2017年度スタートの会
中百舌鳥サッカークラブ、
2017年度始動!しました。
こうへいキャプテン、
とうや副キャプテン、
1年間・中百舌鳥SCをまとめて、
元気で明るいチームにしてくださいね⚽
森先生の厳しく有難いお話があり、
それから毎年恒例の、
ユニフォームじゃんけん✊✌✋
選んだ理由も全員聞かせてもらい
なるほど~😋や、大爆笑も😂
大盛り上がり\(^_^)/でした❗
1年生の入部は6人あり、
手強い(笑)メンバーですが
これからとても楽しみです。
校歌斉唱の後は、
各学年に別れての練習が
とても楽しく行われました🎵
午後からは、新トップチームの初試合の
堺JSLリーグです❗
浜寺昭和さん、御池台さん、
対戦して頂き有難うございました。
保護者様、応援有難うございましたm(_ _)m
とても難しい天気でしたが、
なんとか試合が出来て良かったです☔☁☀
これから1年間、
中百舌鳥サッカークラブの
応援をよろしくお願い致します。
堺JSLリーグ
中百舌鳥 10-4 浜寺昭和 ○
浜寺昭和 4-0 御池台
御池台 1-9 中百舌鳥 ○
ごとうコーチ:
昨日2017年JSLリーグ戦が行われました。
対戦頂きました、浜寺昭和FC様、御池台FC様の選手、スタッフ、関係者の皆様不安定な天候の中TMまでありがとうございました。
さて、リーグ戦ですが、ぬかるんだピッチに足を取られながらも得点への意識が感じられ非常に良かったです。
相手GKの弾いたところにサイドの選手が詰めて得点した所などGOODでした。
改善点としては、プレイが単発である事がありました。ボールを味方選手に預けてしまえば足を止めてしまいボールを持った選手の単独突破になってしまいました。守備の局面においても味方選手との距離や角度などチームとして連動する事を攻守ともにトレーニングして行きましょう。ストロングを伸ばし、ウィークポイントを改善するこれの繰り返しだと思います。
サッカーって難しい。でも得点したらすごく気持ち良いよね。 アンジ?
森先生に、言われてやるんじゃなくて、自分で進んでできるように、意識してできるようにしたいです。
今日の練習では、ボール2つでパス回しをして、声かけや、まわりを見ないとパスがかぶるので、声かけや周り見ることは重要だと思いました。
今日の練習で4チームに分かれてドリブル通過のミニゲームをしました。みんなパスをつないでくれたおかげで2点きめれました。うれしかったです。
1ねん4くみのうえだたかよしです。
なかもずサッカークラブにはいりました。よろしくおねがいします。
1年1組ふくしまひかるです。なかもずサッカークラブに
はいりました。きょうはユニフォームをもらってうれしかったです。ミニゲームがおもしろかったです。
6年生のひとたちみたいに大きな声を出せるように頑張ります。
今日サッカーに行く途中にきんちょうしました。
なぜかとゆうと、どんな1年生がいるかドキドキするからです。
それで、れんしゅうのことです。ミニゲームで先に2点とられて、僕たちのチームの1年生がしゅうとをして1点決めてくれました。でも相手が勝ちました。悔しかったです。
これからはもっと練習をがんばってうまくなりたいです。
1ねん4くみ、ひろうちいっせいです。
なかもずサッカークラブにはいりました。
はじめにれんしゅうをしました。そのあとミニゲームをしました。あいてに5てんいれられたけど、パスをもらって1てんきめれました。
今日は、6年生の試合に2試合出させてもらいました。1試合目は、5年生ばかりのチームでした。左のディフェンスで出て、ラインをそろえる事や、オフサイドの事を教えてもらいながら意識してやりました。ラインをそろえるのがむずかしかったです。
2試合目も同じポジションでやりました。相手と体でも負けてしまったり、カットもなかなか出来なかったです。次から、今日教えてもらった事を出来るようにがんばります。
今日の練習で、ミニゲームで点をきめれなかったのがくやしかったです。四年生が強かったです。もっとボールを取りに行って、体を当てて取れるようになりたいです。
今日の練習は、普段とは違って雨が降っていたので普段よりもコントロールがしにくかったし、走りにくかったです。
なので、いつ雨が降ってもしっかりとプレーが出来るように普段から練習をするようにします。
今日の、JSLリーグでは2勝できたので嬉しかったです。先週のようないい試合ができるように意識しました。
先週はみんなにパスを回して使えたけど、今日はちょっと一人で持ちすぎたので、もっともっとみんなを信頼してパスを出して行きたいです。
あんじのシュートがすごくきれいに入り、うまかったと思いました。きめられる所はしっかりと決めていきたいです。
この度キャプテンになりました、6年の航平です。僕の目標の何事にも全力で取り組み、勇気もあり、どこのチームよりも元気なチームを目指すので、コーチ、森先生、保護者の方々、チームメイトのみんな、よろしくお願いします。
