池公園で食べます。
午後
第二グラウンドにてトレーニング
対象 1.2.3.4年生 TR-M 高原JFC
(三原台小学校)
午前中 詳細は後日
3月24日(日)
全学年
朝練 7:00~8:30
卒部コメント
6年生(卒部生)のみなさん
以下の質問に答えてください。(掲示板に書き込んでね。)
誰かと同じような文章では、人の心を打つことはできません。
自分の言葉で、できるだけ具体的に書いてください。
題名も工夫してくださいね。
(1)入部( )年の( )月頃
(2)入ったきっかけ
(3)入ったばかりの頃はどうでしたか?(様子、気持ち)
(4)楽しくなり出したのはいつ頃?
(5)心に残る試合ベスト3(理由も書いてください。)
(6)楽しかったイベントベスト3(理由も書いてください。)
(7)好きなサッカー選手(理由も書いてください。)
(8)将来の夢(できるだけ具体的に)
(9)中百舌鳥SCに入ってよかったと思う事ベスト3(理由も書いてください。)
(10)後輩たちへのメッセージ
今週末の練習
今週末の練習
U-8 トレマ
昨日は☔⚡🌨️で大会が中止に‼️
今日のトレマは⚽やりたいと
お祈りしましたが、朝から☔が降ったり
やんだり(・・?
何とか決行で青英学園グラウンドに
到着し、アップ中にまたまたの
☔🌨️に😨。
で、悩んだ挙げ句に決行!
青英学園SC様、コンディションが
大変悪い中、会場提供して頂いての
トレマ、本当に有難うございました。
泥んこサッカー、楽しかったです❗
保護者の皆様、悪天候になったり
しましたが応援有難うございました❗
2年生主体チーム、1年生主体チーム、
それぞれ7分ハーフを4試合の6人制。
1年生は3人でしたが、2年生がたくさん
フォローをしてくれていつも以上に
サッカー出来た😀と感じました。
2年生チームは、おうたコーチの指導で
試合を楽しんでましたね。
本当に楽しいトレーニングマッチで、
また是非お願いしたいです🙇
よろしくお願いします。
5年生 JSLリーグ
本日、5年生はJSLリーグ戦を行いました。
対戦いただきました深井さん、御池台さん、赤坂台さんありがとうございました。
雨の中、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
結果ですが、
VS 御池台 1ー4(ともき)
VS 深井 1ー11(しどう)
VS 赤坂台 0ー9
チーム力が大事なことがいつも以上にわかった試合でした。
一人でもサボるとすぐにピンチになり、失点を重ねました。
ただ、得点も取れる試合が増えてきたのは、良いことだと思います。
まだ決定力不足がありますが、チャンスを確実に点を決めれるようになれば、もっと点差が縮まるので、ポストシュート練習では、ただシュートを打つのではなく、どこにどう打つかもしっかり考えてやりましょう。
卒業式
本日、卒業式でした㊗️
いつかは来る日がついに😂
早いなぁ~、とちびっ子だった時を思い出し
何とも言えない気持ちになりました。
【みんな大きく育ったね❗
立派な卒業生ですよ❗】
と嬉しくもあり、寂しくもあり😢
卒部式まであと少しですが、
最後までよろしく👍頼みますね⚽🏃♂️💃
毎年お忙しい中、
卒業生の為に時間を作ってくださる
森先生、感謝致します。
有難うございますm(__)m
中百舌鳥🎵合唱クラブ🎵😙
https://www.facebook.com/nakamozusc/videos/595972800830219/
今週末の予定
今週末の予定
3月16日(土)
対象 3.4.5.6 駅伝練習 午前中
(大泉緑地)
8:00第二グラウンド集合
対象 1.2年生 コッパバンビーノ
9:00~12:00
保護者総会
中百舌鳥小学校(ランチルーム)にて
14:00~16:00
◎ 保護者総会出席は、入部の条件になっています。 出席できない場合は、必ず森まで連絡お願いします。
3月17日(日)
対象 5年生 堺JSLリーグ
9:00~16:00
(深井小学校)
対象 1.2年生 TR-M
14:00~17:00
