前期中学年リーグ・後期泉北リーグ・トレーニングマッチ(竹宮戦)

前期中学年リーグ・後期泉北リーグ・トレーニングマッチ(竹宮戦)

本日試合をしていただいきました竹宮様ありがとうございました。

前期中学年リーグ・後期泉北リーグ・トレーニングマッチ(竹宮戦)結果
(中百舌鳥小学校第二グラウンド)

泉北リーグ8人制 20-5-20

中百舌鳥 0  vs 6 竹宮  ●

前期中学年リーグ(3年) 10-5-10

中百舌鳥 1  vs 1 竹宮  △
かいき

TR-M(15分1本)
5年生
中百舌鳥 0  vs  3 竹宮  ●

中百舌鳥 0  vs  5 竹宮  ●

中百舌鳥 0  vs  1 竹宮  ●

中百舌鳥 2  vs  2 竹宮  △
たいが、ゆうたろう

4年生
中百舌鳥 0  vs  4 竹宮  ●

中百舌鳥 0  vs  1 竹宮  ●

中百舌鳥 0  vs  2 竹宮  ●

中百舌鳥 1  vs  1 竹宮  △

3年生
中百舌鳥 2  vs  0 竹宮  ○
かいき(とうや)、かいき

中百舌鳥 1  vs  0 竹宮  ○
たかや(えいきち)

中百舌鳥 1  vs  1 竹宮  △

以上です。以下感想です。
5年生
今回は久々に?5年生として叱られる事象がなかったように思います。
3試合目のハーフタイムに選手達が率先してラインを引き始めたことに驚きました。いつも率先して選手達を動かし、自らが動くポッチャリーズが動いておらず、他のコーチの指示かなと思い選手達に聞いてみると、ゆうたろうが言い出したそうです。その後も選手達の判断で試合の合間にライン引きを行ってました。ちょっとだけ成長したなぁと嬉しく思いました。
さて、試合の方ですがいい感じでボコられてました。
ただ、負けたことより試合前に決めた今日の課題のコーチングができてなかった事が残念です。コーチングが無いにしてもボールを呼ぶ声もけんたろうの声しかベンチにいると聞こえませんでした。ピッチ内でボソボソ言うてんのかな?言うてたらいいけど・・・声をかけているが、相手に聞こえていなければ何の意味もありません。自分では言ったつもりでも聞き手に聞こえてなければ自分の意思は伝えられません。
また、ルールの理解度の浅さに驚きました。どんなスポーツにもルールがあります。自分が好きでやっているスポーツのルールは少なくとも覚えておきましょう。
最後の試合では、声も出てきてやろうとしている形ができていました。

4年生と3年生は審判をした試合しか見てませんが、4年生は一時のことを思えばピッチ内で声が出るようになっています。声をかけられるのとかけられない時ではどちらがプレイしやすいですか?声を掛け合うことでプレーの幅が広がり、団子サッカーから離れつつあります。
3年生は元気いっぱいプレーしているのが見ていて楽しかったです。たけるのイニエスタの様な混雑している相手の隙間を通すスルーパスには驚きました。また、まさみちが相手と1対1になった時に尽く止めていたプレーが格好良かったです。
3、4年生はたまにしか見ないからか成長しているなと感じることができました。

放課後の大ゲームでは「大人げない」と多々言われておりますが、言葉では伝えにくい部分をプレーで伝えたい。また、間近で見て今後のプレーの参考にくれたらと思いながらプレーしております。
でも、実際楽しんでおります(笑)