JSLリーグ
中百舌鳥 vs 浜寺昭和 2巡目
3 3
今日は初めにビジョンについて話した。
それが今日の取り組みであると。
ビジョンとは未来の構想、目的や目標について
自分はどうなりたいか、なれるかの展望や
将来を見通す力。
それは、遠い未来でも、近い未来の自分でもいい。
そのビジョンに向かい自分はどうあるべきか?
何をすべきかを考え、実行する力を常に意識することで
目標を達成すべき準備ができ、行動に現れると言うもの。
その成果はゼロ。
当たり前に結果もついてこない。
戦えないのではなく、闘う意志が見えない。
成長が見えない非常に残念な一日となった。
白鷺招待ウィンターカップ
結果 準優勝
本日ご招待いただきました
白鷺JSCの皆様、また対戦いただきましたチームの皆様
ありがとうございました。
初タイトルには一歩及ばなかったが、
自分たちのスタイルで全試合闘えた事が何よりも素晴らしかった。
ボールを握る楽しさや喜び。
仕掛ける逞しさや、攻撃の為の
後退など。
悔しい思いもしたが、沢山のゴールも奪えた。
ただ、強いチームにはまだなりきれていないのも現実。
そこの差も感じれた。
さあ切り替えよう!
今日の練習 まつだコーチ
3年生、4年生混合の紅白戦。3年生がミスをしても4年生がうまくカバーしながら結果的には接戦が続きました。
まだまだ4年生には力及ばずの3年生。でも、4年生に必死に喰らいついていく選手がいたことは大きな収穫でした。4年生と一緒にプレーをすることで、刺激を受け、学ぶことも多かったかな。
4年生は技術や体格で圧倒できる相手であっても、効果的に賢くプレーする練習にできていたらいいですね。まだまだ3年生には敗けられませんね!
またやりましょう。
りょうせい、今日の積極的なプレーは素晴らしかった。たくさんボールも奪ったし、パスもつなげたね。今日のプレーをどんどん続けていこう。
今日は最後にドリブルをしました。直野が5秒18で速かったです。なぜこんなにいけたのか教えてもらいたいです。直野は体をちゃんと横にずらしてコーンをかわしていました。ぼくは、5秒51で前6秒だったからうれしかったです。そして、クロスをあげてシュートする練習でぼくがあげて正太郎がヘッドでいったけど、はずれておしかったです。でも楽しかったです。ほめられました。
1試合目ゴ-ル前で、抜かれて、点を入れられました。だから後ろにパスを出して、もう一回もらいます。2試合目、交代しました。理由は、たぶんりくからパスをとりにいくのをやめたからだとおもいます。つぎは、諦めずにとりにいきます。あしたは、優勝できるように頑張ります。
今日試合をして良かったことは、なかったです。
悪かったことは、右サイドの時パスを受け流したことです。次からは、もう一回戻して裏でパスを受けれるようにしたいことと、始めにボールを受けて、敵にとられたことです。それでピンチになって危なかったから、次からは、焦らず一回下に落として、またボールを受けれるようにしたいです。
明日は、優勝します
今日第二グランドでJSLリーグがありました。1試合目はディフェンスをしました。悪かったところはあまり声を出せなかったところです。次はしっかり声を出せるように頑張りたいです。2試合目はディフェンスをしました。ゴールキックで味方からのバスが来て焦ってしまってゴールを入れられてしまって悔しかったです。次からは冷静に判断して味方にパスを出したいです。そしてコーチにビジョンと言うことを教えてもらえました。だから明日のウィンターカップで敵からボールをとって味方にパスを出して声を出せるように頑張りたいです。
今日はJ SLリーグがありましま。1試合目は途中交代でした。次は、全試合出れるように頑張ります。良かった所は相手のパスカットをしてパスにつなげれた事です。駄目だった所は、トップなのに下がった所です。コーチが教えてくれたビジョンの話をよく考えます。次の試合で出来るように頑張ります。
今日の試合は浜寺昭和さんとS-ACTさんとしました。浜寺昭和さんとやった時は、あまり動けていませんでした。スローインの時に裏とかをねらわずに味方が取りにくいボールを投げてしまったので、もっと考えてスローインします。味方が相手に囲まれてしまった時に、味方がパスを出せない位置にいたので、次からは気をつけます。S-ACTさんとは、前半ディフェンスで出ました。相手が裏を出しにくいように、マークする時は後ろめに立ってパスカットをねらいました。続けたいと思います。一人のマークに集中しすぎて、真ん中に入っていった人に気づかなかったので、もっと真ん中もみます。
今日はJSLリーグをしました。1試合目は、みんなとの連けいもとてもあって、しっかりとした試合ができたと思いました。けど、サイドからの攻撃が多かったので気を付けたいです。
2試合目、何にも準備していなかったので最初から準備しときたいです。前半は声も出ていて良かったけど後半は自分のやる気がぬけて全然いい試合ができませんでした。
明日はもっと良い試合ができるようにしたいです。
今日分かったことはマイナスと
言われたときは後ろの方に下げて
