2018~2019堺JSLリーグ 要綱
中央リーグ 対福田戦
3.4.5.6年生は福田さんと中央リーグを行いました。
対戦頂きました福田さん、応援して下さいました保護者の皆様本日は誠にありがとうございました。
全学年敗戦となりました。
各学年とも僅差の内容だけあって悔しさが残る試合となりました。
6年生1-1(PK3-2)×
5年生0-1×
3.4年生0-1×
5年生中央リーグ 対新金岡戦
本日、5年生は中央リーグを行いました。
対戦いただきました新金岡さんありがとうございました。
また、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
結果ですが、0ー6と完敗でした。
ボールを待っていることが多く、相手にボールを奪われていることが多かった。
相手が常にボールを奪う気持ちが強いため、いつもなら通るパスもほとんどカットされていたと思います。
また、ボールを持っても相手のマークが厳しいため、ボールをキープ出来ないし、むやみに蹴ることが多かった。
ハーフタイムや試合の合間にその部分を修正し、理解できた選手は動きが代わり、トレーニングマッチでは1点を奪うことも出来ました。
明日も中央リーグがありますので、今日覚えたことを明日の試合でも出せるようにしましょう。
今週末の練習
今週末の練習
2年 トレーニングマッチ
2年 トレーニングマッチ
途中からですが、TMの写真更新しました。
https://1drv.ms/f/s!AoFcCt-HWi7RqgEOxjUKvcZ0Nw6N
20181014 堺JSL5年生大会
20181014 堺JSL5年生大会
20181013 堺JSL低学年大会
20181013 堺JSL低学年大会
部費徴収について(再)
いつも中百舌鳥SCの活動にご協力いただきましてありがとうございます。
先日お知らせしていました部費徴収ですが10/6 9:00-11:00各学年取りまとめの上
保健室までお願いします。
その際に駐車代などの領収書のお支払いもさせていただきます。
よろしくお願いします。
今週末の予定
今週末の予定
10月6日(土)
対象 2年生 TR-M
1年生TR
(第2グランド)
9:00~12:00
8:30集合
http://nakamozusc.com/archives/18554
その他学年
TR
13:00~16:00
(第2グランド)
10月7日(日)
対象 5年生
中央リーグ
(新金岡小学校)
詳細別途
その他学年
朝練
7時~8時30分
10月8日(月)
対象 3.4.5.6
中央リーグ
(福田小学校)
詳細別途
5年生 堺選抜2次選考会
本日、5年生の堺選抜2次選考会がありました。
関係者の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
フィールドで、しどう、ともき。
キーパーで、りゅうと、ゆうとが参加しました。
選考内容は、1次選考と同様にチームに分かれて試合をしました。
チームのメンバーと話し合って、自分がやりたいポジションをやらせてもらったり、違うポジションをやっていました。
遠慮していたり、予測して動けないとボールに触る機会がなくなることがよくわかったと思います。
キーパーはどのチームのキーパーに当たるかわからなかったけど、しっかり声を出して、コーチングが出来ていたと思います。
この与えてもらった機会を大事にして、更なる高みを目指してもらいたいと思います。
3、4、6年生へ
明日のコラボレーションカップですが、
台風接近の為、残念ですが開催延期に
なりました。
明日は無し、です。
日程は未定ですが、後日開催されるとの事ですので
次回を楽しみにしましょう。
本日の物販は中止します。
いつも中百舌鳥SCの活動にご協力いただきましてありがとうございます。
急な発信で申し訳ございません。
本日の物販は中止させていただきます
次回は10月6日土曜日、10時~12時に受付を行います。
申込用紙は保健室にございます
お金はお釣りのでないようにお持ちください。
よろしくおねがいします
明日の部費徴収について
いつも中百舌鳥SCの活動にご協力いただきましてありがとうございます。
明日は活動がありませんので、申し訳ありませんが10/6土曜日に変更させて
いただきます。
9:00-11:00保健室に会計係が待機していますので
学年ごとに取りまとめてお持ちいただけますでしょうか。
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
全学年の選手へ
明日29(土)は、
台風接近の影響の為
今現在で1日雨予報です。
気温も低くなる様なので、
青英さんとの全学年トレマは
中止にします。
また、中百舌鳥サッカークラブの活動も
全て中止(休み)になります。
よろしくお願いします。
3,4,6年生へ
コラボレーションカップに参加します。
3,4年生は,中央リーグ戦も兼ねます。
試合日時:9月30日(日)
集合時間:8:15
集合場所:南海中百舌鳥駅セブンイレブン側ロータリー
試合場所:長尾中学校
