今週末の活動

本日1~4年生は中学年リーグでした。
試合をしていただきましたチームの皆様ありがとうございました。

さて、本日の西日本は夏日。

お昼の気温は30℃近くまであがり
夏を思わせる天気の中
ゲームを行いました。

今はただ、何点取られても、勝てなくても
下を向かず、汗かきながらボールを奪い、追いかけることが大切。

チャレンジなき者に徳はなし。
力無きものに勝利という喜びのない世界。
しっかりと力をつけていこうね。


忘れものだ。

名前が書いてあるといいよね。



本日は中央リーグでした。
暑さだけでなく、相手も強敵。

心挫けそうになりながらも、なんとか貪欲にゴールに気持ちを向けて
取り組めました

また、めきめきと自信をつけ成長する姿が見れたりと

暑い熱い1日となりました。

本日対戦いただきましたチームの皆様

ありがとうございました♪

今週末の予定

5月28日(土)第二グランド
1~4年 中学年リーグ
12:15集合
13:00キックオフ
5、6年 トレーニング
9:00~11:30

5月29日(日)第二グランド
全学年年 中央リーグ+トレーニングマッチ+トレーニング
8:00集合
9:00キックオフ
12:30終了

試合の用意,着替え・水分・タオル
その他必要なもの

気温が高くなってきてますので、水分は十分持ってくること。



今週末の予定

5月21日(土)

5.6年生
9:00~12:00
中央リーグ + TR-M 百舌鳥FC
8:00第二グランド集合

1~4年生 トレーニング

5月22日(日)
オフ

5月21日
中百舌鳥サッカークラブ体験会

対象学年 1~5年生
9:00~11:30
活動場所
☆中百舌鳥小学校第2グラウンド☆
(中百舌鳥中学校隣)

友達が好き・ボールが好き
走るのが好きな子はもちろん、

ちょっと恥ずかしがり
人前で話すのが苦手な子供でも

サッカーを通じて、元気で明るくあいさつができる育成を目標にしています。

今週末の活動

本日は日置西FC招待
皐月杯に参加させていただきました。
チーム関係者の皆様、対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございました。
さて、新チームとなりはじめてのカップ戦。
うまくいかない事を、他責にしたり
また、チームの為に献身的にプレーすることからかけ離れ
自己主張のオンパレード。
技術や戦術以前の話。
自信を持つことと、
過信することは全く違う。
思春期真っ盛りの今。欲望と自制心のコントロールができない症候群。
そんな中、本日参加した5年生3人からは
なんとか食らいついたいと言う貪欲な部分が見えた。
精神的幼さがモロに露呈した本日。
はたして今後、成長できるのか、
このまま終わってしまうのかは
自分たち次第。

1

2

3

4

皐月杯 U12 みよしコーチ

本日は新年度初めてのカップ戦に参加しました。
まず
Jグリーン堺と言う素晴らしい環境で
サッカーができると言う事に感謝です。

さて本日は6年生に対してメンタルの部分のみ
だけを求めるようにアプローチしました。

技術は、普段からしっかりと向き合ってトレーニングしてるし
戦術についても、少しずつ理解は深めている。

ただ、それをピッチで表現するには、強いハートが備わっていないと
普段通りできない。
逆に、普段通りやって他者に負けているなら
さらに技術や戦術理解を深めればいい。

じゃあ普段とは?

グランドでの練習の時か?
はたまた学校生活や家庭での過ごし方なのか?

6年生は、昨年5年生の時にトップチームとして
ともに5.6年生として1年間過ごした訳だけど、

先輩たちは、いったいどう言うメンタルでチームと向き合っていた?
チームが苦しいときには個でチームを勝利に導き
チームのムードが悪い時には、笑顔に変え
何度ミスがあっても、失点が続いても
ドンマイドンマイ一点取り返そうと鼓舞し。

決して自分の為じゃなく、チームの為に声を出し
持てる力を最大限チームに使ってたんじゃないかな?