今日はユニフォームじゃんけんをしました。僕は10になりました。今までのキャプテンがきてきたので、僕も頑張りたいです。
その後のJSLリーグでは、浜寺昭和と御池台しました。一戦目は浜寺昭和としました。よく足がとまっていて、サボりすぎてたので、次は攻撃にもディフェンスにも関わりたいです。二戦目は御池台としました。その時は走れていて、点も決めれました。でもディフェンスのフォローや、決めれるところがいっぱいあったので、そこは、しっかり決めていきたいです。
雨の中、応援してくれた保護者の方々、コーチ、ありがとうございました。
これから頑張りますので、よろしくお願いします。
今日から3年生になりました。
よかわコーチ、かまちコーチ、すさコーチ、これからよろしくおねがいします。
今日れんしゅうがおわって6年生がし合をしてたから、ゆうきとりゅうせいといっしょに見ました。
し合の前にシュートをするれんしゅうをしていて、だいやくんがアウトサイドでシュートをしていてすごいなと思いました。
ぼくもだいやくんみたいなせんしゅになれるようにがんばります。
4年生の目標は、試合や、練習のミニゲームでボールを積極的に取りに行くようにサッカーをしたいです。そして、礼儀やマナーを今よりも、もっと、やっていきたいです。
きょうから中もずサッカークラブにはいります。
きょうユニフォームをもらったときにいえなかったりゆうは、おにいちゃんが64ばんだったから64ばんにしようかとおもっていたけど、64ばんが大きかったから61ばんにしていえなかったのでした。
今日は、浜寺昭和と御池台としました。雨が降っていたのでボールをキャチしにくかったです。なので何回かミスをしてしまいました。今日は、二試合とも勝てたので良かったです。
後、みよしコーチとキーパーの練習をしました。その時にボールのキャチの仕方を教えてもらいました。だから試合の時に、教えてくれたことを使っていきたいです。
朝やったパスを2つのボールでやる練習で、つま先で蹴ってしまう事が何回かあったので、パスは全部インサイドで蹴るように意識して練習しようと思います。
あとキーパーの練習で、ボールを上に投げてから前から飛んでくるボールを弾いてから上から落ちてくるボールをキャッチするのを4回中3回成功したのがうれしかったです。
でもあおいは4回成功だったので少しくやしいです。
もっと速く動けようにトレーニングしていきたいです。
昼からのトレーニングマッチではキーパーで前にでるタイミングが遅れて止めれなかったので、前にでるタイミングに気を付けて止められるようにしたいと思います。
きょう、森先生に掲示板のことと
ていねいごのとと返事のことを教
えてもらいました。はじめに掲示板
のことは具体的に、サッカーの練習
がある時や自習練習をしたときに
掲示板をかいてくださいといわれま
下。次にていねい語は年上の人や
先生やコーチやせんぱいにていね
いごを使ってくださいと言われま
下。最後に返事のことを言われま
した。わかったらはいと答えてわ
狩らないときは分かりませんやも
う一度言ってくださいとこたえて
ちがうときはちがいますとこたえ
てくださいと言われました。
今日スタートの会では、新学年だからみんなでユニフォームを選びました。僕は背番号14番を選びました。僕が14番を選らんだ理由は、お兄ちゃんが14番だって、そのあとつぎで僕も14番がいいと思ったからです。そのあとのJSLリーグでは、一試合目のポジションは、ディフェンスをやらせてもらいました。僕が抜かれてゴールを決められたのが何度かあったと思いました。二試合目の前半でも、ディフェンスをやらしてもらいました。二試合目では、一試合目よりもボールをとれたと思います。でも、欠点は、とうくんとれんけいができなかったから、一点とられてしまったことと、ゴール前でボールをとったときに焦ってしまい前にボールをつなぐことができづ出してしまったことです。後半では、右サイドハーフをやらせてもらいました。ゴール前でパスをしてもらおうとしたけれど、声をだせなかったからこんどからは点をとるために声を出していきたいです。
新しい学年での、
中百舌鳥サッカークラブが始まりました。
キャプテンこうへい、
副キャプテンとうやを中心に、
元気一杯のチームで1年間頑張りましょう。
本日、森先生から発表がありましたが、
1、2年生を中尾コーチと一緒に
主に担当させて頂く事になりました。
サッカーについて一緒に学んでいきたいと
思いますが、それ以上に、
明るく・元気よく・楽しく・挨拶出来る・
一生懸命に頑張るを大事にしたいです。
もちろん、全員ですよ。
みんなで、サッカーをもっと好きになりましょう。
よろしくお願いします。
今日は、スタートの会で、僕は20番を選びました。
この番号を選らんだ理由は、きりの良い数字だからです。
6年生になったら、8番を狙いたいです。なぜならセレッソ大阪の柿谷選手に憧れているからです。午後のトレーニングマッチでは、5年なのに試合に出さしてもらえて良かったです。