移動手段:徒歩または電車で堺市駅まで行き,徒歩で長尾中へ
対戦相手:3・4年生・・福田さん,東浅香山さん,6年生・・福田さん,三国丘さん
持ち物:ユニフォーム上・下,青ストッキング,シンガード,マイボール,水筒,昼食,軽食,交通費300円,ごみ袋,ぼうし,タオル,着替え,雨具(移動時の傘は使用禁止),その他必要な物
☆30周年Tシャツを着用すること
☆水分が途中で無くならないよう,十分な量を持たせてください
☆忘れ物があると試合に出れませんので,再度確認すること
☆持ち物には、名前を書くこと
☆髪の毛,爪を切ってくること
☆しっかり声を出すこと
☆試合スケジュールを覚えてくること
小雨決行ですが,台風が近づいています。家を出る前に掲示板を確認すること
今週末の予定
今週末の予定
9月29日(土)
vs 青英学園
対象 1.2.3.4年生 TR-M
7:30~12:00
(第2グランド)
対象 5.6年生 TR-M
12:00~16:00
(第2グランド)
http://nakamozusc.com/archives/18449
育成会物販受付について
http://nakamozusc.com/archives/18519
後期部費について
http://nakamozusc.com/archives/18517
9月30日(日)
対象 3.4.6年生
コラボレーションカップ
(長尾中学校)
9:00
中百舌鳥駅 セブンイレブン側
ロータリー集合
http://nakamozusc.com/archives/18403
その他学年
朝練
7時~8時30分
今週末の練習
今週末の練習
20181006(土)AM、トレマ
20181006(土)AM、トレマ
3.4年生 中学年リーグ前期最終戦
3.4年生は中学年リーグ前期の最終戦が行われました。
対戦頂きました竹宮さん、ガンバ堺さん、光明台さん誠にありがとうございました。
応援して下さった保護者の皆様にもお礼申し上げます。
公式戦は残念ながら敗戦となりましたが、最後のトレーニングマッチは快勝し後期につながる試合内容となりました。
みんな後期も頑張っていきましょう!!
【4年.3年】0924 中学年リーグ かわしまコーチ
竹宮さん、ガンバ堺さん、光明台さんと対戦させて頂きました。ありがとうございました。
vs竹宮 0:5(リーグ)前4.後1
vsガンバ堺 0:6(トレマ)前4.後2
vs光明台 2:0(トレマ) りく、ゆうは
前期リーグ戦は、残念ですが結果の通りです。でもよく頑張りました。
全体通じ、
初戦、2戦目の各前半立上がり失点が多かったと反省。
まずは守備力を少しでも強化が重要。
(ボールを奪えないと攻撃できないので、守備から攻撃に繋げようと意識)
同後半は、修正しようとスイッチが入り、特に、CBを中心にボールへの反応(サポート.カバー)をしっかりする事で相手攻撃をブロックでき、結果失点がへりました。後、ディフェンス(最終ライン)もいつも意識する事で展開が変わりますね。
相対的に気になった点は、
ボールの奪い合いでのしぶとさ(簡単にぬかれないよう、まだまだ1対1、2対2 等対人プレー強化)する事も必要ですね。
こちらも強化課題ですね。チーム力に役立つでしょう。
月見祭り
ゆいと:
ぼくは、明日とあさっての月見祭りの太鼓に乗るのでよかったら見に来てください。ぼくは梅町なので、時間は、明日は夜の9時30分から10時30分です。あさっては、4時20分から5時20分です。なかもずサッカー部らしく大きな声でがんばります。
20180924(月・祝)中学年リーグ
20180924(月・祝)中学年リーグ
中学年リーグです。
予報では雨模様。
雨天中止決定時間は、7:30です。
開催が怪しい場合、以降に確認・
その後掲示板に書き込みします。
家を出る前に必ず掲示板を見て下さい
試合日時:9月24日(月)9時15分
集合時間:8:00
集合場所: 南海・中百舌鳥駅
2階切符売り場前の壁際に
静かに整列
試合場所:宮山台小学校
移動手段:電車、徒歩
対戦相手:竹宮さん、ガンバ堺さん、
光明台さん
持ち物:ユニフォーム上・下,
ストッキング,シンガード,
マイボール、水筒、
ぼうし,タオル、軽食、
カッパ、電車賃¥300、
ゴミ袋、着替え(念のため)、
大きめのポリ袋、
その他必要な物
☆水分は充分な量を持参する事。
☆忘れ物をすると試合に出れません。
☆遠征時の行き帰りは、30周年Tシャツを着用。
☆人に迷惑を掛けない、
礼儀正しく元気にテキパキ行動を厳守。
☆爪を切ってくるように。
☆持ち物には必ず名前を記入する事。
堺選抜1次選考会
昨日、5年生の堺選抜1次選考会がありました。
関係者の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
フィールドで、しゅんと、しどう、ともき。
キーパーで、りゅうと、ゆうとが参加しました。
各チームから選抜に参加して来てるので、レベルの高い子達がたくさんいました。
そのメンバーに混ざって試合に出場しましたが、全員自分の持っている力を発揮できましたか?