今日の6年生と比較してどうだろうか。。

5年生を入れる事で、自分なりに対応に変化ができただろうか?
同等以上の期待を求めていなかっただろうか。

サッカーとは常に状況が変化し、
もちろん関わる人によって、スタイルもできる選択肢も
変わる。

全てが同じ教科書通りを求めているのであれば
それは大間違い。

もちろん、全員ができてなかった訳でもないし
自分の中でできる事を取り組んでいた選手もいるが
そこはチームスポーツ。
結果こそが全て。

今日がいい経験になったと感じて欲しいし、
ここで学びがなければ、この先もない。

明日からまた、トレーニングから意識して
次のステップへ踏み出そうよ。

最後になりましたが会場までお越しいただけました
保護者の皆様ありがとうございました。







本日1〜4年生は中学年リーグを行いました。
対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございました。
さて、結果の方は置いといて、
今はとにかく元気に最後まで走ることと
サッカーを楽しむこと。
チームの為に走り、声を出し。
まず目標は一点取るところからだね☆

1

2

3

4

5

1

今週末の予定

5月14日(土)
1~4年生
12:00 第二グランド集合
中学年リーグ
13時 キックオフ

6年生  plus α 5年生 (こうた・そうた・そら)
U12皐月杯 Jグリーン堺 S13
8:30現地集合
9:20~ キックオフ

5年生
9:00~11:30 第二グランド
トレーニング
(中学年リーグコート作り)

5月15日(日)
全学年
9:00~11:30
トレーニング

5月15日
中百舌鳥サッカークラブ体験会

対象学年 1~5年生
9:00~11:30
活動場所
☆中百舌鳥小学校第2グラウンド☆
(中百舌鳥中学校隣)

友達が好き・ボールが好き
走るのが好きな子はもちろん、

ちょっと恥ずかしがり
人前で話すのが苦手な子供でも

サッカーを通じて、元気で明るくあいさつができる育成を目標にしています。

トレーニングマッチ vs浅香山SCさん

GW最終日の本日は
2.3.4.6年生が浅香山SCさんにお世話になり
トレーニングマッチをさせていただきました。
対戦いただきましたチームの皆様ありがとうございます。
肌寒さを感じてた前日にくらべ
一気に気温も上昇し
過ごしやすい1日となりました。
ながーい休みも終わり、さて明後日からまた再スタートです⚽️

1

2

3

4

6年生トレーニングマッチ みよしコーチ

今日はゴールを奪うまでのプロセス(基準づくり)
にフォーカスして取組みました。

サッカーとは単純に、たくさんゴールを奪って
失点を最小限に抑えれば勝利します。

だけど、勝ちたいと言う単純な気持ちや思いだけでは
勝利を勝ち取ることは難しい。
もちろん、気持ちの部分は一番重要で
そこがないと、ピッチに立つ意味はないのだけど、
幸いその気持ちの部分だけは備えている。
でもまだまだ”こだわり”には程遠いのも現実で、、

じゃあ、その気持ちとプレーをリンクさせるには
何が必要か?
って事を、普段のトレーニングから取り組んでいる。

いつも言ってる事だけど、
トレーニング=ゲームになる事が重要で
それを常に自分たちのスタイルとして
ピッチで表現できているかがポイント。

ただ我武者羅に目の前のボールを追いかけるのではなく

観る・聴く・話す・考えるを動きながら同時に行い

ボールの流れ、人の身体の向き、立ち位置から

認知→予測→判断→実行

でいいポジショニングがとれる。
ポジショニングがよければ、何がおこるか?
それくらいは理解できてるよね笑

それと、ボールを保持する事の大切さについても少し話しました。

なぜボールを保持する事が重要なのか。
①保持する事が目的なのか、
②ゴールを奪うための目的が保持することなのか。

勝てたゲーム、負けたゲームははたして①と②どっちだったかな?

また
たくさん保持できたゲームのパス成功本数は31本(15分)
逆に出来なかったゲームのパス成功本数はたったの6本(15分)

パスの成功本数が多かったゲーム、少なかったゲーム
違いはなに?

一つ一つのゲームを通して感じたことや
トライしたことに対して、もっと敏感に
貪欲になっていこうね。