平行と言われたときはゴールの中に
平行に出す。
ボールが高い方に行ったらヘディングで
ゴールを狙うということです。
今日分かったことを
次から意識して動きます。
そうしへ
最近頑張ってるね。
ピッチでも見違えるほど良くなってるよ。
今日は、一対一をしました。
ぼくは、切り返して相手をかわしてぬくことができました。
こうせいとこうたが、取られた時に取り返しにいって、取れていたなと思いました。
ぼくも体をいれてボールをとれるプレーを目指してがんばりたいです。
今日の一対一の練習が一番楽しかったです。なぜかというと、ディフェンスとオフェンスができるからです。オフェンスはちょっと横にボールをもっていったらシュートコースがあいてシュートをきめれました。ディフェンスは相手についていったらボールをとれたので、横にボールをもっていくのと、ついていくのを試合でつかえるようにがんばります。
今日の試合では良かったところがなかったです。悪かったところは状況判断が出来なかったことです。明日の試合ではしっかり周りを見てサッカーをしたいです。
今日はシュート練習でトラップをミスしたので次からはミスしないようにたくさん練習します。シュートやパスの前にトラップをミスすると正確なパスや力強いシュートがうてなくなるからです。
正確にパスをしているアツトモがうまかったです。
今日良かった点はドリブルやパスが少し出来たことです。
悪かった点は足で言ってしまって抜かれてピンチになった事とずっとマーク出来ていなかった事です。
S-ACTさんと浜寺昭和さんに何回も簡単に抜かれてとても悔しかったので次のカップ戦で改善したいです。
次はもっと目的をもってサッカーに取り組みたいです。
保護者の方寒い中応援して頂きありがとうございました。
明日優勝出来るよう頑張ります。
僕は昨日JSLリーグをしました。最初の目標はビジョンを持つことでした。1試合目の浜寺昭和さんは今年1勝1敗でした。なのでみんなと勝とうと言ってました。その試合で良かった所はゴール前でコーチにステップでかわせと言われました。ステップを踏むと簡単に抜けたのでこれからもステップを踏むことを忘れないようにしたいです。そして最後2対3で負けていてコーナーキックが来て晋作にあわせると晋作が決めてくれました。同点で終わってしまって悔しかったです。エスアクトさんとの試合ではずっと押し込まれていました。その試合の悪かったところはせっかくみんなが頑張って繫いできたボールをドリブルで相手に引っかけて何回もチャンスがあったのに1点しか決められなかった事です。しかもその1点を決めたとき負けていたのにボールを拾わずに戻ってしまったのでこれからは意識を高めて行きたいです。
今日は、3年と4年と試合をしました。今日は、足じゃなくて体でいけました。コーチに、自分のサイドを守れと、言われたので次からは意識します。
今日4年生とチームを組んで紅白戦をしました。
そしてぼくは昨日掲示板で描いたような体を入れてボールを取り返すようなプレーを意識してやりました。
そして体を入れてボールを取ることができました。後、最後の試合にまひろがボールを取って攻めたので必死に追いかけました。
そしてまひろがシュートを打って僕がぎりぎりでとめれたのでうれしかったです。なので改めて諦めない事が大事なんだなと思いました。
今日は3,4年で練習をやりました。
まずリフティングをしてパスの練習をしました。もっとパスがとおるようにがんばろうと思いました。さいごにしあいをしました。しょうたろうがクロスをあげてあおとがボレーシュートをしたので、すごいと思いました。ぼくもやりたいと思いました。
今日は3,4年で練習をしました。
はじめにリフティングをしました。次にパスの練習をしてミニゲームをしました。さいごのしあいのとき、キーパーをしてうまくできて、そのままあいてのゴール前までいってシュートをしました。はずしたのでくやしかったです。
今日はウインターカップに行きました。1試合目は白鷺Bとやりました。その試合ではなかなか決めれるとこで決めきれずに点を決めれませんでした。次からはもっと落ち着いてキーパーとの1体1は絶対決めたいです。2試合は浅香山さんとしました。その試合では上手く裏を取ってさくからのスルーパスを決めれました。でも何回も運べるのにシュートを打って外してしまうシーンが何回もあったので次からはしっかりえぐれるところはえぐって決定力をあげてシュートを打ちたいです。3試合目の決勝戦は白鷺Aさんとやりました。その試合ではなかなか点が決められずに先制点を決められてしましました。カウンターで入れられてしまったのでしっかり前で決めれるように頑張りたいです。もっと体を当ててボールをしっかり守ってしたいです。決勝戦で負けてしまってとても悔しかったです。来週のカップ戦は絶対優勝したいです。
今日の試合で良かったところはボランチのポジションの時に前後ろの動きが出来たので良かったです。悪かったところは身体であたれなくて足を出してしまったことです。次からは1発でいかずに身体を入れたいです。決勝戦で負けて悔しかったです。来週は優勝します。