フィールドは、自分から積極的にボールを取りに行く、スペースを見つけて動く、声を出してパスをもらう、シュートチャンスではゴールを狙うなど
キーパーは、メンバーに指示を出す、前に出てシュートを打たれないようにする、ゴールを死守するなど
今回参加したことで、感じたことがあると思いますので、今後に活かしてください。
今週末の予定
9月22.23日
両日とも、全学年OFF
(百舌鳥八幡月見祭の為)
9月24日 (祝)
中学年リーグ
対象 4.3年生
[詳細後日]
9月29日(土)に物販の申込受付を行います
いつもなかもずサッカークラブの活動にご協力いただきましてありがとうございます
物品販売の申込受付を下記時間で行います
物品内容もご確認ください
日時:9月29日(土)
午前9時~11時40分
午後1時~4時
場所:第2グラウンド保健室
当日は下記の販売金額を確認の上、お釣りのでないようにお金のご用意をお願いします
(※税込価格にて表記しております)
よろしくお願いいたします
○なかもずTシャツ
140cm,150cm 各1枚 2,000円
S M L 各1枚 2,100円
○試合用アンブロ黒サッカーパンツ
140cm,150cm,160cm 各1枚 2,500円
S M L 各1枚 2,600円
○なかもずジャージ 上着
130cm,140cm,150cm,160cm 各1枚 7,600円
S M L 各1枚 8,900円
○なかもずジャージ 長パンツ
130cm,140cm,150cm,160cm 各1枚 5,400円
S M L 各1枚 6,500円
○なかもずジャージ ハーフパンツ
130cm,140cm,150cm,160cm 各1枚 3,900円
S M L 各1枚 4,150円
○タオルマフラー 1枚 700円
以上
後期部費
いつも中百舌鳥SCの活動にご協力いただきましてありがとうございます
後期部費・育成会費を下記の通り集金致します。
お忙しい所 申し訳ありませんが、学年毎に取りまとめていただきますようお願い申し上げます。
日時:9月29日土曜日 10:30-11:30・13:00-15:00
場所:第二グランド保健室
金額:1年~3年 6000円/4年~6年 8000円
また駐車場などの立て替えをしていただいている方は、領収書・レシートの裏に
学年・名前を記入の上お持ちください。
第1回コンパニェロ杯
本日、全学年が第1回コンパニェロ杯に参加しました。
会場提供していただいた高原さん、運営関係者の皆様、開会式の挨拶をしていただいた森先生、対戦いただいた高原さん、桃山台さんありがとうございました。
また、応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
2年から6年生まで各学年対抗戦、ダンス対決、リフティング対決、母対決およびコーチ対決と盛りだくさんの1日でした。
各学年のMIPは、6年こうた、5年しどうの2人が選ばれました。おめでとう。
ダンス対決は、1位桃山台さん、2位中百舌鳥、3位高原さんでした。
ダンスの審査をしていただいた中尾さんとしては、中百舌鳥のダンスはもっと出来たんではないかとの評価でした。
母対決は、PK戦1勝と1敗、コーチ対決は、PK戦2敗でした。
試合に出場していただいたお母さん、お父さん、コーチの皆様お疲れ様でした。
明日以降の筋肉痛に気を付けてください。
リフティング対決は、4年から6年の部で6年たいきが桃山台の4年生の子と一番長く続けたので、優勝しました。
最終結果は、1位中百舌鳥、2位高原さん、3位桃山台さんでした。
勝ち点は41点対38点と僅差でしたが、中百舌鳥が優勝しました。
優勝おめでとう、各学年それぞれが頑張った成果だと思います。
写真が多いため、第2段も見てください。
また、動画もお楽しみに
第1回コンパニェロ杯の第2段の写真です。
先ほど書き忘れましたが、MIPで、青木父が選ばれました。おめでとうございます。
動画:第1回コンパニェロ杯の開会式の森先生の挨拶です。(facebookのアカウントがあると見れます。)
