今週末の予定

7月3日(土)
1~3年生 トレーニング
9:00~12:00
4~6年生
9:00~12:00 トレーニング
中央リーグ vs 白鷺
12:30~ Aチーム 6年以下
13:20~ Cチーム 4年以下
14:00~ Bチーム 5年以下

その後 16:00までTR-M

すべての活動は第二グランドにて。

7月4日(日)
1~4年生トレーニング
9:00~12:00
第二グランド

5.6年生 トレーニングマッチ VS 高原
12:00集合
13:00~16:00
第二グランド

持ち物:試合の用意・水分・その他必要なもの
中止の場合は掲示板にて連絡します
忘れ物したら試合できません。でれません。
試合の内容や荷物はしっかり自分で確認すること。

活動において、引き続き
新型コロナウィルス感染拡大予防(検温・マスク・手洗い・うがい)
熱中症対策(十分な水分補給・食事)を行います。

体験入部は随時受付てますので、お気軽にお越しください。



20210627 白鷺JSC主催 U12大会

本日は白鷺JSCさん主催のU12大会に参加させていただきました。
そしてそして、我が街堺のシンボルともなるJGreen堺が戻ってきました。
改めてこんな素晴らしい施設が身近にあり、またこのピッチでサッカーができる事に感謝です!
さて、本日はトップチームが活動再開に伴い、大会に参加させていただいた訳ですが、
テーマは、中百舌鳥サッカークラブの選手である、原点の立ち返り振り返り。
ピッチに立てば、自ずと力を発揮できるのは当たり前と言うか、
ピッチの中で頑張ってないのはきっとボールだけ。
なので、プレーの本質を無視すれば
みんな本当によく頑張った。
もちろん、技術も体力も知識もまだまだ未熟。
だから綺麗に華麗になんて求めてない。
ただただ元気に、素早く、次の事を考え、仲間とコミュニケーションをとり自分で自ら行動できる選手になろう。
そこに、礼儀や挨拶が自然とできる成長が見られることで
初めて中百舌鳥サッカークラブの選手として、自信満々でピッチに立って欲しい。
技術や体力は活動が無ければ、よっぽどでない限り失われていく。
でも、今日求めたことは
突然足が速くなるより
突然背が大きくなるより
突然力強くなるより
よっぽど簡単で、きっと誰にでもトライできること。
強制的に引き出すのは簡単。
でもそれじゃあ、自分の力にならない。
日常からの意識づけ。
1日を通して、それができるようになった選手と、できなかった選手の差は大きい。
次は、もうコロナを言い訳にはできないよ。
最後になりましたが、本日試合していただきましたチーム関係者の皆様、
大会を主催いただきました白鷺JSCの皆様、現地へ応援に来て頂きました保護者の方々、誠にありがとうございました。

1

2

3

4

5

6

7

20210626 今週末の活動

20210626 今週末の活動

中学年リーグ
1

中学年リーグ 筋肉マンコーチ
本日の中学年リーグ 4年生結果

対 熊野 2対1 勝点3
対 三国ヶ丘 3対3 勝点1

久々のサッカー、こんなに動けるんだ
子供の無限の力を、改めて、知って、笑顔の1日でした。
ほんまに、サッカーが好きなんやと感じた日でした。
還暦まで、2年のコロナ、第2行けるように、体幹トレーニングと筋トレの日々

でも課題発見、好きなんやけど、走れない
失敗と書いて、経験と読む
前向きに失敗していいんだと、感じて、自分の意思で、
走れる選手を育成できればと、考えて、家路につきました。

原点回帰、今年度は、筋肉マンコーチとして、頑張ります。

20210626 S-ACT招待 U11カップ戦

ようやく緊急事態宣言もあけ、
約3ヶ月ぶりにチーム活動を再開することができました。
そして再開と同時にS-ACTさんご招待のU11カップ戦に参加させていただき、沢山のゲームをさせていただきました。
活動休止中は、選手たち個々の自主的な取り組む姿勢に頼るしかありません。
もちろん、そんな行動が意識的にできているともいっさい信じてませんが、少なくとも遊んだりして
体力の衰えくらいは、最小限に抑えれてることを信じて。。
今日のテーマは、ミスはしたらダメやけど、失敗はしよう。
パスはしたらアカンけど、ボールを通すことはしよう。
え?それってどう言う意味?
ってのは選手たちに伝えつつ。
ボールをもてば、どんどん仕掛けて
ボールを無くせば、取り返す。
仲間が思い切って失敗できるように、次の次に備えて。
自分自身の意識表示と存在感。
カチンコチンに凍った氷の山を
少しずつ溶かす様に
目・耳・鼻・口を使い脳みそを刺激して、
ちょっとずつ、ちょっとずつ
フットボールへ近づけていく。
そんな一日でした。
チーム力を鍛える前に、まずは個人の力。
帰りの電車での帰路の姿を見ると、
久々のサッカーを、全力でプレーした痕跡と、
疲労感に耐えれなくなった貧弱さと両方の顔が見れた笑
さあ!
明日も頑張るょ!

