5月6日の活動 原池リレーマラソン 昨年走り方教室を第2グランドで開いて頂いた山本さんにお招き頂き、原池リレーハーフマラソンに参加させて頂きました。雨でもみんな元気良く走りました!コーチ&センパイチームも参戦しました。
今日の原池リレーマラソンでは2週走って途中まではばてずに走れたけど最後らへんにちょっとばてたけどコーチに追いついて 嬉しかったです。 2回目は安定した走りを走れたのでその走りをつずけたいです。 あとこれからはコーチや森先生に言われずに行動できるようにしたいです。 練習の紅白戦ではミッドフィルダーをして後ろの守備でカットしようとしたけどカットした方向に敵がいたのでカットをした意味がなかったのでこれからは周りをみてあいてるところにボールをだしたいです
今日のリレーハーフマラソンでは追い付かれないように、最初からとばして行きました。 最初とばしてペースが落ちなかったので良かったです。 2回目はペースが落ちてしまったけど、3回目は、しっかり最後まで走りきることができました。 集合をするときに、遅かったので、もっと集合を、早くしていきたいです。
今日は午前中にバラ池リレーマラソン、午後にれ演習がありました。中百舌鳥駅に集合の時、ぼくが 遅れて申し訳ございません。次からは早く来て低学年のお助けとか、やる気を行動でみせたいです。 並ぶ時も、集団で行動していくときも僕がしっかり指示を出してまとめていきたいです。 マラソンは、走り込みをしてたのに遅かったので今度は本番で全力を出せるよう、頑張りたいです。 練習では、主にシュート練習をしました。こぼれ球をちゃんと拾えなかったので、軸足を残さないようにしたいです。紅白戦では、勝ったけど決定機を外したりしして満足なプレーが出来ませんでした。だからもっと考えながら練習やプレーをしたいです。 これからはもっとキャプテンの自覚を持ち、森先生の言われたことを守って皆をまとめていきたいです。
リレーマラソンがありました。チームは緑で始めは、1位だったけど途中で3位になったけど楽しく走れたので良かったでず。反省点はあいさつや声の大きさがあまりできていなかったので、もっとしっかり声を出せるようにします。年下の面倒もしっかりみて、行動をキビキビしていきます。
今日のハーフリレーマラソンでは、1走者目と12走者目とアンカーを走りました。1走者目で走るときにだいやにすごく差をつけられたので悔しかったです。あと、1走者目で走るときはペース配分が難しかったけど2回目に走るときはペース配分がわかってきたので良かったです。今日森先生に注意された返事の小ささや年下の面倒を見ることをこれからは注意していきたいです。
マラソンでは、2位になれてうれしかったです。走り終わった仲間にハイタッチをして、喜べました。走っている時に前にいる相手を見て走って抜かせることが出来ました。練習は、マーカーの中にボールをけってそれから走ってシュートをする練習では何回かマーカーの中に入らなかったけれどマーカーの中に入った時はきっちりとシュートをすることが出来ました。ミニゲームでは、センターバックをして、相手が攻めてきた時に体を入れてボールを取ることが出来たけれど、足で行ってぬかされる時もあったので、体を入れて取るようにします。
今日の、リレーハーフマラソンでは、2走目とアンカーを走りました。一回目走った時は、始めすごくとばしてしまって、あとにつかれて、最後、前にゆうがいたからぬかそうとしたけど、つかれていて、ぬかせなかったです。アンカーのときに走った時、そのと時2位だって、前のチームをぬかそうとしたけど、すごく前だったからぬかせなかったです。でも、ゴールをきったとき、みんなが喜んでくれ、すごくうれしかったです。あと、今日森先生に言われたことを、卒業までになおしていきたいです。
今日、森先生に集合を速くしなさいとか、返事の声をもっと大きくしなさいとか色々なことを森先生に言われずに、自分達で下の学年をみていきたいです。
今日の原池リレーマラソンでは2週走って途中まではばてずに走れたけど最後らへんにちょっとばてたけどコーチに追いついて 嬉しかったです。
2回目は安定した走りを走れたのでその走りをつずけたいです。
あとこれからはコーチや森先生に言われずに行動できるようにしたいです。
練習の紅白戦ではミッドフィルダーをして後ろの守備でカットしようとしたけどカットした方向に敵がいたのでカットをした意味がなかったのでこれからは周りをみてあいてるところにボールをだしたいです
森先生に言われた事をしっかり守り、キャプテンに頼らずに、自分でも行動して年下の子を、見ていきたいと思います。
今日のリレーハーフマラソンでは追い付かれないように、最初からとばして行きました。
最初とばしてペースが落ちなかったので良かったです。
2回目はペースが落ちてしまったけど、3回目は、しっかり最後まで走りきることができました。
集合をするときに、遅かったので、もっと集合を、早くしていきたいです。
今日は午前中にバラ池リレーマラソン、午後にれ演習がありました。中百舌鳥駅に集合の時、ぼくが
遅れて申し訳ございません。次からは早く来て低学年のお助けとか、やる気を行動でみせたいです。
並ぶ時も、集団で行動していくときも僕がしっかり指示を出してまとめていきたいです。
マラソンは、走り込みをしてたのに遅かったので今度は本番で全力を出せるよう、頑張りたいです。
練習では、主にシュート練習をしました。こぼれ球をちゃんと拾えなかったので、軸足を残さないようにしたいです。紅白戦では、勝ったけど決定機を外したりしして満足なプレーが出来ませんでした。だからもっと考えながら練習やプレーをしたいです。
これからはもっとキャプテンの自覚を持ち、森先生の言われたことを守って皆をまとめていきたいです。
リレーマラソンがありました。チームは緑で始めは、1位だったけど途中で3位になったけど楽しく走れたので良かったでず。反省点はあいさつや声の大きさがあまりできていなかったので、もっとしっかり声を出せるようにします。年下の面倒もしっかりみて、行動をキビキビしていきます。
今日のハーフリレーマラソンでは、1走者目と12走者目とアンカーを走りました。1走者目で走るときにだいやにすごく差をつけられたので悔しかったです。あと、1走者目で走るときはペース配分が難しかったけど2回目に走るときはペース配分がわかってきたので良かったです。今日森先生に注意された返事の小ささや年下の面倒を見ることをこれからは注意していきたいです。
マラソンでは、2位になれてうれしかったです。走り終わった仲間にハイタッチをして、喜べました。走っている時に前にいる相手を見て走って抜かせることが出来ました。練習は、マーカーの中にボールをけってそれから走ってシュートをする練習では何回かマーカーの中に入らなかったけれどマーカーの中に入った時はきっちりとシュートをすることが出来ました。ミニゲームでは、センターバックをして、相手が攻めてきた時に体を入れてボールを取ることが出来たけれど、足で行ってぬかされる時もあったので、体を入れて取るようにします。
今日の、リレーハーフマラソンでは、2走目とアンカーを走りました。一回目走った時は、始めすごくとばしてしまって、あとにつかれて、最後、前にゆうがいたからぬかそうとしたけど、つかれていて、ぬかせなかったです。アンカーのときに走った時、そのと時2位だって、前のチームをぬかそうとしたけど、すごく前だったからぬかせなかったです。でも、ゴールをきったとき、みんなが喜んでくれ、すごくうれしかったです。あと、今日森先生に言われたことを、卒業までになおしていきたいです。
雨が降って地面が滑りやすかったですが、転ばずに一生懸命走れました。