https://www.facebook.com/nakamozusc/videos/324285148360027/
動画:第1回コンパニェロ杯の6年生のダンスです。(同じくfacebookのアカウントがあると見れます。)
https://www.facebook.com/nakamozusc/videos/324285148360027/
昨日の第1回コンパニェロ杯の試合結果と各学年の集合写真が揃いました。
6年生:2勝1分1敗
5年生:1勝2分1敗
4年生:1勝1分2敗
3年生:2勝2分0敗
2年生(1年生):4勝0分0敗
母:PK1勝、1敗
コーチ:0勝、PK2敗
ダンス:2位(書き直しが···)
2年生全勝でした。
他の学年もしっかり勝ち点を稼ぐことが出来たので、優勝に繋がったと思います。
大阪市女子サッカー大会
堺JSL女子として大阪市女子サッカー大会に参加させて頂きました。
今季、チームとして初始動となりましたが見事に初勝利を飾りました。
堺JSL様、保護者の皆様誠にありがとうございました。
今週末の練習
今週末の練習
中央リーグ 対東百舌鳥戦
6.5.4(3年生)の中央リーグが行われました。
対戦頂きました東百舌鳥さん、応援して下さった保護者の皆さま誠にありがとうございました。
各学年、みんな元気一杯グラウンドを走り回っていました。
早いもので、もう1年の折り返しの時期になりました。
日々、進化できる選手になりましょう!!
9.15 4.5.6年 中央リーグ&トレマ
東百舌鳥FCさんと対戦させて頂きました。いつもありがとうございます。
全選手、今日は◯◯をチャレンジしようと意識してプレーしましたか?
結果まだまだであれば、次回迄(例えば1ヶ月後とか)には何とかしようと練習ですね。
自然に上達しませんので、意識して
練習しましょう。
トレマ 対浅香山、大仙、浜寺昭和戦
2、1年生はトレーニングマッチにお誘い頂き、
微妙な天候の午前中☔?⛅?に
10分1本を5試合しました❗
大変な状況の中、お声を掛けて頂き
会場提供までして下さいました
浅香山SC様、ご関係者の皆様、
対戦して頂きました
大仙FC様、浜寺昭和FC様、
応援に来て頂きました保護者の皆様、
誠に有難うございました😆✨
少しずつ成長している低学年ですが、
まだまだ課題がてんこ盛り(笑)
サッカーの事、サッカー以外の事、
どうしたらいいのか?を自分達でも
考えてやってみようね。
今日、Yコーチから出された3つの課題を
覚えてるかな~😅
堺選抜一次
堺選抜一次
2018年度 堺JSL選抜選考会がありました。
1次選考会(6年生)です。
スタッフの皆様、お世話になりました❗
有難うございますm(__)m
チームの代表として試験に挑んだ、
たい、たいき、かず、よしろう。
みんな頑張っていたそうです⚽
今現在の実力を出し切った事だと思いますが、
結果はどうあれこれで終わりではありません。
ライバル達との真剣勝負で学んだ事、
これからのプレーで活かしてくださいね。
ひとまずお疲れ様、でした。
でもいつも思いますが、みんな良い結果が
出ればなぁ~✌️🎉
今週末の予定
今週末の予定
9月15日(土)
対象 1.2年生 TR-M
(浅香山小学校)
9:30~12:00
http://nakamozusc.com/archives/18407
対象 3.4.5.6年生 TR+中央リーグ
9:00 集合
中央リーグVS東百舌鳥(青)
13:00~16:00
(第2グランド)
http://nakamozusc.com/archives/18447
9月16日(日)
朝練
7時~8時30分
9月17日(月.祝)
対象 全学年
第1回 コンパニェロ杯
(泉北高倉台小学校)
終日
7時 なかもず駅
セブンイレブン側ロータリー集合
http://nakamozusc.com/archives/18433
今週末の練習
今週末の練習
20180929(土)VS青英学園
20180929(土)VS青英学園
20180915(土)PM、中央リーグABC