試合では、ディフェンスからボールをもらってそのまま
ドリブルして最後は、キーパーの反対にけって点を決め
ました。その時の気持ちは、とても嬉しかったです。
山下コーチが言っていた「夏までに1ゴールする」という
課題は達成したので良かったです。これからもいっぱい
点を、決めたいです。
僕の新しい背番号は27番です。
選んだ理由は残りの2年間ラッキーでいたいからです。練習では、ステップをしながら顔を上げる練習やあいてるところにパスをだす練習もしました。 その練習をまねして自主練したいです。
スタートの会のユニフォーム決めでは、5番を選びました。理由、は前から長友選手に憧れていたからです。JSLリーグでは、大也にアシストをすることができました。試合の自分のプレーは、先週三好コーチに言われた相手より先に動くということを意識してプレーをしました。今回は点をいれることができなかったけど、次入れられるように頑張ります。航平キャプテンおめでとう、とうくん副キャプテンおめでとう。
今日は、新年度のスタートの会がありました。まず、6年だけで、ミーティングをして、キャプテンが決まりました。キャプテンは、こうへいです。こうへいと一緒に中百舌鳥サッカークラブを引っ張っていきたいです。
ユニフォーム選びは、8番を選びました。理由は、セレッソの柿谷選手のようなプレーを最後の一年にしたいからです。
JSLリーグは、浜寺昭和と御池台と試合をしました。
一試合目は、先週の二試合目ほど楽にできなかったけど、二試合目は、先週のに近いプレーができたので良かったと思います。6年の公式戦の初戦でしっかりと勝ちきれたのですごく良かったと思います。これからは最高学年として、みんなを引っ張っていきたいです。
4年でやりたいことはもっとあいさつやマナーをしっかりしたいです。後、他の人がコーチの話を聞いてないときは注意をしたいです。
今日ユニフォームの番号「71」をえらびました。理由はもうすぐおばあちゃんが71才になるからです。
昼のトレーニングマッチは、-試合目
にボールを持った時にドリブルをして相手を抜かせたけれどシュートをした時、ごろになって相手のゴールキーパーに止められてしまったのでシュートをした時にごろじゃないようにします。2試合目は、相手がボールを持っている時に、またがひらいていてまたを抜かれてしまった時があったので、またをあまり開けないようにします。
今日から一年間が始まって初めてのユニホームじゃんけんでは11番を取れて嬉しかったです。
試合では、久しぶりにトップで出ました。航平とのパスが綺麗にまわって、クロスが上がったってあんじが点を決めたことがとても嬉しくて航平とあんじの動きがいいと思いました。
今日も決める時に決められなかったので悔しかったです。
ユニフォームはぼくは掛け算の5のだんがすきなので55番にしました。
今日はドリブルの練習をしました。①かわすこと、②インサイドやアウトサイドをつかってマーカーをまわる。細かくドリブルが難しかったです。
これから高学年になるので6年生のお手伝いをし6年生がおらないときは5年生が下級生のお世話をします。
僕は6年生の試合を観てすごいなと思いました。なぜならサイドにも後ろにもパスができていて1対1でも落ち着いて点を決めていたからです。
トレーニングマッチは5年生が出させてもらいました。
6年生と試合が出来たからすごくいい経験になりました。1試合目はトップをやらさてもらいました。自分が
良かったと思うところは裏にすごくパスもできたしコントロールも良かったからです。
2試合はボランチをさせてもらいました。良かったところは顔をあげれて良いパスもできたからです。
悪かったところはラスト1プレーでコーナーキックからヘディングであわせたけどへんなところにいったからヘディングをしっかりできたいです。1点決めれて嬉しかったです。
スタートの会では キャプテンこうへい 副キャプテンとおくんになりました。僕も二人の力になれるように頑張ります。ユニフォームは誕生日の13にしました。
JSLリーグは あまりいいプレーは出来ませんでした。次は重心を落としてしっかり体を入れてボールを取りにいきたいです。
リフティングと声をかけあう事をがんばります。4年生では、いっぱい勝てるようになりたいです。
ミニゲームのとき、何人か抜いてからパスをつなげれたので試合でもできるようにがんばります。
今日は朝からスタートの会がありました。まずユニフォームを選びました。今年の6年生は誰もユニフォームの番号がかぶらなくて平和に終わりました。午後からは、JSL リーグがありました。1試合目は浜寺昭和とやりました。大差で勝てたので良かったです。2試合目は御池台とやりました。自分のバックパスのミスで1点入れられてしまったので、これからはもう少し強くパスをしたいです。1試合目と2試合目どっちもだいやと、こうへいと、ゆうだいの連携が良かったと思います。これからは最高学年としての自覚をもって、頑張っていきます。
