今週末の活動
中学年リーグ
竹宮さん
榎さん
白鷺公園マラソン
遅くなりましたが,先日行いました白鷺マラソンの結果です。
記録は、以下のとおり。赤文字は,記録更新者。()内は,更新秒。
6年かなと    4:46
4年まひろ    4:56(7)
4年そら     5:24(5)
6年えいと    5:30
5年ともや    5:36
5年しお     5:37
5年たかよし   5:42
5年ともき    5:44
5年りん     5:50
4年こうせい   5:53(520)
4年けいしん   5:55(8)
5年あつき    5:56
5年しょうたろう 6:03
5年いっせい   6:06
5年けいすけ   6:16
5年しょうくん  6:21(8)
4年こうた    6:24(7)
2年まなと    6:36
3年むねかず   6:41
4年りょうせい  6:46
4年たいち    6:55
4年そうた    7:02
5年あおと    7:16
3年えいと    7:27(25)
3年りく     7:30(28)
4年しんのすけ  7:35
6年れおん    7:40
6年りくと    8:03
3カ月ぶりの白鷺マラソンでしたが、今回は記録更新者が少なかった。
活動が再開しましたので,次回は、今日の記録を更新できるよう走り込みも頑張ってやりましょう。	

きょう、はじめてサッカーのしあいをしました。
むずかしかったけど、ボールをけれてたのしかったです。
あしたもれんしゅう、がんばります。
今日は中学年リーグをしました。1試合目は守備をして、見方が攻めている時、自分も攻めて後に飛ばされて、そのままシュートされる時が多かったです。けど後半はあまりそんなことがなかったです。2試合目は前半で3点ぐらい点を決めて後半も点を決めました。これからも2試合目のような勝ち方をしたいです。
今日、榎さんと竹宮さんと試合をしました。竹宮さんがすごく強かったです。
今日良かったところは、パスをもらってドリブルをして1点決めれたところです。うれしかったです。次は、パスをもっと出せるようにしたいです。
悪かったところは、ディフェンスなのに攻めてしまったり、右サイドなのに左サイドに行って攻めてしまったところです。これから気をつけたいです。
今日のコーチはおおたコーチでした。一番心に残った練習は、パスの練習です。何を教えてもらったかというとパスした足はふりきらないということを教えてもらいました。足をふりきらずパスをしたら、ふりきった時よりも速く正確にけれるようになりました。これからは足をふりきらずパスをしようと思います。今日コーチに「てきぱきしろ。」と言われたのでこれからはてきぱきできるようにがんばります。
今日は久しぶりにおうたコーチに教えてもらいました。
パスの練習をしてうまく出来ました。
校歌を歌うときぼくは、声が小さかったのでダメだと思いました。次からはしっかり声を出して歌います。
おうたコーチちゃんと叱ってくれてありがとうございました。
きちんとコートもかけてなかったので、これからは頑張ってきちんとかきます。
今日はおうたコーチでした。
まずこうかを歌ったあとぼくとあつきとけいすけとかなとくんだけ練習をしてそのあとは走らされていました。リフティングやパスをして理由を教えてくれました。てきぱき動くことや声をかけあうことです。それとあいさつです。ぼくたちは気をつけようと思いました。そのあとシュートやダイレクトシュートをしてさいごにミニゲームをしました。それからコートを引きました。もっと早くできるようになりたいです。
今日、中学年リーグがありました。1試合目で味方からパスをもらってシュートをしようとしたら目の前にキーパーがいてダメかと思ったけど、キーパーの股を抜いてシュートを決められたので嬉しかったです。
3年生の試合に出させてもらった時に、パスをもらったけど周りをよく見ずにボールを蹴ってしまったので相手に取られて点を決められてしまいました。コーチに、パスをもらったら左にずれながらボールを受けて前に攻めるという事を教わったので次の試合でいかしたいです。
今日はおうたコーチでした。
こうかを大きい声で歌ったので、ぼくとかなとくんとともきとまっつんだけ走らなくて練習をしました。
パスの練習で足を大きくふらないようにしました。
さいごにミニゲームをして、ボールをとりに行かなかったのですぐにおわりました。こんどからはすぐにとりに行くようにします。
僕は、おうたコーチを見て久しぶり思いました。
いっぱい走ったその理由は、攻めとか、ボールをうばわれたら、早く走って取りに行って、間にゆっくり走ったりして、緩急をつけるためです。水分をとって、もどる時も、すぐに走って行く。コートのたてを作っている時、前作ってた人に教えてもらってたてのながさをひけてうれしかったです。
今日は、久しぶりにおうたコーチが見てくれました。始めに校歌を歌っていて、ちゃんと声を出せていなかったから、グラウンドを走らされました。しんどかったです。けど、体力がついたと思いました。その後に、ゴールとゴールの間を緩急を付けて走る練習をしました。初めは緩急の意味がわからなかったけど、おうたコーチに教えてもらって、やっと意味がわかりました。これからは試合中でも、相手を抜く時に緩急をつけていきます。最後にゲームをしました。ボールが出たのに誰も取りに行かなくて、途中で終わってしまったので、これからは取りに行くようにします。おうたコーチ、教えてくれてありがとうございました。