20180915(土)PM、中央リーグABC
中学年リーグ 対浜寺昭和、三宝戦
中学年リーグ 対浜寺昭和、三宝戦
昨日からの怪しい天気、そして夜中の雨☔。
グラウンドも水溜まりが幾つもあり、
中止にしようかと悩みました。
が、天気予報の日中は曇り☁マークと、
第二グラウンドの水捌けを信じて
やっぱり決行しました❗
対戦チームやご関係者の皆様、
全ての方にご迷惑をお掛けしまして、
大変申し訳ありませんでしたm(__)m
僕の独断です😰
午前の部、
何とかリーグ戦も消化出来ましたが、
課題が山積み💦
少しずつでも前に進んでいきましょう。
始めないと目標に辿り着かないよ😆
保護者の皆様、応援有難うございました。
朝早くからコート作成と6年生の指導に
来て頂いた後藤コーチ、
3、4年生を指導して頂いた中尾コーチ、
雨の中愚痴の一つも言わずに、
会場設営を一生懸命してくれた6年生、
有難うございました🙇💦💦
6年生、紅白戦めっちゃ楽しかったわ😆
またやろうぜ⚽
中百舌鳥SC、最高です\(^_^)/
今週末の予定
20180917 第1回コンパニェロ杯
20180917 第1回コンパニェロ杯
6年 中央リーグ vs 新金岡
6年 中央リーグ vs 新金岡
20181124 2、1年生トレマ
20181124 2、1年生トレマ
20181027 2、1年生トレマ
20181027 2・1年生TRM タイムテーブル
20180915 2、1年生トレマ
20180915 2、1年生トレマ
20180930 コラボレーションカップ2018
20180930 コラボレーションカップ2018
5年生 Last Summer Cup
この土日に5年生は、Last Summer Cupに参加しました。
お誘いいただきました宮津さん、大会関係者の皆様ありがとうございました。
対戦いただきました物部さん、植月さん、長岡京さん、伊丹さん、宮津さん、平島さんありがとうございました。
また、応援に来ていただいた福島コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
順位リーグでは、前半の入りが悪く失点を重ねる展開になり、ハーフタイムに建て直しを行い、後半はなんとか互角の戦いが出来るようになるパターンが多くありました。
試合開始前からもっと集中出来れば、ここまで大差になることはないと感じました。
順位(9位)決定戦では、お誘いいただきました宮津さんとの対戦になりました。試合ではお互い決めきれず、0ー0のまま試合が終わり、PK戦になりましたが、2ー1で勝利しました。
この試合では、最初から集中して入れたのでピンチをしっかり防ぐことが出来ました。ただ、点を取らないと勝てません(6試合で1得点)ので、シュートを打つだけではなく、確実に決めることが出来るようになりましょう。
Last Summer Cup 初日結果
今週末の練習
本日の朝練は、白鷺公園にて行いました。
マラソンを久しぶり?にしましたが、
最近試合でも走り負けてる気がする
1、2、3、4年生🏃のタイムは?
その後の練習は短時間でしたが、
とても楽しく集中して出来ました⚽
天気も良くて☀、気持ちいい❗
9.1 3.4年 中央リーグ&トレマ
9.1 3.4年 中央リーグ&トレマ
本日新金岡さん、和泉市さんと対戦させて頂きました。ありがとうございました。
初戦リーグ戦は、自分たちのサッカーをするんだと気持ちが伝わらないサッカーで残念な結果となりました。
(走れるのに走らない、声は出てないからつながない。そのまま負のプレーになりました)
最後までゼロ得点でクローズする気配も感じる1日でした。
ただ、最終試合トレマでスイッチが入り、1得点獲得。
1vs2(和泉市) で負けましたが、動きが違ってました。
次回から、シンプルにやる気スイッチは早く入れる。
(自分がコントロールするしかない)
やる気スイッチが入れば、動きが変わってきます。
やれば出来るのが、実感できたのでは。
ps)何故他チームと中百舌鳥SCが
違う?