もっといっぱい練習して、サッカーがうまくなるようにがんばります。
ぼくは、ユニフォームじゃんけんで35番をえらびました。理由は、誕生日の23日にしたかったけど、10をたした33番がとられたから、1をたした34番もとられてたから、もう1回1をたした、35番にしました。
そのあとにドリブルをしたりフェイントやマーカーをまわったりして、きょうそうをしました。2回さいごになったけど、次に1番になるためにがんばります。
ぼくは2番を選びました、2番を選んだ理由は3月に卒部した浅田ひろと君と言う先輩がいて、ひろと君はからだを張ったプレーをしていたので、自分もそんなプレーをしたいので2番を選びました。ぼくは副キャプテンとしてキャプテンと力を合わせて中百舌鳥サッカークラブを引っ張っていきたいです。
今日のユニフォーム決めではシュライカーの現役プロコーチが22番なので僕もそのコーチみたいになりたくて22番番に決めました。
トレーニングマッチではいつもよりパスがつながったし、両サイドも使いながらいけたのが良かったと思いました。新しい気持ちで今年も思いっきり練習してがんばります。
欲しかったユニホームの背番号がもらえてうれしかったです。そして、手に入れることが出来たから安心しました。もう1枚ユニホームが渡されたので、もっともっと頑張りたいと思います。
練習では、ドリブルしながらみんなのボールを出しあいするとき、最後まで残れたので、うれしかったです。
ミニゲームでは1試合しか勝てませんでした。くやしかったです。
これからやる試合では勝てるように頑張りたいです。
ユニホームの背番号は54番にしました。なぜかいうと、僕は、5月4日生まれだからです。その後の練習で出し合いでは、すぐボールを出されたので悔しかったです。次のマーカーをかわしたり、まわったりする練習では1回最下位になったけど他は最下位じゃなかったのでよかったです。最後のミニゲームでは、1回引き分けて2回負けたので悔しかったです。次は勝ちたいです。今年の目標は、試合で30点以上決めることです。そのためにたくさん練習をして試合で活躍できるように頑張ります。
昨日のスタートの会のユニフォームじゃんけんでぼくは15番を選びました。理由はぼくの誕生日だからです。15番をとれてうれしかったです。
目標は山下コーチにいわれた夏の8月31日までに新5年全員ゴールと足でいかずに体でいけるようになることです。目標を達成できるようにがんばります。
昨日はユニフォーム決めをして、背番号がかわったのと、新しいキャプテンがこうへい、副キャプテンがとうやになりうれしかったです。キャプテンを支えていきたいです。
ディフェンスで、相手に抜かれたので悔しかったです。次は抜かれないようにがんばって練習していきたいです。
昨日のサッカーは楽しかったです。特に楽しかったのは、ミニゲームです。僕が76番を選んだ理由は、7×6がすきだからです。こたえは42だけど76ばんをえらびました。
昨日2017年JSLリーグ戦が行われました。
対戦頂きました、浜寺昭和FC様、御池台FC様の選手、スタッフ、関係者の皆様不安定な天候の中TMまでありがとうございました。
さて、リーグ戦ですが、ぬかるんだピッチに足を取られながらも得点への意識が感じられ非常に良かったです。
相手GKの弾いたところにサイドの選手が詰めて得点した所などGOODでした。
改善点としては、プレイが単発である事がありました。ボールを味方選手に預けてしまえば足を止めてしまいボールを持った選手の単独突破になってしまいました。守備の局面においても味方選手との距離や角度などチームとして連動する事を攻守ともにトレーニングして行きましょう。ストロングを伸ばし、ウィークポイントを改善するこれの繰り返しだと思います。
サッカーって難しい。でも得点したらすごく気持ち良いよね。 アンジ?
僕は中学新一年、大翔です。皆さんは、一つ学年が上がり、試合や大会が増えますが、自分のプレーに自信をもってサッカーを続けてください。僕も中学校で早く試合に出れるようにがんばります。
そして、六年生の皆は、こうへいと、とうやを中心にして、中百舌鳥サッカーらしいチームにしてください。
僕はデイフェンスをしていました。もし、これからディフェンスをやる人は、試合でなかなかシュートが決められないと思いますが、前を支える土台として、チームのために体をはって頑張ってください。
とうやには、僕みたいなディフェンスになりたいと思ってくれてありがとう。この調子で、サッカーも副キャプテンも頑張ってください。
大翔君、メッセージありがとうございます。サッカー頑張ります。大翔君も頑張って下さい。
ユニフォームは43を選びました。
理由は名字のしみずのしみから43とえらびました。
今年は1秒でも早く自己ベストを出せるように努力することと一点でも多く決めれるようにがんばります。