(青英学園)
その他学年 朝練
7:00~8:30
今週末の練習
今週末の練習
U-8トレーニングマッチ
暖かい3月、サッカー日和⚽❗
U-8は、トレーニングマッチをたくさん
していただきました。
毎度の急なお誘いを、快く受けて頂いて
本当に感謝しかありません😭
FCスエルテ様、浜寺昭和FC様、
有難うございましたm(__)m
どのチームも、2、1年生の混合チームで
とても可愛かった(笑)です。
個人的には、他チームの個達とたくさん
話が出来て嬉しかったな~🎶
これからも他チームの皆様と
交流していただければ、有難いです❗
よろしくお願いします🙇⤵️
本日も応援して頂き、保護者の皆様
誠に有難うございましたm(__)m
20190317 20190330 堺JSL
20190317 20190330 堺JSL
20190317(日)PM 1、2年生トレマ
20190317(日)PM 1、2年生トレマ
今週末の予定
3月9日(土)
対象 2年生 トレーニングマッチ
(第二グラウンド)
PM
その他学年トレーニング
9:00~12:00
(新トップチーム始動)
3月10日(日)
対象 3.4年生 TR-M
(桃山台小学校)
PM
その他学年
朝練
7時~8時30分
中央リーグイベント大会の結果
中央リーグイベント大会の結果
中学年リーグ後期の結果
中学年リーグ後期の結果
中百舌鳥杯
中百舌鳥杯
本日参加頂きましたチームの皆様、
また京都府宮津市より遠路はるばるお越しいただきました
宮津SSSの皆様、誠にありがとうございました。
悪天候ながら、無事に閉会する事ができ良かったです。
中百舌鳥vs宮津 2-0 ◯
中百舌鳥vs白鷺 1-2 ●
結果 3位
優秀選手 あおい
年間優勝選手 たい
6年生にとっては、今日が中百舌鳥サッカークラブの
引退試合でした。
次のステージでの成長を期待します。
応援いただきました保護者の皆様
ありがとうございました。
6年生 卒部までの予定。
3月9日 トレーニング
3月15日 卒業式
3月16日 コッパバンビーノお手伝い
3月21日 卒業記念駅伝+スポッチャ
3月23日 KUZE vs NAKAMOZU FINAL BOUT
5・6年(久世小)
3月31日 卒部式
その他 朝練などトレーニング
参加に関しては自由ですが、
活動の時間、中百舌鳥サッカークラブとして
守るべき事、欠席連絡は行なってください。
中百舌鳥杯を終えて みよしコーチ
言葉の整理がつきましたので
遅くなりましたが書きます。
さて、6年生にとってはホームグランドで行い
また沢山のチームメイトや保護者の方々に
見守られながらの引退試合でした。
まずはじめに、応援に来ていただいた
1~5年生並びに保護者の皆様。
改めて感謝致します。
また、中百舌鳥サッカークラブを卒業されたOBの方々も
グランドに来て頂き
サポートして頂きました。
大変ありがとうございます。
そんな中。
最高の状態で、選手達を試合に送り出せなかったベンチワーク悪さや
最高の結果を導き出せなかった事については
後悔と反省しかありません。
全ては、自分の至らなさと感じています。
さて
夏のフェスタを終えた時に話した事を
振り返ってみます。
目の前には山があり。
その先には、自分の欲しい物が置いてあります。
真ん中は一直線にぬけるトンネル。
右側は荒れた断崖絶壁。
左側はなだらかな坂道。
近くには自転車と登山棒。
では、皆はどうやって辿り着きますか?
どんな方法でも、目的地へ辿り着けばゴールです。
苦労しなくても、結果がでれば◯やし
困難な道や苦しい選択をして、辿り着けないリスクをおかすより
楽して結果がでれば、そんなハッピーな事はない。
君たちにとって、色々な選択肢が与えられた物語でした。
目的地に着いた自分は、
どんな姿の自分が立っていますか?
夏に出した答えが、どうだったかを踏まえて、
今同じ答えか、また違った選択肢を持っているのか?
そして、同じ選択をした仲間は何人いるだろう?
7ヶ月経った今。
成長を感じているだろうか?