みんなサッカー終了後は、無邪気ですよ。
でも試合になるとム-ドが変わる。
意識して切り替えが出来ている。気合いを入れるタイミングをわかっているから。君達も出来る。
今週末の予定
今週末の予定
9月1日(土)
対象 1.2.6年生 トレーニング
(第2グランド)
9:00~12:00
※保護者の方トレーニングをします。
対象:5年生
last summer cup
(JGREEN堺)
詳細別途
対象:3.4年生
中央リーグ vs 新金岡
(TR-M vs和泉市FC)
(第2グランド)
集合 12:00
13:00.~16:00
9月2日(日)
対象 6年生
中央リーグ vs 新金岡
(新金岡小学校)
7:30 なかもず駅 集合
対象 5年生
last summer cup 2日目
(詳細後日)
その他学年
朝練
7時~8時30分
20180901(土)PM、中央リーグC&トレマ
20180901(土)PM、中央リーグC&トレマ
20180908(土)PM、中学年リーグ&トレマ
20180908(土)PM、中学年リーグ&トレマ
20180908(土)AM、中学年リーグ
20180908(土)AM、中学年リーグ
20180909(日)ピーチ杯
20180909(日)ピーチ杯
中央リーグ5年生大会2日目
本日、5年生は、中央リーグ2日目(3位リーグ)に参加しました。
対戦いただきました登美丘さん、白鷺さんありがとうございました。
応援に来ていただきました福島コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
今日は2勝することと試合中声を出すことを目標にしました。
初戦の登美丘戦は、先取点を取られましたが、すぐに1点を取り返し、同点にしました。しかし、相手がフリーの状態になり、追加点を入れられ、1ー2で前半を折り返しました。
後半は、しっかり守備が出来、追加点を許さなかったが、こちらもシュートを決めきれず、1ー2のまま試合終了。
2試合目も先に点を許す展開になったが、1点を取り返し、1ー1で前半を終えました。
後半も先に追加点を許す展開になったが、粘り強く攻め続け、取られては取り返すを繰り返し、3ー3の同点で試合終了。
目標の2勝は出来なかったが、完敗ではなく、最後まで諦めず走り続け、得点も奪うことが出来ていました。
また、昨日よりは声を出せていましたが、まだまだ声が出せると思いますので、次ももっと声を出していきましょう。
最後にMVPは、キーパーでナイスセーブとディフェンスにしっかり指示が出せていたそうたろう、MIPは、最後まで諦めずボールを追いかけていた姿勢が良かったそうになりました。2人おめでとう。これからももっと上達出来るよう頑張ってください。
5年生へ ふくしまコーチ
昨日の中央リーグ5年生大会(3位リーグ)で、
みんなと話をしました。
6年生(トップチーム)になるまであっという間、
みんなに足りないもの、出来てないこと、
やらなくてはいけないことを全員で今日から
意識を変えて取り組もうと。
絶対に忘れないでくださいね。
掲示板への書き込みも………。
中央リーグ5年生大会 すさコーチ
土日に5年生は,中央リーグ5年生大会に参加しました。
1日目対戦いただきました,東百舌鳥(赤)さん,百舌鳥さん,2日目対戦いただきました登美丘さん,白鷺さんありがとうございました。
大会運営をしていただいた関係者の皆様,連日応援に来ていただいた福島コーチ,保護者の皆様ありがとうございました。
結果ですが,
1日目(順位トーナメント)
VS 東百舌鳥(赤) 1-3(ともき)
VS 百舌鳥 3-2(しどう2,オウンゴール)
1勝1敗となり,3位リーグに進出。
2日目(3位リーグ)
VS 登美丘 1-2(ゆうと)
VS 白鷺 3-3(ともき2,しどう)
今回の大会は,全体的に点を取られても諦めず,粘り強く点を取ることが出来ました。
ただ,初日は,ピンチで声が出ていれば,相手をフリーにすることが無く不要な失点を防げたし,チャンスで声が出ていれば,フリーな選手にパスを出すことが出来,もっと得点が取れていた場面がありました。
2日目は,声を出すことを何度も言うことで,初日より声が出るようになり,ピンチを防ぐことが出来たし,チャンスも作ることも増えました。
