本日は白鷺JSCさん主催のU12大会に参加させていただきました。
そしてそして、我が街堺のシンボルともなるJGreen堺が戻ってきました。
改めてこんな素晴らしい施設が身近にあり、またこのピッチでサッカーができる事に感謝です!
さて、本日はトップチームが活動再開に伴い、大会に参加させていただいた訳ですが、
テーマは、中百舌鳥サッカークラブの選手である、原点の立ち返り振り返り。
ピッチに立てば、自ずと力を発揮できるのは当たり前と言うか、
ピッチの中で頑張ってないのはきっとボールだけ。
なので、プレーの本質を無視すれば
みんな本当によく頑張った。
もちろん、技術も体力も知識もまだまだ未熟。
だから綺麗に華麗になんて求めてない。
ただただ元気に、素早く、次の事を考え、仲間とコミュニケーションをとり自分で自ら行動できる選手になろう。
そこに、礼儀や挨拶が自然とできる成長が見られることで
初めて中百舌鳥サッカークラブの選手として、自信満々でピッチに立って欲しい。
技術や体力は活動が無ければ、よっぽどでない限り失われていく。
でも、今日求めたことは
突然足が速くなるより
突然背が大きくなるより
突然力強くなるより
よっぽど簡単で、きっと誰にでもトライできること。
強制的に引き出すのは簡単。
でもそれじゃあ、自分の力にならない。
日常からの意識づけ。
1日を通して、それができるようになった選手と、できなかった選手の差は大きい。
次は、もうコロナを言い訳にはできないよ。
最後になりましたが、本日試合していただきましたチーム関係者の皆様、
大会を主催いただきました白鷺JSCの皆様、現地へ応援に来て頂きました保護者の方々、誠にありがとうございました。