未だに疑問符がつく君たちには
少しハードルが高すぎたのかなとも感じるが
常に言っている様に、
そこは中百舌鳥サッカークラブのトップチームである以上は
ブレないで欲しいと思う。
卒部までの自分の道を、この掲示板にしっかりと書けた選手は
それに向かって、次のステージへの準備をしましょう。
今週末の練習
今週末の練習
6年生 中央リーグ イベント大会
6年生 中央リーグ イベント大会
いわいコーチ
午前中の二試合のみですが、写真アップしました。
https://1drv.ms/f/s!Au0x8DMTh5TBheNCmxipRQSyhSM_eA
今週末の予定
3月2日(土)
対象 6年生 中央リーグ イベント大会
白鷺小学校 終日
8時集合
対象 5年生 TR-M
東百舌鳥小学校 12時30分~
対象 1~4年生 トレーニング
9時~12時
3月3日(日)
対象 6年生 中百舌鳥杯
第二グランド 終日
7時30集合
対象 5年生 TR-M
庭代台小学校
9時~12時
その他学年
10時30分 第二グラウンド集合
6年生の応援
終了後解散。
今週末の練習
今週末の練習
大和川リーグ4年生大会
2月24日、大和川リーグ4年生大会にお誘いいただき参加させていただきました。
素晴らしい大会に参加させていただき、
ご関係者の皆様、本当に有難うございました❗
選手達は、たくさんの【学び】を得る事が
出来、また少し成長したように感じます⚽
保護者の皆様、
熱い応援を有難うございました❗
いつもサポートしていただき、
感謝致しますm(__)m
この日朝からみんなの気持ちは一つでした。
気持ち通りの試合内容だったと思います。
サッカーもサッカーに対する気持ちも素晴らしい成長です。
でもまだまだ君たちには伸び代があります。
立ち止まる事なく精一杯頑張っていこう!
3位リーグ優勝おめでとう㊗️
りく、優秀選手おめでとう㊗️
なかおコーチ
2月24日、大和川リーグにお誘いいただき参加させていただきました。
お誘い、運営等していただきました各関係者の皆様誠にありがとうございました。
また応援に来ていただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
試合結果
予選リーグ
1試合目 VS松原FC EMAZIC
7-0 (けんと・りく・さく・ゆうは2・りき・しんさく)
2試合目 VS九条南
0-1
3試合目 VSアーバンペガサス
0-4
3位リーグ
1試合目 VSリバーサイド
2-1 (りき&ゆうは・ゆうは)
2試合目 VS加美南
1-0 (りく)
勝つ!をテーマに挑んだ4年生&3年生。
フィールドに向かう後ろ姿はとても成長を感じました。
全ての試合で最後まで全力で走り、攻める、守ることができたと思います。
取られたら取り返す。
1点取り返そう!を言葉だけでなく実行に移す。
簡単ではないけどそのために努力する。
だから実現できたときの喜びは大きい。
みんなも同じ気持ちだと思います。
3位リーグ優勝おめでとう。
でもこれからです。
満足せずに高い目標を持って行動に移してください。
20190316 コッパ バンビーノ’19
20190316 コッパ バンビーノ’19
5年生JSLリーグ
昨日、今日と5年生はJSLリーグ戦を行いました。
昨日会場提供および対戦いただきました深井さん、本日会場提供していただいた高原さん、対戦いただきましたSーACTさん、深井さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
結果ですが、
JSLリーグ
VS 深井 0ー4
VS SーACT 4ー0(しどう2、ゆうと2)
昨日の深井戦は、いつものように前半の入りから前半が終わるまで修正できず、4失点。ハーフタイムで修正し、後半は攻められながらも無失点に抑え、さらに攻めるチャンスも生まれました。
やはり修正能力(失点したときに分析でき、同じ過ちをしないこと)を身に付けていかなければ、前半の大量失点が減ることはありません。
今日のSーACT戦は昨日のことも踏まえ、試合が始まる前に各ポジションの役割を話して試合に挑んだので、前半から動きもよく、攻めの形も出来、先に先取点を奪いました。
後半はさらに攻めることが出来、得点を重ねることが出来ました。
守備はたまにミスもありましたが、しっかり早めに出来ていたと思います。
いつも今日のような試合が出来るように、事前準備が必要であると思いました。