声を出すことで,ボールを持っている選手は,次の行動を取りやすくなるので,これからの試合や練習でもしっかり声を出すことを忘れないようにしましょう。
また,試合に行くときは,遊びに行っているのではないので,緊張感と絶対に試合に勝つという気持ちを持ちましょう。
最後に,今大会のMVPは,そうたろう。キーパーをしているとき,スーパーセーブしたこととディフェンスが上がりすぎていることを見つけ,指示を出すことで,ピンチにならないように出来ていました。
これからも指示をしっかり出して,全員を動かせるように頑張ってください。
また,MIPは,そう。攻めているときに大きく前に出されたボールを一人を最後まで追いかけている姿勢が見ることが出来たことと,積極的に相手に向かって行っていたのが良かったです。もっと出来るという自信を持ち,自ら積極的に前に出ることが出来るようになってください。
中央リーグ5年生大会2日目結果報告
Jリーグ観戦
昨日は5.6年生の希望者と、
Jリーグ観戦に行きました。
移動中のマナーも大丈夫でした❗
さすが高学年、成長してるね👍
試合も含めて色々な事を体験した日に
なりましたが、少しでもこれからに
活かしてくれたら嬉しいですね☺
試合結果は残念でしたが😨
今週の練習
今週の練習
中学年リーグ 対ガンバ大阪堺戦
3.4年生は中学年リーグを行いました。
対戦頂きましたガンバ大阪堺さん、応援して下さった保護者の皆さま誠にありがとうございました。
対戦結果は大敗となりましたが相手チームから学んだことがたくさんあった試合となりました。
3年生中学年リーグ かまちコーチ
対戦頂きましたガンバ大阪堺さん、応援して下さいました保護者の皆さま誠にありがとうございました。
対戦結果ですが、、
vsガンバ大阪堺
0-5?(中学年リーグ)
と大敗となりました。
前回対戦では勝利した相手でしたが完敗でしたね。
ガンバ大阪堺さんの戦術が変化していたことに気がつきましたか?
なかもずのディフェンスラインの裏をつくスルーパス
何度失敗しても何度もチャレンジしてたよね。
そして、試合中みんなでたくさん声をかけあってたよね。
たった何ヵ月間でもガンバ大阪堺さんの方がみんなより練習で頑張っていたということ。
大切なことは今日の朝練でみんなに発信した、、
[自分の心の中のやる気にスイッチを入れる]ことが出来るかどうかだけだと思っています。
朝の練習中、何人か練習がしたいので給水なしで練習していいですか?と言ってくる選手がいました。
コーチはとても嬉しかったです。
その気持ちがあればもう一度、、
次は良い試合ができるはずです。
練習頑張りましょう!!
中央リーグ5年生大会1日目
本日、5年生は、中央リーグ5年生大会1日目に参加しました。
対戦いただきました東百舌鳥さん、百舌鳥さんありがとうございました。
応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
初戦は、前半を0ー2で折り返しましたが、後半1点を返し、さらにもう1点を取りにいきましたが、逆に相手に追加点を入れられ、敗戦。
2戦目は、先制点を奪い、さらに1点を追加しましたが、1点を返され、前半を2ー1で折り返しました。後半は、先に追加点を入れた後、1点を返されましたが、最後はディフェンスが粘り勝利を納めました。
初戦は3位となり、明日は3位リーグで戦います。
明日は、永遠の課題である声を出すと言うことを一番に考え、試合に挑みましょう。
1、2年生へ
8.25(土)、
1、2年生は12時から16時の練習。
第二グラウンドです。
出場出来るかはわかりませんが、
念のため試合の用意を持参してください。
今週末予定
5年生へ
25日試合がありますので,コート作成を行います。
作成日時:8月24日(金)13:40~16:00
集合時間:13:40(13:30より前に来ても,門は開いていません)
集合場所:第2グラウンド
持ち物:シンガード,ボール,水筒,ぼうし,タオル,着替え,その他必要な物
☆コート作成が早く終われば,練習を行いますので,練習が出来る服装で来ること。
☆まだまだ気温が高いので,水分が無くならないよう多めに持ってくること。
☆髪の毛,爪を切ってくること。
2018090102 U-11 Last Summer Cup
2018090102 Last Summer Cup