今日の試合はみんな勝つ気持ちがあったから 決勝まで行くことが出来ました。決勝戦では フリーキックの時、しぼってなかったから点決められました。次は、中をしほるようにします。自分たちのフリーキックの時は どんどんゴールを狙っていきます。相手をフリーにさせてしまって点決められたから、次は、相手を見ながらディフェンスします。負けて悔しかったです。優勝したかったです。
今日の試合で準優勝になってしまってすごくくやしかったです。来週の試合では絶対勝ちたいと思います。1試合目のしらさぎBさんとした時には味方がボールを持ってる時に縦パスをもらおうとしなかったので、次からはフォローや縦パスをします。2試合目は浅香山さんとしました。味方のこぼれだまで、相手のキーパーが結構前に出ていたので、キーパーの後ろをねらって点を決めれて良かったです。決勝戦では、しらさぎAさんとしました。相手は裏を取るのがうまくて、逆に裏を取らせないのもうまくて、足も速くて強かったです。けど、次は絶対勝ちます。
今日は、ウィンターカップに参加させていただきました。
良かったことは、僕がトップ下の時けんとに、スルーパスを出せて、得点につながったことです。前の試合敵に体を当てれなかったけど、今日は体を入れれて良かったです。
悪かったことは、最後の決勝戦で、トップ下なのにサイドのサポートに行けなかった事です。次トップ下になったらサポートに行けるように頑張ります。
今日は、優勝できなくてとても悔しかったです。
次は、優勝します。コーチご指導ありがとうございました。お母さんたち応援ありがとうございました。
今日はウィンターカップに行きました。けどシンガードを忘れて1試合目出れませんでした。1試合目は、みんなの攻撃の仕方が悪かったと思いました。ななめのパスや交わる動きが少なかったと思いました。良かったところは、けんとやしんさくが、さくやひなたに良いパスを出していたところです。けんととしんさくが周りを見て良いパスを出していたから良いと思いました。
2試合目は後半にりゅうせいのシンガードを借りて試合に出れました。その時に、けんとがとても良い裏パスを出してくれたから1点決める事ができました。その後けんとが上のボールを出して頭にボールが当たったけど、ゴールにはなりませんでした。とてもくやしかったです。
最後の決勝戦はキーパーで出ました。最初らへんは、とても攻めていて良い感じだったけど、カウンターで決められました。その後、1人で相手が攻めてきて決められてしまいました。とてもくやしかったです。でもその後、1点も決められずに負けてしまいました。相手は、とても裏のパスがうまかったので次戦う時は、そこを気を付けていきたいです。
保護者のみなさん見に来てくれてありがとうございました。
りく、さくMVPおめでとう!
今日は4年生と一緒に練習しました。最後にした試合は少しも活躍できなかったけれどボールはさわれました。リフティングもだいぶできるようになりました。ターンを速くする練習は速くできたと思います。次の練習はリフティングを頑張ります。
今日は松田コーチでした。最後に三チームで大コートで試合をしました。広がれなかったり、だんごになっていたので、声を出したりしたのは良かったです。前に行かせないように早くボールを取りに行きます。ワンツーの練習みたいな時では、ちょっとうまくできました。
今日良かった点は少しディフェンスが出来た事と取り返してドリブルで運んで行けた事です。
悪かった点は裏を取られたり、危ないパスをして失点しそうになった事です。もっとしっかりパスを出します。3試合目に勝てなくてとても悔しかったです。2点目僕がもっと中に絞れてればボールを止めれたかもしれないので悔しかったです。
トロフィーや優秀選手賞をもらう時は大きい声で返事を当たり前にできるように意識します。
今日白鷺学校でウィンターカップをしました。1試合目はキーパーででました。味方からバックバスが来て適当に蹴ってしまって敵にとられてピンチになったからこれからは、しっかり周りを見て味方にパスを繋げたいです。2試合目もキーパーで出ました。試合中に声をなかなか出せてなかったので次から出したいです。3試合目は、左前で出ました。前半は、けんとくんからいいパスが来てでも焦ってしまってゴールを入れられなくて悔しかったです。次からはもっとドリブルをしてシュートを打ちたいです。そして敵からのフリーキックで後ろに飛んでピンチになっててんを入れられて悔しかったです。次は、しっかりトラップして前に運びたいです。後半は、前ばっかりに行ってしまって敵に良いところにパスを出されて点を入れられたからしっかりパスカットをしたいです。保護者の皆さん寒い中応援に来てくださってありがとうございました。
昨日白鷺ウィンターカップがありました。1試合目は、前半にけんとくんのパスがうまくて決めることができました。でもその後チャンスがあったのにシュートのコントロールが悪くて決める事ができませんでした。決めれる様に練習して1点でも決めれる様にします。決勝で後半少し出れたけど勝てる事ができてなくて準優勝だったのが悔しいです。勝って優勝出来るように頑張ります。