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

月間予定

7月3日(土)
1~3年生 トレーニング
9:00~12:00
4~6年生
9:00~12:00 トレーニング
中央リーグ vs 白鷺
12:30~16:00

すべての活動は第二グランドにて。

7月4日(日)
全学年トレーニング
9:00~12:00
第二グランド

7月10日(土)

5.6年生 トレーニング
9:00~12:00
午後からの中学年リーグの準備をして解散

1~4年生
12:00集合
13:00~16:00 中学年リーグ vs 榎・竹宮

すべての活動は第二グランドにて。

7月11日(日)
全学年 白鷺マラソン
7:00~9:00
第二グランド7:00 集合

7月17日(土)
1~3年生 トレーニング
9:00~12:00
第二グランド
4~6年生 中央リーグ vs 新金岡
終日 (詳細調整中)

7月18日(日)
全学年トレーニング
12:00~16:00
第二グランド

7月24日(土)
4年生 中央リーグ4年生大

その他学年 トレーニング
9:00~12:00
第二グランド

7月25日(日)
4年生 中央リーグ4年生大会

その他学年 白鷺マラソン
7:00~9:00

7月31日(土)
全学年
9:00~12:00 トレーニング

5.6年生 中央リーグ vs 登美丘
13:00~16:00

すべての活動は第二グランド

8月1日(日)
5.6年生 CARP streamer cup
終日 第二グランド

その他学年 オフ

現在調整中の予定もありますので、詳細決定しましたら、お知らせします。
また、各活動において、引き続き
新型コロナウィルス感染拡大予防(検温・マスク・手洗い・うがい)
熱中症対策(十分な水分補給・食事)
を行い、試合の用意など忘れることのない様に。

欠席連絡は、今まで通り変わりません。
予定変更については、随時掲示板にて連絡します。



今週末予定

6月26日(土)
5年生 午後
S-ACT 主催  5年生カップ
浜寺公園

11:00 中百舌鳥駅セブンイレブン側ロータリー集合
中百舌鳥~浜寺公園

13:00~15:30 グループリーグ
15:35~18:00 順位トーナメント
19:30頃中百舌鳥駅到着予定

持ち物:試合の用意・昼食・交通費・水分・その他必要なもの
中止の場合は掲示板にて連絡します
忘れ物したら試合できません。でれません。
しっかりと自分の荷物は自分で確認すること。

2.3.4年生 中学年リーグ
12時集合
(第二グラウンド)

6年生トレーニング+中学年リーグ準備
12時集合

6月27日(日)

5.6学年
白鷺JSC主催 U12カップ
(Jグリーン堺) S10 北
現地集合・現地解散
現地8:00
9:15~16:00

その他学年オフ

体験入部は随時受付てますので、お気軽にお越しください。

緊急事態宣言解除にともない

長い活動停止からやっと再開ができそうです。

そして気がつけば本年度の1/4 1quarterをチーム活動なく
経過する事になりました。

ただ、普段の学校活動や自宅での取組により
スムーズな活動再開ができると思います。

6月20日以降、リーグ戦やカップ戦を出来るだけこなしていきますので、健康管理に気をつけながら頑張りましょう。

6月26日(土)
5年生 午後
S-ACT 主催  5年生カップ
浜寺公園
詳細

11:00 中百舌鳥駅セブンイレブン側ロータリー集合
中百舌鳥~浜寺公園

持ち物:試合の用意・昼食・交通費・水分・その他必要なもの
中止の場合は掲示板にて連絡します
忘れ物したら試合できません。でれません。
しっかりと自分の荷物は自分で確認すること。

2.3.4年生 中学年リーグ
12時集合
(第二グラウンド)
詳細

6年生トレーニング+中学年リーグ準備
12時集合

6月27日(日)

5.6学年
白鷺JSC主催 U12カップ
(Jグリーン堺)
詳細

その他学年オフ

体験入部は随時受付てますので、お気軽にお越しください。