緊急事態宣言による活動中止

 令和3年1月13日付で大阪府に緊急事態宣言が発出されることを受け、現在一部再開している本事業(小学校の開放施設として運動場・体育館。)につきましては、令和3年1月13日(水曜)から令和3年2月7日(日曜)までの期間、中止いたします。
 なお、緊急事態宣言が解除された場合は、再開しますが困難になった場合は改めてお知らせいたします。

平日の活動についても同じです。

U-9,8,7 TR-M VS グローアップ

1月10日、中百舌鳥小校庭にてTR-Mを行いました。
対戦いただいたGrowUpFCさん、ありがとうございました。またのお手合わせをお願いします。

夏以来となる今回の対戦。前回は互角に戦える時間帯もあったのに、今回は手も足も出ず。スコアは前回と変わらないものの、力の差の広がりがあらわれていました。この差をどのように感じるか、ここがターニングポイントです。相手が強くなってるなら自分たちもとがんばるか、もうかなわないとあきらめるか。どのようにサッカーに向き合うかを考えるいい機会です。
勝ちたい、そんな気持ちを体いっぱいにあらわしてプレーしてる印象が強かったのは、2年生の2人でした。転んでも倒れても相手にくらいついていくプレー、すごかったよね。
さあ、来週の練習、どんなふうに取り組みますか?

初蹴り

中百舌鳥サッカークラブ
初蹴り。

沢山の保護者・OBもグラウンドに来ていただき
少し緩やかに賑やかに、正月の鈍った身体に刺激を与えました。

大阪も緊急事態宣言要請を出したことで、また活動の場を無くしてしまいそうな不安を抱え年が明けましたが
出来る限り子供たちを育む時間を共有できればいいなと思います。

1

新年明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願いします。
さて今週末の予定ですが
1月9日(土)2021年蹴り初めとなります。
9:00~12:00
全学年 第二グランド
13:00~16:00
3~6年生 第二グランド

10、11日はオフです。

昨年は新型コロナウィルスの影響で、保護者総会や親子サッカーができず、沢山のイベントが自粛となりました。
1月9日の蹴初めは少しでも保護者の皆様またOB.OGの皆様とも交友できればと思いますので、お気軽にグランドへお越しください。